くらしの相談、市政への要望は日本共産党柏原市会議員団までお気軽にお寄せください。

活動報告

2016年3月

4月の市政相談日

4月の日本共産党柏原市会議員団の相談日を知らせします

場所は市役所3階 日本共産党議員団控室です。

電話 072-972-5105

相談日 6日(水)午後2時から、13日(水)、20日(水)、27日(水)の午前10時から午後4時までの時間でお待ちしております。お気軽にご相談ください。

24日(木)最終本会議の傍聴を

24日(木)最終本会議が10時より行われます。市民の皆さんの傍聴をお願いします。

一般会計予算約256億円のなかに、市民にとって、無駄な予算や不要不急の予算など1億5648万1000円があります。

副市長の2人分の人件費や自衛隊での新人職員の研修費等々。

最終本会議では、この削除すべき予算を使い、市民のための予算に切り替えるための、「組み替えを求める動議」を提出します。

山本まみが提案説明を行い、橋本みつおが原案反対の立場で、組み替え予算賛成の立場で、討論を行います。

チラシ1_20160322_0002

 

柏原市の就学援助制度改悪される(#^ω^)

2016年度の柏原市の就学援助制度が改悪されます。

昨年も国の法律改悪により、生活保護の基準額が引き下げられた影響で、今まで支給されている方約140人の児童・生徒が就学援助を受けられなくなりました。

柏原市就学援助制度の生活保護世帯の1,1倍という所得基準は変わりませんが、持ち家と借家で差が出る基準額が設定されました。

2015年度までは、国のモデルケース4人家族(両親と子ども2人)の場合は、基準額は、約258万でした。

2016年度からは、借家では、今までと同じ、258万円です。

しかし、持ち家の場合は、所得が228万円以下でなければ、対象から外されます。

教育委員会の担当課の職員さんに聞いても、「どれぐらいの方に影響が出るかわからない。持ち家か借家か把握できていない」ということです。

しかし、予算から見ると、小学校就学援助費で624万円、中学校就学援助費で899万円も昨年度に比べ、減額された予算が計上されています。

子どもの貧困化が問題になっている中で、いったい教育NO1を目指す柏原市は何を考えているのでしょうか

2016年度、泉佐野市では、今までの生活保護基準1,0倍を1,2倍に制度を拡充する自治体もあります。