通学路の安全対策(公約)
6日(金)は、妹の日。
私には、4歳下の妹がいます。
選挙になればアナウンサーをしてくれています。
しんぶん赤旗の主張。
自民党改憲論。
憲法と法律。
登校見守り挨拶活動。
めちゃ暑つでした。
中学校の卓球部はお休みでテニス部はあるそうです。
八尾翠翔高校は、文化祭です。
やっくんも妹さんも元気よく登校しました。
お散歩中のワンちゃん。
北小学校の校長先生がわざわざ来られ、体育祭の案内をいただきました。
10月5日(土)です。
お腹が汗まみれになりました。
市役所へ。
議員団会議を行いました。
質疑・質問内容の最終の議論と確認を行いました。
月曜日が質問の通告日です。
お昼ご飯。
午後からは、議会対策を行いました。
オンラインでの令和6年度柏原市児童・生徒会サミットを視聴しました。
柏原市には、6つの中学校があります。
特に感動したのが、グループ討議で「今、学校でどんな力を身につけるべき」の発表でした。
ほんまに中学生と思うほどしっかりとした発言(コミュニケーション能力・表現力・周りを見る力等)をしていました。
これには、他の議員も驚いていました。
帰宅後は、昼間に生活相談の連絡があったので現地確認をしました。
空き家の問題でした
夜は、八尾で地区党の会議が行われます。
前回市会議員選挙の公約
2012年7月19日のブログより。
地域の方から生健会へ相談があり、堅下小学校の通学路に指定されている旧170号線に車道と歩道を仕切る白線を引いて欲しいという声がありました。柏原市の交通対策課に話をし、大阪府道であるので管轄する八尾土木事務所にも話を行い、現地も調査していただいた結果解決しました。ご協力していただいた皆さんありがとうございます。
2021年9月議会
整理番号59 通学路の安全対策についてですが、6月議会でも取り上げ、指摘しましたが、市の考えについてお尋ねいたします。
(小学校区ごとにグリーンベルト化や交差点のカラー化等を進めています。)
順次、小学校区ごとに白線内を緑色にするグリーンベルト化や交差点のカラー化をしていただいています。
今年、悲しいつらい交通事故がありました。
千葉県のやちまた市で小学生の通学途中の列にトラックが突っ込んでしまいました。
児童5人が死傷しました。
こんな悲しい事故を繰り返さないためにも今議会でも取り上げました。
パーワーポイント写真をご覧ください。
この写真は堅下南小学校の校門前です。
文表示が薄れています。
次の写真は、堅下北小学校校門100メートル手前の東側から見た写真です。
スクールゾーンの文字がほぼ消えかかっています。
次の写真は、西側から見た写真です。
学校の緑の文マークが薄れています。
次の写真は文マークです。
私は、この150メートル先の恩智川の橋の危険な交差点で基本月曜日から木曜日まで毎日7時40分から8時30分まで登校の見守り活動を続けています。
先日、お子さんと一緒に登校されているお母さんから要望をお聞きしました。
スクールゾーンも含め、目立つはずの緑の文マークが薄れすぎと言う指摘でした。
緑の文マークを再塗装する考えはありませんか。
お尋ねいたします。
(文の中央部に水が溜ることもあり、水はね、スリップする可能性もあり、スクールゾーンに切り替えています。)
理由があり文マークは今後再塗装しないお考えがわかりました。
この文マークは、学校近くの道路に表示され、特に車などがスピードを出したり、横断歩道のある個所に表示されています。
理由は目立たせ注意喚起をするためです。
次の写真をご覧ください。
この写真は、国分小学校区の国分神社付近の写真です。
大変、目立っています。是非とも、ほかの小学校区でも必要な危険個所には、この表示をしていくべきと指摘します。
最後にお聞きしますが、来年度は、堅上小学校・堅下北小学校区にグリーンベルト化や交差点のカラーをされるとのことですが、令和3年度に実施される3校のグリーンベルト化や交差点のカラーもこれからとお聞きしています。
各学校区で特に事故など頻繁に起こる危険場所については緊急に安全対策が必要と考えますが、お考えを伺います。
(要望があり、必要性があれば対応していきます。)
必要に応じて対応していただけることを確認しました。
最後の写真をご覧ください。
最初に申し上げました、千葉県のやちまた市の事故現場付近です。
ガードレールと車の速度を弱める段差のハンプの整備がされました。
コメントフィード
トラックバックURL: http://jcp-kasiwara.org/hashimoto/archives/81521/trackback