日本共産党柏原市会議員 橋本みつおのブログです。

2023年9月

令和4年度 柏原市一般会計 歳入歳出決算の不認定討論

30日(土)は、交通事故死ゼロを目指す日。

 

しんぶん赤旗の配達からスタート。

 

記事。

 

帰宅後身支度をして大県事務所へ。

 

6時前に着いた。

 

事務所をかたずけ準備完了。

 

月に一度の後援会実行委員会の取り組み日。

 

車で市内をウロウロ。

 

実務を後回しにして母校の堅下北中学校へ。

 

体育祭に遅れて出席しました。

 

見守りで見かける生徒さんも頑張っていました。

先生の必死の応援に感動しました。

 

お昼休憩でお別れしました。

再び大県事務所へ戻り実務をしました。

 

その後は、午前中お留守だったお宅を訪問しました。

 

夜は、藤井寺市の党議員団と会議(懇親会)を行います。

 

 

最終本会議で行った、「認定第1号、令和4年度 柏原市一般会計 歳入歳出決算について」の江村じゅん議員の反対討論を紹介します。

 

日本共産党柏原市会議員団の江村淳でございます。

私は、認定第1号、令和4年度 柏原市一般会計 歳入歳出決算に対して、「不認定」の立場から討論をおこないます。

 

認定できない理由は、以下に述べる2つの点からです。

 

第1点目は、衛生費の歳出、柏羽藤環境事業組合負担金6億1,364万円を認めることができません。

 

環境事業組合の余熱利用施設クリーンピア21が令和4年度末、すなわち令和5年2023年3月31日をもって閉館・廃止されました。平成10年(1998年)の開館以来、「健康増進、市民相互のふれあい、コミュニケーションづくりの場」「リハビリテーションの場」として、市民や利用者から愛され、惜しまれつつ約25年の歴史を閉じました。

 

令和4年度当初予算には、クリーンピア21の開閉屋根の大規模な改修工事を行わず、閉館することが盛り込まれ、その通りに進められました。

厚生文教委員会では、クリーンピア21の閉館は「ごみ焼却施設を更新するためにはやむを得ない」との意見がありました。

しかし、事実は違います。

 

私は、令和4年3月、柏原市一般会計予算への反対討論で、すでに、更新計画がないまま先行して閉館する問題点を指摘しています。また、ごみ焼却施設の更新へ動き始めたのは、令和5年2月の環境組合議会で、令和5年度予算に、地域計画の策定業務委託料が計上されてからです。

 

開閉屋根を大規模改修する計画については、令和4年11月の環境組合議会で、令和3年度決算を審議する中で、令和元年度と2年度にクリーンピアの雨漏り工事など、いわば中規模工事を約2500万円かけて実施したのに続いて、大規模工事を予定していたことが明らかとなりました。

 

つまり、令和3年度中に、急に改修工事をやめ、「閉館」という方向転換をし、令和4年度予算を提案したというのが、この間の経過です。

 

クリーンピア21の最大の魅力は「歩行プール」であり、構成3市内に公立・民間を問わず、類似する施設はありません。

元利用者の方は「美原のプールに通っています。遠くなったし、歩行プールもありません」と語っています。

やはり「健康増進施設」として、特に「歩行プール」は貴重な存在であったことがわかります。

 

最大の問題は、利用者・市民の声を聞かずに閉館したことです。

 

委員会では、「環境組合で決まったことを、柏原市議会で意見するのはおかしい」との発言がありました。

では、なぜ、クリーンピア21の閉館について全員協議会が令和3年11月末、柏原市でも開かれたのでしょうか。

それは、環境組合の議員だけ判断せず、3市議会に説明して判断すべきとの意見があったからです。

つまり、柏原市民全体にも関わるからです。

 

令和4年9月、柏原市議会に「『クリーンピア21』の存続を求める請願書」が提出されました。環境組合議会で閉館・廃止が決まった下でも、納得がいかない市民や利用者が、「1年でも長い存続を求める」とともに、「説明会、公聴会」の開催を要望したものです。

 

ここで、今年4月・5月に実施した「公共施設等再編整備基本計画(素案)」に寄せられた意見を紹介します。

<市民意見1>

クリーンピア21といい、勝手なことをしないで下さい。こんなことをしていたら、柏原市から若い人はいなくなるでしょう。高齢者も外出しにくくなり、フレイルから寝たきりになるのは、目に見えています。そうなれば、柏原市が面倒みてくれますか?

 

<市民意見2>

跡地の有効活用で、売却による財源化とあるが、永年かかって積み上げてきた市民の財産を売り飛ばし、業者を儲けさせるのは、もってのほか。クリーンピア21をつぶし、図書館をつぶし、文化センターをつぶす。こんなやり方は反対だ。

 

<市民意見3>

老朽化や利用者が少ないのを理由に再編統合するのでしょうか。公共施設は儲けるところではありません。市民がもっと利用しやすいように、広報や工夫を考えるべきです。3月末に閉館されたクリーンピア21も、存続を求めて要望しましたが、この案も全く同じように考えられています。市民・利用者にほとんど説明もなく、アンケートやパブリックコメントだけで、意見を聞いたとするのでしょうか。

 

大規模改修を道理もなく突然取りやめ、利用者や市民の声を聞かずに、クリーンピア21を閉館・廃止したことは許されません。

以上の理由から、クリーンピア21を令和4年度末に閉館した決算をふくむ、柏羽藤環境事業組合負担金6億1,364万円は認めることができません。

 

 

第2の点は、商工業振興費の歳出、プロジェクションマッピング設備設置工事委託料4,445万1千円の決算を認めることはできません。

私は令和4年3月の予算審議をはじめ、6月の財産の取得など、プロジェクションマッピング事業について審議を繰り返してきました。

 

本会議の一般質問で、プロジェクションマッピングの観覧人数が、今年「年間2万人以上と見込まれている」と報告されました。

総務産業委員会では、地域経済の振興のため、産業振興課と連携して、案内チラシを配布するなど、市内店舗への誘導に努めていること。

 

また、アンケートを実施して、「今回のご来訪で亀の瀬周辺で、どのくらいのお金をお使いになったか、あるいはお使いになる予定ですか」という回答項目を設け、「消費の動向を把握する」との答弁でした。

 

つまり、現時点では、地元のお店などがどれほど潤っているのか、経済効果は掌握できていないのが実態です。

 

私は1年半前の予算審議を思い起こします。

「観客2万人」で、国の統計資料から推測すれば、1人1万円の経済効果で合計2億円以上との試算でした。

 

また、「2億円の経済効果」は「可能性が潜在している」のであり、市内での消費促進は「今後の課題」とも答弁されていました。「経済効果」については、依然として不確実なのではないでしょうか。

 

プロジェクションマッピングを購入する理由は何だったのでしょうか。

最低でも5年間、市の持ち出しで運用し、マッピングそのものや亀の瀬をPRし、柏原市内で買い物をして、地域経済の賑わいを創り出すことです。

 

また、柏原市の魅力を感じてもらい、移住や定住を促進することです。いわば「選ばれるまち柏原」への起爆剤とすることです。

 

一方で、日本遺産「龍田古道・亀の瀬」など、魅力の発信についても議論してきました。

「カメノコーラ」や「すべらない下敷き」は好評で、あまり予算をかけなくても、ちょっとした工夫で、日本遺産をPRすることができています。『費用対効果』の大きさがうかがえます。

 

そもそも、このプロジェクションマッピング設備約4400万円は、新型コロナ対応の地方創生臨時交付金を使った「アフターコロナ向けの事業」です。

 

令和4年度の当初予算でみると、交付金 約2億1,700万円の内 約5分の1を占める事業でした。また、商工業振興費 約1億3,100万円の約3分の1でした。

令和4年、2022年の後半から、新型コロナ「第7波」と「第8波」の到来に加え、物価高や燃料高騰が追い打ちをかけ、市民のくらしや営業が一層大変になった時期です。交付金の使い道として、コロナ禍で苦しむ市民や業者などに対する直接の支援策として増額できなかったのか、疑問に感じざるをえません。

 

以上2つの点から、認定第1号、令和4年度 柏原市一般会計 歳入歳出決算を「不認定」として、討論を終わります。ご清聴ありがとうございました。

最終本会議 討論3本

27日(金)中秋の名月。

 

しんぶん赤旗の記事。

 

時間があったので読みました。

「日本共産党の経済再生プラン」全文

ボリュウムたっぷりでした。

 

記事3面分。

 

登校見守り挨拶活動。

 

秋の全国交通安全運動の一環で堅下北小学校近くの横断歩道に校長先生をはじめ、警察官や市の職員が見守りされました。

 

爽やかなお天気でしたが、やっぱり暑くなりました。

 

中学校は、明日が体育祭です。

 

やっくんも元気でした。

 

 

市役所へ。

 

最終本会議でした。

江村じゅん議員が認定第1号「令和4年度柏原市一般会計歳入歳出決算の認定ついて」の不認定討論を行いました。

 

賛成討論(維新・公明)の後、採決で反対2 賛成13で可決されました。

 

橋本みつおが認定第2号「令和4年度柏原市国民健康保険事業特別会計(事業勘定)歳入歳出決算の認定ついて」の不認定討論を行いました。

 

賛成討論(自民)の後、採決で反対2 賛成13で可決されました。

認定第5号「令和4年度後期高齢者医療事業特別会計歳入歳出決算の認定ついて」の不認定討論を行いました。

 

賛成討論(維新)の後、採決で反対2 賛成13で可決されました。

 

後日、討論内容は紹介します。

 

午後からは、最終本会議名物、お世話になった資料整理を行いました。

 

食欲の秋でもありますが、行事・イベントの案内も多数来ています。

 

本会議も終わったので、とりあえずやれやれです。

 

STOPインボイス(10月~)

28日(木)は、プライバシーデー。

 

しんぶん赤旗の配達。

セミの声は聞こえませんが、頑張って残っています。

 

途中から、お腹痛になりましたが、間に合いました。

 

しんぶん赤旗の記事。

インボイスとヤマト運輸。

 

実家(大和屋)で待機中にご近所のあやめちゃん。

 

登校見守り挨拶活動。

 

曇り空でしたが、暑い。

 

高校生軍団は、10分おきに登校します。(電車の都合)

 

やっくん君がなんとなんと7時56分に登校。

 

引き続き妹さんも(59分)。

 

「えらい早いやん」

「起こされたもん」

 

秋の全国交通安全運動実施中です。

 

謎の超腰痛。

 

今後の予定を考え大事をとりました。

 

自宅前の柿の木。

 

しんぶん赤旗日曜版17日はインボイスを特集しました。

 

インボイス制度とは?

 

益税どころか損税に

 

15万円の増税に

 

インボイスは皆さんに影響をします。

 

 

コロナの感染状況

 

見守りありがとう

25日(水)は、世界観光の日。

 

しんぶん赤旗の記事。

 

委員会でも明らかにしましたが、柏原市でもインボイスの影響を受け、負担増になることが明らかになりました。

 

登校見守り挨拶活動。

 

やっぱりまだ暑い。

 

中学生に「今日も体育祭の練習あるの」と聞くと「はい」と答えてくれました。

 

1度登校した女の子が戻ってきました。

「何か忘れ物したん」

「帰っても家、だれもおれへん」と泣きながら教えてくれました。

 

私も小学生の頃は、泣き虫だったので気持ちがよくわかります。

違う方向に走っていきました。

 

パトカーも巡回していました。

いつも車内から敬礼をしてくれます。

 

その後、すぐに自転車で出勤する先生が通られたので事情をお話しました。

 

それから鍵らしいものを持って女の子が戻っていきました。

よかったです。

 

やっくんは、踏切のところから「今何時」「8時13分」と答えました。

妹さんと5メートルの間隔を空け登校しました。

 

自転車通学する高校生が子ども達が通学するので止まってくれました。

「ありがとう」と声をかけました。

 

市役所へ。

 

27日の最終本会議に向けての議会運営委員会が開かれました。

 

追加議案の説明が行われました。

不認定討論の申し出を3案件行いました。

 

 

団会議を行いました。

それぞれが行う不認定討論の確認を行いました。

一部修正が必要になりました。

 

午後から最終討論作りを行いました。

 

追加議案について担当課の職員とヒアリングを行いました

 

議会事務局フェイスブックの写真より。

 

私はどこに座っているでしょうか。

 

シルバー人材センターの敷地内の花。

 

あともうひと踏ん張り・・・😵

24日(火)は、核兵器の全面的廃絶のための国際デー。

 

起きるとだるおも。

 

昨晩は、21時に帰宅し、買い物に行って22時30分から夕食。

0時に寝る。

 

そら太るわ。

 

しんぶん赤旗の記事。

 

一般紙

 

登校見守り挨拶活動。

 

少し、秋を感じますが途中からだんだん暑くなってきました。

 

帽子がむせる。

 

今日は、4回子ども達に時間を聞かれました。

 

6年生の女子。

「組み立て体操の時、靴下脱がなあかんね・・・・」等々話してくれました。

 

校長先生は、見守りをされ、先日要望していたトイレの件の改善をされた報告をしてくださいました。

 

久しぶりにやっくんと一緒に登校。

 

なぜか、保険の話題になりました。

爆笑しました。

 

市役所へ。

 

反対討論の原稿作りを行いました。

この9月議会、もうあとふんばりです。

 

29日(金)が最終本会議です。

江村じゅん議員が認定第1号「令和4年度柏原市一般会計歳入歳出決算の認定ついて」。

 

橋本満夫が認定第2号「令和4年度柏原市国民健康保険事業特別会計(事業勘定)歳入歳出決算の認定ついて」と

認定第5号「令和4年度後期高齢者医療事業特別会計歳入歳出決算の認定ついて」の2本を行います。

 

しかししかし、やる気が起きません。

集中力なし。

 

資料をもって帰宅。

少し、寝ます。

東大阪5議席確保

23日(月)は、山田邦子の日。

今の若い人は知らんかな。

 

昨日(今日)は、東大阪市会議員選挙の開票確定(1時10分)してから寝ました。

 

議席に届かなったのは、維新3・自民3・新社会1・立民1・共産1・無所属他10人でした。

 

起きるとさすがに眠たかった。

しんぶん赤旗の配達からスタート。

 

途中から長袖を腕まくり。

記事。

 

登校見守り挨拶活動。

途中から暑くなってきました。

 

中学校は今週の土曜日に体育祭です。

 

妹さんと久しぶりに登校しました。

色々お話をしてくれました。

 

市役所へ。

幹事長(各政党の代表者)会議が行われました。

 

案件は、役員改選でした。

 

何度も暫時休憩中をはさみながら、全会一致で決めました。

 

夜は、八尾で党会議です。

 

東大阪市会議員選挙。

 

日本共産党は、現有5議席から6議席を目指しましたが、5議席にとどまりました。

 

上原けんさく候補も当選できました。

 

上原地域で3人の維新候補が落選しました。

 

大蓮公民館分館の投票率は、50%を超え市内93カ所の投票所で最高でした。

 

けんちゃんの頑張りのたまものです。

 

本当におめでとう。

 

あさの候補、本当にお疲れさまでした。

東大阪市民の皆さん投票に行こう

24日(日)は、掃除の日。

 

久しぶりに目覚まし時計でたたき起こされた。

 

しんぶん赤旗の配達。

 

今シーズン初めて長袖スタイル。

 

記事。

 

昨晩は、20時から上原候補にも入ってもらい、八尾の田中ゆうこ議員・江村じゅん議員と一緒にSNS対策会議をもちました。

 

 

動画を撮影して11時59分まで投稿することになりました。

 

子ども達やプレゼントも飾りました。

 

何回も撮影をやり直ししました。(けんちゃんがかんだ)

 

田中ゆうこ議員のインタビューバージョンもありました。

 

22時をまわっても投稿する上原けんさく候補の姿がありました。

 

皆さん、投票に行きましょう。

 

今日は朝から両親を車に乗せて叔父の四十九に行きます。

 

当落が確定するのは、日がまたぐと思われます。

明日は投票日

23日(土)は、手話言語の国際デー。

 

しんぶん赤旗の配達からスタート。

 

半袖ででは、少し肌寒かった。

 

その後、しんぶん赤旗日曜版の配達へ。

 

山間部は、気温も低い。

 

記事。

 

東大阪市へ。

 

上原けんさく候補の支援。

 

支持宅への訪問を行いました。

 

「初めまして、私、柏原市で日本共産党の市会議員をしております 橋本みつおと申します。

明日投票の市会議員選挙の事でお邪魔しました・・・・市会議員選挙では、上原けんさくをお願いします。お知り合いにお声かけをお願いします🤲。」って感じで近大の周辺を回りました。

 

 

「わざわざ柏原市から」と言われるかたもいらっしゃいました。

 

最後のお宅でびっくり。

 

なんと、以前勤めていた施設利用者のお宅でした。

 

お母さんと40分程の長話になりました。

父親の認知症の介護の話。

旦那さんが1月に脳梗塞で入院され、後遺症が残っている等。

 

最後は、涙がぐまれていました。

 

20年ぶりの再会でした。

 

お昼ご飯は、八戸の里の王将で。

 

 

午後からは、上原議員の弟さんと同じ取り組みを行いました。

 

上原けんさく候補は、宮本たけし衆議院議員の応援も受けて、演説。

 

事務所には、今話題のパイン飴がありました。

 

20時から会議が持たれます。

 

皆さん、6人全員当選に向け、お力をお貸しください。

 

マイク納め。

ジャパン前。

めちゃ疲れたー😵

22日(金)は、孤児院の日。

 

しんぶん赤旗の記事。

 

めちゃくちゃ早起きしました。

委員会の原稿作りを行いました。

 

ギリギリなってやるなよですが・・・。

 

とりあえずできたので早めに市役所へ。

 

最終確認を行いました。

 

厚生文教委員会が開かれました。

 

付託議案です。

 

しゃべりまくりました。

 

後日、議会事務局のホームページにアップされる厚生文教委員会の動画をご覧ください。

 

全体の半分ぐらい発言したのではないでしょうか。

 

一般会計の決算審議で、クリーンピア21の閉鎖に賛成された、自民・維新の議員さんからは、総反撃される場面もありました。

冷静に対処したつもりです。

 

結論的には、一般会計決算・国保決算・後期高齢者医療会計決算は、不認定としました。

 

他のすべての議員の賛成で委員会では、認定になりました。

 

29日(金)の最終本会議で討論を行い、問題点を明らかにします。

 

めちゃ疲れました。

頭がかわいそうな感じです。

 

終了後、追加議案の説明等が立て続けに行われました。

帰るころには暗くなっていました。

 

渋滞する安堂交差点に警察官の方が立っていました。

秋の交通安全運動期間です。

 

とりあえず本日は、ダウンします。

秋の全国交通安全運動 21日(木)~

20日(木)は、世界アルツハイマーデー。

 

しんぶん赤旗の配達からスタート。

 

途中、4時30分ぐらいから5時まで小さい雨が降ったり止んだりでした。

 

しんぶん赤旗の記事。

アルツハイマーデー。

 

登校見守り挨拶活動。

 

秋の全国交通安全運動が始まったこともあり、校長先生をはじめ多くの方があちこちで見守りしました。

 

やっくんが離れたところから「今、何時ー」「19分」。

元気一杯です。

 

22分に来た低学年の男の子と一緒に登校しました。

カマキリをかごに入れて持って行くようです。

 

市役所へ。

 

明日が私が担当する厚生文教委員会です。

9時から担当課(5課)の職員さんとヒアリングが90分間続きました。

 

職員さんに色々と聞けるヒアリングは大変勉強になります。

 

気合いを入れて原稿つくりを行いました。

 

1番苦手作業です。

 

今日のお昼ご飯。

 

昼からは・・・。

 

睡魔との闘いでした・・・。(はよ起き過ぎた)

令和4年度国民健康特別会計の決算は、資料だらけ。

 

考えがつかん。

 

もう無理。

 

帰って1度寝ます。(雨の降らんうちに)

 

宿題は苦手な橋本です。

でも超早起きは得意です。

 

秋の全国交通安全運動21日(木)~30日(土)です。

大阪の重点は、二輪車の交通事故防止です。

 

私もバイク気を付けます。

 

スローガンは「運転はゆくりとマナーの二刀流」です。