日本共産党柏原市会議員 橋本みつおのブログです。

2018年8月

松原市議選4人全員当選を❗️

本日(31日・金)は、日曜日が投開票の松原市議選の応援に行ってきました。

早いもので8月も終わりですね。

日本共産党は、現職3人、新人1人の4人が立候補しています。

私は、もりた夏江議員の支援です。

今まで、チラシ配布、音の宣伝をしてきましたが、今日は、後援会員さん宅へニュースを届け、訪問対話をしました。

「日本共産党の4人 みなさんのお力で押し上げてください❗️」

お留守もありましたが、「頑張ってください」「もう期日前で入れてきましたよ」等反応は、よかったです😍。

 

本番中ということもあり、多くの候補者カーとすれちがったり、他候補が練り歩きをしていました。

もりた夏江議員のFBの写真です。

 

大変暑い中でしたが、1年前の私の選挙を思い出しました。

特にもりた夏江議員の地域では、〇〇党の方が、「もりたさんは大丈夫。だから票をください。」という、よくある大丈夫論が振りまかれているようです。

私は、河島英五さんの時代おくれの歌詞が大好きです。

カラオケ🎤でのおはこです。

 

「・・・あれこれ仕事があるくせに、自分のことはあとにする・・・」

 

「目立たぬように はしゃがぬように似合わぬことは無理をせず人の心を見つけつづける時代おくれの男になりたい」

 

ええ歌でしょ☺️。

 

明日、がんばりまーす💪。

 

夜に、久しぶりに○○放送の記者さんから柏原市政の事で問い合わせがありました⁉️

○○の件で調べているみたいです。

議会運営委員会と自治体キャラバン

本日(30日・木)は、私が生まれて19360日です。

 

9月議会に向けての議会運営委員会が行われ傍聴しました。

報告案件5件、人事案件2件、条例案件7件、予算案件3件、平成29年度決算案件8件、その他案件3件の28件の説明を受けました。

それぞれの案件の詳細は、

先日の市政報告懇談会で、現在進められている、恩智川の遊水地のスポーツ広場の青写真が知りたいという質問を受け、その場で黒板で説明をしました。

今回、使用料の件で、議案に上がり、資料があったので紹介します。

柏原市立堅下北スポーツ広場という名称になりました。

お昼休みに市政相談のお電話をいただきました。

午後からは、予定が入っていたので慌てて、バイクを走らせ現地を確認してきました。

 

草刈りをした、その草が下流の水路にたまり、気づかれた市民の方が取り除いてくれました。

その草の処分の相談でした。

 

担当課に写真を見てもらい対応をお願いすると、すぐに現地に行っていただき対応してくださいました。

 

市民の方は、職員さんの素早い対応に喜ばれていました。

 

実は、この市民の方は、私の父親でした。

 

 

午後からは、毎年行われている大阪社会保障推進協議会がされている、自治体キャラバンが柏原市で行われました。

大衆団体の皆さんが参加されました。

「子ども施策・貧困貧困問題」「国民健康保険」「介護保険・高齢者施策」「生活保護」等、担当課の職員さんとそれぞれ懇談がもたれました。

資料で分かりましたが、柏原市は、介護保険料の差し押さえが大阪府下の自治体の中でも、突出して多いことが発覚しました。

人口率で考えると府下1番です。

これは、大問題です。

 

大阪府下の状況も聞くことが出来、色々と勉強になりました。

柏原市の職員さんも真摯に対応していただきました。

1日バタバタして、議会対策全くできなんだー😂

 

 

柏原市民セレッソ大阪⚽️応援デーのご案内

本日は、29日の水曜日です。

実は、昨日8月28日は、53歳の誕生日でした。

今年、カビゴンとトトロです。

私に似てるらしいです。

夜遅く長男夫婦がプレゼントを持ってきてくれました。

FBにも多くのお祝いコメントも頂き、ありがとうございました。

 

今日は、1日市役所仕事でした。

午前中は、江村じゅん市政対策委員長と柏原市政についての会議を行いました。

 

その間に、9月議会に提案される議案説明等で担当部局の職員さんが立ち代わり、入れ代わり来られました。

 

明日は、議会運営委員会が開かれます。

いよいよ議会バージョン突入です。

 

午後からは、提出議案の確認やたまっていた実務作業に追われました。

 

夕方からは、2件の生活相談があり訪問してお話をお聞きしました。

 

柏原市政60周年記念 柏原市民セレッソ大阪応援デーのご案内です。

 

9月14日(金)キンチョウスタジアム(東住吉区長居公園内)。

 

ちなみに、この日は、午後から私の個人質問日です。

 

セレッソ大阪VSジュビロ磐田の試合です。

午後7時試合開始です。

 

セレッソ大阪には、ワールドカップに出場した山口 蛍選手が在籍しています。

 

17時30分からは、市長や議長がご挨拶をされるらしいです。

 

柏原市に在住・在勤・在学の方にメインミックス自由席を優待価格で試合観戦出来ます。

通常前売り価格2700円が1500円。

小中は、1000円が500円になります。

 

購入方法は、広報かしわら8月(8ページ)広報かしわら(8月号)全ページ一括ダウンロード(14MB)に掲載されています。

 

柏原市のホームページセレッソ大阪柏原市民応援デー でも案内されています。

 

 

そーめん祭り

本日(28日・火)は、橋本事務所(大県)で地域党支部の集まつがあり、参加しました。

以前から支部の方は「そーめん祭り」と名づけています。

毎週会議をされていますが、日頃なかなか参加できない方も多いのが実情です。

そこで、参加費200円でそーめんを食べながら交流が目的で行われたものです。

 

手作りのちくわの天ぷらやいなり寿司もあり、美味しくいただくことができました。

特にそーめんは、錦糸卵やきゅうりと、しそ・ネギ・生姜等の薬味もあり絶品でした。

私の机がある実務室(台所と兼用)もそーめんを湯がくので、恐ろしいほどの暑さでした。

ワイワイと話も盛り上がり、笑顔でいっぱいでした。

 

なかでも1番盛り上がったのは、「〇〇は、20時頃に半額になる」等、スーパーの時間が来れば、割引になる話でした。

時間帯では、私が知っているスーパーが19時前から半額になるので、注目を集めました。

 

地域党支部は、「明るく・楽しく・元気よく」をモットーに活動をされています。

 

こんな党支部の仲間入りをしませんか。

 

新学期が怖い 悩む親子へメッセージ

昨日おこなった市政報告懇談会での「新学期が怖い 悩む親子へメッセージ」を詳しくと言う声がありましたのでご紹介します。

現実に相談もうけています。

 

しんぶん赤旗日曜版(26日付け)の記事です。

新学期が怖い 悩む親子へメッセージ 「無理に学校に行かなくてもいいよ」 

 

夏休みの終わりが近づくにつれて気持ちがふさぐー。

悩み苦しんだ結果、自ら命を絶とうとする子もいます。

「学校に行けない」つらさを抱えているとき、子は、親はどうする? 

経験した2人に話を聞きました。

 

中学から6年間引きこもりという お笑い芸人 山田ルイ53世さん

「行ける」「無理や」の繰り返し」

 

文中記事 

・・・・夜だと「明日は行けるかも」と思えても、朝になると「到底無理や」の繰り返し。

自分だけが世の中の時間軸から外れているのに、周りは動いていくのを見るのがつらかった。

 

・・・人生には無駄も失敗もあるし、取り返しのつかいこともある。

そういうことを抱えて生きていることを、子どもには正直に伝えたいと思っています。・・・・

 

長男が小学5年生のとき不登校に 井出里美さん

 子どもを「信じて・任せて・待てる」ように 

 

文中記事 

・・・中学は別室登校をした息子は、自分で高校進学を決め、今は大学に通っています。

不登校になった当時は、「休んでもいいよ」と言って欲しかった。

今は、不登校は自分のことをじっくり考えるためのいい時間だったと思う」と話しています。・・

 

是非新聞記事をお読みください。

柏原市の各学校では、スクールカウンセラーの先生が、児童・生徒と親御さんの相談にのってくれます。

 

市政報告懇談会を行いました

本日(26日・日)は、市政報告懇談会を行いました。

朝から、大変暑い中でしたが、党内外から23名の方が参加していただきました。

私からは、明日から申請が始まるブロック塀の撤去補助の話を皮切りに、小中学校のクーラー設置の状況等をご報告しました。

特に皆さんが関心を持たれたのは、柏原市の防災マップでした。

「皆さんの住んでいる地域は、浸水・土砂災害の被害の想定がどうなっているかご存知ですか」

「災害ごとで避難所が違うことをご存知ですか」とお聞きしました。

配布した資料で説明しましたが、緑地域が50cm~3mの浸水被害が想定されていることに驚かれていました。

その後は、日本共産党のことがよくわかるDVDをプロジェクターを使いご覧頂きました。

そして、ご意見やご要望などをお聞きしました。

「市内循環バスの路線拡充」

「避難所のことを詳しく知りたい」や恩智川遊水地内の「スポーツ広場の青写真を知りたい」等、の要望や質問をいただきました。

各避難所は、後日コピーをしてお渡しすることにしました。

しんぶん赤旗の記事も紹介しました。

最後は、私から訴えとお願いをして、終えることができました。

盛りだくさんの内容になり2時間におよぶ中身でしたがご参加本当にありがとうございました。

クーラーのかかった会場で行いましたが、私は、ただでさえ、汗かきです。

準備段階から汗をかき、お話にも力が入ったせいもあり、終了時は、シャツ・カッターシャツが汗まみれになっていました。

 

追伸。

昨日報告しました電話故障の件、外線工事(無料)が完了し、電話がつながるようになりました。

携帯電話が活躍

本日(25日・土)は、早朝からの後援会の取り組みが行なわれました。

それにしても、今日は暑すぎでした。

訪問先でご高齢の方が「こんなに暑かったら死んでしまうわ」と冗談を言われていました。

午後からは、「こんにちは 橋本みつおです」のニュースを配布しながら、明日の市政懇談会の案内をしました。

 

携帯電話が活躍した話です。

夕方、山間部にしんぶん赤旗日曜版を配達中の出来事です。

ある党員さん(ご高齢で一人暮らし・要支援2)のお宅の電話の調子が悪いと聞いていたので、事務所にある電話機を繋いだらすむと考え、訪ねました。

しかし、電話機を交換しても反応なしでした。

電話機自体に問題がないことが分かり、そこで、タウンページを開き、電話の故障を見つけ、私の携帯電話から連絡を入れました。

最初に録音するシステムです。

名前・電話番号等と私の携帯番号を録音しました。

 

そして待っていると電話がかかってきて、「調べたら外線に問題があるようです」と話が進みました。

明日に電話の外線の工事をしてもらうことになりました。

 

緊急通報システムも外線電話の回線を利用しているのでこのままでは、役にたちません。

安心されたようで喜ばれていました。

 

携帯電話が活躍してくれました。

明日、電話してつながるか確認したいと思います。

もりた夏江議員の支援とお勉強

本日(24日・金)は、松原市へ地域党支部の皆さんともりた夏江議員の支援に行ってきました。

18日(土)にも行きましたが、明後日告示ということもあり、街も選挙モードになっていました。

他の陣営の宣伝カーも回っていたり、運動員の方もあちこちで見かけました。

河合町は、もりた議員の地元ということもあり、ポスターの張り出しは、第一党です。

今回は、高見の里の地域を宣伝しました。

幼小中の教室のクーラー設置は、私の公約でもあったので、訴えにも力が入りました。

図書館や分館を廃止し、新図書館を15億円の借金で建設するんであれば、まずは、クーラー設置を最優先にすべきではないでしょうか。

途中、急に雨が降り出し、慌てて、雨宿りもしました。

長年近鉄に要望し続けて来年度にエレベーターが設置される高見の里駅。

 

松原市では、市民病院を廃止し、公立保育園を民営化するなど、市民不在の市政になっています。

本来、市民代表として、チェック役である松原市議会も共産党以外は、市長の提案になんでも賛成の立場です。

 

日本共産党松原市議団の4人の議席を引き続き確保しなければなりません。

党議員団の幹事長を務める「もりた夏江議員」は、6期24年の経験を生かし、これからも市民の皆さんの声をまっすぐ市政へ届け、要求実現に向け全力で頑張ってまいります。

 

私も、昨年の今頃は、必死のパッチでした。

告示日前の金曜日は、何をしていたのかと思い、ブログを確認しました。

最後にご紹介します。

寝不足で明日も早朝から活動があるため、躊躇しましたが、夜は阿倍野まで行ってきました。

「米朝会談と日本共産党の真価」&沖縄連帯、学習集会に参加しました。

素晴らしい内容でした。

笠井亮衆議院議員最高‼️

今は皆さんに、内容を伝えたい、知って欲しい気持ちで一杯です。

後日、詳しくご報告します。

 

昨年のブログでは、めちゃくちゃ、早起きをしていました。

もう、1年が経ったんですね。

発言回数は、3805回が現在は、4171回になっていました。

本日(9月1日・金)は、JR柏原駅西口宣伝からスタートしました。

実は、昨日は、5時30分に宣伝する予定で行ったのですが、すでに他陣営に場所取りをされていて、急遽中止にしました。

このことが、昨日のブログのショックな出来事でした。

今まで、計画的に配布するビラや訴える内容を段取りし、後援会の皆さんと各駅で宣伝してきました。

特に、私は、7時から8時までは、ハンドマイクで訴えるので、場所取りは、1番を取らなければなりません。

今日は、昨日のリベンジを果たすため、4時30分にノボリをたて、場所取りをしました。

「とったぞー」

まだまだ真っ暗でした。

5時までの間に、犬の散歩のご婦人や若い女性など計5枚のチラシ配布ができました。

 

最終的には、他に4陣営のみなさんがこられましたが、自由通路や東口で朝立ちをされていました。

 

でも、3時間30分の朝立ちは、流石に足にこたえました。

その後は、本番演説の練習もかねて、宣伝をしました。

夕方に、以前働いていた障がい者施設の職員の方々が応援👊😄📢に来てくれました❗

上司の皆さん、ちらし配布ありがとう😆💕✨ございました。

夜は、深刻な労働相談を受けました。

今後、大きな問題になるかもしれません。

今は、内緒です。

 

今回、橋本みつお現職議員発言回数NO1に問い合わせがありましたのでもう1度紹介します。

 

議会議事録が命です。

よければ、他の議員さんも調べてみれば、いかがでしょうか。

議会でどうな発言や討論をしているのかが、よくわかります。

 

橋本みつおが12年間市会議員として、本会議や委員会で発言した回数が3805回(2017年第1回定例会まで)

柏原市のホームページから柏原市議会をクリックします。

 

会議録をクリックします。

発言者から探すをクリックします。

橋本満夫で検索すると3805回が表示されます。

遊んできたぞー

本日(22日・水)になって帰ってきました。

昨日は、遅めのお盆休みをもらい家族で、富士急ハイランド(入園料は、無料)へ日帰りで遠乗りドライブをしてきました。

息子が「ラブライブ サンシャイン」にはまっていて、今、富士急ハイランドでコラブ企画がされています。

「ラブライブ サンシャイン」のことは、昨年の11月13日のブログでも紹介。

5時に家を出て、お昼にはつきました。

駿河湾沼津サービスエリアでも「ラブライブ サンシャイン」の企画展が行われいました。

お昼ご飯の沼津海鮮丼は、美味しゅうございました。

夏休み中ということもあり、家族ずれ・若者たちや外国の方が多く訪れていました。

富士急は、2回目でしたが、暑かったです。

今回は、有名なゾンビ病棟(2時間待ち)には入りませんでした。

オトンは、なぜか、家族からアズキ洗いに似ていると言われています。

「なんでやー」

観覧車もコラブ企画。

夕方からは、初めての富士五湖の一つ河口湖にも行ってきました。

あいにく富士山山頂は、雲で隠れていました。

そこで、生まれて初めてのモーターボートにも乗りました。

迫力満点でした。

移動途中、山梨県側(新幹線で見える裏側)からは、見事に富士山が見えました。

運転手のおじさんの「是非とも見て欲しい」という紹介で白糸ノ滝にも寄ってきました。

 

途中、西名阪が工事渋滞もあり、帰宅したのは、2時になってしまいました。

今日は、大事な会議もありましたが、ダウンの1日でした。

気持ちもリフレッシュし、明日から、党活動と9月議会頑張ってまいります。

柏原 ぶどう狩りツアーと観光ぶどう狩りのご案内

ふるさと柏原 ぶどう狩りツアーのご案内です。

8月25日(土)に行われます。

ぶどう皮とばし大会などの楽しいイベントやコロッケなどの食べ物・ワインやビールもあります。

 

柏原市に是非お越しください。

市役所玄関を入るとブドウがお出迎えしています。

観光ブドウ狩りが10月15日まで行われています。

近鉄安堂駅を降りるとロータリーに青いテントが張られています。

8月10日~10月15日【20名様以上要予約・期間中無休】

【平日】9:00~13:00 【土・日・祝】9:00~15:00
※時間外は受け付けしておりません。

入園料
区分 一般のお客さま 団体のお客さ

 


(20名以上/1人あたり)

おとな 1,100円(割引後1,000円) 1,000円
子ども 800円(割引後700円) 700円
園児 600円(割引後500円) 500円

※子ども…小学生以上、園児…3歳以上の未就学児
※上記割引の併用および割引券との併用はできません。
※お持ち帰りの場合は時価で販売いたします。
※「ピオーネ」などの大粒品種は別料金:おとな…1,700円、子ども…1,300円、園児…900円 となります。あらかじめご了承ください。

柏原の柏原で栽培されているおもなぶどうたち

品種 説明 食べごろ
デラウエア デラウエア 小粒で甘い 色は赤くほとんどは種なしぶどう
ポピュラーな品種
8月上旬~8月中旬
甲州 甲州 100年の栽培歴史を持つ「本ぶどう」
完熟果は高級和菓子に勝る上品な味 白ワインの原料
9月末~10月中旬
マスカットオブ・ベリーA ベリーA 酸味と甘みが程良く調和したすぐれもの
色は濃い藍紫色 赤ワインの原料
8月下旬~9月下旬
ピオーネ ピオーネ 食べごたえ十分 甘み、ボリューム共に最高 8月下旬~9月中旬
ネオマスカット マスカット さわやかなグリーンで香りも最高
果肉がよく締まり、歯切れは最高
9月上旬~9月下旬

 

柏原ぶどうの由来

柏原ぶどうは、一名「河内ぶどう」あるいは、「堅下ぶどう」と呼ばれています。
栽培は古く、今から280年前(宝永3年)と言われており、明治20年頃までは、家屋の日陰樹として、わずかに栽培されていました。
現在栽培されている甲州ぶどうは、明治11年頃に、大阪府が沢田村(現藤井寺市)に設けた指導園で育成した苗木を、堅下村平野(現柏原市)の中野喜平氏が栽培に成功したのがきっかけになって普及しました。
大正時代は、第1次世界大戦後に好景気が続きぶどうの需要が増大しました。
当時は、交通事情が悪かったので、他府県産ぶどうの入荷量が少なく高価に販売されたので大増殖しましたが、その結果、生産過剰になったため、大正10年に出荷組合を設立して他府県へ貨車で出荷販売し、昭和3年~10年には大阪府は全国で第1位のぶどう産地に発展しました。
その後第2次世界大戦中、食糧難や労力、肥料など生産資料が不足したため、減反したが、ぶどうは電波兵器に必要な酒石酸製造のため栽培されました。
大戦後は、年々復興したが、昭和30年代から台風や高度経済成長の影響をうけ、また他府県産ぶどうの入荷もあり農家の経営面積も縮小されました。
現在は、大阪中央市場や他府県に出荷販売し、また都市住民のため観光ぶどう狩りや、ぶどうの宅配便などで発展しています。