2017年4月
本日(30日、日)は、後援会の方と1日地域の訪問を行いました。

お天気も最高

。この青は空です。
演説会の案内を中心に行いました。

しかし、巷は、ゴールデンウィークです。

留守宅の多いこと
。
対話出来た所では、「職場は連合の組合だったので、共産党は、いいように思っていなかったが、今は志位さんが一番的を得た発言をしている」等会話もはずみました。

溝にアメリカざにがにがいました。
家の近所のれんげ畑です。

皆さん1日お疲れ様

でした。
昨日放送の「世界一受けたい授業」で街おこしの授業がありました。
私は、建設産業委員会に所属しています。
柏原市にとっての産業振興、魅力発信が課題です。
大変参考になりました。
テレビ番組をこんな視点で観るのも「職業病」かな?

北海道美瑛町。
素敵な風景を売りにしていました。
柏原市では?

こいのぼり(大和川)

自然(川・山)

市域の3分の2が山間地です。




東川町の事例です。人口増えています。

柏原市は、6割が地下水の自己水。

4割は大阪府営水です。

水道代が無料。柏原市の水道代金は、大阪府下43市町村中、上から12番目に高い
2017年4月30日 7:24 PM |
カテゴリー:活動報告 |
コメント(0)
本日(29日、土)は、早朝
から後援会の取り組みで、事務所に集まり地域をまわりました。

私の事務所の合言葉「楽しく、明るく、元気よく、リスペクトを忘れずに」を大切にしています。

大判演説会案内も頑張って宣伝してくれています
。

市役所にたち寄ると、のぼりがありました。
5月1日~7日までは、憲法週間です
。

市役所から300メートルほど行くと、大和川にこいのぼりが元気よく泳いでいました(*^^*)。

訪問先の庭に美しく花
が咲いていました。

ほっとして、心が癒されます
。
山間部には、ブドウ畑
が広がっています。

ハウス物は、ブドウがすくすく成長していました。

2017年4月29日 6:04 PM |
カテゴリー:活動報告 |
コメント(0)
本日(21日、金)は、近鉄堅下駅の宣伝からスタートしました
。

後援会の方に協力して頂き、議員団が取り組んでいる市民アンケートを配布しました
。
珍しく写真をとってもらいました。

嬉しい出来事が1時間の間に2度ありました
。
最初は、踏切
待ちをしているお知り合いの方がいらっしゃいました。
しんぶん赤旗の購読をお願い
すると、「わかりました」と言って頂き、5月から読んで頂くことになりました
。

2度目は、演説中の私の前にご婦人
が来られました。
私の持っているアンケートを取りにこられたのかな
と思いましたが、なんと
握手を求められました
。
なかなかこんなことは、経験ない私にとっては舞い上がる
ほどの喜びでした
。
昼間は、いつもの自転車
を使っての宣伝をしました。

5月14日の演説会の案内をしました。
お天気
も大変よく、とても気持ちよく宣伝が出来ました。
何人かの方とお話しをし、演説会にも、来て頂くことになりました
。

2017年4月28日 9:31 PM |
カテゴリー:活動報告 |
コメント(0)
本日(27日・木)午前中は、久しぶりに市役所に行き、たまった事務仕事
をかたずけました。
お天気も良く、二上山(奈良県)がくっきり見えました。

午後からは、3つの地域

の党の会議に出席しました。
最後の会議は、私が進行役をしました。
これからの活動の意思統一
をしました。
5月1日(月)は、メーデー集会が八尾で行われます。
私も参加し、元気よく「デモ行進」
をする予定です
。

D
2017年4月27日 6:46 PM |
カテゴリー:お知らせ, 活動報告 |
コメント(0)
本日(26日・水)午前中は、雨の中でしたが、予定通り後援会の方と地域の訪問活動
を行いました。

留守も多かったですが、色々と対話も弾みました
。
特に、復興大臣のとんでも発言は、皆さんの知るところでした
。
午後からは、小松ひさしデーでした。
宣伝を予定していましたが、雨
も強く降ってきたので変更し、柏原西事務所をお借りして、党を語る会にしました。
お誘いしたのは、土曜日に行った市政報告会に初めて
参加していただいたご夫婦です。

日本共産党がどんな政党か、私や小松ひさしさんの前職(障がい者施設職員・公立高校の教師)の話や共産党に入党したお話をしました。
色々お話をする中・・・・・・
(今までは、「自民党」「おおさか維新」に投票されていたようです)
(感動的で涙ぐまれるシーンも)で、
「日本共産党とご一緒に安倍政権を正して行こう」
ということで入党用紙に夫婦そろってサインをしていただきました。\(^o^)/

2017年4月26日 6:39 PM |
カテゴリー:日本共産党, 活動報告 |
コメント(0)
本日(25日、火)は、午前中は、衆議院選挙大阪14区の選対会議が行われて、柏原市党を代表して出席しました。

当面の最大の課題
は、5月14日におこなわれる、市田副委員長を迎えての日本共産党の演説会の成功です。

その意志統一が行われました
。

午後は、地域の党会議に出席しました。
北朝鮮の問題
を話していると、いきなり「ポン」という音がして驚きました
。

今日は、事務所近くでポン菓子
の販売をされて、その音でした
。
「懐かしー」
との思いで買ってしまいました。
おじさん曰く、「マーガリンは、雪印のネオソフトが一番ポン菓子には合う
」とのことでした。

皆さんの感想は、「おいしーい」
でした。
会議は、明るく楽しい内容になりました
。
学習もしっかりしました。

2017年4月25日 6:10 PM |
カテゴリー:しんぶん赤旗, 日本共産党, 活動報告 |
コメント(0)
本日(24日、月)は、市政報告懇談会の打ち上げと称して、休養日にしました
。
視察、報告会の疲れも残っていることもあり、割引券もあったので温泉
に行くことにしました。
温泉と言っても、遠くへは行ってません。有馬温泉

1800円が700円、超ラッキーです。

近場に100%天然温泉の「松原天然温泉」(車で30分)があります。

有馬温泉と同じ成文が含まれている、黄金湯(こがねゆ)があります。温泉水は、なんと3万年前に形成されたもので、地下1500mから湧き出ているようです。

サウナに繰り返し入り、2キロ体重計で減量に成功。
しかし、その分、水分補給し元に戻ります
。
遅めの昼食(16時)は、最近オープンした、とんこつラーメン専門店「一蘭」でいただきました。

夕方からは、私用で東大阪に行きます。
疲れが取れた気分になり、エネルギーも充電しました。車なので、ビール
はなしです。
明日から頑張ります
。
2017年4月24日 4:30 PM |
カテゴリー:活動報告 |
コメント(0)
本日(23日、日)は、堅下北コミュニティセンターで市政報告懇談会を行いました。
昨日、今日で70名を越える参加者で無事に終えることができました
。
参加してくださった皆さんからも「柏原市の事がよう分かった
」「共産党に頑張ってもらうしかない
」等励ましも沢山頂き、本当にありがとう

ございました。

法善寺ということもあり、遊水地事業や法善寺駅
のエレベーター設置の要望も頂きました。

初めて参加してくださる方も多く、少し緊張もしましたが、伝えたいことは、お話し出来て大満足です
。
皆さんの期待に応え、これからも頑張る決意をあらたにしました。
夜は、地域の党会議に出席します。
明日からは、5月14日の日本共産党演説会の参加の呼びかけでーす。

D
2017年4月23日 6:00 PM |
カテゴリー:お知らせ, 日本共産党, 活動報告 |
コメント(0)
本日(22日、土)は、市政報告懇談会を午前、午後と連続で行いました。
昨日は、視察の疲れか、ダウン状態
で早く寝てしまいました。
今日は、5時に起き、報告会の最終の進行の準備段取りをしました。
今回の市政報告会は、プロジェクターを使用
し、3月議会の本会議や委員会審議の映像をご覧頂きながら、出来るだけ参加していただいた皆さんに、分かりやすく進行するように努力しました
。

午後、午後の部とも多くの方に参加していただきました
。
その分気合いも入り、疲れも忘れ2時間、2時間がんばりました
。
しんぶん赤旗の購読もお願いしました。

D
質問、要望もお聞きしました。
サンヒル柏原の事や歩道整備等の発言がありました。
報告会終了後、私のところに来られ、「毎日の新聞読みます」
と言って頂きました。嬉しいー
です。
感想も書いて頂きましたが、またまた励ませれ、勇気がでました
。

本当にありがとう

ございました。
正直言って午後の報告会後は放心状態でした。
安部政権の話し、オスプレイ、軍事費、国保、後期高齢者医療制度等々しゃべりまくりました。
明日の私の地元の法善寺で行う市政報告会も頑張ります
。
2017年4月22日 10:37 PM |
カテゴリー:活動報告 |
コメント(0)
本日(21日、金)は、行政視察の2日目です。

神奈川県海老名市です。

市役所まで向かう道路も歩行者、自転車とおしゃれに区別されていました。
海老名サービスエリアで有名なところです。

花の栽培でも有名らしいです。
マスコットキャラクターの「えびーにゃ」がお出迎えしてくれました。

視察内容は、「総合窓口業務の民間委託について」です。
民間委託は、市長さんの公約で取り組まれたそうです。
職員サイドの課題もお聞きすることができました。


市民に分かりやすいように担当課の名前表示にしていません。
色分けもされ、窓口も同じ色で案内されていました
。
えびーにゃさいだぁイチゴ
味?です。

えびーにゃが大活躍しています。

海老名駅前のには、アンテナショップもありました。
えびーにゃハウスです。

DSC_0059
えびにゃーの色々なキャラクターや特産物が販売されていました。
柏原市の「かしぴょん」にも頑張ってもらわないといけません
今、帰路中です
。
帰ってからは、事務所に行き、明日の市政報告懇談会の準備をしなければなりません
。
明日の市政報告懇談会のご参加をお待ちしています
。

D
2017年4月21日 4:06 PM |
カテゴリー:お知らせ, しんぶん赤旗, 活動報告 |
コメント(0)
« 古い記事