日本共産党柏原市会議員 橋本みつおのブログです。

2017年6月

任期最後の柏原市議会定例会閉会🙌と平和行進

本日(6月30日・金)は、柏原市議会第2回定例市議会の最終本会議でした。

朝早めに議場にいって写真を取りました。

12年間知りませんでしたが、議会が始まればランプがつくそうです。

私の席からの光景です。

登壇して発言する時の光景です。

質問席からの光景です。

現職議員にとっては、任期最後の議会でした。

次回の市議会は、9月の議員選挙で勝ち残った議員で10月に開会されます。

私たち議員は、「お別れ議会」と呼んでいます。

議会終了後、今期で議員を勇退される、中野ひろや議員と我が会派の山本まみ議員に花束が贈呈されまいた。(山本議員に渡したのは私でした)

挨拶では、それぞれに重みがあり、涙ぐまれる議員さんもいて、山本まみ議員がみなさん(議員・職員さん)から親しまれていたことがよくわかりました。

4年前の市会議員選挙で橋本みつおが選挙公約しまのが、「普通教室へのクーラー設置」でした。

この12年間、一貫して議会でクーラー設置を取り上げ、「支援教室」「幼稚園の遊戯室」「図書室・音楽室などの特別教室」へ設置されてきました。

閉会した6月議会で、クーラー設置の計画が明らかになりました。

今年の夏休み中に「堅下北中学校」(母校)にクーラーが設置されます。来年度には、残る全中学校にクーラーが設置され、平成31年・32年の2年間で全小学校にクーラーを設置されることが明らかになりました。

4年前の議員選挙でクーラーの必要性を必死に訴えました。

「子供たちにいい環境で勉強をさせてあげる。これ、大人の責任では、ないでしょうか。なんで、勉強中に教室で熱中症にならなあかんのですか」と思わず気持ちが高まり、涙ぐみながらお話した記憶がよみがえります。

実現の背景には、4年前に「クーラー設置を求める請願署名」を暑い中、集めていただき、また、ご協力していただいた5000人を越す市民の皆さんの力があったからこそです。

引き続き、「税金は市民のために使う」「市民の声が届く柏原市政」実現に向け、9月の市会議員選挙も勝ち抜くため全力で頑張ってまいりますので、ご支援とご協力をお願い申し上げます。 

       柏原市会議員 橋本みつお

 

議会閉会後は、急いで、市役所前の大和川河川敷公園で行われれいる、国民平和行進の奈良県から大阪府の引き継ぎ集会に参加しました。

冨宅市長、メッセージをありがとうございました。

雨も止み、元気な集会になりました。

日本共産党を代表し、小松ひさしさんがご挨拶されました。

集会後は、柏原警察の皆さんの協力の元、八尾の市役所までパレード行進をしました。

私は、役所で仕事があったので、文化センターまで歩きました。

もう汗だくでした。

夜は、私用で梅田まで行ってきます。

最終電車で帰りました。

危険な柏原市役所庁舎と明日30日は平和行進

本日(29日・木)は、朝から明日最終本会議に向けての議会運営員会(各会派の幹事長級)が開かれました。

追加議案として、今年12月31日をもって任期満了になる為、4名の「人件擁護委員の推薦につき意見を求めることについて」の説明がありました。

 

その後は、生活相談にこられたり、たまっている事務作業📝をしました。

 

みなさんは、「シェーグレン症候群」という指定難病53に入っている病気をご存知でしょうか❓。

この相談(52歳)を受け、高齢介護課の職員さんに相談をかけました。

色々と話をする中で、職員さんから、今度は、障害福祉課の職員さんと連携をとっていただきました。

職員さんが調べてくれた結果、そうすると、平成29年4月1日からの「障害者総合支援法の対象難病一覧(358)の中に「シェーグレン症候群」(138)が明記されていました。

少し、解決する方向性が見えてきたような気がします👍。

本当に親切に対応していただきました。私も色々と勉強になりました💪。

 

夕方からは、地域の党会議に出席しました。

明日は平和行進🚶が奈良県から大阪府に入ってきます。

柏原市役所前で引き継ぎ式が行われます。

最終本会議があるので、間に合うかが微妙ですが、出来るだけ参加したいです。

 

柏原市役所庁舎は老朽化💢が進んでいます。

耐震性もない状態です👎。

庁舎の裏側です。

コンクリート片が落下しています。

もしその時、人がいたらと思うとぞーとします。

今回の2017年度6月議会で明らかになりましたが、国からの市役所庁舎建て替えの交付金が付くようになったので、平成32年度中に、新庁舎を完成させる報告が示されました。

2025年大阪万博誘致ロゴマークについて「はー?」

本日(28日・水・8歳下の弟くんの誕生日)は、定例の議員団会議を行いました。

これから作成する、市民アンケートの集計結果を報告する議員団ニュースなどの打ち合わせを行いました。

6月15日にブログ更新した、太平寺2丁目で生活相談が解決しました。

「裏山の木が風が吹けば、家に枝などが落ちてくる」という内容でした。

 

 

柏原市の市有地ということもあり、職員さんが動いてくれました。

住宅の前の道路がボコボコで段差があり改善を求めていましたが、補修工事をしていただきました。

議会事務局の職員から「2025年大阪万博誘致ロゴマークバッジ」の配布がありました。

説明では、当初は各自治体の議長のみ配布予定だったらしいのですが、他の自治体の議員さんからも「欲しい」という声が上がり、各議員に配布することになったらしいです。

「カジノ万博はんたーい」です。

5月31日のブログでお知らせしましたが、柏原市議会は、決議を上げていません。

柏原市議会では、意見書や決議は全会一致を基本にしているので、先日の幹事長会議で議論されました。が・・・・。

全会一致が得られず、決議があがりません。

 

柏原ブドウについて「そうなんや」

本日(27日・火)は、建設産業委員会が行なわれました。

付託案件が少なかったことや本会議の代表質疑で議論されたこともり、早く終わりました。

平野2丁目(平野交差点)の溝に土がたまっているという相談があり、朝一現場に向かい写真を取りました。

委員会前終了後、都市整備部の職員さんに改善を求めると、約1時後に電話があり、「職員で行ってきました。」と報告がありました。

どうですか、この柏原市職員の素早さ。

あっぱれでした。本当にありがとうございました。

このとき、先日の大県4丁目のガードレール設置の件(改善済み)で交通対策係の職員さんが報告に来てくれていました。

午後からは、八尾市柏原市火葬場組合の会計監査を行いました。

私ごとですが、今日少し心が晴れています。

なぜか。

4日間、妻と絶縁状態が続いていましたが、昨日晩に和解ができました。会話も始まりました。

別に悪いことは何もしていませんよ。

今日は、外食です。回転するお寿司屋さんです。

 

さて、さて、

柏原市内のぶどう農家さんでは、ハウス物のデラウエアの集荷が始まています。

後に紹介している「柏原ぶどうの由来」を読んでぶどうの歴史を知りました。

市役所の玄関を入るとぶどうが展示されています。

先日、ぶどうの品評会が行われ、各議員にひと房が配られました。

柏原の柏原で栽培されているおもなぶどうたち

品種 説明 食べごろ
デラウエア デラウエア 小粒で甘い 色は赤くほとんどは種なしぶどう
ポピュラーな品種
8月上旬~8月中旬
甲州 甲州 100年の栽培歴史を持つ「本ぶどう」
完熟果は高級和菓子に勝る上品な味 白ワインの原料
9月末~10月中旬
マスカットオブ・ベリーA ベリーA 酸味と甘みが程良く調和したすぐれもの
色は濃い藍紫色 赤ワインの原料
8月下旬~9月下旬
ピオーネ ピオーネ 食べごたえ十分 甘み、ボリューム共に最高 8月下旬~9月中旬
ネオマスカット マスカット さわやかなグリーンで香りも最高
果肉がよく締まり、歯切れは最高
9月上旬~9月下旬

 

柏原ぶどうの由来

柏原ぶどうは、一名「河内ぶどう」あるいは、「堅下ぶどう」と呼ばれています。
栽培は古く、今から280年前(宝永3年)と言われており、明治20年頃までは、家屋の日陰樹として、わずかに栽培されていました。
現在栽培されている甲州ぶどうは、明治11年頃に、大阪府が沢田村(現藤井寺市)に設けた指導園で育成した苗木を、堅下村平野(現柏原市)の中野喜平氏が栽培に成功したのがきっかけになって普及しました。
大正時代は、第1次世界大戦後に好景気が続きぶどうの需要が増大しました。
当時は、交通事情が悪かったので、他府県産ぶどうの入荷量が少なく高価に販売されたので大増殖しましたが、その結果、生産過剰になったため、大正10年に出荷組合を設立して他府県へ貨車で出荷販売し、昭和3年~10年には大阪府は全国で第1位のぶどう産地に発展しました。
その後第2次世界大戦中、食糧難や労力、肥料など生産資料が不足したため、減反したが、ぶどうは電波兵器に必要な酒石酸製造のため栽培されました。
大戦後は、年々復興したが、昭和30年代から台風や高度経済成長の影響をうけ、また他府県産ぶどうの入荷もあり農家の経営面積も縮小されました。
現在は、大阪中央市場や他府県に出荷販売し、また都市住民のため観光ぶどう狩りや、ぶどうの宅配便などで発展しています。

地方議会の改革度ランキング 柏原市議会全国でNO42位

本日(26日・月)午前中は、市民福祉委員会(山本まみ議員出席)が行なわれました。

その後は、議員団会議を行い、色々な打ち合わせを行いました。

地方議会の改革度ランキング 柏原市議会全国でNO42位の記事を紹介します。

柏原市議会は、議会改革活性化委員会で議論を行い全会一致を原則に改革に取り組んできました。また、一緒になって議会事務局の職員さんも手助けしてくれました。

大阪府下の自治体議会の中では、大阪府議会(6位)と堺市議会(7位)が上位にありますが、柏原市議会(42位)が3位になっています。

議会の透明度を表す、「情報共有」と「住民参加」と「機能強化」が評価されているそうです。

 

揚げ物に柏原ワイン🍷を

本日(25日・日)は、朝から「柏原民主商工会 第47回定期総会」㊗が行われ来賓としてお招きいただきました。

私からは、現在開会中の議会報告をさせていただき、連帯のご挨拶をいたしました。

その後は、議会対策や議会だよりの原稿づくり📝(明日締め切り)を行いました。

 

今日は、9月に行われる市会議員選挙に向けての行動デー💪でした。

党支部の方や後援会の方が、訪問🚶や宣伝📣にと行動していただきました。

 

 

「揚げ物に柏原ワインを」の記事が一般新聞にありました。

国内で唯一綿実油の製造と販売をされている「岡村製油」さんと大正3年創業の「カタシモワインフード」さんのコラボで、天ぷらや串カツ等の「揚げ物」に合うワインを生み出した記事です。

柏原市の名前と魅力を知ってもらうために頑張っていただいています👏。

日本共産党赤旗写真ニュース6月号です。

 

医療生協の総代会

本日(24日、土)は、午前中後援会の用事で柏原市内を車🚗でうろうろしました。

この時期は、紫陽花の花がいいですね🎵。

毎年お世話になっているブドウ🍇園のブドウも順調良く成長しています。

この時期に見るブドウ🍇畑もなかなかのものです。

そして、事務所で生活相談を受けました。

深刻な相談事で涙ぐまれながらお話しをされていました。

出来る限りお力添えをしたいと思います。

 

午後からは、医療生協かわち野生活協同組合🏥第52回総代会があり大東市まで行ってきました。

大東、四條畷、八尾、東大阪の議員の皆さんも来られていました。

柏原市の市長からの祝電㊗もありました。

工事中🚧の遊水地工事も進み、もうすぐ通行止めだった道路を開通しそうです。

専門的にAゾーンと言われています。

Bゾーン(堅下北小学校🏫から山ノ井側)では、現在文化財調査が行われています。

この場所は、来年度中に、スポーツ広場⚾⚽として整備されます。

6月30日国民平和大行進が柏原市に

本日(23日・金)は、総務文教委員会が開かれました。

付託案件が多かったせいもあり、午前中で終わらず午後からも活発に審議されました。

発言しますが、結構本会議より大変な部分もあります。

下記の画面をクリックしてください。午前中の審議の様子が見れます。

 

各委員会に付託された案件です。

 

 

6月30日(柏原市議会最終本会議日)国民平和大行進が柏原市に奈良県から入ります。

11時45分から市役所前河川敷広場で集会が行われます。

リスペクトで公明さん

本日(15日・木)は、朝から議員団会議を行い、明日の総務文教委員会対策を行いました。

明日は、山本まみ議員と私の2人が委員会に所属しているので、役割の分担もしました。

午後から、八尾で衆議院14区会議が行われたので柏原市の代表で出席しました。

終了後は、役所に戻り委員会対策を2人で「アーでもない、コーでもない」と議論しながら行いました。

途中、豊中市の日本共産党の松下議員さんからお電話がりました。

私の議会発言のブログを見て、資料提供の依頼でした。

遅くまで控え室で議会対策をされていると思い、どこの自治体でも党議員さんは、頑張っていることを実感し、励まされました。

今日の一般新聞の記事です。


しんぶん「赤旗」の記事です。

志位委員長言わく、「人の悪口を言う前に自分の胸に手をあてて静かに反省をしてはどうか」と訴えています。

柏原市議会にも、公明党の議員さんは3人いらっしゃいます。

確かに議会では、意見が違う時は多々あります。

しかし、普段は、同じ議会人として、親しくお付き合いをさせていただいています。

議員として、頑張っている姿も参考にさせてもらっています。

こんな記事が出ることが、同じ政党人として、本当に残念でたまりません。

 

橋本みつおVS部長動画と柏原市職員の時差出勤勤務のお知らせ

本日(21日・水)は、議案の質疑及一般質問を行いました。

朝、9時より議員団会議を行い、最終文書の確認もし、本番に臨みました。

ちなみに4時起きで手を加えました。

言いたいこと・伝えたいことは、しっかりと市民のみなさんの声を届けることができたと思います。

1時間20分は、長いようで短いようでなんとも言えませんが、ただ言えるのは、「めちゃくちゃ疲れました。」

画像をクリックしてください。今日は、たくさんかみました。

 雨の中、議会傍聴に来ていただいたみなさん、本当にありがとうございました。
本会議終了後は、金曜日から始まる委員会対策に向けた団会議を行いました。

他の議員さんの質問で「市職員の働き方改革」について、触れられた内容がありましたのでお知らせします。

 

柏原市のホームページより。

柏原市では、より効率的で効果的な「働き方」を、職員自らが考え実施することにより問題解決を図ろうと、この度特別職を除く全職員を対象として、「時差出勤勤務」を試験的に導入することになりました。
 この制度の導入・実施により、時間外勤務時間の縮減や職員の健康維持増進に取り組んでまいります。
 市民の皆様のご理解をよろしくお願いします。

試行期間 

平成29年6月1日 ~ 平成29年12月28日

勤務時間帯

A 午前7時15分 ~ 午後3時45分 
B 午前7時45分 ~ 午後4時15分
C(標準) 午前8時45分 ~ 午後5時15分
D 午前9時45分 ~ 午後6時15分
E 午後0時45分 ~ 午後9時15分

※市役所の開庁時間は、これまで同様にかわりません。

 開庁時間  午前8時45分  ~  午後5時15分