「女王の教室」で中一ギャップの解消(最終回)
2005年に放送され、衝撃的な内容で話題を集めたテレビドラマ「女王の教室」
3回ブログにしましたが、これで最終回にします。
これこそが、中一ギャップの解消と感じました。
感動のシーンです。うるうると来ました。
仰げば尊し(from The Queen’s Classroom)
2016年8月
2005年に放送され、衝撃的な内容で話題を集めたテレビドラマ「女王の教室」
3回ブログにしましたが、これで最終回にします。
これこそが、中一ギャップの解消と感じました。
感動のシーンです。うるうると来ました。
仰げば尊し(from The Queen’s Classroom)
本日21日(日)は、日本共産党の地域後援会の取り組みとして、千早赤坂村でます釣りが行われました。
暑い1日でしたが、さすがに大自然の中、気持ちのいい暑さでした。
老いも若きも子供たちも、笑顔で一杯でした。
昨日は、3時間かけて、ウインナー・うどんを餌サイズにカットし、そこにイクラを加え準備をしました。
最後は、池の水を抜いてもらい、子供達や女性の方々がますのつかみ取りを行いました。
途中で食べた、ますの塩焼きは最高でした。
柏原市定例市議会が9月2日から開催され、今議会は、会派の代表質問を行います。
同時に日本共産党議員団として、2017年度予算要望書も同時に作成してまいります。
また、来年は市長選挙及び市会議員選挙が行われます。そこで、市民の皆さんからもご意見やご要望をお聞きし、代表質問や予算要望書に生かしていきたいと考えております。
皆さんのご参加をお待ちしております。
日時 8月30日(火)午前10時より
場所 リビエールホール1階会議室(市役所横)
本日(7日・日)は、柏原市農業委員会による、ブドウ祭り(ブドウの即売会)がリビエールホールで行われました。
10時からの販売でしたが、8時30分に集合すると、すでに20人程が並ばれていました。
トラックからブドウをおろし、検品し、1箱づつ結束機で持ちやすくします。
10時の段階では、200人ほどが並ばれ、なんと30分ほどで用意していた700箱が完売しました。今年も販売価格は、1箱1300円でした。
福祉職員時代、仕事で結束機も使用していたので、段取りよくできたり、販売の仕事もしていたので、つくづく接客業に向いていると思うほど楽しみながら販売できました。
多くの方が3箱購入していただきましたが、市民の方の嬉しそうな表情が最高でした。
終了後、農業委員会が開かれました。
そのあと、平和展を見に行きました。
同じリビエールホールで行われています。
担当部長さんの説明を聞きながら会場を見学しました。
色々なタイプの地雷も展示されていました。
千人針の体験コーナーもあり久しぶりに針を持ちました。
小学校の家庭科を思い出し様に、職員の方に教わりながら挑戦しました。
掩体壕を紹介するコーナーもあり、大県にある、オアシスの場所にも、かってあったそうです。
八尾市に今も残る掩体壕。
戦後71年、戦争の記憶は、私たちが受け継がなければなりません。
あまりにも暑いので、市役所3階の非常階段で温度をはかりました。
なんと50度!
地面に直接置いたからでした。
夜は、日本共産党創立94周年記念講演を視聴し、気持ちも熱くなり、元気がでました。
日本共産党創立94周年記念講演会。視聴はこちらから→(2016.8.5)
さて、平成28年度柏原市平和展が行われます。
今年のテーマは、「地域紛争下の子どもたち」です。
柏原市内の戦時下の実物資料など色々と展示されています。
どうぞご家族でご覧になってください。
8月6日(土)から8日(月)までリビエールホールの地下、レセプションホールで行われます。
本日(4日・木)は、午前中に時間をとり、お知り合いの方が出展している「第65回 関西平和美術展」(大阪市立美術館)を観に行きました。
久しぶりに天王寺公園を歩きましたが、以前に比べすごく綺麗になっていました。
お天気も最高によく「通天閣」もよく見えました。
日頃は芸術とは無縁の生活をしていますが、油彩・アクリル・水彩・デッサンなど多くの作品を見ることができました。
作者の平和に対する思いが込められています。
原発事故をテーマにした作品もありました。
憲法9条を守る作品です。
こんな作品もありました。
安倍さんが出てきました。憲法は政治家を縛るものです。
知り合いの方の作品です。作品名は「さらに大きくもえ広がれ」です。画伯いわく、「市民共同・野党共闘」の思いが描かれています。
午後からは、地域の党の会議2箇所に出席し、終了後、2件の生活相談にのりました。
戦争って怖い。柏原でもこんなことがあったんやー。と考えさせらる記事がありました。(柏原9条の会のニュースより)
「柏原市で聞き取った終戦の年の出来事」
昭和19年6月 石(いわ)神社付近に整備不良の日本の飛行機が墜落し、操縦士と墜落された家の奥さんが死亡。
昭和20年 5月頃 光洋精工、空爆による延焼を防ぐために、工場の間引きが行われる。
6月か7月 大県天理教会焼夷弾で全焼。堅下小学校にも焼夷弾で燃えるが、駐屯していた兵隊が鎮火する。
7月28日 山の井、平野、法善寺、太平寺などに空襲。被災家屋も多数で何人もの死亡が確認されている。
7月30日 近鉄国分駅で電車に機銃掃射。死者8人、負傷者16人。
平成28年ブドウまつりが行われます。
主催は、柏原市農業委員会実行委員会で私(農業委員)も販売のお手伝いをいたします。
柏原産のデラウェア、1箱2キロ入りを1人3箱まで安値で販売します。
販売価格はまだ決まっていませんが、昨年は、1300円でした。
8月7日(日)、10時から市役所横のリビエールホールで販売いたします。
毎年、9時ぐらいより並ばれ、10時の段階では、100名以上の方が並ばれています。
昨年は、11時には完売しました。
今年も700箱を用意いたしますが、購入される方は、早めに行かれることをおすすめします。