日本共産党
22日(日)は、秋分の日。


 
雨の中のしんぶん赤旗の配達。

 
記事。
マイナー保険証。

 
国民健康保険証廃止に賛成した政党。

 
孫のもーちゃんが遊びに来てくれました。(孫守です。)

 
「じぃじぃはお仕事に行ってきます。バイバイ」と言ってヤオヒコ前に。
 
30分間のお話をしました。

 
日本共産党の街頭演説会を行いました。

多くの皆さんに参加してもらいました。
 
途中から雨も降りだしました。
 
内藤こういち大阪14区国政対策委員長の訴え。

 
たつみコーターロー元参議院議員の訴え。

 
自民党の裏金問題・万博・カジノ問題等、わかりやすい訴えでした。

 
終了後は、近鉄国分駅東ロータリーへ。

 
江村じゅん議員の司会で街頭演説会を行いました。

 
保険証をなくさないで

2024年9月22日 6:08 PM | 
カテゴリー:日本共産党, 活動報告 | 
コメント(0)
 
17日(火)は、中秋の名日。


 
しんぶん赤旗の記事。
維新の府立高校つぶし。

 
ニュース。
柏原東高校はすでに廃校になりました。

 
JR柏原駅東口へ。

 
内藤こういち日本共産党大阪14区国政対策委員長と宣伝をおこないました。

 
後援会の皆さんがチラシを配布してくれました。

 
しんぶん赤旗日曜版の宣伝紙がなくなってしまいました。

 
次からは、部数を増やします。

 
自民党政治を終わらせましょう。

 
国民は増税。
自民は裏金・脱税。

 
市役所へ。
 
団会議を行いました。
江村議員の質問原稿の確認を行いました。

 
あーやーこーやーと議論しました。
江村議員曰く「7割」完成です。
 
質問日は、17日(木)です。
明日の本会議終了後、最終確認をします。
 
13時過ぎに食べたお弁当。

 
私は、午後から決算審議対策をしました。

 
決算対策が、これまた大変。

 
しかし、途中で睡魔に襲われ、思考停止状態になり断念しました。
資料をカバンに入れて持ち帰りました・・・・。
 
斎藤知事は、辞職すべき。
何が身を切る改革やー。

 
2024年9月17日 6:42 PM | 
カテゴリー:日本共産党, 活動報告 | 
コメント(0)
 
13日の金曜日。
世界法の日。


 
しんぶん赤旗の記事。
自民党総裁選。

 
JR柏原駅西口へ。

 
後援会の皆さんと宣伝をおこないました。

 
7時までは、チラシ配布。

 
その後は、募金箱を持って訴えました。

 
自民党の裏金事件・米問題・企業団体献金の問題等々。
 
若い方のチラシの受け取りがよかった。

 
それにしても気温も
訴えも熱く・暑くなりました。
 
事務所で恒例のたすき干し。

 
帰宅後は、全身着替えて市役所へ。
中央に見えのは、富田林市にあるPLの塔です。

 
議会準備を行いました。
提出議案対策の資料収集。

 
お昼ご飯は、あまりご飯のおにぎりとBIGだぜ激辛味噌ラーメンセットでした。
(本会議・委員会・団会議は、お弁当を注文)

美味しいかったです。
 
午後からは、児童会サミットを視聴しました。

 
市内9校が「わたしたちの児童会活動について」を3つのグループに分かれて発表されました。

 
JCP大阪。


2024年9月13日 5:56 PM | 
カテゴリー:日本共産党, 活動報告 | 
コメント(0)
 
9日(月)は、救急の日。


 

 
堀越信司選手7位入賞おめでとうございます。


 
7時前には、野球部の生徒さんは朝練のため登校していました。

 
7時20分に家を出て実家へ。

 
両親と10分ほど話をしています。

 
出来るだけ認知症の母親とも会話するようにしています。
 
驚くことに、話しているとやっくんが33分に話しかけてきました。
「えらいな、めちゃ早いやん。頑張ってるなー」と言うと嬉しそうに学校に向かいました。
 
登校見守り挨拶活動。

 
41分には、妹さんが登校してきました。

 
小学校の部、1番と2番です。
 
高校は、文化祭の代休でした。

 
鯉の好きなお友達のお姉さんは、お熱があるのでお休みするそうです。

 
「もう2人先に行きやったでー」とテニス部の生徒さんに言うと「今、何時」「14分」「ヤバい」と言って急いで中学校へ。
 
通学路監視員(元警察官)の方が巡回されていました。

 
市役所へ。

 
朝一で要望のあった空き家問題の件で報告に。

 
最終確認をして江村議員は、議会事務局に質問通告用紙を提出しました。

 
午後から、各担当課のヒアリングが続きました。
 
私は、ヒアリングに聞き耳を立てながら、委員会準備を行いました。
まずは、多くの資料に目を通しました。

 
ヒアリングが終わったのは、17時20分でした。
 
柏原市の最高気温は、36度でした。

 
9月議会は、各政党の代表質疑・質問です。
 
日本共産党は、江村じゅん議員が9月19日(木)10時~11時20分で行います。

 
11項目です。



 
 
○横尾・畑地域でのデマンドタクシー(予約制乗り合いタクシー)の予算について
 
○後期高齢者医療保険証の廃止について
 
○学校で徴収される児童活動費について
 
○公共施設の再編整備(健康福祉センターオアシスが廃止され、今後、役割がサンヒル柏原・フローラルセンター・勤労者センターに分散されることについて)
 
○学童保育の陳情について
 
○学校の特別教室等へのクーラー設置について
 
○万博について 等
 
2024年9月9日 6:10 PM | 
カテゴリー:日本共産党, 活動報告, 要望 | 
コメント(0)
 
しんぶん赤旗5日付の記事を紹介します。
万博Q&A。

 
災害が起きたらどうなるの? 

 
学校参加させて大丈夫? 

 
パビリオン、ちゃんと建つの? 

 
国民の負担は? 

 
問題だらけ止められないの?

 
2024年9月5日 6:24 AM | 
カテゴリー:しんぶん赤旗, 日本共産党 | 
コメント(0)
 
21日(水)は、献血の日。


 
しんぶん赤旗の記事。
 
すいよう特集。

 
原発回帰。

 
市役所へ。

 
9月議会の提出議案の件で複数の担当職員さんが説明に来られた。
 
幹事長会議(各会派の代表者会議)が行われました。
 
終了後は議員団会議。
江村議員が月・火と石川県羽咋市にある能登半島地震被災者支援共同センターに支援物資を届け、仮設住宅の訪問活動を行ったので報告をしてもらいました。

 
9月議会対策や諸課題について議論しました。

 
恩智川遊水地工事のために設置された仮歩道。

 
堅下北小学校の通学路にもなっています。

 
草が茂っているので担当課に報告しました。
昨年の教訓です。
 
 
昨年8月24日のブログより。
午前中は、堅下北小学校区の通学路の草刈りをしました。

 
明日は、全校登校日です。
孫も実家に行くときに通ります。

 
いつも見守りをしている仮歩道です。

 
しゃがんでの草刈りは、想像以上にきつかった。

 
水分補給もしながら休憩もしたが・・・。

途中で意識が少し朦朧(もうろう)したため、帰宅し休憩(熱中症の一歩手前)。
 
結局、2時間かかってしまった。

 
2回目の全身着替え。
 
午後からは、ダウン。
日頃、シルバー人材センターの方や市の職員さんが草刈りをされてますが、大変さを身にしみて実感しました。
 
2024年8月21日 6:06 PM | 
カテゴリー:しんぶん赤旗, 日本共産党, 活動報告, 要望 | 
コメント(0)
 
17日(土)は、日本最高気温の日。


 
しんぶん赤旗配達。

涼しい風が吹き気持ちよかった。
 
記事。

 
日頃会えない党員さん宅を訪問。
色々な思いをお聞きしました。
 
夜は、後援会の役員会が行われます。
 
残暑お見舞い申し上げます。まだまだ、暑い毎日が続いています。
水分補給をして熱中症対策と新型コロナが感染拡大しています。喚起と手洗いをしてお気を付けください。
 
さて、衆議院は、いつ解散が行われるかわかりません。4年の任期を全うすると来年の10月です。
来年の7月には、参議院選挙が行われます。
9月には、柏原市会議員選挙が戦われます。
政治と裏金問題が明らかになった自民党。
第2自民党を公言し、カジノ万博に突き進む維新政治に審判を下さなければなりません。
 
皆さんのお力を日本共産党へお寄せください。日本共産党へ入党してください。
日本共産党の102年は、どんな困難のもとでも国民を決して裏切らず、社会進歩の大義を掲げ不屈にたたかってきた歴史です。
戦前は、厳しい迫害を受けながらも、天皇制の専制政治に勇気をもって立ち向かい、侵略戦争反対と国民主権の旗を掲げたたかった唯一の政党でした。
 
戦後は、「アメリカいいなり」と「財界中心」の政治のゆがみをただし、「国民が主人公」の新しい日本の実現へ不屈にたたかってきました。
 
日本共産党の102年には、一人ひとりの党員の生き方が貫かれています。
戦前も、戦後も、そして、21世紀の今日も、変革の生き方を貫いていることは、私たち日本共産党の誇りです。
平和と民主主義の危機、「自己責任」の押し付け、ジェンダー不平等社会や進まない気候危機対策等々。
 
歴史を作るのは、人々のたたかいです。
自らの幸せと社会進歩を重ねて生きる、生きがいある人生の一歩を、ともに踏み出そうではありませんか。
日本共産党への入党を心から呼びかけます。
 
日本共産党員の4つの大切 
①支部会議に参加します。
②党費を納めます(収入の1%)
③しんぶん赤旗を読みます
④学習に努め、活動に参加します。

 
2024年8月17日 5:42 PM | 
カテゴリー:日本共産党, 活動報告 | 
コメント(0)
 
8日(木)は、親孝行の日。

 
しんぶん赤旗の配達。

早朝は、涼しかった。
 
記事。
大好きな高校野球が始まりました。

 
「自由に処分できる時間」と未来社会論――マルクスの探究の足跡をたどる 
志位和夫議長がお話をします。

 
志位議長の講義 「自由に処分できる時間」と未来社会論――マルクスの探究の足跡をたどる
2024年8月8日 5:46 PM | 
カテゴリー:日本共産党, 活動報告 | 
コメント(0)
 
4日(日)は、橋の日。


 
しんぶん赤旗の配達。
エレベーター内で一般新聞を配達されている方とばったり。
 
自転車で配達をされています。
2時から5時の3時間の配達らしいです。
お互いに「暑いですね」の会話でした。

 
引きつづき、日曜版の配達へ。

 
 
山間部は、少しだけひんやりしてました。

 
午前中は、八尾で地区党の会議。
「共産主義と自由」の学習。

 
8月活動について議論しました。
 
小池書記局長曰く「この8月、9月は、党建設に思う存分集中して突破する」
どうにかしなあきません。
 
午後からは、訪問中に生活相談が入りました。

お母さんと息子さんと一緒にお話をしました。
2024年8月4日 5:44 PM | 
カテゴリー:日本共産党, 活動報告 | 
コメント(0)
 
18日(木)は、光化学スモッグの日。
子ども時代は、よく学校に旗があがっていました。


 
昨夜遅くまで起きていたので目覚まし時計にたたき起こされた。
しんぶん赤旗の配達。

 
記事。

 
写真ーオ・オ・タ・ニさんすごーい。

 
登校見守り挨拶活動。

 
暑ーい。

 
中学生は、終業式前名物体操服登校。

大掃除です。
遊びもあるようで体育館でドッジボール等もするそうです。

 
日傘をさしながら鯉を探すお友達。

 
やっくんも15分に元気よく登校。
 
22分に八尾翆翔高校の校歌がなりました。
 
シャツが汗でべたべたになりました。

 
午前は、ウオーキングで後援会ニュース配布。

 
これまた暑ーい。
 
汗がぽたぽた。

 
美しい花々を見て癒された。

 
蝉も一生懸命に鳴いていました。

 
午後からは、両親と一緒に大阪警察病院へ。

 
父親の術後の検診でした。
問題なしでした。
 
お礼として、実家産のオクラを頂きました。

 
学費値上げとんでもない

 
2024年7月18日 6:00 PM | 
カテゴリー:日本共産党, 活動報告 | 
コメント(0)
 
« 古い記事