2023年1月
21日(土)は、スイートピーの日。

松田聖子の「赤いスイートピー」の歌詞がめちゃ好きでした。
珍しく、記憶に残る夢で目がさめた。
起きると一面の銀世界。
「これは、バイク🛵でのしんぶん配達は無理かな。車で行くしかない」と思った時に目が覚めた。
しんぶん赤旗の配達からスタート。
その後は、山間部」へしんぶん赤旗日曜版の配達へ。

やはり手袋をしていてもかじかんだ。

ひぇーマイナス1℃でした。

しんぶん赤旗の記事。

生活相談で府営住宅へ。

1時間ほど苦労話をお聞きしました。
最後は、ハンドパワーで喜んで頂きました。
たつみコータローチラシです。


2023年1月21日 5:55 PM |
カテゴリー:活動報告 |
コメント(0)
20日(金)は、大寒。


しんぶん赤旗の記事。

やはり冷え込む中での登校見守り挨拶活動。
気温は3℃。

1番登校の男の子に「今日も1番やで」と言うと片手をあげて「やったー」と喜んでいました。
つまづきそうになった女の子。
よく見ると靴紐がほどけているので、「おっちゃん、水筒持つから結び」と言うとしっかり結んで登校。
「ありがとうございました」のお礼もありました。
やっくんの妹さんは、7時56分に登校。
「兄は、まだや」と言っていました。
子ども達と接していると心は温まります。

あの青空が懐かしい。
2021年6月17日(木)
晴天の中での登校見守り挨拶活動。

ハンカチで汗を拭きふきでした。

風邪気味のようです。
加えて、左肩と肩甲骨にサロンパス。
熱はなく、鼻水がボロボロ。

これからの活動を考え、デスクワークにしました。
パソコン仕事とお勉強。
これからの活動計画書等々を作成しました。

お勉強は、地方選挙・実務の手引きを熟読しました。

コロナ2類から5類に。
日本共産党の谷川智行医師のtuwita-より。

たつみコーターローとつくるトークライブ1月21日(土)17時30分~18時30分

お互いに若い👏

2023年1月20日 5:22 PM |
カテゴリー:活動報告 |
コメント(0)
19日(木)は、はっぴいおかん・大阪いちじくの日。

柏原市に隣接している羽曳野市。
しんぶん赤旗の配達からスタート。

登校見守り挨拶活動。

7時43分に1番登校の男の子。
「おはようございます。早いな。1番やでー」と挨拶すると・・・・
両手を挙げて「いぇーい」と喜んでいました。

終わってからインフルエンザの状況を先生にお聞きしました。
「徐々、増えてきていますね。多い、クラスで2名程度」のことでした。
内藤こういち選対会議に参加しました。

昨日のすおう賢一選対会議に続き嫌われ役に徹しました。
候補者に対しても厳しい目標を提示。
課題提案もしました。
時には、励ましの言葉も。
・・・〇〇ためです。


2023年1月19日 5:09 PM |
カテゴリー:活動報告 |
コメント(0)
18日(水)は、初観音。

しんぶん赤旗の記事より。
明るい会代表者会議が行われ、江村じゅん議員が出席しました。

2023年の政党助成金。
自民党最多の159億円。
国民の税金1人、250円が各政党に。
身を切る改革の維新の会は、33億円。
日本共産党は、受け取りを拒否し、廃止を求めています。

2022年の政党助成金額

政党助成金へのご意見があれば、お聞かせください。(コメント)
登校見守り挨拶活動。

今日も冷え込んでいました。

みんなと挨拶を交わすと元気が出ます。

午前中は、うち海仁人議員の支援に。
私の車に6人が乗り、東大阪市へ。

うち海きみひとリーフとアンケートを一緒に配布。
二人ペアーになりました。

重量感が半端ではありません。
近鉄線高架化についてのアンケートです。




午後からは、市役所。

議員団会議を行いました。
あれこれと討議しました。
夕方からは、すおう賢一選対会議に参加しました。

勇退する杉本・大野議員も入り議論しました。

すおう賢一さんは、本当にまじめな方です。
私も18年前🔰は、演説も訪問も何が何だか全くわかりませんでした。

2023年1月18日 6:56 PM |
カテゴリー:活動報告 |
コメント(0)
1月17日(火)は、防災とボランティアの日。

しんぶん赤旗の記事。

5時46分に黙祷を行いました。
登校見守り挨拶活動。

冷え込んでいました。

やっくん兄妹は、7時56分に二人で登校しました。
恩智川。

柏原市が上流になり、八尾・東大阪市へと流れていきます。
今日は、休養日にしました。
最近、左肩から肩甲骨に激痛が走る時があります。
お昼から携帯に電話が。
生活相談でした。
本郷の事務所でお話をお聞きしました。

友人の方から「困った事があったら、共産党の議員さんが相談にのってくれる」と聞かれたようです。
調べて八尾の地区委員会事務所に問い合わせされたようです。
深刻な相談でしたが、色々とお話する中で解決方法が見えてきました。

お気を付けください。

2023年1月17日 5:34 PM |
カテゴリー:活動報告 |
コメント(0)
16日(月)は、ヒーローの日。

天気予報通り4時過ぎから小雨が降る中でのしんぶん赤旗の配達からスタート。
記事。

主張。

登校見守り挨拶活動。

7時20分ごろから高校生が登校。
なんで、早いのか聞いてみました。
高校2年生の修学旅行です。

北海道です。
やっくん兄妹もばらばらで元気よく登校していました。

午前は、後援会ニュース1月号を配布しました。

てくてくええ運動になりました。

午後からは、生活相談。
保険の営業マンの方も同席されました。
高齢の方でがん保険と生命保険の違いを理解されていなっかと言う話です。
2時間かかりましたが、私も勉強になりました。
日本共産党大阪府委員会の中村正男副委員長のフェイスブックより。

47都道府県で無所属でないのは、大阪府だけです。
維新の会を代表しての知事です。

2023年1月16日 5:13 PM |
カテゴリー:活動報告 |
コメント(0)
15日(日)は、小正月。

本郷・大県事務所地域のしんぶん赤旗の配達からスタート。
いつもの服装だったので階段の上り下りで汗をかくほど気温が高かった。
その後は、しんぶん赤旗日曜版の配達を2地域。

早朝から3時間のツーリング。

八尾で憲法学習会が行われました。
講師は、石川康宏氏(神戸女学院大学名誉教授)でした。

元気をもらえた学習会でした。

憲法9条を活かした政治に変えることの大切さを改めて実感。

これからの活動に活かすことができます。

憲法9条です。

夜は、八尾の選対会議に参加。

私の経験もお伝えしました。
2023年1月15日 8:07 PM |
カテゴリー:活動報告 |
コメント(0)
14日(土)は、タロ🐕とジロ🐩の日。
(愛と希望と勇気の日)

雨の☂️中でのしんぶん赤旗配達を行いました。

いつもより安全運転に努めました。

しんぶん赤旗の記事。

予定では、東大阪支援デーでした。
しかし、雨のために18日に変更されました。
配布予定のうち海公仁リーフレットです。
これから、東大阪市内の各ご家庭に配布していきます。
あなたと府政を結ぶ。


子どもを大切だとにする政治を

うち海公仁議員にインタビュー


うち海公仁の緊急プラン、

うち海ヒストリー。

困ったときに役立つ制度紹介。

2023年1月14日 5:00 PM |
カテゴリー:日本共産党, 活動報告 |
コメント(0)
13日(金)、遺言の意味を考える日。

飛んでもなく早起きをしてしもた。
しんぶん赤旗の記事。

昨晩にSNSで知りました。
怒り💢と残念でたまりません。
えいっと家を出た。
6時に近鉄堅下駅に立ちました。

7時までは、ビラ配布。

後援会の皆さんと一緒に宣伝を行いました。

初めに、千葉県での党職員の不祥事に対し、ジェンダー平等を掲げる政党の一員としてお詫びを申し上げました。
大軍拡の問題や大阪府知事選挙のお話を1時間行いました。

いつもの冷え込みもなく良かった。
午前中は、大県事務所の役員会に参加しました。
色々と議論をしてもらいました。
夕方からは、東大阪市の支援。

内海事務所からの送迎の任務です。

会場は、以前の職場の近くでした。
近鉄八戸の里駅。
よう駅宣伝をしました。
雨☂️が降りそうです。
追記しますね。
6人の方が乗車されました。
たつみコーターローさんと府政転換を❗️ 東大阪スタート集会でした。

第1部は、文化行事でした。
ただまさしさんの替え歌でした。

最高でした。
あっぱれです👏👏👏。
次に漫才。

ミルクボーイが来たのかと思うと・・・。

なんと長岡市会議員と神野前市会議員でした。
完璧な出来でうち海公仁議員を押し上げました。
東大阪市の議員さんは、なんでもやらなあかんねんな。
第2部は、政治プログラム。
うち海議員から大阪府政の報告がありました。

この度、明るい会から知事選挙に出馬を表明したたつみコーターロー前参議院議員の力強い訴えがありました。

最後は、山添拓参議院議員からのお話でした。
さすがでした。

結構、笑いをとっていたのが印象的でした。

帰りはやはり雨が降っていました。
皆さんを無事事務所に御送りして任務を終えました。
2023年1月13日 3:59 PM |
カテゴリー:活動報告 |
コメント(0)
12日(木)は、いいねの日。(エールを送る日)。

しんぶん赤旗の配達からスタート。
記事。

登校見守り挨拶活動。

今日も冷え込んでいました。

手袋🧤をしたない子は、おててが冷たそうでした。

午前中は、八尾の内藤こういち作戦区会議に初参加。

私の提案を早速受けて頂いきました。

元気にやって行きましょう💪。
午後からは、本郷事務所の会議に参加しました。

7中総を視聴しました。

私は4回目の視聴になりました。

実感しましたが、より理解が深まります。
憲法学習会のご案内です。
みんなで変えよう@大阪14区主催です。
私も参加して勉強します。

15日(日)午後2時~
八尾プリズムホール(小ホール)
講師 石川康宏氏(神戸女学院大学名誉教授)
「若者と考える 変わらなアカン日本」
2023年1月12日 5:20 PM |
カテゴリー:お知らせ, 活動報告 |
コメント(0)
« 古い記事
新しい記事 »