橋本みつお・江村じゅんの2議席が必要です(柏原民報)


大阪府の府道です

20日(水)は、蚊の日。
最近、よくさされます。
しんぶん赤旗の主張。
護衛艦の豪州輸出/国際紛争助長につながる暴挙
記事。
参政党質問主意書 “ジェンダー平等は共産主義的政策”/政府も「回答困難」
4時35分にJR柏原駅西口へ。
始発の電車は、4時49分です。
まだ、真っ暗でした。
コオロギが鳴いていました。
橋本みつおリーフを配布しました。
日頃の宣伝では、お会いできない方々と触れあうことが出来ました。
「早いですね」のお声もいただきました。
7時からは、後援会の方々も来ていただきました。
マイクで市政報告を行いました。
直射日光で暑かった。
市役所へ。
選挙管理委員会に私の担当分の書類を提出しました。
色々とチェックが入りましたが無事にクリアーしました。
訪問して要望をいただいていた「大県本郷線(アンダーパスの道路)の歩道の雑草がひどい」旨を伝えました。
大阪府道なのでさっそく連絡を取っていただきました。
「近いうちに対応する」との回答をもらいました。
水道企業団の柏原センターの職員さんと2か月間水道料金の基本料金減免のお話をしました。
午後からは、橋本みつおの選対会議が行われました。
色々議論されましたが、一言にまとめると「このままではアカン」です。
夕方からは、大県事務所の方と地域訪問をしました。
市民農園でお怒りの方と30分ほどの対話になりました。
小学校のPTAの役員をされているママさんからは、色々な要望をお聞きしました。

柏原民報



コメントフィード
トラックバックURL: http://jcp-kasiwara.org/hashimoto/archives/92320/trackback