地元でやらかしました
(4日目)
3日(月)は、シミ対策の日。
しんぶん配達からスタート。
記事。
うち海公仁と石川たえ。
たつみコータロー。
しんぶんをゆっくり読んでシャワーに。
「なんか電話がなってるな」上がって電話をかけました(6時55分)。
「みんな集まってるよ」
そこで、気づきました。
急いで身支度をし車で大県事務所に寄り、宣伝グッズを積み込み柏原駅に西口へ(7時15分)。
「皆さん、すみません」が第一声でした。
やらかしてしまいました。
じっくり手帳を見ると「柏原西」と書いていました。
大大反省です。
「カジノはストップします。知事には、たつみコータローをよろしくお願いいたします。とお願いをしました。
市役所へ。
新年度初日です。
議会事務局に国の交付金の件で聞き取りをしました。
結論はまだの用です。
新しく柏原病院の病院長になられた田守ドクターがご挨拶に来られました。
新しい教育部長をはじめ、教育委員会の各課長さんが挨拶に来られました。
控室から見える桜。
原稿づくりと実務をする予定でしたが・・・。
座り作業をしていると睡魔に襲われました。
早めに断念をして八尾へ。
夜の演説会の準備をして各事務所へグッズを持って行きました。
谷沢事務所の桜も美しいかった。
柏原に戻り、ヤオヒコ前に。
明るい会の大型カーが八尾から入ってきました。
橋本ブロックの方々が30分前からメガホン宣伝。
桜田教授も元気の良さにびっくりされていました。
維新府政の問題点とカジノの矛盾をお話しされました。
近鉄国分駅で江村議員とバトンタッチ。
再び八尾へ。
小松ひさし候補の演説会の送迎を行いました。
本日は、2会場でした。
いつもの小松ひさし候補の今日の一言撮影。
その後は、候補者カーのメンテナンスとガソリン補給。
明日の演説会は、18時30分~恩智西町会館(恩智駅下車)です。
今から夕食でーす。
腹12分目食べよう。
もう体力勝負です。
たつみコータローを大阪府知事に。
しんぶん赤旗の特集です。
「敵基地攻撃能力と大軍拡」
「戦争国家」づくりそのもの
敵基地攻撃能力の正体