7期目の議員活動がスタート



9月30日(火)は、交通事故死ゼロを目指す日。
しんぶん赤旗の主張。
政党助成金の使途/不問にできぬ裏公認への支給
記事。
10月から窓口負担倍に/75歳以上医療費 310万人が対象
登校見守り挨拶活動。
中学校の生徒さんに「体育祭疲れ様。感動したよ」と声をかけると嬉しそうにしていました。
市役所へ。
本日より7期目の議員活動が始まりました。
議員初総会が行われました。
市長・副市長・教育長・病院管理者を始め、各部長から自己紹介が行われました。
議会側も新人さんの3人を含め16人の議員が自己紹介を行いました。
幹事長会議が行われ、10月3日(金)の臨時議会の内容等を確認しました。
午後からは、東大阪の法務局(永和駅)に供託金の返還手続きを行いました。
久しぶりに前職の障害者施設(八戸ノ里駅)に顔を出しました。
私と一緒に働いていた職員が管理職になっていました。
当時の私を知る利用者(仲間)も名前を覚えていてくれて嬉しかった。
若い職員さんがイキイキと働いている姿に感動しました。
今の橋本みつおの原点は、この施設です。
16年間で多くのことを学びました。
夕方からは、第3事務所(実家)で2件の生活相談を受けました。
防災行政無線の緊急放送内容
2025年9月30日(火)午後1時00分
「柏原警察からのお知らせです。
本日、特殊詐欺と思われる電話がありました。
不審な電話があれば、110番へ通報してください。」
★事案概要
柏原市内にお勤めの方の携帯電話に、静岡県警を名乗る者から「事件で話を聞きたい、身分証明を持って静岡県警まで来てください」等の、特殊詐欺に発展する可能性が高い不審な電話がかかってきたもの。
飛び出し君。

コメントフィード
トラックバックURL: http://jcp-kasiwara.org/hashimoto/archives/93418/trackback