日本共産党柏原市会議員 橋本みつおのブログです。

通学路の安全対策について

27日(水)は、読書の日。

 

今日も早起きをして、委員会対策をしました。

 

午後から、職員さんとのヒアリングが始まります。

 

久しぶりの登校見守り挨拶活動。

これからの季節は、カーブミラーがくもり危険です。

やっくんは、旗を奪い先に登校しました。

最後に来た男の子と一緒に校門まで登校しました。

 

小松ひさし候補者カーは、国分駅で挨拶を行い、江村議員と演説回り。

10時に安堂駅でバトンタッチをしました。

安堂駅は、市役所の最寄り駅です。

小松ひさし候補は、元気いっぱいですが、声が少し枯れていました。

今迄にないほどのええ反応でした。

小松候補がしゃっべていると、横に立っている私に男性の方が近寄ってきました・・・。

「怒られるのかな」と思いきや「当選したな」と激励していただきました。

共産党の1票は、「消費税を5%にすり1票です。

私からは、維新切りの訴えを行いました。

 

終了後、市役所へ。

 

江村議員は、控室で明日の建設産業委員会に向けて職員さんとのヒアリング。

私は、横の空きになっている部屋で厚生文教委員会に向けてのヒアリングを行いました。

13時から17時まで缶詰状態でした。

17時にやっと休憩がとれました。

疲れました・・・。

 

明日に原稿づくりを行います。

江村議員は、頭をがかえながら頑張っていました。

遅くまで、課長級の職員さんも頑張っています。

質問その②

答弁は、簡略化しています。

 

整理番号59 通学路の安全対策についてですが、6月議会でも取り上げ、指摘しましたが、市の考えについてお尋ねいたします。

 

(小学校区ごとにグリーンベルト化や交差点のカラー化等を進めています。)

 

順次、小学校区ごとに白線内を緑色にするグリーンベルト化や交差点のカラー化をしていただいています。

今年、悲しいつらい交通事故がありました。

千葉県のやちまた市で小学生の通学途中の列にトラックが突っ込んでしまいました。

児童5人が死傷しました。

こんな悲しい事故を繰り返さないためにも今議会でも取り上げました。

パーワーポイント写真をご覧ください。

この写真は堅下南小学校の校門前です。

文表示が薄れています。

次の写真は、堅下北小学校校門100メートル手前の東側から見た写真です。

スクールゾーンの文字がほぼ消えかかっています。

次の写真は、西側から見た写真です。

学校の緑の文マークが薄れています。

次の写真は文マークです。

私は、この150メートル先の恩智川の橋の危険な交差点で基本月曜日から木曜日まで毎日7時40分から8時30分まで登校の見守り活動を続けています。

 

先日、お子さんと一緒に登校されているお母さんから要望をお聞きしました。

スクールゾーンも含め、目立つはずの緑の文マークが薄れすぎと言う指摘でした。

緑の文マークを再塗装する考えはありませんか。

お尋ねいたします。

 

(文の中央部に水が溜ることもあり、水はね、スリップする可能性もあり、スクールゾーンに切り替えています。)

 

理由があり文マークは今後再塗装しないお考えがわかりました。

この文マークは、学校近くの道路に表示され、特に車などがスピードを出したり、横断歩道のある個所に表示されています。

理由は目立たせ注意喚起をするためです。

 

次の写真をご覧ください。

この写真は、国分小学校区の国分神社付近の写真です。

大変、目立っています。是非とも、ほかの小学校区でも必要な危険個所には、この表示をしていくべきと指摘します。

 

最後にお聞きしますが、来年度は、堅上小学校・堅下北小学校区にグリーンベルト化や交差点のカラーをされるとのことですが、令和3年度に実施される3校のグリーンベルト化や交差点のカラーもこれからとお聞きしています。

 

各学校区で特に事故など頻繁に起こる危険場所については緊急に安全対策が必要と考えますが、お考えを伺います。

 

 

要望があり、必要性があれば対応していきます。)

 

 必要に応じて対応していただけることを確認しました。

 

最後の写真をご覧ください。

最初に申し上げました、千葉県のやちまた市の事故現場付近です。

ガードレールと車の速度を弱める段差のハンプの整備がされました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントフィード

トラックバックURL: http://jcp-kasiwara.org/hashimoto/archives/50596/trackback