日本共産党柏原市会議員 橋本みつおのブログです。

日本共産党の原点

もうクリスマス 



連日大阪府内の小学4年生が大和川の付け替えの社会見学に

 

 

19日(水)は、農協記念日。

 

しんぶん赤旗配達。

戻ってからしんどくて寝てしまい見守りも断念。

 

記事。

危機あおる高市政権暴け/大軍拡・大増税NO!連絡会 決起集会

 

 

午前中は、大衆団体の皆さんと懇談会を行いました。

市政報告(リビエールホール)市民文化センター・リビエールホール整備方針に関する市民説明会の開催のお知らせを行いました。

各団体の状況をお聞きすることができました。

キーワードは、「つながり」でした。

 

 

午後からは、議会だより1月号の写真を議会事務局の職員さんに撮影してもらいました。

その後は、議員団会議を行いました。

 

諸課題についての議論と12月議会の個人質問について検討しました。

ぼちぼち議会バージョン突入です。

この前に10月議会が終わった所やん。

 

つらぬいた反戦・平和

かつて、すべての政党が侵略戦争に賛成するなかで、命がけで「戦争反対」の旗を掲げ続けた政党。だから戦前も戦後も、同じ名前のままです。いま、「東アジア平和提言」を提唱し、東南アジア諸国と協力して平和なアジアをつくる野党外交にとりくんでいます。

日本共産党の百年

女性には選挙権も与えられず、政党加入も禁止された戦前。そんな時代に、10代、20代の女性たちが日本共産党員となり、「戦争ダメ」「民主主義を」と勇気をだして訴えました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントフィード

トラックバックURL: http://jcp-kasiwara.org/hashimoto/archives/94513/trackback