27年度9月議会各会派代表質問日時
27年度柏原9月議会の各会派代表質問日時が決まりました。
日本共産党柏原市会議員団は、橋本みつおが9月15日(火)、12時45分から1時間20分の持ち時間で質疑・質問を行います。
多くの皆さんの議会への傍聴をお願いいたします。
活動報告
27年度柏原9月議会の各会派代表質問日時が決まりました。
日本共産党柏原市会議員団は、橋本みつおが9月15日(火)、12時45分から1時間20分の持ち時間で質疑・質問を行います。
多くの皆さんの議会への傍聴をお願いいたします。
戦争イヤだ!戦争法案廃案に!9・5柏原市民集会が、市民プラザの大会議室で100名を超える参加者で行われました。
石田法子弁護士(前大阪弁護士会会長)のお話や、会場から戦争法案廃案に対する熱い思いが語られました。
集会終了後は、2コースに分かれてのアピール行進とJR柏原駅での宣伝行動が行われました。
石田弁護士の最後の言葉
「あきらめない」「廃案にするまで、出来ることをやり抜く」「強行採決されてもあきらめない」「成立しても、法律は廃止できる」
戦争法案阻止9・5柏原市民集会が行われます。
特別講演では、前大阪弁護士会会長の石田法子弁護士のお話があります。
9月5日(日)午後3時から、市民プラザ6階(アゼリア)の大会議室で行われます。
終了後は、駅頭宣伝やアピール行進も予定されています。
「戦争する国にしたらアカン」「殺し殺される国にしたらアカン」の一点で、支持政党の垣根をのりこえ、戦争法案廃案にするために、多くの市民の皆さんのご参加をお願いいたします。
27年度柏原市9月議会が9月2日から30日までの29日間の会期で行われます。
理事者側からの提出案件は、報告案件2件、議案案件8件、認定案件8件です。なお、平成26年度の決算認定は、11月に行われる、決算特別委員会で審査します。
国会やマスコミ報道でも問題になっています、マイナンバー関連の条例や予算が3件あります。
8月30日は、戦争法案廃案全国100万人行動でした。
大阪では、扇町公園で集会が行われ参加しました。2万5千人の参加者でした。
辻元きよみ(民主)、又市(社民)、日本共産党は、辰巳こうたろう参議院議員が挨拶をしました。
現役の創価学会の女性の方も訴えをされました。「創価学会の方、目を覚まして戦争法案廃案に立ち上がってください。公明党に呼びかけてください」は感動的でした。
思わぬ方が集会に参加されていました。内緒ですが(元市会議員や元幹部職員さん)
集会後は、パレードが行われ1時間かけて大阪駅まで行進しました。
1965年(昭和40年)8月28日に生まれ、記念すべき大代の50歳の誕生日を迎えました。
「50歳、ホンマにオッチャンやなー」としみじみ思います。
お母さんと娘が飾りを作ってくれました。みんなの目当ては、ケーキでした。
プレゼントにスーパーミリオンヘアー(手軽に薄毛をカバーする商品)をもらいました。
日本共産党柏原市会議員団として、9月議会を前に、市政懇談会をしました。
山本まみ議員から、国民健康保険料・介護保険料の話。橋本みつおからは、学校統廃合の話をさせていただきました。
その後、参加していただいた方からご意見・ご要望をお聞きしました。
介護保険料が高すぎて負担が重い話から本郷地域の道路問題、就学援助制度が改悪された問題や党としてもっと市民にアピールすることも考えるべきなど多くの貴重な声を聴かせていただきました。
本日いただいた意見をしっかりと踏まえ、9月議会に臨んでいきたいと思います。
ご参加していただいた皆さんん、ありがとうございました。
戦争法案廃案に向けての大阪大集会が行われます。
8月30日は、日本列島騒然100万人行動が予定されています。
大阪では、8月30日(日)、午後4時より、大阪扇町公園(JR天満駅下車)です。
皆さんのご参加をお願いいたします。
当日、JR柏原駅改札前に3時に集合して、橋本みつおと一緒に参加しましょう。
(PDF(クリック)
憲法を守る柏原共同センターとして、柏原市役所前の大和川河川敷で「戦争あかん守ろう憲法9条」宣伝しました。
29名が参加しました。手を振っての声援もあり、暑い中でしたが勇気づけられました。
次回は、9月13日(日)、午後4時より市役所前で行いますのでご参加できる方は応援お願いします。
東大阪市会議員の上原けんさく議員の支援に行ってきました。
2年前の私の選挙時には、何回も来てくれ宣伝をしていただき、演説会の弁士もしていただきました。
上原議員の担当地域も広がり、毎日のように朝駅宣伝を行い頑張っています。
「麦わらケンちゃん」へのご支援をお願いいたします。