日本共産党柏原市会議員 橋本みつおのブログです。

その他

傘寿の祝い㊗️

1月1日に両親の実家に兄弟と孫、ひ孫が集まった。

もちろん、消毒、検温、マスクの着用。

両親が数えで80歳に。

 

妹を中心に12月から兄弟ラインでやりとりをして準備を進めてきた。

60歳の還暦の祝いをして赤いちゃんちゃんこを着てもう20年が経った。

 

父親は、足・心臓が悪くなり、母親は、難聴がひどくなり、物忘れもひどくなってきている。

 

傘寿と言うことで黄色いちゃんちゃんこを着てもらった。

お祝いには、湯飲みとお箸をプレゼントとした。

最後に花束を渡すと父親の涙が・・・・。

父親の男泣きに感動してしまう私であった。

孫が8人、ひ孫が3人の橋本ファミリーとなった。

久しぶりに会ったが甥も姪もみんな立派に成長している。

ケーキ(8号)も美味しいかった。

 

次は8年後、88歳の米寿の祝いをみんなでそろってやりたい。

維新の会 政治資金パーティー💢

大阪民主新報12/13記事より。

橋本 )なんじゃこれゃ💢

 

大阪府選挙管理委員会が11月30日公表した2019年の政治資金報告書。

大阪維新の会 (代表 吉村知事)が2019年9月に開いた政治資金パーティーの収入は、

1億1721万円にあがります。

 

開催費用を差し引いた利益は、9768万円 利益率83、8%で、

大阪府内で政党や政治家が開いた政治資金パーティーの中でも郡を抜いています。

2019年までの10年間の収入総額は、8億2428億円で、

利益総額は6億4723万円。

 

利益率は78、5%となっています。

 

企業がまとまってパーティー券を購入することから 形を変えた企業団体献金❗️ともいわれています。

 

 

日本維新の会の2019年の収入は、20億283万円。

そのうち政党助成金は、15億6451万円。

 

(政党助成金は、赤ちゃんから高齢者までの全ての国民から1人当たり250円の税金、総額320億円を国会議員の数により配布)

(日本共産党は、支持していない政党にも分け与える憲法違反の制度として受け取りを拒否)

 

松井一郎前代表は、政党助成金について、返上することも、廃止することも拒否。

大県誕生から1,300年(3)なぜ大県なのか?

「県」は「あがた」と読み、古墳時代に各地の豪族が治めていた領地のことを「県(あがた)」と言いました。

領地を治める豪族を「県主(あがたぬし)」といい、近くでは「志紀県主」と呼ばれる豪族がいたことがわかっています。

志紀は現在の藤井寺市とその周辺になり、「大県主(おおあがたぬし)」とも呼ばれていました。

 

奈良時代には、地名はできるだけ良い文字を使うようにという指示が出されていました。

そのため、堅いという物事の状態を表す「堅」という文字よりも、支配する土地を表す「県(あがた)」を使用したのでしょう。

「大堅(おおがた)」に代わって、「おおがた」という読み方ができて、できるだけ良い文字を使った結果、「大県」となったのでしょう。

同じような例は、柏原市南部の「安宿(あすかべ)郡」にもあります。

「安宿」はもと「飛鳥部(あすかべ)」でした。奈良時代になって良い文字を使うようになった際に、できるだけ二文字にすることにもなりました。

そこで「安宿(あんすく)」という文字を使い、これで「あすかべ」と読むことになりました。

「安宿」には「住みやすいところ」という意味があり、これを採用したようです。

「大県」は志紀大県主に関連する地名であるという説が以前からあります。

たとえば、平凡社の『大阪府の地名』の大県郡の項目には、「『古事記』雄略天皇段に「志幾之大県主」のことがみえる。

この大県主は志紀郡の地方にいたように思えるが、生駒山地の南部には信貴山があることからすると、大県郡をはじめ高安・志紀両郡などを含めた信貴山山麓の地域が、古く志幾(志貴)とよばれていた可能性は高く、『古事記』にみえる志幾の大県主の本拠の地が、大県郡の地方であったかもしれない。」と書かれています。

 

しかし、その可能性は低いと考えられます。もともと大県(おおあがた)と呼ばれていたならば、「県下郡」「県上郡」で読みも「あがた」だったはずです。

「県」を「堅」という文字に変え、読み方も「かた」に変更するというのは考え難いことです。

また、大県郡と志紀県主を結び付けるような史料もありません。

志紀県主の本拠地は「志紀県主神社」のある藤井寺市惣社付近と考えるのが妥当でしょう。

奈良時代に採用された「大県」を古墳時代まで遡る地名とする根拠はなく、良い文字として「県」を使用したに過ぎないと考えるべきでしょう。

このように、「大県郡」の誕生だけでなく、「大県」という地名の誕生も720年だったと考えられます。

そして読み方も、奈良時代から現在まで一貫して「おおがた」だったのです。

柏原市ホームページより。

堅上郡と堅下郡

大県誕生1300年 11月27日は誕生日

しんぶん赤旗と日曜版の配達からスタートしました。

温い朝でした。

日曜版の配達地域の山間部は、やはり霧がでていました。

 

日曜版の記事です。

午前、午後とも大県、本郷事務所の日曜会議でした。

日頃、仕事等で来られない方が参加されました。

私からは、市政報告をしました。

30代の男性とSNSの活用について意見交換しました。

 

本郷事務所では、党活動については熱い議論になりました。

頼もしいです。

夜は、大県事務所で役員会が行なわれました。

私の出した活動計画(案)を議論してもらいました。

 

柏原市の広報11月号に「大県誕生1300年」がトップ記事になっていました。

ブログに出てくる大県事務所は、大県2丁目にあります。

 

続日本書紀(720年)に書かれています。

11月27日が誕生日です。

 

八尾の志紀も歴史があることがわかります。

是非とも関心がある方はお読みください。

 

 

2学期の始まり

8月17日(月)は、9日間の夏休みが終わり2学期の始まりでした。

最初に通った女の子は、7時35分でしたが、全体的には、いつもより遅い登校でした。

久しぶりに子どもたちと挨拶が出来ました。

友達同士で「どこかに行った?」の会話をしていました。

水曜日までは、午前中だけの授業です。

通常51人登校しますが、今日は、47人でした。

少し心配です。

月曜日は出来るだけ休養日にしています。

今日は、夫婦で和歌山県へ。

お盆で義母から預かった人形と我が家の古い人形の供養に加太にある淡島神社に行ってきました。

私は、あまり気にしないのですが、妻の強い要望でした。

たぬきさんもいっぱいでした。

 

神社の真横は海です。

透明で綺麗な海でした。

 

友ヶ島もよく見えました。

帰り、岸和田のサービスエリアに寄りましたが、お土産売り場に・・・・・。

なんじゃこりゃー。

 

地元に戻ってからは、コーナンへ。

党支部の方が「ポスターをはる板がボロボロになっている」と困っていたので、ベニア板を買い、90cm×60cmでカットしてもらいました。

大変、異常に暑い1日でした。

 

しんぶん赤旗8月15日付けの記事です。

終戦記念日にあたって 日本共産党書記局長 小池晃

孫と私、孫からすればひいじいちゃん・ひいばあちゃんと5時出発で魚釣りへ。

関空のふもとでサビキ釣りをしました。

多くの家族連れが来ていました。

 

私は、10数年ぶりの海釣りでした。

孫のせな君の大活躍でサバが45匹・アジが77匹でした。

せな君も月曜日から2学期が始まります。

 

 

日本共産党の小池書記局長の終戦記念日にあたっての談話です。

一、75回目の終戦記念日にあたり、日本軍国主義による侵略戦争と植民地支配の犠牲となった内外の人々に深い哀悼の意を表します。

 今年の終戦記念日は、世界と日本で新型コロナウイルスがいまだ猛威を振るう中で迎えました。多くの国民が「戦争につながる軍事費を削ってコロナ対策に」と願っているにもかかわらず、安倍政権は今年度も過去最高の軍事費を更新し、憲法9条の改悪に執念を燃やしています。日本共産党は、コロナ禍のもとで国民の健康と生活を守るとともに、9条を守り抜き、9条を生かした平和な日本を築くために全力をあげます。

 

 一、日米安保条約改定から今年で60年。9月には、安保法制=戦争法の強行から5年が経過するなか、安倍政権は、日米軍事同盟の強化と大軍拡をすすめ、沖縄での米軍新基地建設を強行しようとしています。さらに、憲法9条を変え、無制限の集団的自衛権の行使、海外での武力行使ができる国にしようとしています。安倍改憲を阻止し、安保法制を廃止して、「戦争する国」づくりをストップさせるため、平和を願うすべてのみなさんが力を合わせることを心から呼びかけます。

 

 一、政府・自民党はいま、公然と「敵基地攻撃能力」を保有しようとしています。国民の世論と運動によって陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の配備が断念に追い込まれたことを逆手に取った暴挙です。敵基地攻撃は事実上の先制攻撃であり、国際法違反です。これまで「攻撃的兵器を保有することは、自衛のための最小限度の範囲を超えることになるから、いかなる場合も許されない」としてきた憲法上の立場を完全に蹂躙(じゅうりん)したものにほかならず、絶対にゆるされません。軍拡競争の悪循環を生み、北東アジアの緊張をさらに激化させるのは明らかです。日本共産党はこの企てを断固阻止するとともに、憲法9条を生かした外交で平和な日本と北東アジアをつくるために力を尽くします。

 

 一、国連で2017年に採択された核兵器禁止条約は、米国など核保有国による妨害にもかかわらず、現時点で82カ国が署名し、44カ国が批准しました。条約発効に必要な50カ国の批准へ向け、さらなる国際世論を巻き起こす時です。

 日本世論調査会の8月発表の調査では、核兵器禁止条約に「参加すべき」という国民は72%にのぼっています。にもかかわらず、安倍政権は唯一の戦争被爆国にもかかわらず、「核抑止力」を口実に、被爆者・国民の悲願に冷たく背を向け続けています。安倍政権を倒し、被爆者と圧倒的多数の国民が望む核兵器禁止条約に参加する政府をつくるため、市民と野党の共闘をさらに発展させることを呼びかけます。

 

新庁舎建設現場における足場の倒壊について

7月8日は市役所での相談日でした・・・・。

大変なことが起こってしまいました。

市役所新庁舎現場の足場が風の影響で倒壊してしまい、JR線をふさぐことになってしまいました。

JR大和路線難波駅から王寺駅まで不通です。

また、久宝寺駅から放出駅も停電のため不通です。

本当に多くの方々にご迷惑をおかけしています。

JR関係の方にお話を聞くと「復旧は今晩中」と言われました。

地上では、ヘリコプターが飛ぶは、テレビカメラを持った報道関係者がいるわで何か役所全体もドタバタです。

私の控室の窓の下には、JR線が見えます。

現場的に大きな重機が入れないため、3時ぐらいからは、バケツリレーの人海戦術をされていました。

反対側(大和川)も関係者の車両などで一杯でした。

議会としての今後の対応について職員さんと意見交換をしました。

柏原市政に携わる人間として、本当に多くの皆さんにご迷惑をおかけしてしまい申し訳なく思っています。

秘書広報課が出したコメントです。

この度は大変ご迷惑をおかけしております。

本日午前5時頃、 新庁舎建設工事の足場がJR大和路線側に倒壊(高さ約20ⅿ×幅約70ⅿ)する事故が起きました。

突風が原因と思われますが詳細は現在調査中で、竜巻注意情報が午前4時15分と、午前5時9分の2回にわたって出されており、八尾で最大瞬間風速24.7ⅿ(午前4時59分)を記録していました。

事故の状況としましては、足場の倒壊により、JR大和路線の線路がふさがれたことなどにより、午前10時55分現在、JR難波と王寺間が運転見合わせとなっています。

現在のところ復旧の目途はたっておりません。

また、けが人や民家の被害情報は現在のところ入っていません。

本工事現場におきましては公共交通機関に隣接しておりますことを踏まえまして、とりわけ今後の台風シーズンを迎えますことから、強風対策も含めまして、安全管理に万全を期すよう改めて施工業者に対しまして指導を徹底してまいります。

 

追伸。

気になるので23時10分に市役所に行ってきた。

証明が照らされ、作業をするJR関連の職員さんの姿があった。

足場の撤去は終わっていた。

しかし、架線の張り直し作業等もあるようだ。

JRによると明日の始発の運休は決定しています。

 

追伸。

23時30分情報では、6時から運行予定。

追伸。

6時04分から運行再開しました。

通常の8割運行してます。

妻に感謝を込めて

3月8日は、27回目の結婚記念日でした。

そこで2月の某日、妻のリクエストに答えて香川県の小豆島に日帰り(朝7から23時)でドライブしてきました。

岡山県の新岡山港(宇野港)からフェリーで70分で小豆島の土庄港へ。

学生の時に行ったので30年ぶりでした。

着くとお昼だったので名物のそうめんをいただきました。

そして、近くの「平和の群像」を見ました。

その後は、結構人気を集める(若者)エンゼルロードへ。

約束の展望台まで息を切らし登りました。

恋人の聖地の鐘も鳴らしました。

平日でしたが、結構観光客の姿もありました。

あまり、私たちのようなおっちゃん・おばっちゃんは見かけませんでした。

その後は、オリーブ公園です。

小豆島はオリーブで有名です。

私は、見てませんが、実写版「魔女の宅急便」の舞台になったようで、皆さん、たけぼうきを持ち、飛んで写真を写していました。

ギリシャ風車です。

ここにも外国の観光客がこられていました。

ポストもオリーブ色には感動しました。

 

夕方近くに岬の分教場へ。

小豆島出身の壺井栄の小説「二十四の瞳」の舞台です。

教室3クラスありました。

1・2年の教室。

3・4年の教室。

5・6年の教室。

先生方のメッセージに感動しました。

特に大阪府の教育を見ているせいもあるでしょう。

本来の教育の見ました。

 

そして、最後の二十四の瞳映画村に移動。

1枚だけ写真を撮ってもらいました。

見晴らしのいいところでした。

もう1つ有名な地場産業は、醤油です。

 

醤油樽を利用してのバスの待合所です。

港に向かう途中、マルキン醤油の記念館もありましたが、遅く締まっていました。

レトロ感たっぷりです。

帰りのフェリーは真っ暗な海の景色でした。

 

母親の里が岡山なので、新岡山駅の近くの行きつけのラーメン屋さんで夕食を食べ、お土産にラーメンのお持ち帰りをしました。

高速道路で3時間で戻ってきましたが、疲れた妻は、(=´ω`)ノおやすみだょぅしてました。

 

色々と忙しい中強行しましたが、心のリフレッシュにもなりました。

妻が喜んでくれたのがなによりです。

疲れたー。

さすが身を切る維新の議員さん

柏原市議会事務局の掲示板にありました。

市議 議運委欠席しゴルフ 東大阪 委員長に「所用のため」という見出しの新聞記事でした。

読んでいくとこんな事ありえへん。

 

どこの政党の議員やと読み進めると、身を切る改革の大阪維新の議員さんでした。

私も知る「○○駅に下にある、○○の店の方でした。

根本的なことが全く分かっていません。

 

残念ながら、こんな議員さんがいれば、東大阪市議会の質が問われてしまいます。

作ったぞー

本日(10日・水)は、心身のための休養日でした。

お母さん(妻)の用事でメガコーナンさんに行ってきました。

私の役割はあっしー君とカート押し係でした。

見っけもんがありました。

ミニ椅子(1480円)です。

事務所(大県)は、畳なので「座るのがしんどい」と言う声をよく聞きます。

これなら大丈夫と思い買ってしまいました。

明日の会議でデビューさせます。

 

癒しタイムも作りました。

花売り場(買ってません)。

魚熱帯売り場(買ってません)。金魚です。

うさぎさん🐰・犬さん🐩・猫さん🐱・鳥さん🐦もいました。

 

そして、超久しぶりに「お父さんの愛情入り餃子」を作りました。

キャベツ・ニラを切るのが結構大変。

そこに豚ミンチとマル秘の愛情を入れました。

今日は、大判100個を作りました。

焼くのも私の仕事でした。

家族4人で完食でした。

私が家でビールを飲む時は、この時(1年に1、2回)だけです。

焼きながら、立ちながらつまみ食いをしながらのビール🍺は美味しいー。

 

最後、妻曰く「お父さんは、洗いもんせえへん😡」でした。