2021年4月
3日(土)は、日本橋開通記念日。
本日大阪府、感染者666名。
早く目が覚めてしまった。
新聞に目を通して、2度寝をしました。
事務所近くを流れる恩智川。

午前中は、大県事務所の方と訪問活動。

コロナウイルス感染者が増えている事、商品券が配布される事。
介護保険料が引き下がる事等、提供する話題が沢山ありました。
皆さんに喜んでもらった。
あまりに綺麗かったので撮らさせてもらった。
チューリップ🌷。

チューリップは真上から撮るものではない。
「法善寺駅で宣伝されていますね。よく見かけます。」と嬉しいお言葉も頂きました。

午後からは、大県事務所の方が入院、手術をされたので、しんぶん赤旗日曜版の代配へ。
太平寺と言えば、石(いわ)神社。

楠木が見事です。
そのまま、高井田にある歴史博物館へ。

「玉串川と長瀬川」と題して、春季企画展が行われています。

玉串川(八尾市)と長瀬川(柏原市)は、大和川付け替え(宝永元年・1704年)に伴って作られた用水路です。

川を流れる水は、大和川の水です。

玉串川。
。
長瀬川。

色々と勉強になりました。

6月13日まで行われています。

皆さんも是非、ご覧下さい。


夕方からは、生活相談を済ませ、我が担当地域のしんぶん赤旗日曜版の配達へ。

こんなコースです。

桜は明日が雨なので見納めかな。
堅下南小学校と南中学校の間の桜🌸。

桜と国分東条町。

チューリップのリベンジ。

2021年4月3日 4:57 PM |
カテゴリー:お知らせ, 暮らしに役立つ情報, 活動報告 |
コメント(0)
2日(金)は、国際こどもの本の日。
久しぶりに近鉄安堂駅で宣伝を行いました。

親子(父親)宣伝になりました。
柏原市役所の最寄り駅です。

思ったよりは、ニュースを受け取って頂きました。
7時から8時まで64人が通られました。
午前中は、大県事務所の橋本みつおデー。
事務所の方々と法善寺駅でロングラン宣伝を行いました。

皆さんも、はりきってニュース配布してくれました。
それにしても暑かった。
2時間しゃべりまくりました。
少し、熱中症⁉️になりかけた😫。
お電話があり、娘さんが嫌がるのでポスターを撤去しました。

コロナウイルス感染にご注意下さい。
昨日も柏原市では、5名の方が感染されました。
累計298名。

この1週間で30名の方が感染されています。
2021年4月2日 4:37 PM |
カテゴリー:お知らせ, 活動報告 |
コメント(0)
2021年4月1日(木)は、新年度の始まりです。
記念すべき日は、しんぶん赤旗の配達からのスタートでした。
昼間が暖かったので少し、寒かったです。
4時過ぎから犬の散歩をされている方が2人いらっしゃいました。
マスクの着用を忘れていました。
時間がありすぎたので、早めに市役所へ。

昨晩電話が入り、日曜日に行われる党の会議での発言依頼(6分間)をされました。

その後は、ニュース原稿つくりを行いました。
職員さんは、辞令がおり、新しい部署へ。
役所内はドタバタしています。
びっくりなことが・・。
議会事務局も福祉総務から女性の職員さんが移動になって挨拶来られました。
私を昔から知っているとのこと。
私が以前働いていた障がい者施設で学生時代に実習を受けていたらしいです。
げー。
私は、覚えていません(結構、女子は覚えるんですが・・)。
確かに、多くの実習生を受け入れていました。
新庁舎の駐車場が使用出来るよえになりました。
柏原市新庁舎建設通信 VOL14

しっかり配慮もされています。

午後からは、本郷事務所で会議が行われました。

日曜日のしんぶん赤旗の代配のための下見に行きました。

夜は、柏原市党の会議が行われました。
端的に言えば、ライター会議でした。
2021年4月1日 6:18 PM |
カテゴリー:活動報告 |
コメント(0)
フルートミニコンサートが行われます。
4月11日(日)午後2時~
会場は、柏原市役所横のリビエールホール地下のレセプションホールです。
無料で行いますが、予約制にしています。
希望される方は、橋本みつお事務所(973-1660)までご連絡ください。
演奏者は、経田耕一郎氏。
おおさか教育大学大学院教育学研究科芸術専攻音楽コース修了。
大県事務所の近くに住まれているプロのフルート奏者です。
演目は、「トカス」より 歌に生き、愛に生き(プッチーニ)やアブェ・マイア(バッハ グニー編曲)等々と皆さんがよく知っている曲目も演奏していただきます。
ぜひ、プロのフルート生演奏をお聞きください。

2021年4月1日 8:37 AM |
カテゴリー:お知らせ, 活動報告 |
コメント(0)
新しい記事 »