荒尾市の健康寿命延伸の取り組み
14日(火)は、温度計の日。
行政視察2日目。
熊本県荒尾市。
視察案件は「デジタルヘルスケアによる健康寿命延伸の取り組み」
担当課の職員さんの熱い思いをお聞きすることができた。
サブタイトルは、「暮らしたいまち日本一」への挑戦」でした。
14日(火)は、温度計の日。
行政視察2日目。
熊本県荒尾市。
視察案件は「デジタルヘルスケアによる健康寿命延伸の取り組み」
担当課の職員さんの熱い思いをお聞きすることができた。
サブタイトルは、「暮らしたいまち日本一」への挑戦」でした。
13日(月)は、一汁三菜の日。
厚生文教委員会の行政視察。
1日目は、熊本市(人口約73万人)。
熊本駅からの市役所までは、路面電車🚆の移動でした。
視察案件は「2016年の熊本地震の被災経験をもとにした福祉避難所及びペット同伴避難所の設置・運営」を学んだ。
福祉避難所について。
柏原市は、福祉避難所は、玉手山学園、健康福祉センターオアシス、はばたきの3カ所が指定されてきます。
熊本市では、民間の高齢者施設や障害者施設と連携協定を結び、192カ所箇を指定されています。
ペット同伴避難所について。
一定の条件を定めてペット同伴も可能です。
窓からは、熊本城🏯が見えました。
12日(日)は、母の日。
しんぶん赤旗の配達。
明日は、休刊日。
大阪民主新報の記事。
身体を休めた。
日本共産党の街頭演説が19日(日)午後4時から天王寺MIO前で行われます。
田村智子委員長がお話します。
大県事務所でもライブ配信を視聴できます。
11日(土)は、の日。
しんぶん赤旗の配達。
引き続き日曜版の配達へ。
少しひんやりしていました。
記事。
父親の用事で外出しました。
父親も軽く散歩がてらにリハビリもしています。
今回は、もう大丈夫でしょう。
10日(金)は、コットンの日。
柏原市もその昔、綿栽培が盛んでした。
やっぱり自宅は、落ち着きます。
しんぶん赤旗の記事。
近くのイチゴ畑。
実家へ。
両親が菜園の手入れをしていました。
「無理したらあかんで」と何度も言う。
登校見守り挨拶活動。
晴れた気持ちのよいお天気でした。
小学3・4年生が合同で遠足。
「何処に行くの」
「八尾のアクトランド」と嬉しそうに教えてくれました。
中学1年生のテニス部に入部した生徒さん。
やっとラケットが届いたそうです。
目指せ、岡ひろみ。(古すぎ)
久しぶりに最後に来たやっくんと登校しました。
30分ギリギリでした。
両親と付き添い外出。
銀行・買い物等。
無理をさせるわけにはいきません。
心臓に持病を抱えています。
9日(木)は、呼吸の日。
しんぶん赤旗の配達。
おー寒い。
記事。
きゅうりの収穫近し。
父親入院中、しっかりお世話できました。
登校見守り挨拶活動。
冷たい風が吹き寒い中の登校でした。
長袖の子どもたちが多かった。
昨日青い靴を履いていたお友達。
「今日は、黄色い靴やん」「これも買ってもらってん」
「ええやんか」と鯉を見ながら話しました。
母親と大阪警察病院へ。
無事に退院できました。
「外の空気はやっぱりええなー」と嬉しそうです。
「やっぱり、家が最高や」
よかった良かった。
ただ、2月の退院時は、翌日(党の府党会議に参加)買い物に行き、途中で心臓が苦しくなり、救急車で運ばれました。
動きすぎが原因と思われます。
しばらくは、要注意です。
8日(水)は、世界赤十字デー。
しんぶん赤旗のすいよう特集。
きゅうりが大きくなってきました。
登校見守り挨拶活動。
涼し朝でした。
「昨日、靴買ってもらってん」と嬉しそうに青い靴を見せてくれたお友達。
「今、何時ー」と3人のお友達から聞かれました。
20分には、皆が登校しました。
母親の元に子どもがきてくれました。
母親は、すごく遠慮(気をつかう)しますが・・・。
市役所へ。
3課の職員さんが色々と報告に来られました。
議員団会議。
5月の活動を討議・確認しました。
明日父親が退院するので最後の実家泊です。
7日(火)は、コナモンの日。
大大好きです。
しんぶん赤旗の主張。
ゴールデンウィーク明けの登校見守り挨拶活動。
あいにくの雨でした。
「休み終わったね」
「学校いややー」と言うお友達もいました。
やっくんも8時5分に登校。
妹さんは、24分に登校しました。
母親と一緒に病院へ。
父親の退院の打ち合わせをしました。
リハビリ頑張っているようです。
6日(月・祝)は、国際ノーダイエットデー。
本郷事務所地域のしんぶん赤旗配達。
引き続き大県事務所地域のしんぶん赤旗配達。
代配は、今日で終了です。
写真。
主張。
母親は、5時30分に起床。
母親と近所を散歩しました。
5日(日)は、子どもの日。
本郷事務所のしんぶん赤旗の配達。
続いて大県事務所の配達。
第1日曜日は、代配の方がいたので混乱させてしまった。
すみません。
写真。
主張。
子どもの権利条約。
たまには、違う朝食を。
2月の父親の入院に伴う母親の介護で学んで今回に生かしている事。
カレンダーに色々な情報(見舞いの日・退院の日等)を書き込んだ。(見通しがつくと考えた)
かえって情報を認識することが難しくなり混乱させることになった。
「正義入院中」の張り紙をしたが、見るたびに混乱した。
母親の出来ること(洗い物・ご飯を炊く等)は、してもらっている。