公園を増やす考えと公園内にトイレを設置する考えについて④
冷え込む中での登校見守り活動でした。
パトカーも巡回してくれていました。
終了後は、市役所へ。
今日は、バイクでしたが、本格的な冬将軍の到来です。
風が超冷たい。
委員会準備で職員さんとのヒアリングを行いました。
明日は、総務産業委員会が開かれます。
私は、控室からライブ廃止配信で視聴します。
先週、担当課に相談していた件で連絡がありました。
近鉄堅下駅から西側に大県通り商店街があります。
一方通行で車も頻繁に通ります。
ある方が、自転車で走行中、一方通行の道路標識にパダルが接触し転倒させ、ろっ骨を骨折されました。
「もう少し、お店側に寄せられないのか」と言う内容でした。
柏原警察が必要性を認め、現在大阪府警本部に相談されているとの事でした。
個人質問その④
あくまでも質問原稿なので、本番は言い回しなどは、少し変わっている場合があります。
また、答弁は、趣旨だけを簡略化します。
整理番号67 公園を増やす考えと公園内にトイレを設置する考えについてお尋ねいたします。
答弁 新たに公園を設置する計画はございません。
トイレ設置について、地元区長から要望があれば、利用状況や衛生面、維持管理も含め、慎重に検討する必要があると考えている。
現在増やす計画はないと言う非常に残念な答弁です。
トイレ設置は、地元からの声があれば検討していただけると認識しました。
まずは、トイレの問題です。
あるご高齢の方の声を紹介します。
「孫と公園によく遊びに行くが、年をとるにつれてトイレに行きたくなる。トイレに行くには、わざわざ、家に戻らなくてはならない。そうすると孫がまだ、遊びたいから泣き出す。公園にトイレを設置して欲しい」と言われていました。
こんな声はたくさんあります。
124の公園がある中でトイレが設置されているのは、高井田公園・竜田古道の里山公園・高井田横穴公園・大正公園・大和川河川敷緑地公園・玉手山公園・大和川親水公園・歴史の丘展望公園の9カ所です。
ほとんどが、比較的大きな公園です。
市街地から少し離れたところにある公園です。
大正公園のような普段、子ども達が遊ぶ公園にトイレを設置する必要があると考えます。
次に、公園を増やす考えです。
平成24年3月に策定された柏原市都市計画マスタープランがあります。
第4章 都市の整備方針があり、(2)公園・緑地の整備方針があります。このように記載されています。
市街地における都市公園は少なく、市民一人当たりの公園面積については、都市公園法の基準値を満たしていない状況であり、また、市民の憩いの場としてだけでなく、防災の視点からも公園や緑地の整備が求められています。
以下には、これら課題をふまえるとともに、緑の基本計画に基づいた公園・緑地の整備方針を記します。とあります。
お聞きしますが、「小学校区、中学校区等の単位で整備する公園の整備方針の内容をお尋ねします。
答弁 市民の意向、自然緑地や地域のバランス等にに廃寮しながら計画的な公園の整備を行います。
最初の答弁では、「新たに公園を設置する計画はない」と言われました。
こんな答弁でいいんですか。
今、答弁で言われました。
「計画的に公園の整備を行います。」と。答弁が矛盾しませんか。
市民一人当たりの公園面積については、都市公園法の基準値を満たしていない状況がある。
だから、計画的な公園整備を進めるとあるんですよ。
現段階で都市公園法の基準値を満たしたんですか。
満たしていませんよ。
先ほどの答弁でも「市民の意向」と言われました。
平成30年(2018)年度子ども・子育て支援に関するニーズ調査報告書が出されました。
市民の意向は、アンケート結果に示されています。
野外活動や子ども向け教室などには、無回答が多くありますが、「子どもの遊び場について」には、公園に対して多くの声があります。
「公園にトイレを設置して欲しい」「公園の遊具を充実して欲しい」「公園を増やしてほしい」「子どもがのびのびと安心して遊べる公園をつくって欲しい」「ボール遊び等が出来る公園や広場を作って欲しい」などです。
これこそが市民の意向じゃないんですか。
ただニーズ調査をしただけなんですか。
私は以前、農業委員をしていました。
1年に1度、農業委員会として、農家さんの遊休地・休耕地のパトロール調査を行いました。
市内にどれだけ多くの遊休地が存在するのか、
この土地の活用を真剣に考え働きかければ公園を増やすことは可能と考えます。
コメントフィード
トラックバックURL: http://jcp-kasiwara.org/hashimoto/archives/42369/trackback