日本共産党柏原市会議員 橋本みつおのブログです。

新型柏原市コロナウイルスワクチン接種の予約(6月23日更新)

柏原市のホームページより。

新着情報(6月23日)
▶集団接種会場の保健センターへは、徒歩または自転車でお越しください
会場周辺の混雑を避けるため、集団接種会場の保健センターへのお車でのご来場は、土・日曜日、平日ともご遠慮いただき、徒歩または自転車でお越しくださいますようお願いいたします。
なお、7月25日(日)までの毎週土・日曜日は、臨時駐車場(堅下北スポーツ広場)を開設し、保健センターとの間を結ぶシャトルバスを運行しますので、ご家族等での送迎も含め、お車でお越しの場合はご利用ください(平日の保健センターへの送迎は可)。
また、同じく7月25日(日)までの毎週土・日曜日は、柏原駅・河内国分駅と保健センターを結ぶシャトルバスも運行しますので、ご利用ください。詳しくはこちらのページをご覧ください。

▶保健センターでの集団接種予約
集団接種の予約は、ウェブ予約または市コールセンターへの電話予約です。詳しくはこちらをご覧ください。

▶市内各医療機関での個別接種予約  
個別接種は、各実施医療機関にご予約ください。詳しくはこちらをご覧ください。

新型コロナウイルスワクチン接種について、対象となる方へ順次接種券(クーポン券)をお送りしています。予約は、接種券が届き次第可能です。接種を希望される方は、保健センターでの「集団接種」、市内医療機関での「個別接種」、どちらかを選んで、予約の手続きをお願いします。

柏原市に住民登録がない方が、柏原市内の実施医療機関で接種を希望される場合は、こちらのページをご覧ください。

新型コロナウイルスワクチンについては、こちらのページをご覧ください。

集団接種の予約方法

予約方法は、ウェブ予約サイトまたは市コールセンターのいずれかです。ワクチンは、今後も順次供給されますので、順番が後からの方も安心してお待ちください。※予約枠に空きがあれば、随時募集も行っています。

下記の注意事項(1)・(2)を必ずお読みいただき、「①電話予約(コールセンター)」もしくは「②ウェブ予約(市ウェブサイト)」のいずれかの方法でご予約ください。

予約の前に必ずお読みください(ご注意いただきたい事項)

2回分(1回目接種と2回目接種)セットでの予約です。

(1)ファイザー社の新型コロナワクチンは2回接種を受ける必要があります。 1回目接種と2回目接種(1回目から3週間以上)はセットでの予約となります。  なお、1回目目と2回目の受付時間は一緒になりますので、2日とも都合のよい日をご予約ください。

電話予約の場合は、コールセンターのオペレーターに1回目の接種日と2回目の接種日をご確認ください。
ウェブ予約をご利用の場合、予約していただくのは1回目の接種日のみです。2回目の接種日については、3週間経過後の指定日の同時刻で、こちらが予約処理を行います。2回目の指定日は、実際の予約時に、予約サイトでも確認できますが、下表(当面の接種日セットスケジュール)を参考としてください。

【例】6月26日(土)を予約された方は、自動的に2回目の接種予約日は7月17日(土) の同時刻となります。

【当面の接種日セットスケジュール】 ※予約受付前の日程も掲載しています。

1回目 2回目
6月26日(土) 7月17日(土)
6月27日(日) 7月18日(日)
7月3日(土) 7月24日(土)
7月4日(日) 7月25日(日)
7月6日(火) 7月27日(火)
7月11日(日) 8月1日(日)
7月13日(火) 8月3日(火)
7月15日(木) 8月5日(木)
7月21日(水) 8月11日(水)
7月28日(水) 8月19日(木)
8月1日(日) 8月22日(日)
8月8日(日) 8月29日(日)
8月16日(月) 9月7日(火)
8月22日(日) 9月12日(日)
8月26日(木) 9月16日(木)
8月31日(火) 9月22日(水)
9月5日(日) 9月26日(日)

(2)予約には、接種券(クーポン券)に記載されている『券番号』が必要です。券番号は、下の「接種券(クーポン券)イメージ」の赤枠の部分に記載されている10桁の数字です。

新型コロナウイルスワクチンの接種について

柏原市民のワクチン接種済み人数をお知らせします(6月22日まで)
1回目接種済み:16,547人 2回目接種済み:5,656人

新着情報(6月23日)
ワクチン接種の年齢制限について
接種券(クーポン券)を16歳以上の方にお送りいたしましたが、ワクチンの種類によって接種対象が異なります。詳しくは、こちらをご覧ください。

▶大阪府が設置・運営する「大阪府コロナワクチン接種センター」での接種について
6月15日(火)から予約受付が開始されています。予約方法はウェブサイト予約またはLINE予約です。詳しくは、こちらからご確認ください。

ワクチンロス(廃棄)の防止について

▶国が実施する大規模接種センター(大阪会場)での接種について
5月24日(月)から開始されています。予約方法はウェブサイト予約、LINE予約、または電話予約です。詳しくは、こちらからご確認ください。

▶ 「柏原市新型コロナワクチン接種コールセンター」
新型コロナワクチン接種について、お問い合わせをお受けするコールセンターを開設しています。

国は、多くの国民への新型コロナウイルスワクチンの接種により、生命・健康を損なうリスクの軽減や医療への負荷の軽減、更には社会経済の安定につながることが期待されていることから、対象となるすべての国民に提供できることを目指しています。また、新型コロナウイルスワクチンの接種は、全額公費(無料)で行い、自己負担はありません。

本市では、新型コロナウイルスワクチンの供給に合わせて、速やかに接種が可能となるよう、ワクチン接種の優先順位を踏まえ、取り組みを進めています。

接種券(クーポン券)の発送

接種券(クーポン券)は、国が示す優先順位 に応じて、対象者の方に順次発送しています。お手元に接種券が届き次第、ご予約いただけます。予約については、こちらのページをご覧ください。

※満12歳~15歳の方の接種券については、現在準備中です。

ワクチン接種の年齢制限について

国は、米ファイザー社製のワクチンの接種対象について、以前は「16歳以上」としていましたが、5月末になって「満12歳以上」と広げられたため、現在の接種対象は、接種の日に満12歳以上の方とされています。
このことにより、現在、本市では、満12歳から15歳の方へ接種券を送付する準備を進めていますが、発送時期や方法についてはまだ決定していません。今しばらくお待ちください。

※【ご注意ください】ワクチンの種類によって接種対象が異なります。
本市の個別接種・集団接種で使用している「ファイザー社のワクチン」の接種対象は12歳以上ですが、国や大阪府の大規模接種会場で使用している「武田/モデルナ社のワクチン」の接種対象は18歳以上で、18歳に満たない方は接種することはできません。

 

※新型コロナウイルスワクチンの接種は、しっかりと情報提供を行ったうえで、接種を受ける方の同意がある場合に限り行うことになります。予防接種を受ける方には、予防接種による感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について理解した上で、自らの意思で接種を受けていただいています。受ける方の同意なく、接種が行わることはありません。職場や周りの方などに接種を強制したり、接種を受けていない人に差別的な扱いをすることのないようお願いいたします。(厚生労働省「接種についてのお知らせ」に記載の「接種を受ける際の同意」より抜粋)

ワクチン接種の予約方法・接種場所・実施日

接種方法は、市内各医療機関での「個別接種」と市保健センターでの「集団接種」があり、どちらも予約制です。
※持病などがある場合は、接種について事前にかかりつけ医に相談してください。
※長期入院や長期入所しているなどのやむを得ない事情による場合は、柏原市外で接種を受けることができます。

住民票所在地外での接種を希望される場合は、こちらのページをご覧ください。

1.集団接種 【接種会場:市立保健センター(オアシス)】

▶予約方法 電話予約(市コールセンター)またはウェブ予約(市ウェブサイト)となります。詳しくは「新型コロナワクチン接種の予約」ページをご覧ください。

2.個別接種 【接種会場:各実施医療機関】

接種できる医療機関や連絡先など、詳しくは「新型コロナワクチン接種の予約」ページをご覧ください。

大阪府が設置・運営する「大阪府コロナワクチン接種センター」での接種について

大阪府が設置・運営する「大阪府コロナワクチン接種センター」での接種について、6月15日(火)から予約受付が開始されています。詳しくは、『大阪府が設置・運営する「大阪府コロナワクチン接種センター」での接種について』をご覧ください。

国が実施する大規模接種センター(大阪会場)での接種について

国が実施する「自衛隊大阪大規模接種センター」での新型コロナワクチン接種が、5月24日(月)から3カ月実施されます。詳しくは、「国が実施する大規模接種センター(大阪会場)での接種について」をご覧ください。

ワクチンの接種順位について

当面の間、確保できるワクチンの量に限りがあるため、国が示す優先順位に応じて、順次接種を進めていく予定です。接種の優先順位は、以下のように想定されています。

優先順位

医療従事者等  新型コロナウイルス感染症患者(新型コロナウイルス感染症疑
い患者(注)を含む。以下同じ。)に直接医療を提供する施設の
医療従事者等(新型コロナウイルス感染症患者の搬送に携わる救
急隊員等及び患者と接する業務を行う保健所職員等を含む。 )
高齢者  令和3年度中に 65 歳以上に達する方
ワクチンの供給量・時期等によっては、年齢により接種時期
を、細分化する可能性があります。
基礎疾患を有する方 1.令和3年度中に 65 歳に達しない方であって、以下の病気
や状態の方で、通院/入院している方
・慢性の呼吸器の病気
・慢性の心臓病(高血圧を含む。)
・慢性の腎臓病
・慢性の肝臓病(肝硬変等)
・インスリンや飲み薬で治療中の糖尿病又は他の病気を併発し
ている糖尿病
・血液の病気(ただし、鉄欠乏性貧血を除く。)
・免疫の機能が低下する病気(治療中の悪性腫瘍を含む。)
・ステロイドなど、免疫の機能を低下させる治療を受けている
・免疫の異常に伴う神経疾患や神経筋疾患
・神経疾患や神経筋疾患が原因で身体の機能が衰えた状態(呼
吸障害等)
・染色体異常
・重症心身障害(重度の肢体不自由と重度の知的障害とが重複
した状態)
・睡眠時無呼吸症候群
・重い精神疾患(精神疾患の治療のため入院している、精神障
害者保健福祉手帳を所持している、又は自立支援医療(精神
通院医療)で「重度かつ継続」に該当する場合)や知的障害
(療育手帳を所持している場合)
2.基準(BMI30 以上)を満たす肥満の方
高齢者施設等の従事者 高齢者等が入所・居住する社会福祉施設等(介護保険施設、居
住系介護サービス、高齢者が入所・居住する障害者施設・救護施
設等。以下別表1参照)において、利用者に直接接する職員(市
町村の判断により、一定の居宅サービス事業所等及び訪問系サー
ビス事業所等の従事者も含まれます。 )
60~64 歳の方 ワクチンの供給量によっては、基礎疾患を有する者と同じ時期
に接種を行います。
上記以外の方 ワクチンの供給量等を踏まえ、順次接種
ワクチンの供給量・時期等によっては、年齢により接種時期
を、細分化する可能性があります。

 

ワクチンロス(廃棄)の防止について

ワクチン接種は1瓶あたり6回分で、接種のために希釈した後は使い切らなくてはならず、余っても後日に使い回すことはできません。
このため、保健センターの集団接種会場で急なキャンセル等で余剰が出る場合、ワクチンを無駄にしないため、まずは集団接種会場で業務に従事する職員へ接種し、その後は、本市職員や本市小中学校の教諭等を急遽呼び出して接種できるよう、あらかじめ各職場に呼びかけて「呼び出しリスト」を作成して対応することとしています。このリストでは、①認定こども園の保育教諭等(市内民間園含む)や小中学校の教諭、②市民と接する機会の多い職員など、リスト内で優先順位を決めて呼び出すこととしています。
貴重なワクチンを無駄にせず、本市内のまん延を防止するための措置として、市民の皆様のご理解をよろしくお願いします。

コールセンターについて

〇柏原市新型コロナワクチン接種コールセンターを令和3年3月1日(月)より開設いたしました。お問い合わせいただける内容は以下のとおりです。

・柏原市のコロナワクチン接種に関すること

・ワクチン接種の会場・医療機関等に関すること

・集団接種の予約に関すること

<柏原市新型コロナワクチン接種コールセンター>
電話番号:0120-178-270(フリーダイヤル)受付時間:平日9時00分~17時00分

<大阪府新型コロナワクチンに関する専門相談窓口>

お問い合わせ内容:接種後の副反応など、医学的知見が必要となる専門的な相談に関すること

電話番号:0570-012-336
受付時間:24時間(土日・祝日も実施)
対象となる方:大阪府民・医療従事者等

聴覚障がいのある方は下記の番号までファックスにてご相談ください。
ファックス番号:06-6641-0072

大阪府「大阪府新型コロナウイルスワクチンについて」(外部リンク)

 

<厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター>

お問い合わせ内容:ワクチン接種施策の在り方等やワクチン全般に関すること

電話番号:0120-761770(フリーダイヤル)
受付時間:9時00分~21時00分(土日・祝日も実施)
対象となる方:全国民・医療機関等

・厚生労働省「新型コロナウイルス感染症のワクチンについて」(外部リンク)

厚生労働省「新型コロナワクチンに関する厚生労働省電話相談窓口(コールセンター)の設置について」(外部リンク)

厚生労働省「新型コロナワクチンQ&A特設サイト」(外部リンク)

 

新型コロナワクチンについて皆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

コメントフィード

トラックバックURL: http://jcp-kasiwara.org/hashimoto/archives/47749/trackback