日本共産党
本日(26日、日)は、学習会が橋本みつお東事務所でおこなわれました。
日本共産党の27回党大会の内容を党員さんに「ワクワク」してもらう事を目的に開かれました。
午前の部、午後の部の2回に分けしました。
講師役は、私でした。2時間1本勝負で気合いをいれました。
終了後の感想に感激でした。
「涙が出て感動した」「2時間があっという間で退屈しなかった」「初めて共産党の決定が理解できた」などの感想が聞け、私もめちゃくちゃ嬉しくなりました。
みんな共産党の党員ということに喜びを感じてくれ、今後の展望と希望を持てたようです。
大阪府議会の維新、公明党が100条調査委員会設置を反対しました。
平成29年度第1回柏原市議会で、日本共産党柏原市会議員団を代表し、橋本みつおが行った質疑内容です。
中学校空調設備設置工事設計業務委託料について内容と今後のクーラー設置の計画についてお尋ねいたします。
答弁・・・・・今年は、堅下北中学校にクーラーを設置します。他の5つの中学校にクーラー設置のための設計業務委託料です。
ありがとうございます。平成29年に、私の母校でもある堅下北中学校にクーラーが設置がされるということでした。
北中の校訓が「本気・根気・元気」です。
私は、校訓で学んだように、このクーラーの問題を「本気で根気」強く要望してまいりました。議会の会議録では、平成21年から毎年クーラー設置を取り上げ、平成28年まで、54回という発言がありました。まる8年かかりました。
本気で根気強く市民の皆さんの声を議会で取り上げる重要性を実感します。少し、振り返りたいと思います。初めては、平成21年3月議会での総務文教委員会でした。
「各学校現場、トイレの改修のすごく要望が高いと思うんです。もう臭いから絶えず換気扇を回しておかなければならないとかいう中では、予算もありますけれども、あとやっぱり特に大きい声が、職員室はクーラー、空調をつけていただきましたけれども、特別教室、特に音楽室なんかは、これから6月、7月暑いから窓をあけっ放しでやったら、笛とかが、学校によっても違いますけれども、住宅地の中にある学校なんかは音がうるさいという形で、閉めたら蒸しぶろ状態という声も聞いていますので、そういうまず特別教室へのクーラー設置をお願いします」とあり、まずは特別教室へのクーラー設置を要望していたことがわかりました。そしてその年の6月議会で、日本共産党柏原市会議員団を代表し、一般質問をしました。学校園の教育環境を整え充実させることが今求められていると思うのですが、学校施設整備、特に教室へのクーラーの設置と老朽化設備の改善に向けての考え方についてお尋ねいたします。」
答弁をしていただいたのが、前の堅下北中学校の校長先生をされた、前教育部長でした。「ご質問は、学校施設整備、とりわけクーラーの設置、老朽化設備の改善についてでございます。 近年の地球温暖化は、我々の生活にも、また学校の教育環境にも大きな影響を与えております。 ご質問いただいております学校園へのクーラー設置につきましては、今日まで夏場の対策として、必要度の高い部屋から順にクーラーを設置していっております。具体的には、保健室、支援学級教室、視聴覚室、コンピューター室、職員室等について計画的に設置してまいりました。今後も、図書室、音楽室等の特別教室についても財政状況を勘案しながら検討していきたいと考えております。」という答弁で、まだまだ、普通教室のクーラー設置は夢のようでした。
教育委員会も頑張って頂いて、昔でいう「養護教室、今では支援教室に。次に音楽室・図書室などの特別教室にと計画的に設置していただきました。最初に取り上げ、8年かかりましたが、これで終わったわけではありません。
柏原市議会として、クーラー設置を求める、学校環境整備の決議も全会一致で上げています。普通教室へのクーラー設置は、やっと北中一校から始まったばかりです。本日は、これ以上しつこくは言いません。
平成 28 年 11 月 30 日(水)に行われた、平成28年度 第2回柏原市総合教育会議議事録を紹介します。先日も、近大校友会柏原支部の役員会でお会いし、お礼を述べましたが、今まで教育委員会の教育委員長をされた三宅先生の最後の発言です。
「教育委員の三宅でございます。 この 16 日で新しい教育委員会体制に変わりました。これまで委員長 を務めさせていただきましたが、吉原教育長と交代いたしまして、あ と残りました任期の間、教育長をしっかりサポートしていきたいと思 っております。 どうぞよろしくお願い致します。
こ近年、夏場が非常に熱くなっており、そういった意味での学校 環境の整備を以前よりお願いしているところでございます。 来年度には柏原中学校の耐震化が終了するということで、学校環境 の整備にご尽力をいただいているとは思っておりますが、引き続き、 子どもたちが快適な環境で勉強できますよう整備をお願いしたいと思 っております。
教育部の方からは、来年度の予算要望について、子どもたちの学習 環境を向上させるための整備を重点に要望していただいているとお聞 きしています。
その中でも、特に普通教室へのクーラーの設置について、是非推進 いただきたくことをお願いしたいと思います。
これまでも音楽室や図書館の特別教室には、クーラーを設置してい ただいておりますが、学校生活で一番長く過ごす場所でもある普通教 室は、一部の学校はご寄附によって設置されましたが、ほとんどで空 調の設置がされていない状況ですので、全ての小学校・中学校の普通 教室への設置を進めていただきたいと思います。」とあり、議事録を読まさせていただき、感動しました。
最後に、ある学校の校長先生が言われていました。「橋本さん、公共施設でクーラーがないのは、子供たちが勉強する教室だけですよ。暑い中でどうやって勉強しろ、学力を上げろというのですか。」私も同じ考えです。教育委員会是非とも頑張ってください。
2017年3月26日 4:20 PM |
カテゴリー:日本共産党, 活動報告, 要望 |
コメント(0)
本日(25日、土)は、後援会の方と地域訪問🚶をしました。
この季節は訪問には最適な気候☀です。
お茶屋さん🍵が「地域のコミセンや老人会館でのこく告別式が激減し、売り上げが落ち込んで⤵しまった」
「森友学園の問題は、真相を明らかにしゃなあかん、共産党に頑張ってもらうしかない❗」
「大阪維新にはもううんざり」等、多くのご意見と激励💪を頂きました。
今日は、留守宅が少なく会話も大変弾みました。
日本共産党の大阪14区候補者の小松ひさしさんのポスターが出来ました。
河川の浸水想定や土砂災害の警戒区域⚠、避難関連施設、AEDの設置場所などの情報を、市域を15分割にした地図上に掲載いたしております。
また、災害に役立つ情報についても、詳しく掲載しておりますので、各ご家庭で防災・減災の一助としてお役立てください。
P1 目次
P2~P3 風水害
P4 地震
P5 土砂災害
P6 地域ぐるみの防災対策・いざという時に備えて
P7~P8 避難情報
P9 洪水
P10~P11 避難所一覧
P12~P13 柏原市全域図
P14~P15 本郷・大正
P16~P17 上市・古町
P18~P19 清州・堂島町・河原町・今町
P20~P21 法善寺
P22~P23 平野・山ノ井町
P24~P25 太平寺・大県
P26~P27 安堂町・高井田
P28~P29 国分本町・国分西・田辺
P30~P31 国分市場・国分東条町
P32~P33 旭ヶ丘
P34~P35 片山町・石川町
P36~P37 玉手町・円明町
P38~P39 青谷・峠
P40~P41 雁多尾畑
P42~P43 本堂・雁多尾畑
P44 協賛一覧
災害に備えて
日頃からの備え
地震災害
風水害
土砂災害
火災
避難のために
緊急連絡先一覧
2017年3月25日 9:50 PM |
カテゴリー:日本共産党, 暮らしに役立つ情報, 活動報告 |
コメント(0)
本日(22日・水)は、定例の議員団会議を行いました。
また控え室を「癒しの空間」にするため増強(まりもと動物)しました。
是非1度、市役所3階の「日本共産党」の会派控え室におこしください。
市民アンケートもじゃんじゃん返信されています。
午後からは、24日(金)に開かれる「柏原市議会臨時議会」のための議会運営委員会が行なわれました。
提出議案は、現在不在になっている、副市長1人の人事案件と10日付けで退職した副市長2人分の退職金の補正予算(444万2千円)です。
国土交通省は21日、1月1日時点の公示地価を発表しました。
「住宅地」は、9年ぶり下げ止まり」「公示地価 地方圏下落縮小」
住宅地は低金利や住宅ローン減税などの施策による需要の下支えがあり、地価は底堅く推移。
商業地で最大だったのは、、大阪市中央区の繁華街、道頓堀の地点で、「外国人観光客に人気があることが要因」で41.3%の上昇率を記録しました。
柏原市の現状です。国分ライフ前は、16万8千円。Aは、「住宅地」Cは、「商業地」。
八尾市の現状です。アリオ八尾の光町は31万円。
大阪市の宗右衛門町1290万円。
東京都新宿3丁目は、1550万円。
本日のしんぶん「赤旗」の1面記事です。
「共謀罪」法案を閣議決定ー内心処罰の違憲立法。
是非ともお読みください。
平成30年度から安倍自公政権の社会保障切り捨ての影響で、国民健康保険が都道府県化されます。
それに輪をかけ、維新大阪府政が市町村統一保険料にし、保険料が大幅値上がりになる記事がありました。
「森友学園」疑惑 日本共産党が徹底追及
「森友」請負業者維新に献金の記事を紹介します。
20分間の訴え感動しました。視聴する価値ありですよ。
2017年3月22日 7:10 PM |
カテゴリー:お知らせ, しんぶん赤旗, 日本共産党, 活動報告 |
コメント(0)
本日(19日、日)は、朝から恩智川の掃除がおこなわりました。
毎年この時期に恩智川クリーンキャンペーンとして、多くの市民の方が協力しておこなわれます。
市や大阪府の職員さんの事前の準備もご苦労様です🙏。
皆さんが降りるための階段です。
平野の広場では、オープンニングのセレモニーがおこなわれ、川柳大会で優秀な作品が展示されていました。
私の担当地域は、法善寺橋から上流でした。
八尾翆翔高校の野球部員⚾も参加してくれました。
ごみは、ビニール袋やタバコ、缶など色々でした。
川の下からの眺めは日頃ではなかなか見れません👀。
警察の方が一旦停止👮の取り締まりをされていました。
生物の調査するため、子ども達👧👦もお手伝いしていました。
掃除前と比べてください。
こんなに美しくなりました✌。
昭和4年に生まれた、元区長さんが「昔は、鮎🐟が取れたんやで」とおっしゃていました。
途中暑くなり、汗をふきふきの作業でしたが気持ちの良い汗でした☺。皆さんお疲れ様でした❗。
美しくなり鳥さん🐦も喜んでいます。
午後からは、後援会の方と本郷地域の訪問活動をしました💪。
今なんと言っても盛り上がる話題は「森友学園」の問題💢です。
「共産党、頑張って」の声をたくさんお聞きしました。
途中後援会員さんや党員の方と会い、「事務所の皆さんで食べて」とブロッコリーや大根を預かりました😊。
このチラシで盛り上がりました。
最近お問い合わせが多いのでお知らせします。
サンヒル柏原のプール🏊は、今年7月からオープンします。
ただし利用料金が値上がり⤴になります。
市民の方であれば100円値上がりのため、大人900円、子供500円になりました。
2017年3月19日 11:41 AM |
カテゴリー:お知らせ, 日本共産党, 活動報告 |
コメント(0)
本日(11日、土)は、学習日にしました。
日本共産党の党大会の内容を改めて自分なりにまとめました。
それには理由があり、地域の党会議で学習会があり、私がポイントを報告することになりまし😰。
志位さんが8時間かけた内容を1時間にまとめなければなりません😵。
ある方から「あの時の発言よかったで」❗と言われました。
よく聞いてみると、ちょうど1年前の総務文教委員会の発言みたいです。
「学力の向上」で、審議されていました。
私も何を言ったか忘れていたので、ご報告します。
幼い頃は、口下手だった私です。
改めて思いました。立場、責任で人間は成長します❗。しかし、「ようしゃべるなー」💪
橋本満夫委員 次に、関連してその下にあります幼・小・中一貫教育推進教員報酬、今回も4,000万ほど出ているんですけれども、主な役割は何でしょうか。
野間課長 幼・小・中一貫教育の主な目標としまして、中1ギャップの解消、確かな学力、豊かな心と健やかな体を育むなどが挙げられます。
また、幼・小・中一貫推進教員ですが、本来の教員の時間的な余裕が生まれ、小・中学校を行き来することによって、幼・小・中一貫教育が一層推進すると考えております。
間少し省略します。
「青谷の吊り橋」
橋本満夫委員 今、いいお話をしていただいたんですけれども、やっぱり現場でいったら、例えばちょっと特殊と思いますけれども、南中校区、堅下南中学校、堅下南小学校は1小1中型、堅下北中学校は堅下北小学校と堅下小学校の2小1中型、それをするために、今まででしたら地域によっては堅下小学校を出たら堅下南中学校に行く生徒もおった中で、柏原市はやっぱりそこはしっかりしていこうという形でやりましたわね。
その結果、堅下南中学校の生徒数が減ったという中で、そのお母さん👩は、子どもは本当に小学校から野球⚾が好きで南中に行ったら野球部に入ろうと思っていたのになくなってしまった。何か英語を小学校からやっているけれども、そのお母さんいわく、何がいいのかわからんという声もある中で、今、アンケートの結果で、中学校では60%肯定的とか、小学校80%肯定的とか言われていますけれども、なかなかその連携は親にとってやっぱり見にくいな。
先ほども言われたように多忙化❗になる、今でもきっと小学校の先生と中学校の先生は多分放課後というか、勤務時間終わってから連携の打ち合わせ会議みたいなのはしっかりとしていただいていると思うんだけれども、かえってそれがまた多忙化につながる要因にもなっているという中では、今、先進的に柏原市は連携型の一貫校をしていますけれども、やっぱり他市の事例とか、先ほど言いましたが東大阪市、藤井寺市はそういう連携はとることもなく今の教育の中で学力の向上、本当に子ども一人一人に目が行き届いた学習意欲を向上させる教育をされている👌ところもあるという中では、これがいいんだではなしに、いろんな幅広い視野で現場の先生の声も聞き👂、家族、保護者、子ども、児童生徒の声も聞きながら進めていっていただきたいなと思います💪。
中野広也委員 本会議の中でもご答弁、こういう問題についてはご答弁いただいているわけでございますけれども、237ページの8番の学力向上対策事業、本会議の中で答弁、大阪府下の平均値を下回るというような答弁でございましたけれども、下回るようなその原因は一体何だったのか、お伺いしたいと思います。
野間課長 答弁のほうでもありましたが、やはり学校と教育委員会が協力して組織的な取り組みが行われていないことが一因だと思っております。⁉
中野広也委員 この結果から見ると、これはもう世間でいろいろともう柏原非常に成績悪いんだなと、そういうもうその一言で、市民の皆さんからそういう評価を受けるわけです。大阪府下の平均より柏原はまだ下だと、大阪府下どのような状態だと、全国でどうなっていますねん。一体大阪府の平均どないなってますねん、全国と比較して。
野間課長 大阪府の平均は全国で考えますと、やはり下位のほうに当たるかと思います。
中野広也委員 大阪府がそういう位置づけになっておるのに、その平均よりまだ柏原悪いと。一体みんなどういう認識してんねや💢、これ。これも答弁では、ことしはもう喫緊の課題として取り組んでいくということだけれども、そんなもんみんな教育長初めどない考えて、ほんまに情けない話💢。ほんまもう、言いようないわ、これは❗。
もうちょっと皆ほんまに真剣に取り組んでもらわんな、これはさきの推進委員もそうや。小中一貫校やって、そうして推進の教授もふやして、そんなん普通だったらそれやらないのなら、おまえもっと、その先生方の数も少ないんでしょう。そういうことをこんなん、教育長、どない思ってんねん、これ。
吉原教育長 今、学力の問題でお話がございました。これ先日、昨日も今年度最終の校園長会がございました。年度初めは面接ということでございます。ことしは最後、ちょっとそういうお話をしたくてこうなりまして、といいますのも、今回、予算もそうですけれども、来年度に向けていろいろな重点的な取り組みを、状況を各学校にお知らせをするというメニューがございまして、それをこの間、1月、2月と月例の教育委員会会議で皆さんと議論してまいりましたが、やっぱり今、まさしく委員おっしゃっていただいたように、今の柏原の学力はどうなっているんだと、まして学力だけではなくて体力も、うちの自治体では一体どうなっているんだということで、柏原市教委からしっかりとその辺の問題意識を発信して、校長を通じて先生方皆さんにきっちりとその辺をお伝えして、先ほど課長も答弁しましたように、現場と我々がやっぱり一体になって同じ問題意識を持って、共有をして学力向上に邁進をしていく。
ただ、そのときにも私、申し上げましたけれども、単に学力、学力ばかりを追求するのもどうだと、体力もそうですし、知・体・徳といいましょうかね、この3つのバランス👏をきっちりと育んでいくというのが教育現場ですので、そのあたりも十分留意していくと。
ですから、先ほど一番最初にありました柏原スタンダードをつくっていくというのは、その取り組みのいいところを全体で共有できるようなものを集めていって、最低どの学校でもこれはやりましょうというようなことをどんどん市教委中心になって推し進めていくと、そういうことで少しずつでも汚名を挽回できるように、現場とともに頑張ってまいりたいというふうに考えております。
中野広也委員 みんなやっぱり教育長を頼りに、柏原のこの教育の現場を守ってもらおうと思って皆なってもらってんねや。それで、こんなことではやっぱり、3つの知・徳・体、それはもう非常にそんなもんもう三原則はわかったあるがな💢。そうだけれども、やっぱり大阪の平均より悪いというこの現実、そんなことでは、そんな理屈何ぼ言うてもあかへんがな💢。
だから、ことしは最優先で取り組むといって教育長も答弁されているけれども、教育長だけではあらへん、みんなそれはもうその気になって真剣に取り組まんことには、一番そういう中にいる、現場にいる子どもたちが一番これ損すんねん。しっかり指導するもんがしっかり教えんことには、そんなよそと比べて平均値もいかんような子ども育ててどないすんねんと、ちゃんとよそよりはやっぱり平均値を上回るぐらいの子どもたちを育てんのが、うちの教育委員会を初め皆さん現場にいはる先生方の仕事でしょう。もうちょっとしっかりしてくれ❗、もう💢。
ことしよう見ているから、本当に皆真剣に取り組んでいただきたいと思います。それだけ。
間ちょっと省略します。
「時代(ポスト)」
橋本満夫委員 ちょっともう全国学力テストがいつから始まったか忘れましたけれども、一番最初に全国学力テストをするときの目的が、今言われたことと同じでした。
義務教育の機会均等や一定以上の教育水準が確保されているかを把握し、教育の成果と課題など結果を検証し、教育委員会及び学校が広い視野で教育指導等の改善を図る機会を提供することなどにより、一定以上の教育水準を確保する。
また、義務教育である小・中学校で、効果的な授業ができているのか、不十分だったのか、その原因は何か、その上で学力を上げるためにはどこを直す必要があるのか、そうした問題点を探るのが全国学力テストで始まりましたわね⁉。
今のこの間のあれで、それは全国47都道府県あったら、1番から47番出ますやん。毎年上位は秋田県ですやん。福井県ですやん。下は47位の沖縄県ですやん。これは2015年の結果。43位が大阪府ですやん❗。
そういう形で、私、代表質問で、大阪府教育委員会は各市町村の教育委員会集めて、これは何だといって、全国学テの点が大阪は低いやんけといって、教育委員会を各市教委に与える、市教委が今ですやん。議員からも言われましたやん。何してんねんと。それなら、市教委はこの前、学校の校長会、各小学校だったら10校の先生に、低いから頑張ろうという動きがある中で、何が問題⁉、一番最初、中野広也委員言われたけれども、先生足らん、先生多い学校、点数高いですやん。学力調査で正解率が高い県、1クラスの人数が少ない。さっき言った1位の秋田県、30人以下のクラスが72%✌もあるんですわ。全体の学級数の72%が30人以下で勉強している✌。2位の福井県、30人以下のクラスが84%✌の少人数でやっている。それに比べて大阪府は30人以下のクラスが40%⤵です。堅上小学校も今20人ぐらいの少人数学級、国分東も少人数学級という中で、大阪全体でいっても。
だから、最初言われたけれども、学校と組織的取り組みができていないと言われたけれども、自分そこの認識そもそも私は失礼🙏だけれども誤っているん違うか、中野広也委員言ったけれども、先生少ないということはここは先生多いんですわ。秋田県はことしから秋田県として少人数学級、35人学級👏取り入れたんですわ。36人になったら2つに分断するんですわ。先生多く配置する❗。
この順位にも、さっき私、全国の詳細を言わなかったけれども、大阪府は下、この間、答弁でも先ほどもだけれども、全国学テの平均点よりも都道府県でいったら大阪府は下⤵、その下やのにまだ柏原市は下、理由はありますやん。府下トップの平均所得出ていますやん❗。多分、認識していると思いますよ。所得の高い⤴順、箕面市、吹田市、豊中市、きっと全国学テの点は上ですわ。裕福層が住んでいる、中には家庭教師も入れている、塾も行かせている。
市で一番下は40番、門真市ですわ。私は知りませんが、きっと学テの点も低いと思いますわ。そういう中で、柏原市は上から27番目、府下でも低いんですわ、市民の所得層がね、もうそれが明らかです❗。そこをしっかり見た上で、学力を上げるというか、学習意欲を向上するために何をしたらいいのかを本来は考えるべきではないのかという中で、このテスト、そういう目的は言われた、私が最初の全国学力テストの目的を言った、同じです。今やられてんのが、全国学力テストの点を見て、各都道府県が順位📈をつけられて、それを見て大阪府が下だといって、大阪府教委は教育委員会に言って上げろ、教育委員会は校長を上げて上げろ、これを今度は一斉のテストを小学校から6年生までやるわけでしょう。理由はいいこと言われましたよ、目的は。
それなら、各小学校というのは1人の担任の先生が、国語、算数、理科、社会を教えているわけですわ。このテストをやったら、私は柏原市にある小学校10校のうち1学年が、1年が何クラスあるか知らないけれども、順位出ますで、これ、ばばっと。例えば堅下北小学校の1年2組がトップ、例えば玉手小学校の1年1組が最下位です。校長、それ把握することができる。教育委員会は、このテストの点を、まず順位出ますわね📊、一番平均点がいいのはどこどこ小学校、その教育委員会は下のほうの校長に頑張らあかんで、そしたら校長先生は学校に帰って教頭に言って、1年1組の担任の先生、低いで。今、学校の先生は、柏原市でも今導入されようとしているけれども、評価育成システムというのがありますねん。頑張ったらボーナスふえますねん。
最初は全国学テもそんな競争をあおるため違う、ほんまにつまずきを発見するためで始まったのに、この委員会のあれです。でしょう。もう私信じられないようになっている⁉。今、すばらしい答弁をされましたよ。そうやったら私は、先生らで、例えば小学校だったら自分らでつくって、一つ確認しますわ、このテストを民間業者に丸抱えつくらせて、発注してつくった、子どもに配ったテストを民間業者に採点つけさすけれども、マークシートと絶対違うでしょうね。
野間課長 マークシートは想定いたしておりません。
「御堂の有る径」
橋本満夫委員 想定してないということはわからん。それは民間会社、マークテストにしたほうが柏原市内の小学校から6年生、何千人いるかわかりませんけれども、機械に入れたら出ますわ。
そんなんで何がわかりますねん💢という中で、やるのだったら小学校1年生、マークシートだったら3足す2は、①4、②5、③6。
②に丸、正解。
本当につまずき知りたかったら、花子さんは3本鉛筆もらいました、歩いていたら次の人に2本もらいました、合計何本もらいましたか。
式書かす、3足す2は5。その子は間違って3引く2にしていたら、この子はそのもらうという認識が弱いんだな、ここにつまずいているんだな、そんなところをちゃんと見きわめるのが本来の姿💪という中で、いい答弁はされましたよ、今回の小学校から6年生までのかしわらっ子はぐくみテスト実施業務委託料378万円❌、完全に民間業者に丸投げして、採点も民間業者にして、その結果だけが学校に来る。これぞ税金で使う。この間の議員の議論聞いていて、私は絶対これがこれから各学校の先生たちの締めつけ、学力、学力、上げろ。❗
私、去年の3月の市政運営方針、中野市長とやったとき言いましたやん。文部科学省は調査結果分析でも着実に成績が改善している県として、2013年度では高知県、2014年では沖縄県。低かった沖縄県、今沖縄県の教育委員会必死です。--を上げています。
その教訓は全国平均を超えるテスト対策の徹底のみ💢です。沖縄県では月に1回行われる県独自の統一テストを中心に据えて、日常の授業をテスト対策へと組み直し💢、学芸会を2年に1回など、行事活動や部活動も減らし💢、過去問題を活用し、補修し、宿題も徹底しました。そして、1月から3月はテスト対策の強化期間として行事を入れず💢、朝補修や春休み中の補修も行っています。さらにテスト直前の4月には、テスト教科を中心に特別対策時間割を組み💢、家庭訪問も夏休みに移し、対策月にして当日に挑んで沖縄県はふやしている。これが果たして公教育かな⁉と、エスカレートしていたら、ちょっと学力の低い子は、あした来んでもいいよ、そしたらそのクラスの平均点上がるわけですやん。
もうそうなっていってしまう。だから、私は最初の市政運営方針のときに、今の大阪の府政のこの教育に対する考え方は私は違います❗と言ったはずです。
という中で、ちょっと一方通行⛔になりますけれども、学テの最初が目的がそうで聞いていたけれども、実際この議論聞いていたら学テの点を見て、大阪府は低い、大阪府よりも平均よりも柏原は低い、何しとるんだ、もっと上げんかい。教育長、頑張ります。それを今度はこのテストすることで、各学校の担任の先生が点数だけで評価される⁉。出ますわ、これ、点がね。そういうふうになってしまうおそれは十分あるな。
学テも最初はそう言ってはったんですわ❗、そんな都道府県の順位を決めるもん違う、でも今なってますやん。今またそれを私はやろうと考えているんではないのかなと、そういうきっかけをつくってしまうテストなんかを私はすべきではない❗と思うし、先ほど最初に言われたこの間の問題が学校と組織的取り組みができていなかったのが問題だ。私は全く間違いではないけれども、やはり今だからこそ、大阪府下でも文部科学省でも、やっぱり少人数、40人よりも35人✌のほうが、今いろんな課題を抱える生徒が多い中で、座っておくことがしんどい生徒がおる中で、一人一人に目が届く教育をしないといけないといって、大阪府下の自治体が独自に、小学校3年生、4年生、5年生まで少人数学級入れたり、文部科学省もその必要を求めて財務省に予算要求しているけれども、麻生大臣の財務省があかん❗といって蹴られているけれども、それは知っているはずだから、そういうところに教育委員会が力入れてほしいな。
もう学力、学力、学力、学力。多分、子ども学校に行くのが嫌になると思いますわ❗。という中で、もうベテランの方に、専門家の方に言うのは失礼🙏だけれども、ほんまに将来のある柏原の子ども、先ほど奥山委員が言ったほんまに不登校があってふえていってるやんと、不登校を持った本人の苦しさ、家族のしんどさとはすごいもんですよ。❗うまいこといかなかったら、小学校で不登校になった子が中学校にも不登校、高校にも行かれない、ニートになってしまうというのがいっぱいある中で、課題ですわ❗。しっかりとその辺考えて、本当に子どものための教育をしていただきたいと思います💪。長くなってすみません。
あ
2017年3月18日 6:22 PM |
カテゴリー:日本共産党, 活動報告, 要望 |
コメント(0)
本日(17日・金)は、柏原駅東口で後援会の皆さんと森友学園の問題💢で徹底解明することを求める宣伝からスタートしました。
用意していたチラシもいつもと比べて受け取りのいいこと🙌からも、皆さんの関心の高さ😤が伝わりました。
自転車に乗ったご老人が私の所まできて「安倍婦人も証人喚問しやなあかん」と頑張れ💪と激励してくれました。これも普段では、あまりない事です✌。
どう考えても8億円引きは、政治的関与があったでしょう。
9時30分からは、この青空の元、堅下北幼稚園の第43回保育証書授与式が行なわれました㊗。
今までに1771名が卒園し、今回男子7名・女子7名の14名が新たに巣立って行きました💐。
「本当におめでとう」❗「1人1人とても輝いていましたよ。🌟みんなの号泣もおっちゃんは、しっかりと受け止めました💞。本来なら、小学校に行ってもいつでも、北幼稚園に遊びにおいで、先生も待っています。と言えなっか先生たち。😢」
今までの堅下北幼稚園の卒園式で1番感動し、涙💧が止まりませんでした。5歳児さんだけの式典でした。
PTA会長さんの「生き生き出来る地域にして欲しい」🎶の言葉。
園長先生の式辞(この北幼稚園を選んでくださった感謝の思い💗)や頑張ってこられた講師の先生のご紹介💓。
なぜ、こんなに涙が出るのか。
「なんで、14名あったらアカンの」⁉
「少人数だから、地域の方々や先生たちが精一杯頑張った姿があるやん」❗
「子どものことを第1に考えてよ」❗❗
「小学校や保育所の交流も意識的にしてたやん」❗❗❗
「来賓としてこられていた教育長どう思いますか」⁉最後は来賓の皆さんも一緒に花道をつくり、見送りました👏。
堅下北幼稚園が4月から休園になります。
休園が2年続く(平成29年、30年)と廃園💢になってしまいます。
地域から、また1つ幼稚園がなくなってしまいます😭。遠い園児では、堅下幼稚園までは、歩いて30分はかかるでしょう👣。
市内で1番広い園庭です。遊戯室にもクーラーが付いています。
まだまだ廃園が決まった訳ではありません💪。
残す方法もいくつかあります。「地域から幼稚園をなくさないで」の声を上げていきましょう❗❗❗。
午後1時からは、平成29年度第1回臨時教育委員会会議の傍聴👂に行きました。
しかし、開始後1分で、会議規則で議案第9号は、人事案件である為、公開か非公開すべきが提案され、2人の教育委員さんより「非公開」の声があり、非公開での教育委員会議になったので、傍聴ができず退出しました。
会議議事録は、公開できる発言と公開出来ない発言を精査し公表されるとの事でした。
2017年3月17日 1:15 PM |
カテゴリー:お知らせ, 日本共産党, 活動報告 |
コメント(0)
日本共産党柏原市会議員団を代表し、山本まみ議員が討論を行いました。
議案第5号 平成29年度柏原市後期高齢者医療事業特別会計予算について反対の立場で討論を行います。
本来後期高齢者医療保険は、2年に一度の保険料の改定で、平成29年度は平成28年度と同じ保険料の予定でしたが、政府が軽減している特例を、平成29年度から一部廃止する方針を固めたことにより、今年金収入が153万円から211万円の中所得層の人が所得割りの軽減特例で5割軽減の方が2割軽減に改悪され、865人が影響を受け、最大年額で18、113円の負担となります。
また75歳になるまで家族の扶養者だったかたは均等割の9割軽減が7割軽減に改悪され、793人が影響を受け、最大年額10、330円の負担になります。.これまで軽減措置を実施することになったのは、後期高齢者医療制度そのものへの批判が強かったからです。何とか批判をかわそうと設けたのが軽減措置です。それなのに75歳になるまで扶養されていたひとは、均等割りが平成29年度7割軽減になり、平成30年度は5割に縮小し、平成31年度以降は77歳以上になる軽減を廃止します。
大阪府の平均保険料は平成28年では全国平均が5659円なのに対し、6740円と今でも千円ほど高い保険料です。年金が減らされ、高い介護保険料を払いそのうえ高齢者の保険料の新たな負担は認められません。政府は後期高齢者医療制度への国の予算を増額して、高齢者が安心して医療にかかれるようにすべきであることを申し上げて反対討論といたします。ご清聴ありがとうございました。
採決の結果は、日本共産党以外の自民党さん、公明党さんなど全議員が賛成をし可決されました。
2017年3月13日 5:58 PM |
カテゴリー:日本共産党, 活動報告 |
コメント(0)
本日(3月11日、土)は、久しぶりに愛車の自転車で宣伝をしました☺。
内容は、木曜日に終わった3月議会の報告をしました。
国民健康保険の平成30年度から都道府県化の影響😥や後期高齢者医療保険料が今年から軽減措置が縮小し保険料が上がる😤など報告すると立ちどまって聞いて😢👂💦くださる方も多かったです。
午後からはNPO法人おいなーれ柏原主催の「古民家活用の可能性」シンポジウムに参加しました✨。
パネリストには、柏原市空き家等対策協議会の委員である守屋一之さんらがそれぞれの立場からのお話しをされました。
古民家 空き家 ❗ 住宅の耐震問題❕など多くの課題があるなかで希望🌟や夢🌠のある方向性をもてました。
古民家を地域において、伝統的な建築物と考える視点を考えさせられました。
ポイントは柏原市の活性化👍です。
夜は、地域の党の後援会役員会があり、議会報告をしました。
今から22時、私の気分転換のため、子供にマクドナルドⓂ🍔🍟を条件付きにして、奈良まで星🌟を見るためドライブに出発です。🚗 クーポン券でポテトLが150円です。チャンス⁉です。0時に奈良の大塔に着きましたが、温度はなんとマイナス4度でした。今日は星はいまいちでした。
こんな産経新聞の記事がありました。何が一身上の都合なのか❗普通ではありません。😤
震災と原発事故から6年が経過しました。今もなお12万人の被災者が不自由な避難生活を続けています。
原発事故の影響を受けた福島県では、今でも8万人近くの県民が避難を強いられています。
大切な思い🌟を忘れない為にも振り返りました📆。
2011年9月29日の議員団のブログより
日本共産党柏原市会議員団 は、 東日本大震災救援ボランティアに参加しました。
日本共産党の立党精神❤ 「国民の苦難の軽減を図る💪
被 災から5ヶ月近くがたち、漁業と魚市場の再開など、被災地の皆さんの懸命の努力で、復興にむけた息吹が各地で起こっています。
しかし、いまなお9万人を超 える方々が避難生活を余儀なくされ、先の見えない不安と苦しみのふちにおかれています。
そんな中、8月1日~5日の日程で橋本みつお、山本まみ日本共産党 柏原市会議員を含む7名で皆さんから頂いた扇風機や喪服などを持って車で片道14時間かけ、岩手県陸前高田市・大船渡市でのボランティアに参加してきまし た。
これまでに日本共産党にたくされた「震災募金」は、8億8千万円を超え、自治体、農協、漁協、商工会議所、商工会などにお届けし、党の呼びかけによるボランティア活動では、全国からのべ1万1千人以上が被災者支援に取り組んでいます。主な活動は、被災住宅や仮設住宅などの被災者の方を訪問し要望や意見を聞いたり、全国からの支援物資を届けたり、常設の青空市や出張青空市で、全国からの 支援物資を無料で渡してきました。
また、地元社会福祉協議会に登録し、溝のドロだしにも参加しました。仮設住宅の入り口が雨漏りする」「壁が薄いから声 が気になる」など色々な声を聞くことが出来、地元党市会議員に伝え改善を求めました。
陸前高田市では、地元の党市会議員 が亡くなっています。
3月11日、党議員は重税反対集会に参加し、地震でデモ行進が中断してから足取りが不明でしたが、意外なところからその動向がわかり ました。盛岡市内で党が募金活動をしている時に、陸前高田から避難してきた人から、その議員が、「津波だ、避難しろ、逃げろ」と最後まで非難の誘導をして いたと伝えられました。
その後、ショッピングセンターの非常階段のがれきの中から遺体で発見されました。
私は、同じ日本共産党の地方議員として、「国民の 苦難軽減のために貢献する💪という党の立党の精神🌟を最後まで貫いた議員を誇りに思い、心に深く刻み、今後の議員活動にも生かしていくことを決意しました❗💪。
2017年3月11日 9:06 PM |
カテゴリー:日本共産党, 活動報告 |
コメント(0)
本日(10日・金)は、我が母校の堅下北中学校の卒業式㊗が行なわれました。
卒業生は、143名です。
校長先生の式辞も胸をうつすばらしい内容でした。特に「感謝」✨のお話は最高でした。
そして、卒業生答辞に感涙😢しました。(私だけではなく、他の来賓の方も)
男子・女子の2人が答辞を代わる代わる述べたのですが、1年生時の思い出、2年生時の思い出、3年生時の思い出。北中学校に対する熱い思い。先生方とご家族に対しての感謝の思い。最高❗でした👏。
来賓席でも1番前列だったので目立ぬように、何度目をこすったことか。
昨日に続きの涙💧でした。でも、私は感動の涙は大好きです。
「別れは、新たな出発です」💫
そして、午後からは農業委員会があったので役所に行きました。
またまた、昨日に続き「ドッカーン」😤「バッターン」😡です。「殿、ご乱心です」🙈🙊🙉
夕方、副市長2人と水道管理者が中野市長に辞表を提出し、受理され、会派控え室に挨拶にこられました。
今回の経過は、当分内緒㊙にさせてください。
17時15分から、中野市長様殿は、市役所前で職員に見送れ🙌花束を受け取り、公用車で「さようなら」👋されました。(岡本前市長⁉も写っています)
遠く遠く離れたところから望遠で撮りました・・・。
そのあと15分後、突然、信じられない副市長2人が多くの多くの職員に見送られ👏市役所を後にされました。
大変、複雑な思いでした😵。
その後、少し教育委員会に用事があり、ある方とお話をしました。
国政でも柏原市政でも何がなんだかぐちゃぐちゃです⚠。
今、世間、国会を騒がしている「森友学園」問題💢です。
どうやら、おおさか維新👯も絡んでいるようです。(産経新聞の記事から)
ここは、籠池理事長を参考人招致👂するしかありません。
「自民党さん」「公明党さん」国民は黙っていませんよ❗❗❗。
この問題の始まりをご存知ですか⁉。
なんと日本共産党豊中市議会の山本一徳議員が宣伝中📢、犬の散歩🐩をしていたご婦人が、「建設中の学校🏫の疑問」を伝えたことから始まったのですよ。
ここで山本一徳議員のブログ(昨年12月27日更新)を紹介します。
2017年4月に豊中市野田町に瑞穂の國記念小学院という私立小学校が開校する予定です。この私立小学校を設立する学校法人森友学園は、大阪市内で塚本幼稚園を運営していますが、この幼稚園は、教育勅語を暗唱させるというとんでもない教育を行っているところです。教育勅語とは、1890年に道徳の根本、教育の基本理念を教え諭すという建前で天皇が直接国民に発する言葉(勅語)としてだされたものです。その内容は、天皇が天照大神の子孫であることを示し、天皇が日本を治めることを正当化し、その一方で国民は天皇に仕える臣民とされています。そして、親孝行や兄弟仲良くといったことも書かれていますが、その結論は「一旦緩急アレバ義勇公ニ奉シ」と天皇への命がけの忠義へとつなげられています。国民の基本的人権の尊重、平和主義、主権在民を掲げた日本国憲法とは相容れないもので、国会でも1948年に衆議院で「教育勅語等排除に関する決議」が、参議院で「教育勅語等の失効確認に関する決議」がそれぞれ上げられています。
瑞穂の國記念小学院のチラシの中では、すでに否定されている教育勅語をその教育の中心に位置づけるという異常なものとなっています。しかも、この小学校の名誉校長が安倍首相の妻である安倍昭恵氏であり、理事長の籠池泰典氏は日本会議の大阪支部長を務めています。日本会議とは、安倍政権の多くの閣僚が参加しており、「新憲法制定」などを掲げる改憲、右翼団体です。こういった小学校ができることについては、国際的な通信社のロイターでも報道されています。
また、この小学校の建設予定地は国有地でありながら、売買金額が非公開となっています。路線価などで計算しても10億円を超える国有地を処分するのに売買金額が公開されないのはおかしいのではないかと、私はたつみコータロー参議院議員事務所になぜ非公開なのかを財務省に確認してもらいました。財務省からは理由はいえないが先方から非公開にして欲しいと要望があったためであり、今までにあまり前例がないとのことでした。政権にもつながりがあるところが、国有地の売買価格を非公開としていると裏があるのではとみてしまいます。
私は、様々な面で問題があると思いますが、皆さんはどう思いますか?ご意見をお聞かせ下さい。
2017年3月10日 10:53 PM |
カテゴリー:しんぶん赤旗, 日本共産党, 活動報告 |
コメント(0)
本日(9日・木)行われた定例会本会議の最終日に、議案第1号 平成29年度柏原市一般会計予算の原案に反対、組み替え動議に賛成の立場から討論を行いましたので全文を紹介します。
日本共産党柏原市会議員団の橋本みつおでございます。私は、会派を代表しまして、議案第1号 平成29年度柏原市一般会計予算の原案に反対、組み替え動議に賛成の立場から討論を行います。さて、私たち柏原市会議員の役割は、骨格予算ではありますが、一般会計249億6848万3千円の予算案を、市民を代表し、市民にとって、無駄な予算がないのかや不要不急の事業がないのかをチェックし、不十分な事業には、拡充させることにあります。
国政はもちろん、柏原市政においても、税金の使い方を厳しくチェックし、市民の立場に立って慎重に審議を尽くすことが、今、柏原市議会の使命であると考えます。
そこで、今回の総額約249億円の予算が提案されていますが、1000円たりとも、市民の立場から見て、問題がないとお考えでしょうか。この予算の原案に何1つ問題がないとお考えでしょうか。さらには、約70600人の市民の方の税金が適正に使われる予算とお考えでしょうか。柏原市政を動かすのは、市民1人1人です。我々、柏原市議会は、多くの市民の皆さんの期待、そして、注目される中で、責任を持ち、判断をしなければなりません。
それでは、原案に反対する理由を述べます。
第1の理由は、特別職給与費として、2人分の副市長の予算が計上されています。柏原市は、人口約70600人です。大阪府には、33の市があります。そのうち、人口が10万人を切る市は、柏原市を除くと、藤井寺市など10市あります。その中で、貝塚市と高石市をのぞけば、すべての自治体は、副市長は1人だけです。守口市は人口14万人。松原市は人口12万人。大東市は人口12万人の市でも、条例で副市長が2人と定めていても、副市長が1人だけです。そして、人件費からみると、副市長の1年間の報酬は、平成29年度で言うと約1400万円です。2月には、市長選挙が行われ、投票された53%の市民の方々は、柏原市に副市長は2人いらないという民意が示されました。よって、副市長の1人分の人件費の1403万円は不要です。
第2の理由は、中野市長になり、大阪府下の自治体ではじめて行われた、自衛隊隊内生活体験研修負担金として、市民の税金が4万円計上されています。柏原市の新人職員研修を、自衛隊八尾駐屯地で2泊3日で行うものです。目的を「規律ある団体生活を体験させ、礼儀や協調性を養う」と言われますが、ヘルメットをかぶり、トラックに乗り込み、信太山駐屯地に行き、30分ランニングや10キロの行進訓練。腕立て伏せ、腹筋をさせることが職員研修と言えるでしょうか。自衛隊隊内生活体験研修負担金として、市民の税金を4万円執行することは、絶対に認めることができません。
第3の理由として、かしわらっ子はぐくみテスト実施業務委託料の378万円です。この委託料は、市内にある10校の小学校1年生から6年生まで、各学年別に国語と算数の統一テストを実施するため、民間の教育産業にテスト作りから採点までの業務を委託するための予算です。本会議でもこのテストの目的をお聞きすると、当初の全国学力テストの目的と同じような答弁がありました。今小学6年生と中学2年生で実施されている全国学力テストの平均点が各都道府県で、そして、各市町村でランクづけがされています。この全国学力テストの平均点をもって、大阪府教育委員会がそして、柏原市の教育委員会議でも全国平均や大阪府下の平均点と比較として、柏原市も点数をあげろという発言がされています。
かしわらっ子はぐくみテストが本来の目的である、子供のつまずきを見つけ、そこに手立てを入れるためのテストになることを望みますが、1つ間違えれば、かしわらっ子はぐくみテストが、各小学校単位、各学年単位、各クラスの点数が明らかになり、現場の教師は、比較され、教師の多忙化に拍車をかけることになります。今年初めて実施され、特に1年生の児童の中には、泣いてしまった子供。自信を失った子供たちの姿がありました。勉強嫌い、学校嫌いの子供たちを増やさないでください。今、現在、学校に行くことができなくなり、1番苦しんでいる、心の中で葛藤をしている児童とその家族のことを思ってください。よって、かしわらっ子はぐくみテスト実施業務委託料の378万円は到底認めることはできません。
以上の理由により、これらの予算は、削除すべきです。削除予算総額は、1785万円です。
この財源を使い拡充・創設する予算として、
1つ目に、小・中学校就学援助費、特に入学準備金の拡充です。国において、生活保護を受けている児童・生徒に対する入学準備金が約2倍に引き上げられました。小学校では、20470円から40600円に。中学校では、23550円から47400円に拡充されました。柏原市の就学援助の認定基準が生活保護世帯の所得の1、1倍以下であることから、当然、今年度中に入学準備金を拡充すべきであります。不足分の350万円の予算を計上します。
2つめは、学校給食費補助事業の制度を創設します。公立小学校や中学校の給食費の保護者負担を全額保障して無償にする自治体が全国に広がりつつあり、少なくても55の市町村が実施しています。そして、給食費の一部を補助する市町村は少なくとも362自治体に増えてきています。給食費が払えずに肩身の狭い思いをしたり、生活を切り詰めて給食費を捻出するなど、子供や家庭に大きな負担となっています。そこで柏原市の子育て支援策の1つとして、児童・生徒1人につき、年間4000円を補助します。必要な予算1435万円を計上いたします。
議員のみなさん、ルル申し上げましたが、予算、つまり税金の使い方を変えれば、柏原市のためにもなり、市民にも喜んでもらえる予算にすることは可能です。以上の理由により、議案第1号、平成29年度柏原市一般会計予算に対して、原案に反対の立場、組み替え動議に賛成の討論といたします。議員のみなさんの賛同をお願い申し上げまして討論をおわります。ご清聴ありがとうございました。
採決の結果は、賛成が日本共産党の2人。
反対は、自民党さん、公明党さんなど全議員(12名)で、否決されてしまいました。
さあー、よく考えてみてください。良識と見識のある議員は、どっちかな。
私の家にある大好きな「星野富弘さん」のカレンダーです。
2017年3月9日 8:25 PM |
カテゴリー:日本共産党, 活動報告, 要望 |
コメント(0)
« 古い記事
新しい記事 »