日本共産党柏原市会議員 橋本みつおのブログです。

要望

柏原市議会の傍聴にお越しください

本日は(14日・水)は、頭が興奮しているのか、目覚まし時計を「5時20分」に合わせていたのに、なぜか、4時に目が覚めてしまいました。

 

議会中ということもあり、質問原稿が完成していないこともあり、脳みそさんが活発になっているようです。

 

まあいつものことですが・・・・・・。

しばらくすると、新聞が入ったので、一般新聞としんぶん赤旗に目を通しました。

 

赤旗には、びっくりポンする(少し古い)記事もありました。

後日に公にします。

 

共産党中央から、緊迫する国会情勢に呼応して、全国いっせい緊急宣伝が呼びかけられましたので、近鉄堅下駅で宣伝をするつもりでしたので、6時過ぎから駅頭にたちました。

 

共謀罪法案の廃案、「加計・森友」疑惑の徹底追求のたたかいは、緊迫し大詰めをむかえています。

まだ人通りもまばらでした。

しばらくすると、柏原警察の方も私の正面にたたれました。

「何をしてはるのかなー」と思っていましたが、しばらくすると踏切が鳴り始め、その時自転車で通過する方に笛をならし、線路の向こう側に隠れていたもう1人の警官の方が、止めお話をされていました・・・・・。

 

みなさん、カンカンがなったら、止まりましょう。私も気をつけます。

 

柏原警察の方、朝早くからご苦労様でした。

私の目の前に警官の方が立たれていたので、正直いってプッレッシャーでしたが、訴えはどうだったでしょうか。

 

終了後市役所で、1日控え室にこもり、金曜日に行う、市長の市政運営方針に対する代表質疑の原稿づくりをしました。

私の机の上が散らかっている時は、頭の中も整理されていない証拠です。

明日の団会議では、最終確認をしなければなりません。

法善寺地域での要望がありました。

「堅下北小学校の前の道路がボロボロ」というものでした。

特に、この道は、子供たちの通学路でもあり担当部に改善を求めました。

 

議会の傍聴にお越しください。

市役所3階です。名前なども書くことなく小学生の子供も傍聴できます。

16日(金)2時10分~3時10分ー市長の市政運営方針に対する代表質疑(橋本みつおVS冨宅市長)

21日(水)1時~2時20分ー議案及び一般質問(橋本みつおVS各部長さん)

当日は、ライブで下記から中継を見ることが出来ます。

 

 

 

ニュース配付・給食監査・団会議

本日(13日・火)は、太陽が昇る前に私のご近所に6月議会報告ニュース(こんにちは橋本みつおです)を配付しました。

配り始めた頃は、少しひやりとしていましたが、日が昇ると汗が出てきました。

日頃、運動不足の私にとっては、心地よいいい40分間の運動になりました。

昨日よる10時頃に自宅に電話がありました。

内容は、「休園になっている堅下北幼稚園の電気が4日前からつきっぱなしでもったいない。昼に役所に電話すると、今日、消しに行きますと言われたのにまだ付いている」とのお怒りでした。すぐに現場の確認をしました。

朝1番に担当課に報告しました。

即、行動していただき、全て解決しました。朝1番に電気を消しに行かれたようです。

 

午前中は、定例の給食組合の6月度会計監査が給食センターで行われました。

給食センターから柏原市役所です。

地産地消の話題が出たのでお知らせします。

柏原市や藤井寺市の地元で収穫された、野菜や果物がどれだけ、給食の材料として使われているかご存知でしょうか。

下記をクリックしてください。柏原市の山の井でとれる小松菜が奮闘していることがわかります。

地場産物について

午後からは、議員団会議を行いました。

情報の交換や市民アンケートの件とメインの議会質疑内容の1回目の確認をしました。

日本共産党近畿一斉宣伝日👍

本日(9日・金)は、日本共産党の近畿一斉宣伝日📣でした。

私の担当する地域内の駅では、4箇所で行いました🙌。

私は、JR柏原駅東口で後援会員お2人と早朝宣伝を行いました💪。

 

7時まではニュース配付を行いました。

近鉄法善寺駅・堅下駅は同時間に後援会の方が行い、夕方にJR柏原駅の西口でも行いました👏。

私は、開会中の第2回定例柏原市議会の報告を、「こんにちは橋本みつおです」を配布しながら行いました。

冨宅市長就任後初めての議会ということもあり、市民の皆さんも関心があるのか、受け取りもよく、1時間で170枚を配付できました💮。

訴えていて、市民の方から進んでニュースを受け取る姿が多く見られました😃。

この時期の早朝宣伝もぼちぼち暑く💦なってきました。

 

1日市役所で、職員さんとヒアリングを行い、代表質疑の準備を行いました。

多くの資料📑を引っ張り出し、チェックしました。

まだまだこれからですわ。

「もうアカン❗。集中力が持ちません😫」

大和川の沈む夕日をみて、心を癒しました。

精神的にしんどくなると絵文字が増える傾向があります。

ちなみに、本日のブログ更新で投稿1000回記念です。

恩智川法善寺遊水地工事⚠も着々と進んでいるようです。(大阪府の事業)

求めていた、仮歩道も整備されつつあります。

 

議案・一般に対する代表質疑・質問の内容、日程が決まりました

2017年度6月議会での議案・一般に対する代表質疑・質問の内容、日程が決まりました。

日本共産党柏原市会議員団を代表し、橋本みつおが行います。

本日(7日・水)の11時に議会事務局に質問通告用紙を提出しました。

質疑・質問項目は9件です。

ちなみに、質疑と質問の違いは、議案に対しては「質疑」で、一般質問は「質問」です。

6月21日(水)午後1時~2時20分の1時間20分の持ち時間で行います。

午後からは、6月の定例農業委員会が行われました。

終了後は、待ってたかのように、質疑に対するそれぞれの担当職員が来られました。

落ち着いてからは、市民アンケートの集約・入力作業を行いました。

私の分担分は、無事仕上げることが出来ました。

\(^o^)/

今回の代表質問でもおおいに取り上げたいと考えています。

議員団でまとめ、冨宅市長に市民の皆さんの声を要望書として提出し、議員団ニュースでアンケート結果は市民の皆さんに配布いたします。

 

 

 


冨宅市長への質疑内容を通告しました

本日(6日・火)は、冨宅維新市長の平成29年度市政運営方針に対する会派代表質疑の質問締め切り日でした。

朝から、シルバー人材センターの方々が、昨日に引き続き堅下郵便局付近の剪定作業をされていました。

作業後は、見事にスッキリしていました。

9時30分に議会事務局に質問通告用紙を提出しました。

今回は、私が日本共産党柏原市会議員団を代表し行います。

質疑項目は、3つに絞りました。

16日(金)午後2時10分~3時10分までの1時間の持ち時間で行います。

午前中は、各担当の職員さんに色々な資料の請求をしました。

午後からは、職員さんとのヒアリングを行いました。

「さあー」(卓球の福原あいちゃんではありません)

パソコンに向かい、目薬さしながら、資料を片手に頭をフル回転させなければなりません。

また、6月の課題で2つの大仕事(内緒)もあり、同時進行で行わなけけばなりません。

 柏原市議会のホームページからの引用です。
クリックして頂ければ、詳細な内容が見れます。

 

ha

sa

 

後援会ニュース6月号(146号)ができました

本日(5日・月)は、団会議を行いました。

明日の正午までが市長の市政運営方針の質問通告締切日なので、質疑内容を確認をしました。

さあー。

明日から頭は議会バージョンにならなければなりません・・・・。

大県2丁目の低木の剪定作業が朝8時から始まっていました。

シルバーのみなさんにお礼を述べました。

日本共産党柏原東後援会ニュース6月号(146号)ができました。

議員になり、毎月1回発行しています。

今回の内容は、現在開会中の6月議会の報告です。

「税金は市民のために」「市民が主人公の市政に」をつらぬきます

冨宅維新市長が初めて出席する、6月市議会が6月1日(木)から30日(金)までの会期で行われています。

平成29年度冨宅市長の市政運営方針の中には、「近鉄法善寺駅・堅下駅のエレベーター設置に向け、周辺地域のバリアフリー基本構想の策定業務に着手する」や「中学校の普通教室へのクーラー設置では、今年度中に堅下北中学校への設置を完了させ、他の中学校5校への設置工事に向けた設計業務を実施する」等の内容が示されています。

日本共産党は、この間、エレベーター設置では、署名活動に取り組み、近鉄本社とも2度にわたる交渉や副市長・担当部長とも懇談を持ち、議会でも何度も必要性について取り上げ要望してまいりました。

また、クーラー設置では、前回市議選で公約に掲げ、署名運動や繰り返し議会で取り上げることで、議会を動かし、柏原市議会として、クーラー設置の決議を上げることができました。

やっと要求実現に向け動き出しました。これも市民の皆さんの声と運動、そして、何度も議会で追求し要望することで前進しました。

政治は、市民の声で動かすことができることを実感しました。

そして、提出議案の中には、「副市長定数条例の一部を改正する条例」が提案されました。冨宅市長の任期中は、副市長を1人にする内容です。

日本共産党議員団は、もろてをあげて大賛成です。

この問題に対しては、今年、3月議会で予算案を審議した際、日本共産党は、「柏原市には2人の副市長は必要ない」1人分の人件費約1400万円を削減し、この財源で学校給食の補助制度創設を議員提案しました。

しかしながら、自民・公明など共産党を除く議員のみなさんが、「柏原市には、2人の副市長が必要である」とし、2人の副市長予算に賛成されました。

この件でも、2人の議員団が市政を動かしました。

6月30日の最終本会議(10時開会)で今回の議案にどういう態度を他の議員がとるのか楽しみです。

結論的には、きっとなんでも賛成されるでしょう。

 

傍聴のお願い

日本共産党柏原市会議員団の代表質問

橋本みつお 16日(金)午後2時10分~3時10分

市長の市政運営方針に対して(橋本みつおVS冨宅市長)

〇税金は市民のために使う

〇市民が主人公の市政に

 

山本まみ議員 21日(水)午後1時~2時20分

議案並びに一般質問

 

エレベーター設置アンケートと国保キャラバン❗

本日(18日、木)は、午前中、近鉄堅下駅で後援会の皆さんと「エレベーター設置」に向け、市民の方からご意見を聞くため、アンケート活動にとりくみました。

43名の方から、貴重な声をお聞きすることができました。

ありがとう😆💕✨ございました。

「地下改札になっているのに、ないこと自体がおかしい」と年輩の方がわざわさ私に訴えてこられました。

日頃の行いが良いのか⁉お天気も大変よく🎵気持ちよく訴える事ができました。暑つすぎー💫。

 

午後からは、大阪社会保障推進協議会の取り組みです。

来年度から国民健康保険料が、大阪府下統一保険料になる件で、事務局長の寺内順子さんが来られ、柏原市の担当職員さんと懇談を行いました。

市内の大衆団体の方も参加されました。

今日は、東大阪市、八尾市と回られてきました。さすが寺内さん❗

担当職員さんがつかんでいない情報も提供されました。

逆に、担当課長さんは、すごく勉強されている方なので、寺内さんも知らない事を話していただきました。

色々と話しあいがもたれましたが、「市民の方に迷惑をかけてはいけない」と言う、課長さんの発言は素敵でした。

私の自慢の課長さんの1人です。

葛城山がくっきり見えました。

控え室でアンケートを集約、これまた大変な仕事です。

「公設民営」💢学校 大阪市が法人指定議案提出へ 教育条件改善の施策こそ

大阪維新の公教育の目指すべき方向性は、公設民営化💢です。

平成28年3月議会での本会議場の私と中野維新市長のやりとりです❗。(議会議事録より)

11番(橋本満夫議員) 市長も以前は中学校の教員をされていたので、その辺の現場の実態はよくご存じだと思うし、今の答弁も後半部分は、先生の多忙化を防ぐ、一人一人の子どもに寄り添ったという意味では共感できるし、だからこそ35人学級だと思うんです。
 答弁でもありましたけれども、公教育の手法が、塾の教育❗、民間企業の教材❗、民間の手法を参考にするなど、民間民間だらけです💢。果たしてそれでよいのでしょうか。民間の力をかりて学力向上、塾の力をかりて学力向上、民間の業者にテストをつくらせ学力向上💢、この3年間、変わらぬ答弁です。
 以前、市長は私の質問に対して、公立学校の将来的な理想のあり方は公設民営化がふさわしいと言われました❗❗。決して学力の向上を私は否定するわけではありません。私は、学力の向上の前に、子どもたちの学習意欲をいかに向上させる⤴のか。学校に行きたい、勉強がおもしろいな、そういう学習意欲をいかに向上させるのかが公的な教育に求められるべきだと強く感じています✌。
 そこで、現在進められている学校統廃合についてお聞きします。なぜ柏原中学校区の住民の皆さんに説明会などを行わないんですか、お尋ねいたします。

 

◎中野隆司市長 これは、あくまでも柏原中学校の老朽化。柏原中学校は、ある校舎は、私も柏原中学校出身ですけれども、私が入学したときからあった校舎等もまだ残っておりますので、50年以上たつ校舎等がございます。耐震化にも耐え得るかなと言われるぐらいのコンクリートのこれは現場へ行って私も見てまいりました。
 そういった意味で、これはあくまでもまだ非公式なんです。昨年もさまざまなプランを募集しまして、これから次のステップとして正式な形で、そして、統合せずともよし、あるいは統合した後、柏原小学校、東小学校、これは跡の利用の問題もございます。こういったものを一つずつ積み上げた案をこれからお示しして、まだまだ長期とは申しませんけれども、中期的な部分を含んだ、そして議員もおっしゃるように、非常に重要な問題であります。

国分地区についてもそうです。玉手地区についてもそうです。堅上地区は特認校という形で今実施をして、ある一定の効果を出しておりますけれども、そういったことで熟議をした上で、これは非常に慎重な取り組みを構えていかなければならないという部分で、そして、先ほどご指摘がございましたけれども、補正で、年度はまたがりますけれども、両小学校の耐震化も、まずは子どもたちの災害時の安全を確保するために取り組みをさせていただいているところでございます。

さあ、冨宅維新新市長は、どんな考えを持っているのか⁉。

柏原市内町会の公営掲示板にこんなポスターが貼られていました。

「アウト」👎です。

 

 大阪市(吉村洋文市長)は16日開会の市議会に、「公設民営」学校💢を管理する法人として「学校法人 大阪YMCA」(大阪市西区)を指定する議案を提出する予定です。

 「公設民営」学校は、住之江区・南港南中学校区の統廃合・小中一貫校開校により廃校予定の小学校(南港緑、南港渚)の校地に、国際的な教育課程(国際バカロレア)をもつ中高一貫教育校として2019年4月に開校する方針です。既存校舎の改修や新校舎の増築工事など多額の建設費(約60億円)がかかるとされます。

 大阪府・市は13年9月に「国際バカロレアの認定を受ける公設民営学校の設置」を国家戦略特区の事業として「公教育への民間参入を促すことで、新たな市場の拡大を図る」💢ことを掲げて提案。15年9月に「公設民営」学校の設置が可能となる特区法が、安倍政権のもと改定・施行されました。今回の議案は、この規定にもとづくものです。

 関西経済同友会は08年3月の提言で「現状の公教育に限界がありこのような英才教育ができないのであれば、特区にて公立学校の民営化・民間委託を試験的に実施し、その展開をはかるべきである💢」と主張していました。「公設民営」学校の設置は、こうした財界の要求が背景にあります😤。

 学校教育法(第5条)は、学校の設置者が、その学校を管理し、経費を負担することを定めています。「公設民営」学校は設置者(大阪市)が経費を負担するものの、学校の管理は指定された学校法人が行うことになります。この体制で、学校教育をきちんと担えるのかどうかが厳しく問われます。

 新たな中高一貫教育校の設置は、受験競争の低年齢化をいっそう進めるものだと指摘されています。国際的な教育課程の市立学校への導入は、学校関係者の議論と合意が必要です。

 維新政治は、子どもの学ぶ権利を奪う府立高校・大阪市立高校廃校計画や、地域コミュニティーを壊す大阪市立小中学校統廃合計画などを推進する💢一方で、全国初の「公設民営」学校を新設しようとしています。

 いま大阪市の教育行政に求められるのは「公設民営」学校の設置をやめて、子どもの成長・発達を保障するため、小中学校全学年に35人学級✌を広げることや学校維持運営費の増額、公立幼稚園の存続、就学援助費の拡充👏など教育条件を良くすることです👍。

D

法善寺駅にエレベーター設置の要望強く実感しました💪

本日(11日、木)は、午前中近鉄法善寺駅で、時間的駅員無人化とエレベーター設置に向けてのアンケート活動✌を行いました。

人通りは少なかったにも関わらず、合計32人の方から意見をいただきました🙏。

特に高齢の方は、切実な要求である事がびしばし伝わりました❗。

珍しく地域の党支部長さんと写真をパチリ📷。

車は多く前を通過しましたが、多くの声援を頂きました。

直射日光で暑つすぎました☀。

14日に行われる、日本共産党の演説会の案内も行いました。

昨年1月には、たつみコータロー参議院議員も現地視察をしてくれています。

午後からは、2つの地域の党会議に参加しました。

是非とも、日本共産党が発行するしんぶん赤旗のご購読をお願いいたします🙏。

会議では、歴史資料館の話題から柏原の歴史、大和川の付け替えの話し等で盛り上がりました。

日曜日の演説会の声かけ等で議論になりました。

皆さん、とても元気です。😄

フットワーク軽い交通対策係👏

本日(9日・火)は1日市役所でした。

各会派の代表者による、幹事長会議が行われました。

政務活動費の見直し、常任委員会の見直し等について話し合われました。

空いた時間で市民アンケートの入力作業💻をしました。市民の皆さんの生の声を大切にしたいです💕。

私の癒しの場、山🌄をみて、息抜きする3階の非常階段です。

ゴールデンウィーク中に要望をいただいた件で担当課に改善を求めました。

「ガードレールが途中でなくなり、危険💢」(大県4丁目)という内容でした。

都市デザイン部道路水路管理課交通対策係が窓口になります。

すぐに現地に直行し、現地確認👀をしてくれました。

以前の住宅地図も調べ、なぜ、ガードレールが切れているのかも調べてくれました。

どうやら、以前は、下に下る道があったことがわかりました。今はありません。

ガードレールを設置していただけることになりました

これが柏原市役所の仕事です❗。現場の職員さんは、一生懸命仕事をされています💪。

昨日に続き夜は、党の会議が柏原で行われました。