要望
柏原市のホームページより。
柏原市では、恩智川(法善寺)多目的遊水地の上面整備基本計画(素案)について広く市民の皆様からご意見を募集しますので、下記の方法でご意見をお寄せください。
対象条件 |
「恩智川(法善寺)多目的遊水地上面整備基本計画(素案)」について |
公表資料 |
恩智川(法善寺)多目的遊水地上面整備基本計画(素案)(PDF形式) |
提出期間 |
令和5年5月25日(木)から令和5年6月20日(火)まで |
意見の提出先 |
スポーツ推進課 |
意見提出者の範囲 |
・市内に住んでいる方
・市内に在学、在勤されている方
・市内に事業所を有する個人、法人など |
意見提出用紙 |
下記の「市民参加申込書」をダウンロードしていただき、必要事項をご記入のうえ、次項のいずれかの方法で提出してください。
「市民参加申込書」 【MS-Word形式】 【PDF形式】
・意見提出者の住所、氏名等の個人情報については公表しませんので、必ずご記入ください。(匿名や電話での意見は受付できません。) |
意見の提出方法 |
【郵送または持参の場合】※持参の場合、市役所開庁時間(月曜日から金曜日まで(祝日を除く)午前9時から午後5時15分まで)にご持参ください。
〒582-8555 柏原市安堂町1-55
柏原市教育委員会 スポーツ推進課(本庁3階 36番窓口)
【FAX】072-940-6120
【Eメール】sports@city.kashiwara.lg.jp |
意見の提出にあたって |
恩智川(法善寺)多目的遊水地上面整備基本計画(素案)は対象地が遊水地であることから、以下の点を考慮して作成しております。
- 大雨の場合は冠水する可能性があること。
- 恩智川からあふれ出た水を貯める必要があることから、貯水容量に影響を及ぼす大規模な施設等は建築困難であること。
- 敷地内で三段の高低差があること。
以上のことを踏まえて意見の提出をお願いします。 |
検討結果の公表 |
令和5年7月下旬頃
※意見提出者に個別の回答は行いませんが、検討を終えたときは、意見の概要及び意見に対する市の考え方並びに素案を修正したときには、その修正内容等を市のホームページにて公表します。 |
2023年5月25日 9:16 AM |
カテゴリー:お知らせ, 暮らしに役立つ情報, 要望 |
コメント(0)
15日(月)は、沖縄本土復帰記念日。
1971年(昭和46年)でした。
新聞の休刊日でした。
朝起きると近鉄線が止まっていました。
悲しい事故です。
登校見守り挨拶活動。
実家のきゅうり。
大きくなってきました。
高学年の女の子。
「弟は通った」と聞いてきたので「通ったよ」と答えました。
やっくんは、「今、何時」「23分」と答えると「いつもの音楽聞こえへん」と言ってました。
22分になると八尾翆翔高校の校歌が聞こえます。
今日は、高校はなぜかお休みでした。
妹さんは、「今、何時、何分ですか」と聞くので「8時25分」と答えました。
30分まで待ちましたが、低学年の男の子が来ませんでした。
午前中は、本郷事務所で実務をしました。
午後からは、閉館の計画がある堅下合同会館へ。
市民運動連絡会の会議が行われました。
各団体から発言があり議論しました。
令和5年度の柏原市の国民健康保険料は、全世帯で値上げされます(6月から徴収)。
国民年金のみの単身世帯で1711円の値上げで年間26575円(最も低い保険料)。
所得200万円で大人2人・子ども2人の4人世帯では、28126円の値上げで440235円になります。
維新府政が進める「国保の府内統一料金化」が原因です。
今まで行っていた国保料の負担を軽減するために一般会計から国保会計に繰り入れを廃止しました。
この結果、全国約1700自治体中、柏原市を含む府内18市町がワースト50自治体に入っています。
令和6年度からは、府内43市町村が統一料金になる見込みです。
また、これまで柏原市独自に行っていた低所得者減免や医療費が免除される一部負担金減免制度も廃止されます。
全国都道府県をみても異常な大阪府政です。
2023年5月15日 5:00 PM |
カテゴリー:活動報告, 要望 |
コメント(0)
12日(金)は、国際看護師の日。
ナイチンゲールの誕生日。
しんぶん赤旗の記事。
久しぶりの駅宣伝。
基本は金曜日は、宣伝日にしています。
JR柏原駅東口に立ちました。
6時30分に電球のお礼を言われました。
以前切れている指摘をいただき担当課に報告していました。
煙草の吸殻のごみが多かった。
昨日作成したプラスターは効果抜群でした。
市民文化センターを無くし、公民館機能は、サンヒル柏原へ。
図書館機能は、市役所横のリビエールホールへ。
皆さんの視線でよくわかりました。
直射日光を浴びながらの宣伝になりました。
1人で立ったので調子にのって2時間頑張りました。
午前中は、生活相談。
介護問題でした。
午後からは、大県・本郷事務所合同で堺市へ。
森流星さんの事務所に集合でした。
小松ひさし元府会議員が応援に入ってくれています。
宣伝を行いました。
帰りは、事務所がわからず迷子になるアクシデントも。
小松ひさしさん撮影。
野村ともあき元市会議員です。
党としては、自主支援しています。
追記。
夜に党員さんから連絡あり、緊急に八尾市民病院へ。
専門医がおらず、大阪市内の中央急病診療所へ。
参考になれば。
あ
2023年5月12日 6:18 PM |
カテゴリー:活動報告, 要望 |
コメント(0)
11日(木)は、ご当地キャラの日。
柏原市の「かしぴよん」
しんぶん赤旗を配達するために早起き。
千葉県で地震がありフェイスブック・ツイッターに投稿しました。
しんぶん赤旗の記事。
ブログの最後までお読みください・・冨宅市長も。
登校見守り挨拶活動。
雲一つないお天気でした。
腕まくりしての見守りでした。
パトカーも巡回していました。
校長先生ともご挨拶をしました。
小学6年生の女の子。
「今日は、調理実習あるねん」「何作るの」「野菜炒め」
「私は、だれもおれへんかったから、玉ねぎ切らなアカンねん」「涙出るでー・・・・」等々3分ほど立ち話をしました。
最後は、高校生軍団が登校しました。
午前中は、大県事務所でお仕事。
堺市長選挙の要請案内も行いました。
宣伝用の必殺プラスターも作りました。
明日の駅宣伝でお披露目させます。
午後から、緊急の相談が入り御自宅でお話を聞きました。
2時間30分色々と対話をしました。
喜んでいただいてよかったです。
2017年12月議会で冨宅市長の政治資金パーティーについて一般質問しました。
整理番号70 政治姿勢 11月29日シェラトン都ホテル大阪で500人が集まった冨宅市長の政治資金パーティーについてです。
今、国民や市民の政治に対する関心は、「政治と金」の問題です。
忖度という言葉が流行語大賞に選ばれました。
忖度とは、「相手の気持ちを推しはかること。」もっとわかりやすく言えば、『相手が何を言いたいのか考えること』です。
しんぶん赤旗の記事によると、大阪府内の政党や政治団体が昨年1年間に開いた政治資金パーティーによる収入が、9億2815万円にのぼることが、11月30日大阪府選挙管理委員会が発表した平成28年度政治資金収支報告書から明らかになりました。
維新の会は、議員や首長などが、府内各地で58回のパーティーを開催、計2億8809万円もの収入を得ています。とあります。
新聞の資料によりますと、政治資金パーティーの収入上位20団体が紹介されています。
1回のパーティー 収入が最多は、大阪維新の会が昨年9月に行ったもので、収入が9430万円。費用が1858万3千円で収益率が80,3%です。7571万7千円の利益になります。
冨宅市長に確認します。
柏原市長就任記念パーティー ふけ正浩(ひろ)君を囲む会を1枚1万5千円のパーティー券で行った事実に間違いはありませんか。
冨宅市長に確認します。
( 行った )
市長は、今年6月の議会での市政運営方針で「慣例、しがらみ、前例踏襲主義に縛られている時間の余裕はありません。
私は、旧態依然とした考え方をかえていく」と約束されました。
しがらみとは、「立ちがたい関係」や「断ち切りたくても続く関係」を意味します。
朝日新聞の記事を紹介します。
大見出しが、「パーティー券20万円内目安 」「励ます会」「明日を語る会」
さまざまな名目で、政治家が支援者を集めて定期的に開く政治資金パーティー。
政治団体の収入の柱となっているケースも多いが、資金の出どころは極めて不透明だ。
ある議員のパーティー。ホテルの大広間を借り切った会場は、600人ほどの出席者で埋まっていた。
業界関係者は、「こうした付き合いをすることで、お願い事もスムーズになる」と話す。
今回15万円分のパーティー券を買った。
購入額は、「20万円以内」にしているという。
パーティー券の購入額が20万円を超えれば、企業名や個人名が政治資金報告書に記載される。
パーティー券は1枚1万円から2万円が相場だ。
有力支援者らが複数枚を購入する場合も、2万円であれば、10枚以内に抑えることが多い。
政治資金パーティーを巡っては、今年、元文部科学大臣の自民党の下村氏の関連団体が2013年、14年に学校法人「加計学園」幹部からパーティー券費用として、各100万円ずつ受け取っていたことが発覚した。とまだ続きますが報道されました。
また、大阪府の補助金を受給した企業が、大阪維新の会の政治資金パーティー券を大量に購入していた事が明らかになっています。
そして、NHKニュースウエブには、このように書かれています。
専門家は、「規制が厳しい寄付の代わりにパーティー券を購入する企業が増えていると考えられ、透明性を高める仕組みに見直すべきだ」と指摘しています。
冨宅市長は、身を切る改革として、市長の退職金を廃止されました。
給与も削減され、これに伴い副市長をはじめ、特別職の給与も削減されました。
また、柏原市で働く市職員も現在給与カットをしています。
我々、市会議員も歳費を毎月5万円削減しました。
ところが、市長は、しがらみ政治を変えていくと市政運営方針で約束したにも関わらず、しがらみを作ってしまい、事実上の献金を受け取る政治団体の収入の柱となっている政治資金パーティーを行いました。
市民の皆さんは、どう思われるでしょうか。
冨宅市長、何が身を切る改革ですか。
私には、到底理解が出来ません。(ここで時間が40分になってしまいました)
2023年5月11日 5:59 PM |
カテゴリー:活動報告, 要望 |
コメント(0)
4日(木)は、名刺の日。
橋本みつおの名刺です。
自宅と事務所の住所と電話番号を記載しています。
しんぶん赤旗の配達のため大県事務所へ。
部数を確認。(最後に余ったり、足らないときはドツボ)
極稀に増減が。
まだ暗かった。
続いて本郷事務所へ。
配達するころには、明るくなっていた。
しんぶん赤旗の記事。
朝から来訪者。
色々とお話を長時間お聞きしました。
午後からは、選挙戦総括のアンケート・原稿(正直な思いを書きました)と💻仕事を行いました。
連休中に山ほど原稿をつくらなければなりません。
ニュース2本、団会議の資料等。
柏原市広報5月号にある議会だよりの記事。
市長がかなり嫌がっている内容です。
以下の原稿をまとめました。
それでは、質問に入ります。
整理番号42
前文 「子育てを応援する環境づくり」とあるが、学校給食費を無償化する考えについて
市長は、前回の市長選挙時の公約に「子育て支援」として給食費についてどんな公約をされましたか。
お尋ねいたします。
学校給食については公約していません。2期目の出馬に対し「子供たちの給食費の段階的無償化」について示しました。まずは、恒久的な財源を生み出す必要があります。
冨宅市長の答弁には、驚きました。
学校給食費については公約していない。市民の皆さん、聞かれましたか。
「子供たちの給食費の段階的無償化」を公約した。
資料①
この公約をみて認定こども園の給食を無償にしてくれるんだと何人の方が思われたでしょうか。
100歩譲ってそうであれば認定子ども園の給食費の段階的無償化」と書くべきではないでしょうか。
冨宅市長は、認定子ども園の保護者負担の実態を知って言われていますか。
現在、0歳児から2歳児までは、保育料も給食費も無料です。
3歳児から5歳児は、国の制度で保育料は無料です。
そこで給食費ですが、1号認定(幼稚園型)であれば、主食費800円プラス副食費3000円の合計3800円です。
また、2号認定(保育所型)は、主食費1000円プラス副食費4500円の合計5500円です。
ただし、保護者の年収が360万円以下であれば、副食費4500円が免除され1000円になります。
このような国の保育料の無償化制度や給食費の減免制度がある中で冨宅市長は、この認定子ども園の給食費の段階的無償化をされることを公約としたのですか。
冨宅市長、ええ加減にしてください。
次にお聞きします。
冨宅市長にとって選挙公約とは、なんなんですか。
市民の皆様に約束する政策で実現を目指すものです。
そうです。
市民の皆さんとの約束です。
柏原市の学校給食費は、1か月で小学校1、2年生は4,050円、3、4年生は4,150円、5、6年生は4,250円、 中学生になったら4,700円です。
文部科学省が2021年度に調査した子供の学習費は、学校にかかわるものだけで小学生が年間約10万円。
中学生が約17万円です。
その内訳で、給食費は4万円以上で、小学校では約37%、中学校では、約22%を占めています。
学校給食費調査では、公立学校の保護者の年間負担額(月額×11か月)は、小学校4万9247円、中学校5万6331円です。
柏原市は、中学校で5万1700円で全国平均よりは安くなっています。
最後にお聞きします。
柏原市の小学校・中学校の給食を無償化する考えについてお尋ねいたします。
学校給食の無償化は、優先的な課題であると考える。
市長。
学校給食の無償化では、大阪府内の自治体の中でも後れを取ってきてますよ。
近隣市の状況です。
令和5年度は松原市では、小学校・中学校の給食費が無償化です。
羽曳野市では、第3子以降の子供は小学校・中学校の給食費が無償化です。
お隣の八尾市では、小学校が無償化され、東大阪市では、中学校で無償化されます。
令和3年6月議会の個人質問で私は、市長に学校給食費の無償化についてお聞きしました。
その時の答弁は、「保護者負担の軽減をしっかり研究を続けたい」といわれました。
私は、市長の選挙公約に触れ、2期目の任期中に実現を求めました。
冨宅市長。
学校給食無償化するための予算化してください。
2023年5月4日 5:21 PM |
カテゴリー:しんぶん赤旗, 活動報告, 要望 |
コメント(0)
柏原市のホームページより。
柏原市公共施設等再編整備基本計画(素案)に対する意見を募集します
柏原市では、昭和40年代から60年代にかけて、人口の急増や新たな市民ニーズに対応するためにこれまで多くの公共施設が集中的に整備され、市民生活の利便性や福祉の向上に寄与してきました。
しかし、これらの施設については、今後、改修や建替えの時期を一斉に迎えることとなり、人口減少少子高齢化の影響などによる厳しい財政運営が見込まれる中では、現在保有する施設をそのまま維持していくことは困難です。
そこで、「柏原市公共施設等総合管理計画(平成29年3月)」、「柏原市公共施設の基本デザイン(案))(平成29年3月)」を踏まえた公共施設等の集約化、複合化等を検討し、必要なサービス水準を確保しつつ、施設の最適化を図ることを目的として、将来の公共施設の再編整備に関する計画となる「柏原市公共施設等再編整備基本計画」の策定に取り組んでいます。
つきましては、本計画の案を公表するとともに、市民の皆様からのご意見をいただくため、パブリッ クコメントを実施しますので、ご意見をお寄せください。
意見を募集する計画
・市民参加の公表について
・柏原市公共施設等再編整備基本計画(素案)【概要版】
・柏原市公共施設等再編整備基本計画(素案)
募集期間
令和5年4月13日(木) から 令和5年5月12日(金) まで
意見を提出できる方
市内在住の方、市内に在勤・在学の方又は市内に事業所を有する方
閲覧場所
・柏原市ウェブサイト
・柏原市役所本館4階 公有財産マネジメント課
・国分合同会館
・堅上合同会館
意見の提出方法
「市民参加申込書」に意見、住所、氏名をご記入のうえ、下表の方法で提出してください。
市民参加申込書(PDF版)
市民参加申込書(Word版)
提出方法 |
提出先 |
持参 |
提出窓口:柏原市役所本館4階 総務部公有財産マネジメント課
提出時間:午前8時45分 から 午後5時15分 まで
(土曜日、日曜日、祝日を除きます) |
郵送 |
〒582-8555
柏原市安堂町1番55号
柏原市役所 総務部 公有財産マネジメント課(当日消印有効) |
電子メール |
kanzai@city.kashiwara.lg.jp |
意見回答
提出されたご意見を参考にしながら計画を策定いたします。また、いただいたご意見の概要等は、住所、氏名などの個人情報を除き、本市の考え方を取りまとめて後日公表する予定です。
注意事項
・電話や窓口での口頭によるご意見は、受け付けておりません。
・匿名によるご意見も受け付けておりません。
・いただいたご意見に対して、個別には回答いたしませんので、ご了承ください。
皆さんの声を届けましょう。
令和5年3月議会市長の市政運営方針での橋本みつおの代表質問
整理番号46 みんなでつくる暮らし続けられるまち 公共施設等の最適化 市民文化センターを廃館する考えについて 市民文化センターにある公民館・図書館はどうなるのかお尋ねいたします。
公民館はサンヒル柏原に、図書館はリビエールホールに再編する案を検討している。
12月議会でも明らかにしましたが、堅下合同会館を含む、公民館機能は、サンヒル柏原に。
図書館は、リビエールホールに再編する。
社会教育法における公民館の定義があります。
紹介します。
社会教育法。
第3条国及び地方公共団体の任務です。
社会教育の奨励に必要な施設の設置及び運営集会の開催、資料の作成、その他の方法により、すべての国民があらゆる機会、あらゆる場所を利用して自ら実際生活に即する文化的教養を高め得るような環境を醸成(じょうせい)するように努めなければならない。
第5章公民館には、第20条目的として 公民館は、市町村その一定区域内の住民のために、実際生活に即する教育、学術及び文化に関する各種の事業を行い、もって住民の教養の向上、健康の増進、情操(じょうそう)の鈍化を図り、生活文化の振興、社会福祉の増進に寄与することを目的とするとあります。
市長にお聞きしますが、このように社会教育法に公民館に関する規定がありますが、サンヒル柏原が公民館の機能を果たせるとお考えなのかお尋ねいたします。
公民館は、生涯学習の推進に重要な役割を果たしている。市として任務を果たしていく。
平成10年12月の文部省告示第160号には公民館の設置及び運営に関する基準に第9条施設及び設備があります。
公民館は、青少年、高齢者、障碍者、乳幼児の保護者等の利用の促進を図るため必要な施設及び設備を備えるよう努めるものとする。
最後に第3条施設には次のように書かれています。
1,公民館の建物の面積は、330㎡以上とする。ただし、講堂を備える場合には、講堂以外の建物の面積は、230㎡をくだらないものとする。
2項と3項 公民館には、少なくとも次にあげる施設を備えるものとする。
1,会議及び集会に必要な施設(講堂または、会議室)
2,資料の保管およびその利用に必要な施設(図書室、児童室又は展示室) また、体育及びレクリエーションに必要な広場等を備えるように努めるものとする。
第4条設備 公民館には、その事業に応じ、次に掲げる設備を備えるものとする。
1,机、椅子、黒板。
2,写真機、映写機、視聴覚教育用具。
3,ピアノまたはオルガン
4,図書及びその他の資料並びにこれらの利用のための機材器具。
5,実験・実習に関する機材器具。
6,体育及びレクリエーションに関する機材器具
サンヒル柏原を公民館に位置付けることが出来ますか。
現在、JR柏原駅東側に帝人跡地に高層マンションが建築中です。
ホームページにこのように書かれています。
「様々な都市機能が身近に集積するこの地では、あらゆる世代に心地よい暮らしを届けます。
市民文化センター・図書館徒歩4分とあります。
4月には、市民の皆さんに意見を聞くパブリックコメントも実施すると聞いています。
この事業は、将来の柏原市の在り方を左右する大きな問題であると考えます。
柏原市まちづくり基本条例の方針で検討して下さい。
2023年4月14日 9:45 AM |
カテゴリー:お知らせ, 活動報告, 要望 |
コメント(0)
13日(木)は、喫茶店の日。
しんぶん赤旗の配達からスタート。
バイクのハンドルカバーを取ったので手袋がなかったら冷たい。
記事。
岸田政権は歴代最悪。
登校見守り挨拶活動。
黄砂バージョン。
「なんで眼鏡かけてるの」と何回も聞かれました。
やっくん君兄妹も元気よく登校しました。
やっくん君の偉いところ発見。
踏切を渡ろうしたときに、鳴り始めました🚊。
渡らずにちゃんと止まっていました。
偉い👏👏。
9時から事務所で婦人団体の方々と懇談を行いました。
その後は、相談者の要望で八尾の障がい福祉生活介護事業所に見学に行ってきました。
軽作業をされていました。
懐かしかった。
相談を受けていたので公園へ。
滑り台が台が危険。
木が腐っていました。
さっそく担当課の職員さんに伝えました。
夕方に、担当職員さんから連絡が入りました。
「緊急性の危険性は無いが、メーカーに対処策を問い合わせるので、少し時間を下さい」とのことでした。
夜は、内藤こういち前市会議員の地域の方と話し合いをしました。
八尾で5人の市会議員団を。
現在9期目のおち妙子議員。
8期目の谷沢ちかこ議員。
6期目の田中ゆうこ議員。
市議会議員4期の内藤こういち前市会議員。
大野よしのぶ・杉本はるお議員の後継者のすおう賢一。
生活相談地域。
扇町公園でハイポーズ。
日本共産党街頭演説会。
2023年4月13日 5:04 PM |
カテゴリー:活動報告, 要望 |
コメント(0)
27日(月)は、さくら🌸日。
しんぶん赤旗の配達からスタート。
まだ、手袋は必要。
一般新聞の記事。
見守り活動も春休み。
朝一で市役所に。
担当課の職員さんと話し合い。
結果を報告に相談者に。
明日、一緒に再申請することになりました。
その後は、「#休もうではありませんか」 党で最近流行っています。
もういつ休養日をとったか忘れました。
手帳を見ると2月20日でした。
予定は、夕方からは、私用があった東大阪市に行かなくてはいけません。
帰りに遅刻して八尾の大切な会議に出席します。
それまで、これまた何か月ぶりかお風呂屋さんに行ってきました。
石川沿いの桜も満開でした。
サウナ気持ちよかった。
シャンパンの香りでした。
パワーアップしてまずは、4月9日。
後半は、4月23日まで頑張ります。
橋本みつお質問映像
4.日本共産党【3月8日_本会議第三日_市政運営方針に対する代表質
クリックしてください
質問内容。
○「子育てを応援する環境づくり」とあるが、学校給食費を無料化する考えについて
○放課後児童会 「新たな余裕教室の活用を進める」ことについて
○道路の維持について
○学力向上について
○公共施設等の最適化 市民文化センターを廃館する考えについて
○協働のまちづくり 「ともに考え協力していく市民協働と市民が市政に参加しやすい仕組みづくり」について
2023年3月27日 6:02 PM |
カテゴリー:活動報告, 要望 |
コメント(0)
23日(木)は、世界気象デー。
しんぶん赤旗配達を雨の心配があったので点滅信号中に終えた。
しんぶん赤旗の記事。
スポーツ欄もあります。
\(^o^)/。
カット。
登校見守り挨拶活動。
風が強かった。
やっくん君が7時38分に登校。
1番登校でした。
えらい。
はりっきているみたいです。
明日が終業式なのでみんな嬉しそうでした。
市役所へ。
令和5年度第1回定例会の最終本会議でした。
私は、議案第2号令和5年度柏原市国民健康保険事業特別会計(事業勘定)予算に対し、反対討論を行いました。
維新の会の議員さんからは、賛成討論がありました。
なんか、市役所(職員目線)の立場からの討論に聞こえました。
採決の結果は、反対2名(共産党議員団)賛成13名(自公・維新の会)で可決されました。
江村議員は、【議案第11号】「大阪広域水道企業団の共同処理する事務の変更及びこれに伴う大阪広域水道企業団規約の変更に関する協議について」の反対討論を行いました。
これまた、可決。
終了後は、柏原市土地開発公社役員会が開かれました。
令和5年度の事業計画や予算が報告されました。
全会一致で可決されまいた。
橋本みつおの討論を紹介します。
日本共産党柏原市会議員団の橋本みつおでございます。
私は、議案第2号令和5年度柏原市国民健康保険事業特別会計(事業勘定)予算に対し、反対の立場から討論を行います。
委員会審議でも明らかになりましたが、令和5年度の柏原市の国民健康保険料は、賦課限度額が99万円から102万円に上がる中、全ての国保世帯が値上がりなってしまいます。
国民年金だけの高齢者で柏原市で最も低い保険料の方は、2万4864円から2万6575円と1711円の値上げになります。
また、現役世代である所得200万円の4人世帯いわゆる国のモデルケースの保険料は、41万2109円から44万0235円と28126円も値上げになります。
4人世帯であれば、約570万円の所得で年間102万円の保険料がかかってきます。
1か月の保険料は10万2千円です。
所得の約2割が保険料負担です。
昨年から毎月物の値段が上がる物価高の現在、年金生活者や自営業者の暮らしをますます苦しめることになります。
大阪府の統一保険料化がされるまでは、柏原市独自で保険料率を算定し、所得割、均等割、平等割で調整して、低所得者対策もされ、保険料の引き下げも行われてきました。
しかしながら平成30年度からは、維新府政が進める大阪府の統一保険料を採用しました。
平成31年、令和元年度決算からは、今まで累計赤字だったのが、累積黒字に転じ、今では、約4億3千万円の基金が積み立てられています。
その基金が、保険料の軽減のため使えない仕組みになっています。
統一保険料化は47都道府県を見てもごくわずかな自治体だけです。
高すぎる国保料は市民の暮らしを苦しめています。
それにまして、令和6年度からは、大阪府の統一保険料化が完全実施されます。
柏原市独自で実施している、低所得者減免(令和3年度で174世帯)や医療費負担が3か月間免除されるという年金生活者の一部負担金減免制度(令和3年度16世帯)も廃止されてしまいます。
払いたくても払うことができない高すぎる国民健康保険料です。
市民の命を脅かす大阪府が進める統一保険料化は今すぐ中断すべきです。
以上の理由により、議案第2号 令和5年度柏原市国民健康保険事業特別会計(事業勘定)予算に対し反対の立場からの討論といたします。
ご清聴ありがとうございました。
大阪府知事選挙の告示日でした。
明日(24日・金)午後6時20分。
市民プラザ6階(柏原駅西口)でたつみコーターロー知事候補の演説会を行います。
橋本みつおもお話させていただきます。
2023年3月23日 5:32 PM |
カテゴリー:お知らせ, 活動報告, 要望 |
コメント(0)
16日(木)は、国立公園指定記念日。
しんぶん赤旗の配達からスタート。
まだ早朝は冷えてました。
帰宅後、委員会発言の最終チェック。
しんぶん読む時間なし。
登校見守り挨拶活動。
高校も終業式で久しぶりの登校。
4月からは、1学年上がるんですね。
昨日の女の子が報告してくれました。
「昨日、体育の授業最後までできた」と嬉しそうに話してくれました。
久しぶりに、遅刻ギリギリに来たやっくん兄妹と一緒に登校。
二人で大喧嘩をいていました。
やっくんがたたきそうになると妹さんは、傘で応戦していました。
間に入って「お兄ちゃんは、妹いじめたらあかん」と言いながら校門まで。
市役所へ。
厚生文教委員会が開かれました。
議案第2号「令和5年度柏原市国民健康保険事業特別会計(事業勘定)予算については、質疑・答弁を何度も繰り返し反対しました。
23日(木)の最終本会議で討論します。
議案第1号「令和5年度柏原市一般会計予算」の堅下北小学校児童会移転改修工事設計業務委託料に133万8千円。
そして、堅下北小学校児童会移転改修工事に1271万6千円の審議がされました。
驚く答弁が。
「これまでの期間で色々な意見を聞きました。教育委員会に相談し、学校側と話し合った結果、特別棟の3階を予定していた児童会移転を1階の教室に変更します。」という答弁。
放課後児童会の子ども達・指導員・保護者にとって1番良い結果になりました。
私は、そのことに対し、副市長に見解を求め意見・・・・。
ある議員さんから不規則発言の嵐が・・。
それにも負けず、意見しました。
とりあえず委員会は無事に終了しました。
その後も色々とありました。
疲れた1日になりました・・・。
市長の市政運営方針に対しての代表質問を再投稿します。
橋本みつおの代表質問その②
今回の写真ではありません。
整理番号43 安全で安心して健やかに暮らせるまち 放課後児童会 「新たな余裕教室の活用を進める」ことについて
冨宅市長の市政運営方針に放課後児童会は「新たな余裕教室の活用を進める」と書かれています。
そこでお聞きしますが、小学校の余裕教室の現状をどう認識されているのかお尋ねいたします。
放課後児童会も同じ学校の児童である。同じ校舎内で過ごしやすい。学校とは協議を進める
総合教育会議の議事録令和3年12月27日、令和4年11月30日を読みました。
多くの小学校で余裕教室なんかありません。
児童数は減りましたが、障害等がある児童が利用する支援教室は増えてきています。
国の制度で令和7年度には、小学校全学年が35人学級になります。
英語専用の教室。算数の授業時の少人数教室。
スタディアフタースクールの教室の確保等々。
各小学校は、児童の授業の充実を目指し取り組まれています。
そこでお聞きしますが、新年度予算の中に堅下北小学校にある放課後児童会が使用しているプレハブから特別棟の3階に移転する予算が計上されています。
実際に現場を見てまいりましたが、資料②3階に上がるには、外階段を登り下りしなければなりません。
資料③また、雨が降れば濡れてしまいます。
冨宅市長が言う「安全な安心して健やかに」過ごせる放課後児童会と言えるでしょうか。
予算権者の冨宅市長は、どう考えていますか。
お尋ねいたします。
学校の校舎は安全委利用できるように作られている。老朽化したプレハブ教室からの移転なので安全性は高まる。周辺整備の修繕等を行い、安全に利用できるように対応する。
冨宅市長あてに柏原市学童保育指導員の労働組合から要望書が出されました。
これが現場の指導員さんの声です。
「学校内特別棟への移転計画が明らかになった。
特別棟には内階段がなく、外壁のない外階段、1か所のみ。
外階段を登った3階が児童会室で、トイレは1階まで降りなければならない。
現在の指導員は、その立地に驚き危機感すら覚えています。
特に外壁のない外階段は、風雨にさらされるし、転びやすく、児童も指導員も安心して安全に生活できる状態ではありません。
担当課は、3階にクーラー2台、手洗い・流し台等の水道設備・インターホンの工事をし、早くても夏休み以降と言われています。
堅下北小学校放課後児童会紅組の移転先3階教室は、日々事故の危険にさらされ、児童福祉法に定められた健全育成事業を行うには、ふさわしくない場所と思われ強く反対します。」と書かれています。
指導員さんのほとんどが反対署名に賛同されています。
現場で1クラス40人を2人の指導員さんが子供たちを見守ります。
現場の指導員さんが危険と指摘しています。
予算書には、堅下北小学校児童会移転改修工事設計業務委託料に133万8千円。
そして、堅下北小学校児童会移転改修工事に1271万6千円が計上されています。
現場の声は安全が確保できないと言われています。
最後にお聞きしますが、「放課後児童健全育成事業」について定められています、児童福祉法第6条の3 第2項には、どのような内容が書かれているかご存じでしょうか。
お尋ねいたします。
適切な遊び及び生活の場を与える
法律には「適切な遊び及び生活の場を与える」と明記されています。
今回の場所が適切な場所と言えるでしょうか。
合計1405万円は大きな予算です。
これだけの予算を使うのであれば、資料④新たなプレハブが建つのではないでしょうか。
国、大阪府、柏原市が負担し柏原市は、総額の3分の1の予算で立ちます。
例えば、総額2000万円で1階建てのプレハブが立つのであれば、柏原市の負担は、約700万円です。
⑤それがだめなら、運動場に併設している閉園になった堅下北幼稚園を利用すべきだと考えます。
この問題は、子ども達の命に係わる問題です。
引き続き委員会で議論します。
2023年3月16日 6:22 PM |
カテゴリー:お知らせ, 活動報告, 要望 |
コメント(0)
« 古い記事
新しい記事 »