日本共産党柏原市会議員 橋本みつおのブログです。

活動報告

共謀罪廃案の宣伝📢と尼崎に行ってきました💪

本日(28日、金)は、近鉄法善寺駅で朝宣伝📢を後援会の皆さんとおこないました。

今、話題の加計学園の問題もお話ししました。

安倍暴走政治💢。国政の私物化❗

「安倍さん、腹心の友の加計さんを思いやるのであれば、国民、市民の家計を思いやるべきである」とこの文言を御披露目しました。

反応はどうであったか?✌よくわかりませんでした。

その後は、6月4日投票でたたかわれる、兵庫県尼崎市会議員選挙の支援にいきました。

党議員候補は、7人です。

私は、新人のさとう貴志さんの応援をしました。

お会いする事が出来ましたが、優しそうでとても素敵な方でした。

選挙事務所は、熱気でむんむんしていました。

定数は42人です。立候補予定は64人です。

 

ある政党は、全候補者にめいめい国会議員がついていると言う報告も受けました。神がかっています。

私が回った地域は、寺町というお寺さんが多い地域でした。

バンドマイクをかつぎ、党のノボリを持って路地裏宣伝📢をしました。

初めて尼崎の街を歩きました。

素敵な公園もありました。

柏原市にもこんな公園が欲しいと思う、遊具があり、樹木があってベンチもあり、トイレもある公園で休憩をしました。

阪神高速神戸線で演説するのもええ🎵感じでした。

ポスターとであうと元気がでました。

尼崎信用金庫の記念館もお洒落でした。

地震に強い水道管の設置工事があちこちでされていました。

後援会行事や来週から議会が始まるため、最初で最後の支援になりましたが、7人全員の当選を勝ち取って欲しいです。

憲法・共謀罪・森友学園問題ーJCP大阪226を発行しました

本日(25日、木)は、6つ会議に出

席*開催しました。

午前中は、衆議院大阪14区の会議が八尾市で行われ、八尾、羽曳野、藤井寺の党議員さんと6月の行動確認をしました。

午後からは、地域の党会議を2ヵ所かけもちをしました。

その後は、橋本みつお地域党合同会議を呼びかけ、進行しました。

夕方は、議員団の打合せ会議を行いました。

夜は、八尾市で保健所の職員さんと懇談を議員団として行いました。

来年度から、八尾市が中核市になることで、八尾の保健所から藤井寺の保健所に御世話になる件で意見交換をしました。

森友ビラ5_表校了

森友ビラ5_裏校了

 

庁舎建て替えにむけての行政視察👀

本日(24日、水)は、総務文教委員会の主催で市長をはじめ、担当職員さんと一緒に、愛知県高浜市に日帰りで視察👀に行ってきました。

マイクロバスで3時間半位かかりました。

車で名古屋方面に行かれた方はご存じと思いますが、刈谷のハイウェイオアシスの近くです。

昨年も委員会でお邪魔しましたが、今年1月から、新庁舎が運用された事や出来るだけシンプルにという考えで建設されました。

高浜市長さんも親切な対応をしていただきました。

現在、旧庁舎の解体工事中🚧です。

2階のフロアーもシンプルでした。

新庁舎は3階建で、3階が議会フロアーという点は同じでした。

但し、議員の控え室は、共有の大きな部屋が1つ、議場は、議会がないときは、会議室になるシステムになっています。

多岐にわたり、柏原市との条件の違いはありますが、防災時の拠点、シンプル化等考えさせられました。

17時現在、伊賀上野付近は雨☔です。

柏原市から国民健康保険料の保険料軽減判定誤りについて(お詫び)

本日(23日・火)は、市役所で団の打ち合わせをしました。

この季節は、新緑が美しいです。

市役所の裏は、JR大和路線と近鉄線が走っています。

以下の内容で国民健康保険課長より、各幹事長に連絡がありました。

このたび、後期高齢者医療保険料の保険料軽減判定の誤りについての厚生労働省の報道報告を受け、同様のしくみとなっている国民健康保険料の軽減判定処理を確認したところ、当市の国民健康保険料の賦課誤りが判明しました。
 保険料軽減制度の認識誤りにより、市民の皆さんに大変なご迷惑をおかけしましたことを、深くお詫び申し上げます。
 今後は、再発防止として、国民健康保険制度の法令解釈などを、職員研修などを通じて徹底させてまいります。

◆軽減判定誤りとなった原因
 国民健康保険料の低所得世帯への軽減判定所得の計算に当たり、青色申告による純損失の繰越控除を行う場合、本来は国民健康保険料の軽減判定用の繰越損失額を用いるべきであるのに、確定申告の繰越損失額を用いて計算がされていました。

◆対象世帯数と誤った金額
・還付対象   : 15世帯 729,312円
・追加徴収対象 : 11世帯 337,688円

◆今後の対応
 当市で所得情報が把握できた平成24年度から28年度まで5年間において、還付対象の方については、文書にて謝罪するとともに、速やかに返金いたします。
 また、追加徴収となる方については、戸別訪問して謝罪するとともに丁寧に説明し、納付のお願いをさせていただきます。

≪お問い合わせ先≫
保険年金課 保険料係
電話:(直通)072-972-1506

日本共産党柏原市会議員団平成28年度政務活動費収支報告書✌

日本共産党柏原市会議員団平成28年度政務活動費収支報告書です🈴。

柏原市議会では、月額1人4万円が会派に支給されます。

共産党市議団は、2人なので年間96万円です。

事務手続きの担当は、山本まみ議員がしてくれています。

28年度は、最終的には、

3157円のマイナス会計になりました。議員団で持ち出しです。

広報費と広聴費が多く、議会報告ニュースと市民アンケート作成費用が多くを占めています。

現在、各会派ごとに、領収書も含め、議会事務局を通して公表に向けて準備中です。

平成29年度は、議会活動と政務活動をより明確化するために、議論をしています。

本日(22日、月)の遊水地工場現場。大和屋さんの斜め前です。

漫画編「心をねらう共謀罪 ターゲットはあなた」💢

本日(21日、日)は、朝昼夕方と地域訪問🚲をしました。

主題は、入党のお誘いです。

お留守が多かったですが、1時間ほど対話するお宅もありました。

信頼しているからこそ❗、家庭内の複雑な事情もお話ししていただきました。

そのかたは、きっと私を全面的に今後支えてくださるとおもいます❤。

 

漫画編「心をねらう共謀罪 ターゲットはあなた」💢

漫画をクリックすると拡大されます。

なかなか良くできています。

政治活動用事務所証票付け替えました✌

本日(20日、土)は、午前中、後援会ニュース配布後🚶、政治活動用事務所証票を付けに市内をまわり🚲ました。

今までのが、平成29年5月までの有効のため、更新しなければなりません。

久しぶりに🔨でトントンしました。

4年前に付けたのが色あせていました。

決まりで12枚設置できます。

今回は黒色です。

午後からは、小松さんと宣伝をしました。

訴えの中心は、昨日、自公と維新で強行採決した共謀罪❗です。

気温30度💥の元、気合いが入りました。

私は、騒乱罪を紹介しました。

「明治15年に、多衆が集合し、公共の平穏を侵害する行為を取り締まるものです❗。

自由民権運動や社会運動を鎮圧⤵させる目的です。

この騒乱罪が277の刑事罰に含まれています。

安部さんの気に入らない動きをすれば罪になりうる可能性がある❗」と訴え、市民の皆さんも対象になりうる事をお話ししました。

結構反応は良かったです👏。

カメラマン📷、橋本みつおでした。

 

柏原市議会政務活動費をより明確化に💪

本日(19日・金)は、JR柏原駅東口で、後援会の皆さんと宣伝📢を行いました。

朝から大変日差し☀も強く、汗をふきふき💦の1時間でした。

訴えた内容は、「共謀罪」💢です。

市民の皆さんに分かりやすく、悪法であることを短い時間で訴えるのは、なかなか知恵がいりました⁉。

意識的にビラを受け取られる方もいらっしゃいました🙌。

その後、市役所で会議が2本もたれました。

各会派の代表者が出席する幹事長会議です。

市長から、6月議会に上程される、人事案件の報告を受けました。

 

その後は、議会活性化特別委員会が行われました。

昨年、おおさか維新の議員💢(すでに辞職)による政務活動費の不正使用❗が発覚し、柏原市議会として、より使途を明確にする必要性があります💪。

本来の目的である、政務活動(調査・研究)に限定する内容を議論しました👏。

 

6月議会が1日から開会されることもあり、教育部長さんや政策推進部長さんらが、上程する議案の説明に来られました。

おちついてからは、アンケート整理実務を行いました。

やっぱりかなり時間がかかりそうです。

暗くなってから、しんぶん赤旗の配達を行いました。

最終地点の青谷地域には、ナイター設備のある野球グランドがあります。

エレベーター設置アンケートと国保キャラバン❗

本日(18日、木)は、午前中、近鉄堅下駅で後援会の皆さんと「エレベーター設置」に向け、市民の方からご意見を聞くため、アンケート活動にとりくみました。

43名の方から、貴重な声をお聞きすることができました。

ありがとう😆💕✨ございました。

「地下改札になっているのに、ないこと自体がおかしい」と年輩の方がわざわさ私に訴えてこられました。

日頃の行いが良いのか⁉お天気も大変よく🎵気持ちよく訴える事ができました。暑つすぎー💫。

 

午後からは、大阪社会保障推進協議会の取り組みです。

来年度から国民健康保険料が、大阪府下統一保険料になる件で、事務局長の寺内順子さんが来られ、柏原市の担当職員さんと懇談を行いました。

市内の大衆団体の方も参加されました。

今日は、東大阪市、八尾市と回られてきました。さすが寺内さん❗

担当職員さんがつかんでいない情報も提供されました。

逆に、担当課長さんは、すごく勉強されている方なので、寺内さんも知らない事を話していただきました。

色々と話しあいがもたれましたが、「市民の方に迷惑をかけてはいけない」と言う、課長さんの発言は素敵でした。

私の自慢の課長さんの1人です。

葛城山がくっきり見えました。

控え室でアンケートを集約、これまた大変な仕事です。

柏原歴史探索ハイキングのご案内🚶

本日(17日、水)は、議員団会議でした。

控え室の新な癒しの仲間入りです❤。

柏原歴史探索ハイキングのご案内です。

主催は、日本共産党柏原東、西地域後援会です。

日時ー5月28日(日) 雨天中止

集合場所・時間ー近鉄安堂駅ロータリー 9時30分 解散13時頃

持ち物ー弁当🍱、水筒🍵

コースー大平寺「石神社」「高井田横穴公園」「柏原市歴史資料館」

 

◎出来れば参加を希望される方は、橋本みつお事務所(973-1660)までご連絡ください。

勿論、当日参加も大歓迎🎶です。

 

見どころ (橋本みつおが当日ご説明いたします💪)

○石(いわ)神社の境内にあるクスノキは、周囲約6m・高さ約16m以上の大木で、樹齢700年と推定され、大阪府指定天然記念物になっています。

○高井田横穴墓群は、総数200基以上の横穴墓があり、古墳時代の線刻画を伴うことで有名。国指定の史跡です。

横穴4

○歴史資料館は、市内の発掘調査で出土した考古資料をもとに、旧石器時代から近世までの柏原市域の歴史を紹介する資料館です。

DSC_0156