日本共産党柏原市会議員 橋本みつおのブログです。

2023年10月

特殊詐欺被害金額3200万円(柏原市)

11日(水)は、安全・安心なまちづくりの日。

 

しんぶん赤旗の主張。

世界一危険なカジノ。

 

記事。

維新の会。

文通費で飲み食い。

 

登校見守り挨拶活動。

 

体育祭の代休明けで、1週間の始まりです。

 

子ども達に「頑張ってな」と言うと嬉しそうにしていました。

 

小学1年生が「おっちゃん、2番目に挨拶してたな」と言ってくれました。

 

確かに1番目は、教育委員会の先生でした。

 

中学生は、冬服の生徒さんもいました。

 

市役所へ。

 

定例の議員団会議の日でした。

 

朝1番に婦人団体の方々と懇談を持ちました。

 

色々と意見交換を行いました。

「柏原市は、もっと市民の声を聞くべきだ」が結論です。

 

終了後は、短時間で団会議。

お互いの活動報告を行いました。

 

お手紙議論は、また今度。

 

午後からは、柏原市安全なまちづくり市民大会に出席しました。

 

柏原警察署長からのお話しです。

 

「大阪府下では、軽犯罪の発生件数が増えています。

 

増加の要因に特殊詐欺があります。

 

昨年の大阪府下で1861件で、被害総額24億5000万円です。

 

柏原市では、昨年6件で980万。

今年に入り20件で被害金が3200万円です。・・」

 

第2部は、生活安全課防犯係の方が、「みんなで防ごう特殊詐欺」の寸劇をしてくださいました。

 

大変、勉強になりました。

追記、

 

夕方に昨晩電話のあった生活相談へ。

ラインの使い方でした。

 

私も詳しくはないですが喜んで頂きました。

 

全国地域安全運動。

11日~20日(金)。

埼玉県の虐待条例案撤回される

10日(火)は、目の愛護デー。

 

しんぶん休刊日。

しんぶん赤旗9日付記事。

 

子どもだけで遊び・登下校も禁止。

自民・公明が賛成した「虐待禁止条例改正案」に批判。

 

無茶苦茶です。

記事をお読みください。

 

日本共産党の抗議声明。

10月7日。

 

小学校も体育祭の代休でお休み。

 

私もお休みしました。

ゴミ出しをしてまた寝ました。

 

普段の倍以上の睡眠時間です。

 

心身ともにリフレッシュ休暇を頂きました。

 

お買い物周り。

 

山下芳生参議院議員のX。

 

秋山もえ前県会議員のFacebookより。

 

 

世論の力です。

 

厚生文教委員会の動画です

9日(月・祭日)は、スポーツの日。

 

しんぶん赤旗の配達。

雨雲レーダー通り4時から小雨が降り出しました。

 

カッパ正解でした。

 

明日は、休刊日。

 

記事。

 

月に1度の町会の古紙回収日でした。

柏原市から1キロ5円の補助があります。

 

午前中は、八尾で地区党の会議。

 

分散会で9中総(専門用語)の中身を深めました。

キーワード。

決意を固めるです。

 

午後からは、大県事務所の方と訪問活動を行いました。

 

2時間で3件対話ができました。

たくさんのお話をお聞きし、いっぱいおしゃべりができました。

 

深ーいええ話もありました。

 

ブログを読まれている方もいらっしゃいました。

 

「橋本さん、寝てるか。私生活がないやん」と心配されていました。

 

「上手に休みをとっています。」と返事をしました。

 

2020年11月22日のブログがお気に入りと言っていただきました。

10月14日に産まれた、孫の百愛和(もあな)ちゃんのお宮参り。

 

藤井寺市の道明寺天満宮へ。

 

息子親子5人と曾祖父(私の父)と私ら夫婦の8人でした。

 

 

安心してください。

息抜きもしています。

 

8月の某日。

岐阜県に遠乗り日帰り観光をしてきました。

 

白川郷。

 

厚生文教委員会の動画です。

午前中の2時間です。

 

令和4年度の決算審議も行っています。

杉本はるおさん48年間お疲れさまでした

8日(日)は、木の日。

 

しんぶん赤旗の配達。

 

柏原駅東口近くの帝人社宅跡地に建てられたマンション。

 

記事。

登校拒否・不登校問題全国の集い。

 

第33回柏原市民文化祭式典に出席しました。

 

4年ぶりに開催されました。

 

式典前にお茶席でごちそうになりました。

 

おいしゅうございました。

 

柏原市の市歌を斉唱しました。

作詞は、なんと予備校時代の古文の先生です。

 

22日(手工芸・生活文化展)まで多くの催しが行われます。

 

少し時間が空いたので党中央からのお手紙を読みました。

長ーい内容です。

 

夕方からは、八尾市へ。

杉本はるおさんのお疲れ様でした会に参加します。

追記で紹介します。

 

名付けて「春ちゃんファミリー慰労会」でした。

 

2歳の曾孫さんをはじめ、奥さん・娘さん・孫さんも勢ぞろいでした。

 

各支部の皆さんから発言。

 

橋本からも感謝のご挨拶をさせていただきました。

本郷事務所の方々からは、日本酒と花束をプレゼントしました。

 

杉本はるおさんのご挨拶は、48年間の重みとTHE共産党を感じました。

 

最後に花束が地域の皆さんから渡されました。

 

30分ふらふらして歩きで自宅まで戻りました。

 

ブログで「杉本はるお」を検索しました。

いくつか紹介します。

 

頑張り屋・気遣いができる・奥様を大事にされる等々がわかります。

 

最も古い2017年3月28日の投稿でした。

午後からは、八尾の日本共産党の杉本はるお議員が控室に来られました。

内容は、「八尾市では、この4月1日から近鉄バス🚌の一部路線が廃線になるため、柏原市で取り組まれている市内循環バス「きらめき号」の詳細を教えて欲しい」ということでした。

 

2019年2月2日

自転車宣伝と言えばはるちゃん

本日(2日・土)は、午前中は、地域党支部の方々が八尾市に支援に行かれました。

JR志紀駅近くのライフ前で杉本はるお市会議員がロング宣伝をしました。

 

2019年3月24日

「杉本はるお市会議員は、11期44年の議員さんです。

一人頑張り屋さんです。是非、皆さんのお力をください」と5分間でお話をいたしました。

ポイント原稿です。

小松ひさし元府会議員・田中みちこ市長予定候補のお話もありました。

杉本議員の決意表明も市民の思いを大切にしたいという気持ちが溢れ、いつもの杉本節が炸裂でした。

 

2019年4月17日

まずは、今日中に更新しておきます。

本日(17日・水)は、超早起きをして、JR志紀駅西口へ。

 

4時50分に到着しましたが、ななんと・・・・。

既に緑の旗が並んでいました。

維新さんのおじちゃま2人がいらっしゃいました。

とりあえず、一等地の対面を確保することが出来ました。

 

「何時にこられたんですか」とお聞きすると、「4時からや」の答え。

これには、参りました。

 

始発もまだなので乗降客がいないことから、色々とお話を伺いました。

「俺らは、駅の場所取りだけが、仕事で、候補者が来たら帰るんや。前日に駅の指定がされるんや」とおしゃってました。

「選挙のことは、ようわからん」となぜか、対話も弾みました。

 

柏原駅から始発に乗って橋本みつお事務所(本郷)の方が応援に来てくれました。

 

そうすると維新の候補者さんもこられたので、私から自己紹介をしてリスペクト精神で握手をし、少しお話をしました。

藤井寺市の職員をしていたようで、「共産党さんの木下ほこる議員は、女性の職員からも人気です」と・・・・。

 

6時過ぎには、杉本はるお議員(奥様も)も来られ本格的に宣伝合戦が開始しました。

7時前には、柏原からも2人の応援団が来てくれました。

維新さんは、柏原・羽曳野の市会議員も続々集まってきました。

7時30分からは、田中みちこ市長候補も来られ一緒に宣伝を行いました。

最終的には、5人の候補者が集まりました。

第一声も行いました。

連日柏原から応援部隊がこられ、運転手・アナウンサーをはじめ、宣伝、チラシ配布や電話かけをしてくれています。

皆さん、やる気まんまんです。

私は、昼と夕方に候補者代理で訴えをしています。

夜は、東弓削会館で杉本はるお個人演説会が行われ、応援弁士を努めました。

終了後は、選挙事務所に戻って、事務所スタッフと杉本はるおさんと奥さん・娘さんも一緒に色々とお話をしました。

別れ際にはるおさんから「はっしゃんいつもありがとな💕」と声をかけていただきました。

心優しいはるちゃんです(議員生活44年の大先輩)。

「いえいえ」とお答えしました(私は、我選挙と考え戦っています)。

 

帰宅してからは、妻と久しぶりの買い物(24時間スーパー)に出かけ、日付が変わりそうでとりあえずブログを更新しました。

今日(1時20分)も充実した1日でした😀。

 

2019年4月19日

奥さんも大活躍です。

朝立ちから始まって、電話かけ・ウグイス・メガホン宣伝をして議員と一緒におかえり宣伝をされました。

事務所に戻ってから、杉本はつおさんが、奥さんの肩を揉む姿に感動しました。

 

私も先輩から多くの事を学びました。本当にお疲れ様でした。

そして、ありがとうございました😊。

母校の堅下北小学校の体育祭

7日(土)は、大人のダイエットの日。

私に求められていることです。

 

しんぶん赤旗の配達からスタート。

 

手袋がいる季節になりました。

明日から用意します。

 

続けてしんぶん赤旗日曜版の配達のため山間部へ。

 

やっぱり冷え込んでいました。

 

記事。

 

楽しみにしていました堅下北小学校の体育祭でした。

 

7時50分に開門でした。

 

低学年・中学年・高学年の部に分けての分散型の体育祭でした。

3回来賓紹介をしていただきました。

 

低学年の部。

 

デカパンリレー。

 

ダンスはかわいかったです。

 

中学年。

 

お馴染みの台風の目。

 

ダンス&フラッグは、さすが3・4年生を感じさせました。

 

高学年。

 

リレーは大変盛り上がっていました。

 

毎度おなじみの綱引き。

やっくん君も頑張っていました。

 

最後は、団体演技の「創造」でした。

 

組立体操。

 

ソーラン節。

めちゃくちゃカッコよかったです。

 

普段、見守りで会う子供たちの頑張る姿も見ることができました。

 

午後からは、柏原市党の会議でした。

 

各支部から活動報告と課題が出されました。

10月は、頑張ろーと言う結論です。

 

私はからは、キーボードの「信頼」をお話しました。

維新の会 高級料亭で飲み食い

6日(金)は、役所改革の日。

 

実家で待機中。

 

登校見守り挨拶活動。

 

今シーズン初の長袖ジャンバー。

 

子ども達も含め、行きかう方には「おはようございます」と挨拶をしています。

八尾翆翔高校の生徒さんもぺこりと頭を下げてくれたり「おはようございます」としっかりと挨拶してくれます。

 

中には、「行ってきます」と返してくれる男子生徒さんもいます。

 

小学校は明日が体育祭です。

 

みんなに「運動会頑張りやー」と声を掛けました。

「おっちゃんも見に来てやー」と言われました。

 

一緒に登校するお母さん「火曜日が代休です」と教えてくださいました。

 

6年生の美〇ちゃんは、1時間の流れを事細かに教えてくれました。

「組体はピーと笛がなったら・・・」と5分間立ち話をしました。

 

やっくん君が最後の登校だったので一緒に登校しました。

 

「明日、おっちゃん見に行くで」「来るなー」

「走り頑張りやー」「うるさい」

 

「何出るの」「教えるかー」

同じ学年の女の子が教えてくれました。

嬉しそうでした。

 

明日が楽しみです。

 

昨年の長袖デビュー。

10月7日。

7日(金)は、バーコードの日。

昭和24年に発明。

 

冷たい雨の降る中での登校見守り挨拶活動。

 

長靴・ジャージ姿で行いました。

 

2年前は、10月18日。

18日(月)は、冷凍食品の日。

 

早起きして、しんぶん赤旗の配達へ。

冷え込んでいました。

バイクは風を切るので、手袋をすべきでした。

 

帰宅後は、後援会ニュース配布を行いました。

朝からええ運動でした。

 

登校見守り挨拶活動。

見守りの服装も冬仕様の長袖にしました。

 

午前、午後と生活相談が入りました。

「これは、柏原市でも議員でも解決は難しい」と思われる相談も。

 

家庭内の出来事で1時間お話を聞くだけで喜んでもらいました。

 

 

ご注意下さい。

 

しんぶん赤旗の記事。

政党助成金(国民1人250円負担の税金)

 

六本木のビフテキ店で9万2070円。

 

銀座の日本料理店で5万4981円。

 

中華料理店で4万8000円。

「会議費会食代」

 

 

「会議食事代」で料亭や割烹などで66回飲食し228万5377円。

 

どうか、皆さん記事を読んでください。

 

「身を切る改革」

 

 

6日の給食は四国の郷土料理

5日(木)は、世界教師デー。

 

しんぶん赤旗の配達。

そない冷え込んではいませんでした。

 

記事。

 

登校見守り挨拶活動。

曇り空でした。

 

1番登校は、40分でした。

 

やっくん君も元気よく傘を待って登校。

 

りのちゃんとゆずちゃんの特徴を教えてくれました。

髪の毛の長さ等々。

 

パトカー🚓も巡回していました。

 

京都府で子供たちが巻き込まれる事故がありました。

午前中は、ニュースの原稿作りを行いました。

 

午後からは、家族用で外出。

外出先で第9回中央委員会総会を視聴。

40分の内容でした。

私がよく言う政治的指導の重要性が語られました。

 

小池書記局長から第2の手紙について提案が行われました。

30分の内容でした。

 

具体的な提案がされました。

 

 

10月6日(金)の小・中学校の給食です。

給食メニューは郷土料理です。

 

ワカメうどん(香川県・徳島県) 

じゃこ天(愛媛県)

キャベツのゆず和え(高知県)

実質賃金と大企業の内部留保の推移

4日(水)は、世界動物の日🐶🐱🐭🐯🐮🙉。

 

しんぶん赤旗の記事。

日本維新の会。

政党助成金にどっぷり。

 

登校見守り挨拶活動。

 

汗ばみました💦。

 

警察のバイク2台とパトカーが巡回していました。

 

最後21分に登校してきた1年生2人組と一緒に登校しました。

「身長伸びるかな」「「これからどんどん高くなっていくで」

お友達「ごはん残さんとたべてるか」「嫌いな物は残してる」

「9時には、寝てるで・・・」等々お話していました。

 

八尾翠翔高校の軍団。

 

市役所へ。

 

定例の議員団会議でした。

議会があったので正規な団会議は久しぶりでした。

 

9月議会の総括を行いました。

江村議員の代表質問も市民の声を届けることが出来ました。

 

決算審議もありましたが、2人で頑張りました。

 

毎週水曜日は、昼1番に紙類のリサイクル日。

各課の職員さんがトラックに積み込んでいました。

 

10月は、130%の党作りに向けて取り組んでいく意思統一を行いました。

 

しんぶん赤旗の記事より。

実質賃金と大企業の内部留保の推移.

 

 

 

しんぶん赤旗10月号外

3日(火)は、ドイツ統一の日。

 

しんぶん赤旗の主張。

 

記事。

 

登校見守り挨拶活動。

 

随分気温も下がりましたが、陽があたるところにいると少し汗ばみました。

 

中学生も体育祭が終わり学生服登校になりました。

 

自転車の高校生が携帯電話を落とし、車が通過。

ギリギリタイヤに踏まれず通過。

手渡すと「バリバリになるところやった。ありがとうございます」

 

鍵盤ハーモニカを確認していました。

 

「りのとゆず通った❓」と聞かれましたが、「おっちゃん、わからんわ」と答えました。

 

妹さんが登校後、やっくん君も登校しました。

 

「明日、運動会の全体見せあいするねん」と教えてくれた6年生。

 

私用でお出かけしました。

 

議会事務局のFacebookより。

 

しんぶん赤旗10月号外。

 

後期高齢者医療事業特別会計決算の反対討論

2日(月)は、スヌーピーの日。

 

しんぶん赤旗の配達。

ひんやりしていたのでジャージを着こみました。

 

主張。

 

記事。

 

登校見守り挨拶活動。

 

爽やかな気持ちのいいお天気でした。

 

近鉄大阪線は、1時間で半分は、踏切りが閉まっています。

 

小学校は、土曜日は運動会です。

 

「学校に帽子忘れてん」と教えてくれる高学年。

 

堅下北小学校は、昔からずーと黄色帽子です。

 

妹さんが、お友達と9分に登校。

 

やっくん君も13分に元気よく登校しました。

 

休養日です。

 

学習日にしました。

党の文献。

 

「日本共産党の経済再生プラン」「日本共産党の百年を語る」

 

頭の引き出しを増やさなあきません。

夜は、私用で東大阪市へ。

 

最終本会議で行った討論を紹介します

 

日本共産党柏原市会議員団の橋本みつおでございます。

私は、認定第5号「令和4年度柏原市後期高齢者医療事業特別会計歳入歳出決算の認定ついて」不認定の立場で討論を行います。

 

1つ目の理由は、委員会審議で明らかになりましたが、令和4年度の75歳以上の方の後期高齢者医療保険料は、みなさんが値上げになりました。

例えば、年金が月額20万円の方の保険料は、5570円の値上がりで151205円になりました。

 

2つ目の理由として、昨年の10月から国の制度により、所得200万以上の方は、1割負担から2割負担と2倍の医療費負担になりました。

 

柏原市では、5人に1人の2162人の方の医療費の負担が2倍になりました。

 

75歳以上の高齢者は、最も病気にかかりやすく、治療にも時間がかかる世代です。

現行の原則1割負担のもとで平均で年間約8万円の窓口負担をしています。

 

これは、74歳以下の窓口負担の平均額の2倍です。

政府は、2割負担の導入は、「現役世代の負担上昇を抑える」ために高齢者に「能力に応じた負担をしていただく」と言います。

 

ところが今回の2割負担の導入によって軽減される現役労働者の保険料負担額は1人当たり年間350円で1か月では30円です。

 

2割負担をする政府の最大の理由は、国の社会保障費の削減です。

2割負担導入で最も減るのは年間980億円の削減となる公費です。

 

中でも、6分の4を担う国が1番負担を減らします。

後期高齢者医療制度の前身である老人保健制度が出来た1983年、老人医療費に占める国庫負担割合は、約半分に近い45%でした。

 

それが後期高齢者医療保険制度になり、2020年度では、国庫負担割合は、33%にまで減っています。

 

年金が減らされ、高い介護保険料を払いそのうえ75歳以上の高齢者の保険料や医療費の新たな負担増は認められません。

 

政府は後期高齢者医療制度への国の予算を増額して、高齢者が安心して医療にかかれるようにすべきであることを申し上げて、認定第5号「令和4年柏原市度後期高齢者医療事業特別会計歳入歳出決算の認定ついて」の不認定討論といたします。

ご清聴ありがとうございました。