国民健康保険証が廃止されマイナ保健証に変わることについて(質問④)
21日(金)は、夏至日。
しんぶん赤旗の記事。
登校見守り挨拶活動。
大雨でした。
カッパと長靴スタイルです。
子ども達は、恩智川の増水を見て「すごーい」と見ながら登校していました。
「スカートがべたべた」と言って登校した中学1年生。
子ども達は、元気でした。
市役所へ。
総務産業委員会が行われました。
江村じゅんが出席しました。
万博関連の予算については、論をはりました。
万博関連予算と大阪広域水道企業団との統合議案に反対しました。
終了後は、団会議を行いました。
昨日の14区会議の報告と具体化。
メインは、月曜日の厚生文教委員会対策でした。
柏原市も含め全国的に新型ウイルスの感染者が増えてきました。
皆さん、お気を付けください。
質問④ 最終回です。
原稿から外れ発言した部分もありますが、原稿を投稿します。
答弁は、簡略化します。
整理番号29 国民健康保険証が廃止されマイナ保健証に変わることについてですが、今年の4月時点でのマイナ保健証の利用率が全国では、6,5%と報道されていましたが、マイナ保健証の利用率が低いのは何が原因と考えているのかお尋ねします。
( マイナ保健証を普段から持ち歩かない、現行のの保健証と比べてメリットがあるかわかりにくい。 )
今年12月2日以降新規の国民健康保険証が発行されなくなります。
マイナ保健証を持っていない国保の被保険者、市民の方はどうなるのでしょうか。
お尋ねします。
( 12月2日以降に新規に国保に加入される方でマイナ保健証を持たれない方には、資格確認書を交付する )
今年の3月6日に大阪弁護士会の会長が保健証を廃止しマイナ保健証に1本化する政府方針に反対する声明を出されました。
少し長くなりますが紹介します。
2023年12月22日、政府は、現在の健康保険証を2024年12月2日に廃止することを閣議決定した。
この閣議決定は、現行の健康保険証を廃止することを前提とした行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律「マイナンバー法」)等の一部改正法が2023年6月2日に成立したことを受けてなされたものである。
しかしながら、健康保険証が廃止され、マイナ保険証に一本化されてしまうと、医療機関を受診するためにはマイナンバーカードを取得せざるを得ないことになってしまう。
マイナンバー法上任意であるはずのマイナンバーカードの取得が事実上義務づけられることになるのである。
この点について、健康保険証が廃止された後、マイナンバーカードを取得していない者に対して資格確認書が発行されることになったものの、発行の要件は健康保険法第51条の3で、
「被保険者又はその被扶養者が電子資格確認を受けることができない状況にあるときは」と抽象的・限定的に規定されているため、マイナンバーカードを取得していない者全員に対して資格確認書が発行されるか否か明らかでない
(当面の間の経過措置としては、マイナンバーカードを取得していない者全員に対して申請がなくても交付する方針が示されているが、あくまでも当面の間の経過措置にすぎない。)
しかも、資格確認書の発行手続や費用負担が大きければ、マイナンバーカードの取得を事実上義務づけることには変わりがない。
マイナンバーカードを健康保険証として利用することになれば、これを日常的に携帯せざるを得なくなるので、紛失・盗難のおそれが高くなる。マイナンバーカードを紛失等した場合には、券面に記載されている住所、氏名、生年月日、性別、顔写真とともにマイナンバーが漏えいすることとなる。
加えて、マイナンバーカードのICチップに記録されている電子証明書の発行番号も漏えいすることとなる。
発行番号は、マイナンバーカードを使用したオンライン手続が広がれば多種多様なデータベースに紐づけられることとなるが、発行番号はマイナンバーではないためマイナンバー法の規制は及ばず、個人識別符号でもないので単体では個人情報保護法の規制すら及ばない。
充分な法規制をしないまま発行番号の利用範囲を拡大すれば、個人のプライバシーを侵害する危険性が極めて高まることとなる。
さらに、政府は、健康保険証を廃止し、マイナ保険証に一本化することによって、国民の利便性が向上するとしている。
しかし、マイナ保険証によりオンライン資格確認を実施する場合、患者自身がカードリーダーで顔認証を行う必要があるため患者の手間が増加するし、高齢者等操作に不慣れな患者の場合、医療機関側で手助け等が必要となり、患者側、医療機関側とも負担が増加する。
また、カードリーダー等に不具合が生じたり、災害による停電等が生じたりすれば、全く資格確認ができなくなり、医療機関の業務に重大な支障が生じる。このように、政府の方針が国民の利便性を向上させるとはいえない。
また、日本弁護士連合会も、2023年(令和5年)11月14日付けで「マイナ保険証への原則一本化方針を撤回し、現行保険証の発行存続を求める意見書」を取りまとめ、マイナ保険証に原則一本化する方針に反対している。
以上のとおりであって、当会も、現行の健康保険証を廃止しマイナ保険証に一本化する政府方針に反対する。と言うものです。
この議会で、補正予算として、健康保険証の廃止に伴い、資格確認書を発行するための予算が計上されていますので、委員会で引き続きお聞きします。
以上を持ちまして個人質問を終わります。ご清聴・ご協力ありがとうございました。