日本共産党柏原市会議員 橋本みつおのブログです。

資料収集

11日(火)は、傘の日。

 

しんぶん赤旗の主張。

政治資金規制法。

 

個人質問に向けての資料収集を行いました。

質問内容と日時

10日(月)は、時の記念日。

 

 

登校見守り挨拶活動。

 

月曜日なので地域の方も踏切で見守り。

 

中学校のテニス部は、日曜日に練習試合があったそうです。

 

低学年のお友達の「今、何時ー」の元気な声も聴けました。

 

市役所へ。

 

団会議を開いて個人質問内容を議論・確認を行いました。

その後、議会事務局に質問用紙を提出。

 

午後からは、各担当課の職員さんとのヒアリングが続きました。

 

夕方、質問に使う写真撮影。

 

質問内容です。

 

①万博の校外学習の問題。

②恩智川遊水地工事に伴う道路。

③福祉避難所。

④マイナ保険証に伴う保険証の廃止問題。

 

各議員の質問日時。

橋本みつおは、18日(火)の13時40分~14時20分です。

 

柏原「九条の会」18周年の集いのご案内

9日(日)は、ドナルドダックの誕生日。

 

しんぶん赤旗の配達。

 

明日は、休刊日。

記事。

GIGOって。

 

柏原「九条の会」18周年の集いのご案内

 

やはな

企業・団体献金禁止

8日(土)は、世界海洋デー。

しんぶん赤旗の配達。

引き続き、日曜版の配達へ。

記事。

日本共産党提出2法案のポイント。

政治資金規制法 共産党は反対

7日(金)は、学校の安全確保の日。

 

しんぶん赤旗の記事。

 

規制法改定案を可決

6日(木)は、かえるの日。

 

しんぶん赤旗の配達。

 

記事。

 

 

 

歯と口の健康週間

5日(水)は、環境の日。

 

しんぶん赤旗の主張。

定額減税の問題点。

 

身体の調子がいまいち。

 

6月4日~10日まで歯と口の健康週間です。

 

かみかみ献立です。

 

 

提出議案

4日(火)は、侵略による罪のない幼児犠牲者の国際デー。

 

しんぶん赤旗の記事。

 

登校見守り挨拶活動。

 

高学年のお友だちは、「今、何時ですか」と聞いてきます。

 

低学年のお友達は、「今、何時ー」と嬉しそうに聞いてきました。

 

低学年のお友達は、図工があるようで牛乳パックや段ボールを持って登校していました。

 

最後に登校してきた兄妹のお友達に「25分やで」と教えると駆け足で学校に向かいました。

 

議会対策で調べ物を行いました。

 

提出議案です。

 

令和6年第2回柏原市議会定例会

3日(月)は、世界自転車デー。

 

しんぶん赤旗の配達。

 

記事。

自公維合意の裏金対策。

 

登校見守り挨拶活動。

 

月曜日は、地域の方が踏み切りで見守りを。

 

やっくん兄妹が珍しく一緒に登校しました。

久しぶりに笑顔が見れました。

 

市役所へ。

 

令和6年第2回柏原市議会定例会が開会されました。

 

提出議案の説明が行われました。

 

終了後は、議員研修が行われました。

ユーチューブでハラスメントの学習をしました。

 

 

午後からは、立ち代わり担当課の職員さんから議案の説明を受けました。

6月議会の日程

2日(日)は、横浜港・長崎港開港記念日。

 

しんぶん赤旗の配達。

 

記事。

主張。

規正法-自公維合意。

 

明日から開会される令和6年第2回柏原市議会定例会(6月議会)の日程です。

 

18日(火)・19日(水)は、個人質問日。

28日(金)は、最終本会議です。