柏原市役所の4年前

本郷事務所

孫のもーちゃんが来ました

19日(土)は、地図の日。
しんぶん赤旗の配達と山間部にしんぶん赤旗日曜版と後援会ニュース配布へ。
主張。
学術会議解体法案/独立性なくすのが狙い 廃案に
記事。
「赤旗」万博取材許可を検討/辰巳議員へ経産相答弁/衆院経産委
午前は、地域の後援会ニュース配布へお散歩。
ええ運動になりました。
午後からは、月に1度の本郷事務所の土曜日会議が行われました。
諸課題を議論されました。笑いの出る仲間っていいもんです。
会議終了後は、急いで帰宅。
お昼から孫のもーちゃんが遊びに来ていました。
夕方まで少し遊べました。
駐車場でズボンに水をかけられました。
夜の21時30分より、東大阪市・八尾市の党議員団でZOOM会議。
25日(金)に行う近鉄本社との懇談会の調整・打ち合わせ会議です。
2021年の4月18日(日)のブログより。
柏原市役所の新庁舎開庁記念式典が行われました。
セレモニー終了後は、内覧会。
新庁舎は、5階建てです。
玄関を入ると左に各種発行の市民課のコーナーがあります。
1階フロアーも充実感。
広々とした空間が広がっています。
カウンターにもそれぞれ仕切りもありました。
キッズスペースもありました。
トイレ🚻も自動照明、自働水洗で明るい。
5階は、議会フロアーです。
議員の登庁掲示板もデジタル化。
議事堂から大和川の風景が見れます。
私の席のここです。
傍聴席も立派になりました。
エレベーターから私の控え室までは、100メートルほど・・・。
議員の控え室。
何も置かなければ広い。
雨の中でしたが、現庁舎が寂しそうに見えました。
現在庁舎は、4月30日まで開庁します。
給食センターからの眺め。
5月6日(木)からは、新庁舎で運用開始されます。

コメント
先日の夜、八尾市に住む3歳4ヶ月の孫が遊んでいて左の肘をボキッと言う音とともに脱臼。痛みで大泣きに。
診てくれる医療機関はないかとあちこち電話したが、繋がらない。ダメ元で柏原市立病院に電話したら、外科の当直医が診察しますとのこと。地獄に仏とはこのことです。
タクシーで駆けつけました。
こども好きの医師らしく、大泣きする孫娘と上手く対話しながら徒手整復してくれました。
こどもは正直なもので、治った途端にニコニコ顔に。
なかなか小児の時間外は診てくれない中で、本当に助かりました。
柏原市立病院、なくなったら困ります!
2025年4月19日 6:31 PM | 匿名
コメントフィード
トラックバックURL: http://jcp-kasiwara.org/hashimoto/archives/88953/trackback