日本共産党柏原市会議員 橋本みつおのブログです。

6月議会報告 市民目線で厳しくチェック

満月が見えました
ありがとうございます

 

 

9日(土)は、ながさき平和の日。

巷では、今日から盆休み。

 

しんぶん赤旗の配達からスタート。

 

主張。

行き過ぎた株主還元/自社株買いでは企業成長せぬ

 

記事。

核なき世界へ 長崎きょう被爆80年

 

 

午前中は、地図を見ながら坂道地域の後援会ニュース配布

やっぱり迷った。

終わったのは1時になった。

数が多いので後日に訪問します。

 

 

午後からは、先日「SNSを見た」と言う方が堺市から支援に来ていただきました。

詳しくお聞きすると「Xからブログをみた」と言うことでした。

昨日、出来上がった「橋本みつおリーフ」(重たい)を配布していただきました。

本当にありがとうございました。

 

大県事務所・本郷事務所にも支援の方が来られ「橋本みつおリーフ」を配布していただきました。

 

 

夕方からは、本郷事務所の方と地域訪問を行いました。

歓迎していただいた。

「今日は、何人も来てるよ」と教えていただいた。

 

 

6月議会報告 市民目線で厳しくチェック

現在柏原市が進めている総事業費約18億円で健康福祉センターオアシスや老人福祉センター「やすらぎの園」を廃止し、サンヒル柏原に統廃合する等の柏原市公共施設再編整備

 

反対する1つ目の理由が子どもと保護者の視点から問題があります。

市民から寄せられたパブリックコメント。

 

「坂道等の立地条件、狭いスペース、有料、小学生も保護者同伴、幼稚園保育園学校に通う平日は利用できないなど、子育て世代には利用し辛く致命的です。8,000万円もあれば、柏原市は公園が非常に少なく、近隣の他市の公園を利用している子育て家庭が多いので、子どもたちがのびのび遊べる公園を作ってほしいです。」

 

反対する2つ目の理由は、高齢者の視点からも問題があります。

高齢者の皆さんから見れば著しく利便性が悪くなります。パブリックコメントでは、「柏原市老人福祉センター 今日までカラオケを楽しく歌わせてもらい生き甲斐でした。それが、サンヒルに変ると有料になるとの事ですが、今まで無料で楽しく過してきましたのに老人をこまらせて良いのですか?年金暮しで細々と暮しているのに、有料と言うのは、どうも納得がいきません」の声を紹介しました。



アンパンマンとペコちゃんのコラボ