日本共産党柏原市会議員 橋本みつおのブログです。

お知らせ

28年度の堅下北幼稚園について

28年4月からの堅下北幼稚園についての問い合わせが多くありますのでお知らせします。

残念ながら4歳児クラスは入園希望者が15人未満だったため、休級となります。しかし、5歳児クラスは12名で幼稚園教育が行われます。

次に平成29年度の募集は今年の9月頃より行われます。もし、4歳児入園希望者が15名以上であれば、4歳児だけで堅下北幼稚園は存続されますが、15人未満であれば、残念ながら休園になってしまいます。

市の考えでは、休園が2年続けば廃園になってしまいます。

皆さんのご協力でなんとしても、地域の公立幼稚園を残していきたいと考えます。

皆さんのご意見・ご要望等をお聞かせください。

DSCN1303昨年の運動会の様子

2月の議員団市政相談日

2月の日本共産党柏原市会議員団の相談日を知らせします

場所は市役所3階 日本共産党議員団控室です。

山本まみ議員・橋本みつおがお話をお伺いします。

電話 072-972-5105

相談日 3日(水)、10日(水)、18日(木)、24日(水)の午前10時から午後4時までの時間でお待ちしております。お気軽にご相談ください。

法善寺保育所の民営化、堅下北幼稚園の4歳児休級問題や学校の統廃合などのご意見もお聞かせください。

戦争法の廃止を求める統一署名のご協力を

憲法違反の「安全保障関連法」(戦争法)の強行採決がされ4か月がたちました。

日本共産党は、多くの団体の皆さんと協力し、2000万人を目標に「戦争法廃止を求める統一署名」に取り組んでいます。

皆様のご協力をお願いいたします。

署名用紙は、橋本事務所(973-1660)に連絡していただきましたらいただきにまいります。

戦争法の廃止を求める統一署名  (クリックすると署名用紙がでます)

2015年9月19日に参議院で“強行採決” され、“成立” した「平和安全保障関連法」は、憲法9条が禁じる国
際紛争解決のための武力行使を可能とするもので、憲法違反であることは明らかです。したがって、「平和
安全」の名にかかわらず、その内容はまぎれもなく戦争法です。また、憲法解釈を180度くつがえした閣議
決定に基づいた違憲の立法は、内閣と国会による立憲主義の否定であり、断じて認めることはできません。
この戦争法が発動されれば、日本は海外で戦争する国になり、自衛隊は海外で殺し殺されることになり、
日本自体が武力紛争の当事者となって、「平和安全」とはまったく逆の事態を招くことになります。
戦争法に対しては、国会審議の段階で、憲法の専門家をはじめ、さまざまな分野の人びとから反対の声が上
がり、世論調査でも8割が政府の説明は不十分と答えていました。全国の人びとの強い反対の声を国会内の
数の力で踏みにじった採決は、主権在民と民主主義を壊す暴挙であり、正当性を欠くものです。
以上の趣旨から、次の事項について請願します。

【請願事項】
一、戦争法である「平和安全保障関連法」をすみやかに廃止してください。
一、立憲主義の原則を堅持し、憲法9条を守り、いかしてください。

共同呼びかけ団体

戦争をさせない1000人委員会/解釈で憲法9条を壊すな!実行委員会/戦争する国づくりストップ!憲法を守り・いかす共同センター/安倍教育政策NO!
ネット/<安倍政権にNO!>東京・地域ネットワーク/安全保障関連法に反対する学者の会/安全保障関連法に反対する医療・介護・福祉関係者の会/安保関連法に反対する
ママの会/NGO非戦ネット/沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック/女の平和/改憲問題対策法律家6団体連絡会/原発をなくす全国連絡会/国連人権勧告の実現を!実行委
員会/さようなら原発1000万人アクション/自由と民主主義のための学生緊急行動(SEALDs)/首都圏反原発連合/戦時性暴力問題対策会議/宗教者・門徒・信者国会前
大集会/脱原発をめざす女たちの会/止めよう!辺野古埋立て 国会包囲実行委員会/日韓つながり直しキャンペーン2015/日本軍「慰安婦」問題解決全国行動/反貧困
ネットワーク/「秘密保護法」廃止へ!実行委員会/mネット・民法改正情報ネットワーク/立憲デモクラシーの会/全国労働組合連絡協議会/全国労働金庫労働組合連合会

チラシ1_20160120_0001

中野市長の辞職を求める請願が不採択に(12月議会)

中野市長の辞職を求める請願が不採択になりました。

12月議会に中野市長の辞職を求める請願が濱浦よしこ議員が紹介議員になり提出され、議会で審査ました。

結果は、採択に賛同したのは、日本共産党と濱浦議員だけで、他会派の議員は反対(不採択)でした

これが、今の柏原市議会の実態です。

チラシ1_20160119_0002

わたなべ結の大阪若者提言

この間、府内の「若者1000人調査」や各層のみなさんとの対話・懇談を重ねてきました。そのなかで「若者の貧困」がうきぼりになりました。

①   若者を苦しめる非正規雇用の拡大、低賃金、長時間過密労働

②   「高い学費」と「奨学金ローン」「ブラックバイト」

③   若い女性の貧困―差別の中でより深刻化

④   安倍政権と若者の願いのギャップ

そして、この声にこたえた私たちの提案を5つの提案としてまとめました。

①   ブラックな働き方をなくそう

②   賃上げと安定した雇用を増やそう

③   史上最悪の学費値上げをやめさせよう

④   安心して使える奨学金制度に

⑤   若い女性応援のために

若者提言の全文若者の希望をひらく政治をみんなの力で――わたなべ結の大阪若者提言 (クリック)

わたなべ結

橋本みつおの生活相談実施中

橋本みつおは、生活相談を橋本みつお事務所で行っています。

定期相談は木曜日の午後2時から4時です。事務所の電話番号は、973-1660です。

1人で悩まずお気軽にご相談ください。

堅下郵便局より10秒

サンヨークリーニングさんがあります

横の路地を入ります

 

 

マイナンバー初の詐欺

一般新聞の記事を紹介します。

マイナンバー初の詐欺。70代女性、数百万円超被害。

「国の関係機関の相談窓口を名乗り人物からの電話から被害が・・・・」

市役所などからマイナンバーに関する電話をすることはございません。マイナンバーに関する不審な電話があってもすぐに切り、来訪等があっても断ってください。(市のホームページより)

(新聞記事をクリックしてください。拡大されます)

006

 

新しい所属委員会が決まりました

柏原市議会では、2年に1度役員改選を行います。

平成27年10月以降の橋本みつおの所属は以下のようになりました。

日本共産党柏原市会議員団幹事長、団長

総務文教委員会・建設産業委員会・議会運営委員会・決算特別委員会

議会活性化特別委員会・八尾市柏原市火葬場組合議会・藤井寺市柏原市学校給食組合議会

柏原市都市計画審議会・農業委員会

 

 

道路段差が危ないとの要望を頂きました(安堂町)

安堂町の方から道路段差が危ないとの要望をいただきました。

「車が相互に来ると道路の隅に寄るが、急斜になっていて溝に落ちてしまう方がいて危ない」ということでした。

担当する道路水路整備課に安全対策を要望しました。

市長に辞職を求めました

14日に行われました、市長に対しての緊急質問において、日本共産党柏原市会議員団を代表して山本まみ議員が市長に辞職を求めました。

 質問内容を紹介します。

週刊誌やマスコミに報道された内容は、市長としての資質を問われる大きな問題だと思っています。

これまでも本会議での質問は、立場は違っても市政を良くするために議論をしてまいりましたが、、今回このような問題で貴重な時間を費やして質問しなければいけないことは、一人の女性としても大変情けなく、腹立たしく思っています。

先ほど市長から謝罪説明がありましたが、報道の内容は事実だとみとめられたと認識してお尋ねします。何が問題だと思われているのか、公にならなかったら問題がなかったと思われているのかお聞きします。 

プライベートの問題だからと許されるものではありません。

特別職だから市役所に縛られないとはいえ、開庁時間内の行動が自由であるということではないです。

市民の方からあまりに非常識な行いに恥ずかしいという声も多く寄せられています。

柏原市民や職員に対しても恥ずかしい思いをさせた、市長の責任は重大です。

今後の市政運営にも大きく影響するのではないでしょうか。謝ればそれで許されるのでしょうか。

また、市長は以前教職に身を置かれてましたが、市民道徳に反することを平気で行っていた今回の行動を教え子たちに何と説明するのでしょうか。

柏原市のイメージも大きく傷がつきました。市長の道義的責任が問われます。どのように責任を取ろうと思われているのかをお答えください。

 

今の答えで市民の方は納得されるでしょうか。影響を与えたということをしっかりと受け止めて、いさぎよく身を引かれてはいかがですがお答えください。

 

政治家には知性、良識、品性が求められると思います。市長の資質が問われています。多くの市民の思いを裏切った今回のことに対しては、私は辞職を求めます。