日本共産党柏原市会議員 橋本みつおのブログです。

しんぶん赤旗

ニュース配布の1日🚲🚶(1名)

23日(火)は、世界気象デー。

 

コロナ感染者1名。

累計268名になりました。

 

登校見守り活動。

やんちゃ君は、私と遊んでいる(時計をいじくりまくる)と通勤途中の先生が来たので一緒に登校しました。

 

今日は、警察官の方👮と協力の見守りになりました。

パトカーが止まっているだけで、バイクも車も一旦停止します。

 

午前、午後と「こんにちは橋本みつおです」(3月議会報告)を配布しました。

大県事務所近くの桜並木も咲き始めました。

子育て世代が集中する住宅を5地域を自転車で配布。

私の住む町会は、全戸配布。

自宅の花

ええ運動になりました。

花をみながら、晴天の下、気持ちも穏やかに。

 

 

14日付けのしんぶん赤旗記事。

 

もうすぐ100歳です👏👏👏👏(1名)

21日(日)は、ランドセルの日。

 

雨の中、しんぶん赤旗の配達からスタート。

手袋なしでしたが、寒さはありませんでした。

配達後は、のんびり(寝ました)しました。

 

団体の会議に出席しました。

 

午後3時に予定されていた、JR柏原駅前のヤオヒコさん前、「みんなで代えよう@大阪14区」の宣伝は、雨の為、中止になりました。

 

3度目の簡易PCR検査を受けました。

しんぶん赤旗の記事です。

もうすぐ100歳👏👏👏👏。

危なーい💤(なし)

14日(日)は、ホワイトデー。

 

しんぶん赤旗の配達からスタート。

夜が明けるのが早くなってきました。

第2グランドは、昨夜雨の為、断念した赤旗日曜版の配達へ山間地に。

少しひんやりしてました。

 

帰宅してからは、しんぶん赤旗を読み、SNSのチェック。

最後に投稿した、記事を紹介します。

 

テレビでは、関口さんの顔が・・・。

ストーブの前で横になってました。

 

起きると関口さんが😵

寝てしもたー😫。

 

大県事務所の方と訪問の約束をしていたので、急いで事務所へ。

ギリギリセーフでした。

 

対話も弾み過ぎて、あまり件数は回れませんでした。

小松ひさしポスターが新たに増えました。

午後からは、本郷事務所で日曜会議が行われました。

会議中、知らない方が来られました。

自転車屋さんと間違えられたみたいです😵。

 

夜は、大県事務所で役員会が行われました。

追記。

大変、熱い議論になりました。

 

twitterとフェイスブックに投稿した記事です。

 

東日本大震災 10年が経ちました(なし)

3月11日(木)は、東日本大震災から10年目を迎えました。

 

しんぶん赤旗9日付の記事です。

 

及川議員のお顔は知りませんでした。

感動しました。

2012年8月5日のブログより。

 

震災ボランティアに参加して1年が経ちました。

私の事務所の机に1枚に写真を張っています。

市立体育館の写真です。

この場所で集会がされていました。

陸前高田市では、地元の党市会議員 が亡くなっています。

 

3月11日、党議員は重税反対集会に参加し、地震でデモ行進が中断してから足取りが不明でしたが、意外なところからその動向がわかり ました。

盛岡市内で党が募金活動をしている時に、陸前高田から避難してきた人から、その議員が、「津波だ、避難しろ、逃げろ」と最後まで避難の誘導をして いたと伝えられました。

その後、ショッピングセンターの非常階段のがれきの中から遺体で発見されました。

 

私は、同じ日本共産党の地方議員として、「国民の 苦難軽減のために貢献する」という党の立党の精神を最後まで貫いた議員を誇りに思い、心に深く刻み、今後の議員活動にも生かしていくことを決意しました。

CIMG2445.JPG1

そしていつまでも忘れないために.

 

 

介護保険料が下がります(なし)

24日(水)は、月光仮面登場の日。

登校見守り活動。



いいお天気でしたが、少し冷え込みました。

八尾翠翔高校は、
明日卒業式(先生にお聞きしました)だそうです。

休みあけのためか、
車やバイクなどいつもより多かった気がします。

市役所へ。


個人質疑の質問準備と委員会対策と
ニュースの原稿つくりをボチボチおこないますが・・・

なかなかやる気が出ませんでした。

疲れ気味かな😅。

お尻に火がつかないと・・いつもの事ですが・・。

議会中の食料棚(資料棚)です。


ここにご飯弁当かパンが付きます。

頭が梗塞したらチョコレート・・・・。(太る)

目が疲れたら山の緑を眺めます。


今回は、パーワーポイントで
八尾市の公園を紹介します。

議会事務局に確認すると八尾市の
ホームページの写真を使用するには、
著作権の問題があることが判明。



作業をやめ、八尾市の曙川公園の写真を写しに
行きました。

ウロウロして、新たな発見もありました。

先日撮った写真(日曜日)には、
多くの市民の方が写っていました。



令和3年度の介護保険料は、値下げされます。

介護保険料は、3年ごとに見直しされます。
令和3年度からは、第9期保険料になります。

第8期は、7期(基準保険料6407円)
の据え置きでした。

第9期は、基準額(第6段階が6407円
(年額76886円)から6102円
(73230円)になります。

ただし、新たに、所得が800万円以上が
1000万円以上の段階(基準額の2倍)
が設定されました。


平成29年6月議会本会議 議会議事録より。

極小でごめんなさい。
 最後に、介護保険の負担と給付についての考え方の問いでは、「国や地方自治体などの公的負担
をもっと増やし介護保険料や利用料が上がらないようにすべきだ」が50.7%を占めています。
この結果は大阪府下の全体のデータですが、
柏原市にお住まいの方にも共通しているのではないでしょうか。
 ここにある第4回高齢者の生活実態と介護サービス等に関する意識調査報告書は、
3月に出されたわけです。当然、担当部局もお持ちであると考えます。
答弁では、高齢者の暮らしの状況などは調査をし、生活状況を把握すると言われましたが、
本来、この6月議会においていろいろな手だてを提案するべきであったと考えます。
 そこで、柏原市の高齢者の方が置かれている実態を述べます。
年金暮らしをしている方に焦点を当て、お話しします。
 75歳以上の方を除けば、75歳以上の方は後期高齢者保険に入るので、
多くの高齢者の方は国民健康保険に加入されています。(資料を示す
)ここに平成28年度保険料7月本決定、昨年柏原市が本決定、国保は4月、5月、
6月は仮決定で、
前年度と同じ保険料、7月に新しい年度の保険料が市民のほうに行くわけですが、
そのときの所得段階別世帯を示した資料です。
 確かに、自営業者の方など、年金受給者以外の方もおられますが、
所得200万円以下の世帯は全体の88.7%です。もちろん、ひとり暮らしの方も含まれますが、
夫婦2人の1年間の合計所得が200万円以下の方が約9割を占めています。
そして、柏原市の国民健康保険は、国の示すモデルケース、
現役40歳夫婦と子ども2人の場合では、
大阪府下43市町村中、上から6番目に高いのが柏原市の国民健康保険です。
 次に、介護保険、私たちは40歳の人から介護保険を取っておりますが、
65歳以上の方の介護保険料を見ると、
基準保険料は大阪府全体で平均が5,711円に対し柏原市は6,407円で
、月額696円も高い介護保険料というのは基準保険料があって、所得段階に応じて1.2倍、1.4倍、1.5倍
、2倍となっています。この基準保険料が府下平均より696円も高く、
43市町村の中で上からこれは3番目に高い柏原市の介護保険料になっています。
 高齢者の方の暮らしを、この2つの保険、国民健康保険、介護保険が大きく圧迫しています。
これに加え、全柏原市民が払っている、一部ですけれども、
公共下水道使用料金は府下43あるうち6番目に高い、
公共下水道使用料金を含めた水道料金は43番中12番目に高いという事実があります。
 市長は、「安心して歳を重ねられるまちづくり」を目指すと言われていますが、
これでは全く安心して暮らすことすらできないのではないでしょうか。
市長、どのようにお考えかお願いいたします。
平成29年9月議会厚生文教委員会
 橋本満夫委員 
この6億8,000万の一部を第8期に繰り入れるというか、持っていく、
今の段階ではまだちょっと未定やと。
ご存じのとおり、第6期、6年前は基準額というのが柏原市6,407円でしたわ。
これ大阪府下43あるけれども、
くすのき連合があるから、41でいうたら、この6,407円は上から3番目に高かったわけですやろ。
第7期、今ね、据え置いてくれはったんですわ。基準額の第6段階を6,407円でね。その結果、
41自治体中上から9番目に高い、
今でもやっぱり高いと私は思うんです。所得段階に応じてこの6,407円が約1.2倍、約1.4倍、
低所得者の方は約0.8倍等になるのが今の柏原市の介護保険料ですけれども、
そういう中では今でも府下で9番目に高い保険料という中では6億8,000万円あるという中では、
いろいろこれから考えていきはると思いますけれども、
できるだけ保険料の軽減につながるようにこの貴重な6億8,000万の活用をお願いしておきます。


しんぶん赤旗の記事。(クリックしてね)



江村じゅんさんがブログ立ち上げ(1名)

23日(火)は、ふろしきの日。

 

学校が祝日でお休みなので、久しぶりによう寝ました。

 

大県事務所の方と訪問を行いました。

お熱も大丈夫でしょう。

対話型の訪問を心がけています。

色々なご意見を聞く事が出来ました。

今の話題は、やっぱり菅さんの息子さんの問題です。

しかし、感じ方も色々とあることが分かりました。

対話から学ばなければなりません。

 

江村じゅんさんがブログを立ち上げました。

しんぶん赤旗の記事。

子ども達の事なので関心をもちました。

 

柏原市議会令和3年度第1回定例本会議 (なし)(陰性でした)

7日(水)は、天使のささやきの日。

 

雪が舞う中での見守り活動になりました。

風も吹き、極寒でした。

子ども達は、笑顔で(特に低学年)登校していました。

 

柏原市議会令和3年度第1回定例本会議が開会されました。

会期は、3月10日までの22日間です。

市長の任期の都合でつめつめのスケジュールです。

議案関係(PDF)

予算関係(PDF)

「議案23号 訴えの提起について」(議案(2))は、即日即決でした。

早起きして、質疑原稿を作りました。

大変デリケートでややこしい議案です。

 

詳細はのべませんが、住民訴訟に柏原市が敗訴したので、高等裁判所に控訴する内容です。

 

私は、何が問題であるかを明らかにして、市長に指摘しました。

 

後日、市議会ホームページに動画がアップされます。

開会後、約10分で質疑しています。

 

午後からは、柏藤羽消防組合から消防官が来られ、議会として、消防広域化の説明をうけました。

今後の大きな問題であり、課題です。

 

その後は、議案内容の聞き取りに行きました。

公園・道路関係は都市整備部が所管で、別館にあります。

これまた、極寒の中、移動しました。

 

金剛山は、雪景色でした。

質問通告締め切り日は、22日(月)の正午までです。

 

市民アンケートの返信がついに、1000通を超えました。

過去、最高です。

4年前は、500通でした。

 

夜は、税金相談会を柏原民主商工会の事務局の方にお手伝いをしてもらい行います。

 

PCR検査の結果は低リスク(陰性)でした。

党の方針で、不特定多数の方と接するので、2週間に1度はPCR検査を受けます。(自己負担)

しんぶん赤旗の記事です。

 

何でも民営化の維新の会💢(なし)

16日(火)は、寒天のお日。

 

晴のお天気の中での登校見守り活動でした。

しかし、冷たい風が吹いていました。

お日様があたると温かい。

私の影の長さで季節感を感じます。

8月26日の同じ時間帯の影です。

最近、毎日やんちゃ君と登校しています。

今日は、8時25分で「休みかな」と思い、帰宅途中、後ろから追いかけてきました。

なんか、嬉しいな(タイキックされましたが・・・。)

 

市役所へ。

議会運営委員会が行われました。

簡単に議案説明が行われました。

 

今議会には、報告案件3件、条例案件7件、予算案件12件、その他案件4件の計26件が提案されてます。

 

明日は、柏原市議会令和3年度第1回定例本会議が開かれます。

 

即日即決(委員会付託を省略し、その場で採決)される議案があるので、質疑準備を途中まで行いました。

 

午後から、急いで、大県事務所へ。

2時から、小松ひさしさんを迎えての学習会が行われました。

小松ひさしさんから、共産党の5つの改革プランの説明がありました。

その後、参加された皆さんからの質疑・応答や意見が出されました。

質問に正確な数字も出し、答える小松さん。

 

歴史に強いのは、さすが元高校の社会の先生。

終了後は、コーヒーとチョコ🍫タイムでした。

 

夕食後に明日の質疑準備を行わなければなりません😵

 

しんぶん赤旗の記事。

国会での維新の会。

 

読むとあまりにひどい維新の会の事態がわかります💢。

医療・介護・保育事業も株式会社化に💢

 

 

 

 

格差ただし、家計第一に❗️(なし)

15日(月)は、次に行こうの日。

 

登校見守りは、雨と強風が吹く中で行いました。

子ども達の傘が逆さまになるほどの風でした。

ケラケラ笑う子ども達でした。

靴下もパンツもベタベタになりました。

 

約束をしていたので、車で相談者と市役所へ。

足がご不自由な婦人の方です。

職員さんとの話し合いも無事に終了。

 

帰りは、リクエストで銀行に立ち寄りました。

しんぶん赤旗日曜版14日の記事です。

1面は、【もっともっと検査を】

 

政策は科学的であることが重要です。

日本共産党は、希望もてる日本へ。

 

「新しい日本をつくる五つの改革を提案」を揚げ、政権交代を目指します。

 

特集の第1回目は、【格差ただし、家計第一の政治に】です。

医療・介護・保育などケア労働の待遇を改善。

 

消費者5%に緊急減税。

全産業平均と福祉職の賃金格差。

 

月930円です。

ご購読をお願いします。

橋本みつお事務所(072*973*1660)までご連絡下さい。

しんぶん赤旗をご購読ください(なし)

10日(水)は、豚丼の日。

大変冷え込む中での見守り活動でした。

数分間だけ一緒に子ども達の見守りをしてくれました。

サギでした。

 

市役所控室での相談日でした。

生活相談を受けていた件で、職員さんと話し合いをしました。

 

江村じゅんさんと市政学習会を行いました。

江村さんから言われ気づきました。

ズボンに穴があいていました。

この姿で結構、市役所内をウロウロしていました。

昨日の大県事務所での会議の時・・・・電気ストーブが原因です。

2回目です。

 

しんぶん赤旗をご購読ください。

 

お問い合わせは、橋本みつお事務所(大県)973-1660までお願いします。

しんぶん赤旗日刊紙は、月額3497円です。

 

朝起きて、見守りの前に読んでtwitterに投稿しています。

2月9日付記事です。

 

維新の会の国会での姿が連載されています。

 

官房機密費の実態です。

 

12月議会で取り上げた、補聴器購入補助の記事です。