日本共産党柏原市会議員 橋本みつおのブログです。

2022年2月

敵基地攻撃能力保有💢(61名)

20日(日)は、世界社会正義の日。

 

小林多喜二の亡くなった日。

しんぶん赤旗配達を2コース行いました。

府営住宅のエレベーターの点字。

 

[エレベーターのあつかいかた]と右から点字で打っています。

点字は基本、6つの点から成り立っています。

 

以下は、故障時の対応の仕方等が1、2、3(数字を示す3・4・5・6)[Lの逆]3点について説明されています。

学生時代は、盲福祉のボランティアクラブ所属でした。

 

後援会ニュースの配布期限のリミットでした。

午前中は、いつも地元を配布しました。

自宅の裏側のビニールハウス。

 

午後からは、初めての地域の配布。

地図を見ながら、迷いながら坂道を行ったり、来たり。

冷たい風が心地よかった。

 

赤旗記事。

憲法破壊の動きを強める💢

コータロー第2弾チラシ(85名)

19日(土)は、天地の日。

コペルニクスの誕生日。

 

しんぶん赤旗の配達からスタート。

本郷事務所もコータローチラシの配布が始まっています。

 

終了後は、お天気予報も考え、山間部にしんぶん赤旗日曜版と後援会ニュース配布へ。

その昔(高校生時代)、定期テストは、最後の追い込みで早朝勉強。

3時から『もうすぐ夜明け』と言う、トラック🚚運転手向けのラジオを聴いて勉強してました。

ふと、夜明けを見て思い出しました。

冷え込んでました。

 

午前は、大県事務所へ。

お熱も問題無し。

作戦会議をして支部の方と決めていた方のお宅へ。

お留守でした・・・。

残念、また、明日。

 

議会資料を持って帰ってました。

議会対策を行いました。

この数字も議会参考資料に。

 

 

 

 

令和4年度第1回定例会開会(65名)

18日(金)は、の嫌煙運動の日。

 

登校見守り挨拶活動。

1番登校の男の子が、「この前、おれへんかった」と言ってくれました。

気にしてくれてると思うと何か嬉しかった。

 

「おっちゃん仕事で早よ行かなあかんかってん」と返しました。

「僕が今日の1番の登校やで」と言うと嬉しそうに駆け足で学校へ。

 

市役所へ。

サップをされていました。

柏原市議会令和4年度第1回定例会開会でした。

 

市長からの市政運営方針や21議案の説明が各部長さんから行われました。

特に予算案は、数字だらけです。

ハクショ大魔王曰く「わしゃ、かなわんよー。」(ある程度の年齢の方はわかると思います。数字に弱い。数字を見ると蕁麻疹が出る)状態になりました。

 

説明を聞き、?やようわからん箇所に付箋を貼ると付箋だらけになりました。

 

通行止めになります。

2月28日~8月31日。

共産主義って⑥(98名)

はもは 17日(木)は、天使の囁き記念日。

マイナス41.2℃。

 

しんぶん赤旗の配達からスタート。

冷えてました。

 

登校見守り挨拶活動。

忘れ物をして、戻ってくる子もいました。

「まだ、8時やから大丈夫やで」と声かけしました。

高校は、自立支援コースの入試の日で、生徒さんはお休みでした。

 

1日議会対策。

ちょっと現地の視察も。

デスクワークだけでは、しんどくなります。

 

資本主義は、終着駅ではありません。

共産主義

 

3月議会の日程と質問日(126名・3507名)

16日(水)は、天気図記念日。

明治16年に初めて作られたそうです。

 

今日は、早朝から市役所へ。

子ども達、ごめんなさい。

 

本日、開かれる議会運営委員会の準備(議案チエック等)をしました。

 

2時間ほど集中して出来ました。

途中、朝日が差し込んできましたが・・・

9時前には、吹雪です。

 

10時から議会運営委員会が開かれました。

令和4年第1回柏原市議会定例会の運営について協議しました。

 

会期は、2月18日から3月25日の36日間です。

提出議案の説明が行われました。

各議案の付託(即決又は委員会付託)を決めました。

関学法学部教授 原田氏「アフターコロナ時代の議会のあり方」議員研修会資料より。

 

一般会計は、約267億円。

一般会計・特別会計(国保、介護等)・企業会計(病院、水道等)の総額約558億円を審議をします。

午後からは、簡単な団会議を行いました。

 

その後は、2人それぞれ議案書(予算書)のチェックをしました。

本会議で何を質問するのかを考えていかなければなりません。

 

現在の旧庁舎跡地。

4月から駐車場として供用開始されます。

 

令和4年第1回柏原市議会定例会の日程です。

 

橋本みつおは、市長の市政運営方針に対し質疑します。

11日(金)10時~11時です。

 

江村じゅん議員は、議案に対し質疑します。

15日(火)10時~11時30分。

 

立憲が「維新」などと協議の場を設置する動き(110名)

15日(火)は、春一番名付けの日。

 

カーブミラーが曇る中での登校見守り挨拶活動。

 

今日の1番登校は、女の子でした。

今日は、2回時間を聞かれました。

やっくんは、石を🪨蹴りながら妹さんと登校。

妹さんは、「手が痛いねん」と赤い手を見せてくれました。

晴れた☀️冷え込む朝でした。

 

Facebookより。

 

ちなみに1年前2月15日は何をしてたんかな。

 

ブログより。

 

 

 

 

本日ブログです。

しんぶん赤旗記事より。

その後。

志位委員長のツィーターより。

議案書配布(20名)

14日(月)は、バレンタインデー。

歴史があるんですね。

 

義娘と孫のみゆうちゃんからチョコレート🍫を頂きました。

 

登校見守り挨拶活動。

いつもの早い男の子達。

「おっちゃん、今日は1番⁉」

「男の子が先に行ったから、2番、3番、4番や」

「残念ー」

子ども達は元気です。

 

市役所へ。

幹事長(各会派の代表者)が開かれました。

令和4年度第1回定例会の運営についてでした。

 

具体的には、コロナ禍における業務継続計画(BCP)についてでした。

簡単に言えば、新型コロナ感染防止対策の具体化でした。

 

午後からは、日本共産党大阪府委員会主催の3月議会に向けた「地方議員オンライン会議」に参加しました。

学習では、中央自治体局の富樫氏の「政府の地方財政計画について」を学びました。

資料が95ページありました。

クイズタイムショックの世界でした。

 

その後は、石川たえ府会議員から大阪府政について語られました。

そして、大阪府下の各自治体の議員さんからも発言があり、終了したのは、5時前でした。

頭がいっぱいになりました。

 

令和4年度第1回定例会の議案書及び予算書が配布されました。 

 

 

大阪府下市町村別の人口密度(85名)

13日(日)は、日本遺産の日。

 

しんぶん赤旗日刊紙の配達を2コース行いました。

昼間が暖かったので寒かった。

考え事をして、200mのオーバーラン。

 

明日はしんぶん休刊日です。

 

大県事務所で役員会が行われました。

 

参議院議員選挙必勝に向けての意思統一が行われました。

コロナ禍の中、課題が山積みです。

 

後援会ニュース配布分が増えました。

 

障がい者施設で働く息子から連絡が。

土曜日に利用者(グループホーム)の方に発熱があり病院へ。

 

コロナの陽性が確認された。

同時に、介助した息子も濃厚接触者となりました。

当分隔離生活に・・・。

 

念のために抗原検査を。

とりあえず問題無しでした。

 

 

大阪民主新報より。

大阪府下市町村別の人口密度です。

柏原市は、43市町村中、27番目でした。

市域の3分の2は、山地です。

天皇制どう考える⑤(32名)

12日(土)は、ダーウィンの日。

誕生日です。

 

しんぶん赤旗の配達からスタート。

深夜帯、国道も空いてます。

天王寺方面。

奈良方面。

 

大県事務所で後援会の役員会が行われました。

コロナ感染とワクチン接種の話をされていました。

私から、市政報告をしました。

 

暖かい内にしんぶん赤旗日曜版の配達員を2コース。

温室のブドウ畑とお月様。

気持ちええー。

美味しい空気。

青谷の大池。

 

日本共産党の綱領の話。

 天皇の制度

はな

建国記念の日って何❓(77名)

11日(金)は、建国記念の日。

 

 

祭日で久しぶりの睡眠不足解消の日でした。

起きると10時過ぎでした。

よう寝ました。

 

息子から連絡があり、久しぶりに孫(もーちゃん・1歳4ヶ月)が遊びに来てくれました。

 

歩くけるようになりました。

 

足のサイズも🦶12センチ。

アンパンマンが大好き😘です。

 

ほんまに、孫は可愛い😍。

 

しんぶん赤旗の主張より。

 

是非とも、お読み下さい。

[負の歴史刻んだ過去の直視を]

 

今日は「建国記念の日」です。

もともとは戦前の「紀元祭」でした。

 

明治政府が1873年、天皇の権威を国民に浸透させるために、「日本書記」に書かれた建国神話をもとに、架空の人物である神武天皇が橿原宮で即位した日として作りあげられた。

 

戦前の天皇政府は一貫して、国民を天皇崇拝と侵略戦争に動員するために「紀元祭」を利用してきた・・・・・・。

日本政府が侵略と植民地支配の負の遺産を認めようとしないのは、根深い歴史修正主義の考え方があるからです。

 

今こそ歴史の事実と向き合い、憲法9条に立ったアジアの平和外交への転換が求められます。