日本共産党柏原市会議員 橋本みつおのブログです。

江村じゅん議員の代表質問

19日(木)は、いけんの日。

違憲と意見。

 

しんぶん赤旗配達。

お月様。

 

大県事務所専属カメラマンの写真。

この違い。

 

記事。

安保法制強行9年。

 

5時過ぎに江村議員からメッセンジャーで最終原稿が送られてきました。

 

目を通しOKを出しました。

 

登校見守り挨拶活動。

 

日差しはなかったが、蒸し暑かった。

 

「今、何時」「47分」

「私が1番や」「まだ誰も通ってのないの?」

 

「そうやで」と言うと嬉しそうにしていました。

 

中学生は、体操服登校です。

 

 

昨日のラケットを忘れた生徒さん。

「チャイムはなったけどギリギリセーフやった」と教えてくれました。

 

市役所へ。

 

本会議。

 

江村じゅん議員の代表質疑・質問が行われました。

 

1議案と10の一般質問を行う予定でしたが、最後の万博問題は、時間がなく思いを述べて無事に終えました。

 

最後に橋本が一押しの質問内容を紹介します。

 

終了後は、幹事長会議が開かれました。

 

本日のお弁当。

 

午後からは、生活相談者が来られました。

 

5階は、火曜日に行われる総務産業委員会のヒアリングで職員さんだらけなので1階のフリースペースでお話をお聞きしました。

息子さんは、オランダで日本料理のお店を営まれています。

 

3時からは、木曜日に行われる厚生文教委員会の質問準備を行いました。

明日に職員さんとのヒアリングを行います。

 

夜は、八尾で地区党の会議があります。

 

追記。

道中でまた空。

 

 

江村議員の質問原稿です。

答弁は、簡略化しています。

 

それでは整理番号61です。

質問項目は、小中学校の特別教室等のうち、空調設備の無い教室への整備について伺う、です。

 

気象庁は9月2日、日本の今年夏(6月~8月)の平均気温が昨年夏と並んで1898年の統計開始以来、最も高かったと発表しました。

また、中学生と保護者からエアコン設置に関して実態を語られ、改めて事態の深刻さを認識しましたので、質問します。

 

まず、現在のエアコン設置状況について伺います。

 

( 音楽室と図書室に着けている )

 

ここで、生徒や保護者の声を紹介します。

一つ。娘から、理科の実験が好きで楽しいのに暑いから実験だけ理科室でして逃げるように先生と普通教室に戻ってノートとか書いてるねん。

と聞き、初めて火を使う理科室・家庭科室、機械を扱う技術室などにクーラーがない事を知った。

 

親は、この温暖化の時代、とっくに使用する教室全てに空調設備が整っている、とばかり思っていたので、

子ども達も先生も気の毒だし、子ども達はそんな環境で落ち着いて学習できているのか、先生は教えたい授業ができているのか、と心配で柏原市に対して不信感を抱く。(中3女子母)

 

もう一つ。

 

美術室はクーラーがないため、汗でせっかくの作品が汚れるのが嫌。直射日光の熱気でなかなか作業に集中しにくい。

 

暑すぎで先生も生徒もイライラしてる感じがある。

その他の授業でもクーラーがある教室に移動する時間がもったいない。

 

その分少しでも勉強時間に使いたい。先生に「近隣の市はあるけど柏原市はないねん。

 

暑いやろうけど先生もやから頑張って我慢しよう」と聞いた。

周りの友達も「なんでいつも自分たちが学校で使うものって全部こんなにちゃっちぃん??!他のことにはいっぱいお金使うのに?!中学校クオリティ最悪やわ~」という声がよく上がっている。(中3女子2人)

 

そこで伺います。

今後の空調機器の整備について、どう考えているのか、お聞きします。

 

(  令和7年度に全ての体育館に空調設備が完了後、理科室や美術教室など稼働率などを精査し、財源確保についても考慮し、優先順位をつけ検討します )

 

 それでは、今後、特別教室等の中で、空調設備の設置が必要と考えられる教室の数がどの程度あるのか、伺います。

 

(  図工室や美術室・理科室などおおよそ70室になっています  )

 

 約70教室が対象となるとの答弁。

人口規模がほぼ同じ、となりの藤井寺市では、令和3年度で、「全小中学校の普通教室や特別教室等及び屋内運動場への全てに空調設備の設置を完了いたしました」(R4年9月議会での市長答弁)。

 

現場の実態や史上最高の暑さなどを考えると、特別教室などへの空調設備の整備は待ったなしです。一刻も早い設置を切に望みます。

代表質問1日目

18日(水)は、世界で初めて組織的に視覚障碍者教育が始まったの日。 

学生時代は、ボランティアで明石市にある国立神戸視力障害者センターや大阪市立盲学校によく行きました。

 

しんぶん赤旗の記事。

 

比例は「共産党」

 

早起きして委員会対策。

 

登校見守り挨拶活動。

 

激暑でした。

 

汗がだらだら落ちました。

 

子ども達は、元気よく挨拶をしてくれました。

 

15分に登校した生徒さん。

戻ってきて「ラケット忘れた」と家に取に帰りました。

 

「今、何時」「20分」

「まじでやばい」と言って走って登校していきました。

 

全身着替えて市役所へ。

 

本会議でした。

 

自民・維新・公明党の代表質疑・質問が行われました。

しっかりとメモを取りました。

3会派とも取り上げた一般質問がありました。

 

5時前には、終了しました。

 

原稿作りをする江村議員。

 

6時から団会議を行いました。

 

江村議員の明日の質問原稿の最終確認を行いました。

 

明日の10時からです。

傍聴お願いします。

 

新型コロナの感染推計。

 

維新の府立高校つぶ

17日(火)は、中秋の名日。

 

しんぶん赤旗の記事。

維新の府立高校つぶし。

 

ニュース。

柏原東高校はすでに廃校になりました。

 

JR柏原駅東口へ。

 

内藤こういち日本共産党大阪14区国政対策委員長と宣伝をおこないました。

 

後援会の皆さんがチラシを配布してくれました。

 

しんぶん赤旗日曜版の宣伝紙がなくなってしまいました。

 

次からは、部数を増やします。

 

自民党政治を終わらせましょう。

 

国民は増税。

自民は裏金・脱税。

 

市役所へ。

 

団会議を行いました。

江村議員の質問原稿の確認を行いました。

 

あーやーこーやーと議論しました。

江村議員曰く「7割」完成です。

 

質問日は、17日(木)です。

明日の本会議終了後、最終確認をします。

 

13時過ぎに食べたお弁当。

 

私は、午後から決算審議対策をしました。

 

決算対策が、これまた大変。

 

しかし、途中で睡魔に襲われ、思考停止状態になり断念しました。

資料をカバンに入れて持ち帰りました・・・・。

 

斎藤知事は、辞職すべき。

何が身を切る改革やー。

 

ヤオヒコ前にたつみコーターローが来たる

16日(月・祝)は、敬老の日。

 

しんぶん赤旗配達。

 

主張。

敬老の日。

 

記事。

政治と金。

 

 

午前は、後援会ニュース配布。

 

 

1時間ほどの散歩でした。

 

午後からは、柏原市の高齢者福祉大会に出席。

 

金屏風をバックに金婚式(昭和49年ご結婚)を迎えたご夫婦の記念写真を撮られます。

 

第1部では、金婚式を迎えられたご夫婦代表にお祝いの品が送られました。

 

おめでとうございます。

 

50年ってすごいですね。

 

2部では、子どもたちのダンス・フラダンス・日本舞踊の出し物がありました。

 

落語では、桂小枝さんが会場を笑かせました。

 

 

22日(日)11時30分に日本共産党の街頭演説会をヤオヒコ前で行います。

 

弁士は、たつみコーターロー元参議院議員、内藤こういち大阪14区国政対策委員長です。

 

私は、司会を行います。

 

皆さん、起こしをお持ちしています。

 

12時15分からは、近鉄国分駅東ロータリー。

内藤こういち大阪14区国政対策委員長と江村じゅん議員がお話いたします。

 

マイナー保険証

15日(日)は、老人の日。

 

しんぶん赤旗配達。

 

生暖かい早朝でした。

 

記事。

マイナー保険証。

 

朝一で本郷事務所へ。

 

990を付け替えました。

 

父親が梯子を支えてくれました。

 

午前中は、後期高齢者医療保険証が廃止になる議案対策。

 

マイナー保険証の問題です。

 

孫のもーちゃんが敬老の日のプレゼントを持ってきてくれました。

 

去年は、美しく咲きました。

 

10月で4歳です。

 

夜の9時まで孫守りでした。

 

午後からは、大県事務所でミニミニ集い。

 

色々なお話をお聞きすることができました。

有意義な時間になりました。

 

夕方からは、国分で現役世代(50歳代以下)で集まりました。

 

それぞれ食べ物等持参しました。

内藤こういちさんも遅れて羽曳野市での宣伝後に駆けつけてくれました。

 

メインは、王将のおかずでした。

 

河川敷は、風が吹き気持ちよかった。

 

私は、ノンアルコールでした。

 

ワイワイガヤガヤ話ができました。

 

後半は、まじめな議論になりました。

 

将来を背負うのは、若者です。

最後は、みんなでお片付け。

議会傍聴のお願い

14日(土)は、コスモスの日。

 

しんぶん赤旗の配達。

 

引き続き大県事務所へ。

 

後援会ニュースとしんぶん赤旗日曜版の配達準備。

 

折り込むチラシが多かった。

 

安堂から山道を通り横尾地区へ。

 

夜が明けてきました。

 

ひんやりして気持ちよかった。

 

記事。

75歳以上の医療費負担が3割。

 

 

日曜版のトップ記事。

物価高騰。

 

グラフ。

実質賃金だけ下がる。

 

午前は、本郷事務所の方と訪問活動。

 

色々とお話をお聞きし、対話ができました。

図書館が存続でき大変喜ばれていました。

 

それにしても暑すぎ。

 

午後からは、大県事務所の役員会。

 

山済みの諸課題・・・・。

 

最短で解散総選挙が10月27日の投票を想定しての行動計画が議論がされました。

 

夜は、後援会の役員会が行われました。

10月に行われる行事の議論が行われました。

 

柏原市議会の傍聴をお願いします。

 

日本共産党柏原市会議員団は、代表質問を江村じゅん議員が行います。

19日(木)10時~11時20分です。

 

市役所5階の議事堂です。

 

自民党政治の転換で希望の政治を

13日の金曜日。

世界法の日。

 

しんぶん赤旗の記事。

自民党総裁選。

 

JR柏原駅西口へ。

 

後援会の皆さんと宣伝をおこないました。

 

7時までは、チラシ配布。

 

その後は、募金箱を持って訴えました。

 

自民党の裏金事件・米問題・企業団体献金の問題等々。

 

若い方のチラシの受け取りがよかった。

 

それにしても気温も

訴えも熱く・暑くなりました。

 

事務所で恒例のたすき干し。

 

帰宅後は、全身着替えて市役所へ。

中央に見えのは、富田林市にあるPLの塔です。

 

議会準備を行いました。

提出議案対策の資料収集。

 

お昼ご飯は、あまりご飯のおにぎりとBIGだぜ激辛味噌ラーメンセットでした。

(本会議・委員会・団会議は、お弁当を注文)

美味しいかったです。

 

午後からは、児童会サミットを視聴しました。

 

市内9校が「わたしたちの児童会活動について」を3つのグループに分かれて発表されました。

 

JCP大阪。

お米が大変🥵

12日(木)は、豆腐の日。

 

2日に1回は冷ややっこを食べています。

 

しんぶん赤旗配達。

 

走行中は涼しいのですが、高層住宅のエレベーター内は蒸し風呂状態でした。

 

記事。

自民党総裁選。

 

記事。

 

実家に向かう途中で・・・。

妹さんが登校してきました。

 

「今何時」と聞くので「7時27分、校門閉まってるかわからんで。頑張ってなー。」

嬉しそうでした。

 

登校見守り挨拶活動。

 

蒸し暑いー。

汗がだらだらでした。

 

子ども達は、元気よく登校していました。

 

高校生の方が少しばて気味に見えました。

 

市役所へ。

 

団会議を行いました。

江村議員の代表質問の1回目の確認を行いました。

 

あれこれと議論しました。

完成度合いは、3割です。

 

お弁当を食べ、会議はいったん中断。

 

急いでしんぶん赤旗日曜版(木曜の午後に到着)に入れ込むニュースを八尾の地機委員会に取に行く。

 

大県事務所に落とし、本郷事務所へ。

会議をされて「990」を預かりました。

 

市役所に戻り質問の参考になる、資料を収集しました。

防災行政無線の緊急放送内容

2024年9月12日(木)午後0時25分

「柏原警察からのお知らせです。

本日特殊詐欺と思われる電話がありました。

不審な電話があれば、110番へ通報してください。」

お問合せ先:柏原警察署072-970-1234

 

夕方からは、大雨と雷。

 

夜は、14区会議が八尾の地区委員会事務所で行われます。

地区の駐車場。

 

 

農林水産予算と防衛予算の推移。

 

赤旗写真ニュース。

令和6年度高齢者福祉大会のご案内

11日(水)は、タンパク質の日。

 

しんぶん赤旗の記事。

すいよう特集。

 

登校見守り挨拶活動。

 

やっくんは、8時過ぎに登校。

「寝坊したわ」と言ってくれました。

 

「まだまだ早いやん」と褒めてあげました。

 

「先生、赤トンボがいっぱいある」と鯉が大好きなお友達。

(ズームして輝いているのがトンボです)

 

(こんなお腹の出た先生が北小におるのかな)

 

涙目をしたお友達。

「朝からパパと喧嘩して、スマホ📱つぶされた」

 

理由を5分ほど話をしてくれました。

 

横断歩道を渡ると・・・・

 

堅下北小学校です。

 

事務所で実務やら議会準備を行いました。

 

柏原市のホームページより。

令和6年度高齢者福祉大会

高齢者福祉の一層の向上と高齢者の生きがいづくりを促進するため、高齢者福祉大会・消費生活啓発講演会をリビエールホールで開催します。

当日は金婚式を迎えられたご夫婦もご招待してお祝いイベントを実施、ステージイベントでは市民によるダンスや日本舞踊の披露、よしもと芸人による落語やシンガーソングライターのライブおよび大阪・関西万博2025のPRを行います。

 

日時 令和6年9月16日(月・祝)敬老の日
正午開場・午後1時開演(終演午後3時予定)

場所 リビエールホール 大ホール

 

対象 概ね60歳以上の市民

※当日は、市内循環バスが特別に運行されます。

R6福祉大会バス時刻表.png

 

循環バスの走行や金婚式の御夫婦の写真撮影は議会で要望して実現しました。

 

議事録より。

 

平成19年3月委員会 市民福祉大会

 

橋本満夫委員
 185ページの高齢者福祉大会委託料であるが、
1,000人以上の高齢者の方がいらっしゃるので、
敬老の日に、元気な者は自動車とか自転車とか
電車で行けるが、足の悪い者は行きたくても
行けないという声を何人かから聞いている。
これから高齢者の人がふえ、ますます不安もある
中で、せっかくいいイベントを敬老の日にしてい
ただいているので、その日だけ走らせる循環バスなど、
できるだけ多くの方が来れるような条件整備もして
いただきたいと思う。すぐには無理かもわからないが、
その辺のご検討もよろしくお願いする。


平成22年11月決算特別委員会

橋本満夫委員 地域でも、そういう集まりを持たれている
部分があるということですけれども、せっかく市としても
お金、これでいいましたら180万かけてしているので、
もうちょっとその辺では各地域との調整もとっていただく。
あと、できたらこの間市で大きなイベントをするときは、
循環バスも走らせていただいている。
これも、やっぱり年1回の高齢者の方に対しての
敬う集まりだと思うんです。
 そういう中では、必要に応じて、私、思うのは、
日ごろからそういう老人クラブとか町会の集まりで
行かれている方はそう心配しないんですけれども、
なかなか日ごろ近所づき合いがないとか、
なかなか出ていくところがないという方に、
やっぱりできるだけ来てほしい。
市もいろんな形で歌手さん、歌い手さんとか漫才師さん、
お金かけてそういう人も呼んでいただいているので、
できるだけやっぱりそういう人も来てほしいという中では、
やっぱりそのバスを出せるのならバス出してもらって多く
来てほしいな。

 あと一つ声ですけれども、今回も金婚式が21年度でしたら
95組の方が金婚式、長いこと夫婦で頑張ってこられたなと
思うんですけれども、以前でしたら何か写真も撮って
いただいていた。今なんかは、別にそういうのもないので、
写真でしたら市の職員さんがデジカメでぽんと
撮って簡単にプリントもできるという中では、
この95組1組ずつ撮るのは大変でしたら、
終わってからちょっと待っていただいて上がってもらって、
集合写真という形でもできると思うので、記念品も
お渡しですけれども、ちょっと工夫で印象、心に残るそう
いう集まりになると思いますので、今後人数対策も含めて
どうしていったら多くの方に来てもらって
喜んでもらえるのか、そしてまた思い出になるような、
そういう大会になるように、またご検討をお願いします。

12月からの医療機関で診療はどうなるの

10日(火)は、国際自殺予防デー。

 

しんぶん赤旗の主張。

マイナ保険証廃止。

 

記事。

しんぶん赤旗日曜版、JCJ大賞。

 

 

登校見守り挨拶活動。

 

激暑でした。

やっくんは、今日も7時37分登校。

「頑張ってるなー」と言うと嬉しそうにしていました。

 

今日も兄妹がワンツー登校でした。

 

離れたところから「おっちゃん、今何時ー」と聞いてくる低学年のお友達。

「57分、まだまだ余裕やん」と答えました。

ニコニコしながら学校へ向かいました。

 

急いで昨日、連絡があった生活相談のため大県事務所へ。

 

連絡があり、待ちました。

 

寝坊や色々あって1時間遅れでお話をお聞きしました。

埼玉県に暮らす娘さんの話でした。

 

急いで帰宅し実家へ。

 

実家で咲く花。

 

オクラです。

 

両親を連れて大阪警察へ。

 

父親の定期的な検診でした。

 

肺機能検査とレントゲン。

 

呼吸器内科と整形外科を受診したので結構時間がかかった。

 

呼吸器内科は、今後、柏原市立病院で診察してもらう事になりました。

 

この手続きにかなり時間がかかった。

大阪市に大雨警報が出ました。

 

皆さんから問い合わせの多い 

マイナ保健証と国民健康保険証・後期高齢者医療保険証について説明します。

 

まずは、結論から言いますと国民健康保険証・後期高齢者医療保険証をお持ちの方は今後も使用できます。

 

新たにマイナンバーカードを作り、医療保健証に紐づけする必要はありません。

 

来年からは、後期高齢者医療保険証は、来年7月中に保健証に変わる資格確認書が送られてきます。

 

国民健康保険証は、今年10月中に1年間有効の保健所証が送付され、同様来年10月に資格確認証が届きます。

 

資格確認書で医療機関等を受信できます。

 

ただ、今年12月2日以降に新たに国保加入や75歳を迎える方は、資格確認書が発行されます。

また、マイナンバーカードは持っているが、医療保健証に紐づけされていない方は、資格確認書が送付されます。

 

現段階でも医療機関でマイナー保険証を利用される方は3割にとどまっています。

 

日本共産党は、保健証をそのまま残すことを求めています。

 

 

 

 

 

9月議会は、