日本共産党柏原市会議員 橋本みつおのブログです。

代表質問項目と日時

小雨でした

 

 

通勤時間帯は、車やバイク・自転車が沢山通ります

 

 

15日(水)は、助け合いの日。

 

 

しんぶん赤旗の配達

早く目が覚めた。

雨が降っていたので雨雲レーダーを見ると5時に止むと言うので待機。

次に見ると7時に止むに変わっていたのでカッパを着て配達しました。

 

 

記事。

安保法制以降 歯止めなき大軍拡路線推進/廃止は今も熱い焦点/首相指名選挙巡り小池書記局長

 

ガザ人質解放/停戦の厳格実施と包括和平を

 

 

登校見守り挨拶活動。

テニス部の生徒さんに「ラケットないやん」と尋ねると、いやそうな顔をして「今日から中間テストやね」と教えてくれました。

パトカーが巡回していました。

 

 

議員団会議。

江村じゅん議員の質問通告用紙の確認を行いました。

その後、議会事務局に提出しました。

本日の12時が締め切りでした。

 

 

午後からは、質問を担当する職員さんとのヒアリングを江村議員が行いました。

橋本は、議会対策で資料収集を行いました。

 

 

防災行政無線の緊急放送内容

2025年10月15日(水)午後4時50分   

「柏原警察からのお知らせです。
 本日、特殊詐欺と思われる電話がありました。
 不審な電話があれば、110番へ通報してください。」

★事案概要
 通信事業者を名乗る音声ガイダンスで、「携帯電話の通信システムに異常が出ています」「トラブルを解決する為に①番を押してください」等の特殊詐欺に発展する可能性が高い、不審な電話がかかってきたもの。

 

 

日本共産党柏原市会議員団の代表質問項目です。

質問日時は、23日(木)の3時20分~4時40分(少し早まる場合もあります)

 

・国民健康保険料の負担を軽減する考えについて

 

・介護保険料の負担を軽減する考えについて

 

・後期高齢者医療保険の窓口負担が増えること等により、高齢者が受ける影響について

 

・小中学校給食費を無償化する考えについて

 

・医療費の窓口負担を18歳まで無料にする考えについて

 

・水道基本料金の無料化を延長する考えについて

 

・市内循環バスを充実させ、土日運行する考えについて。また、乗り合いタクシーを導入する考えについて

 

・全南病院が2026年2月末に再編統合することに伴い、地域医療を守る考えについて

 

・市立柏原病院が、地域の基幹病院として、経営改善を進めながら、さらに役割を発揮する方策について

 

・柏原市民文化センター(公民館・図書館)とリビエールホールを整備する考えについて

 

・柏原市立体育館へのエアコンを設置する考えについて

 

・乳児等通園支援事業(通称:こども誰でも通園制度)による、柏原市や保護者への影響について

 

・外国人への差別的発言や行動が広がっているなかで、市の立場や見解について

     

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントフィード

トラックバックURL: http://jcp-kasiwara.org/hashimoto/archives/93856/trackback