活動報告
本日(6日・日)は、午前中、八尾で党の会議が行なわれました。

党地区事務所の横に畑があり、白菜が成長していました。

会議は、火をつけたこともあり、大変熱い議論になりました。
4月の統一選挙、7月の参議院選挙勝利のために何をしなければいけないのか・・・・。

3時間におよぶ会議になりましたが、最後は、小松ひさし元大阪府会議員の団結ガンバローで締めくくられました。
帰宅して、御飯を食べるとお尻に根が生えそうになりました・・・・が。
予定していた、坂道の多い地域をバイクを使って流し宣伝を行いました。
冷え込んでいたので、水筒に熱いお茶を持参しました。

バイクにノボリを立てられないので、議員団タスキをかけて走行しました。

普段、山手はなかなか宣伝が出来ていません。
景気は最高です。
阿倍野アルカスも遠くに見えます。

市役所も丸見え。

柏原市の有名スポットも写真でパチリ。

石(いわ)神社は楠木で有名です。

昨日、今日とハンドマイクを肩にかけて宣伝したので、左肩が痛ーい。
2019年1月6日 5:32 PM |
カテゴリー:日本共産党, 活動報告 |
コメント(0)
本日(5日・土)は、しんぶん赤旗の早朝配達からスタートしました。

思ったより、冷え込んでいませんでした、ほんの小雨でした。

みっちゃんバイクが活躍しました。
党旗びらき共闘勝利と共産党躍進で“安倍政治サヨナラ”の年にの記事がある赤旗を配達するのも元気の源。

とんでもないチャレンジテストの記事が掲載される新聞を配達するのも怒りの源。

だからではありませんが、1日宣伝デーとなりました。
今度は、みっちゃん自転車が大活躍しました。

「頑張って」の一声で元気一杯に。

午後からは気分を変えて、ノボリもチェンジ。(ご飯食べたら、「もう終わろー」と心の叫びがありました・・・が)
明日も午後から、坂道地域(山ノ井・平野2・大県4・太平寺2・安堂)の宣伝を計画中。
皆さんと力を合わせ、自民党政治を終わられましょう。
フェイスブックからいただきました。

2019年1月5日 5:44 PM |
カテゴリー:しんぶん赤旗, 日本共産党, 活動報告 |
コメント(0)
本日(4日・金)から仕事始めです。

早めに市役所に行き、団のメールなどをチェックしました。

8時45分から幹部職員と議員が勢ぞろいしての仕事初め式が行なわれました。

会場のフローラルセンターに向かう途中の車です、かなり朝方は冷え込んだようです。

議員同士、そして、職員さん方に新年の挨拶を行いました。
市長からの訓示と議長からの挨拶がありました。
セレモニー中は写真を撮るのをひかえました。

市のホームページの写真です。(さて、私はどこでしょうか)
ただ、終了後、会場の様子を撮ると「市長がひょっこりはん」してくれました。

その後は、近鉄国分駅東口のベンチに行きました。
フェイスブックで10時50分集合で「日本共産党2019年党旗びらき」を一緒に視聴しましょうのご案内をしていました。
「だれもおれへんやろな」と思いつつ・・・・。
ぎゃー、お知り合いの方が待っててくれていました。
党柏原市市委員会の事務所は、初めてということでした。

志位和夫委員長の新年の挨拶を40分聞きました。

大きく3点について語られました。
①「沖縄と憲法」問題
②「2019年、何を掲げてたたかうか」では、4つの課題(消費税・「戦争する国づくりを許さない」・辺野古の基地問題・「原発ゼロの日本」を追求していくことが報告されました。
③「統一地方選挙(4月)、参議院選挙(7月)をいかにたたかうか」は、正月気分が吹っ飛びました。
「日本共産党の積極的支持者を増やそう」「統一地方選挙必勝作戦」の具体的な提起がありました。
ギャーギャーです。
1月からのスタートダッシュが必要です。
私からも参加された皆さんにご挨拶をしました。

その後は、明日(当初予定)の宣伝原稿を練り上げました。(提起では、大量宣伝が・・・)
明日は、久しぶりのしんぶん赤旗の早朝配達だ・・・・、早く寝よう・・・・ナウシカも観たい・・・何回観るね・・・。

5回目かな。(18回放送)
2019年1月4日 7:24 PM |
カテゴリー:日本共産党, 活動報告 |
コメント(0)
本日は、もう3日(木)です。
あっという間に、お休みが終わります。
橋本 満夫 柏原市会議員 (@PSNQmNXWlgeJq12) | Twitter では、八尾市や東大阪市の党議員が正月早々宣伝で頑張っています。
私は、完全にOFF状態にしています。
テレビで感動しています。
昨日の「下町ロケット」は、超感動でした。

今の日本に警鐘・・・・・。
吉川こうじがカッコよすぎー。

財前部長最高です。
大企業(帝国重工)の役割は、「中小企業が仕事しやすい環境を作ること」。
「人の心をつくること」のセリフはたまらんでした。

吉川さん、ええ年のとり方してる(モニカの歌が懐かしい)。

感動その2は、第95回東京箱根間往復大学駅伝です。

母校のタスキを繋げるために若者たちが懸命に走る。
往路は、1区の最初に大東文化大学の選手がつまずき、その後も痛みをこらえなが頑張った。

中央大学がトップに・・意外でした。

復路は、青山学院大学が追い上げたが、東海大学が総合優勝した。
さあ、明日は市役所と党の旗開きです。
2019年1月3日 6:57 PM |
カテゴリー:活動報告 |
コメント(0)
本日は、1月2日(水)です。
1年に1度のお正月は、ゆっくりさせてもらっています。
大晦日の日は、22時から妻と娘の3人で初詣でに出かけました。
箕面市の勝尾寺です。
高速も空いていて、全体の10分の9、9までは、順調でしたが・・・・。
あと200mで止まってしまいました(10時50分)。

結局1時間30分後(0時20分)に駐車場に停めれました。

勝尾寺は2年ぶりかな。

標高の高い場所にあるせいか冷えひえでした。

勝ち運のあるお寺です。

広い敷地を回りました。

娘がだるまのおみくじを・・・「末吉」でした。

「健康わらじ」と「福よせ鈴」を授かりました。



出口には、お土産が売っています。

今年は、猪年ですね。
家に帰宅したのは、4時でした。
それからお蕎麦をいただきました。
元日の昼前に息子夫婦と孫たちが挨拶にきました。
「おじいちゃんからのお年玉」を嬉しそうに・・・ゲットしていました。
色々と会話が盛り上がりました。
今日は、家族で「なばなの里」に行くので車を貸しました。
私は、朝から、第95回東京箱根間往復大学駅伝をみて感動してました。

1日の朝日新聞の記事に7月の参議院選挙の特集がありました。

2回の投票です。

1回目は大阪選挙区の投票です。

私は、「たつみコータロー」です。

2回目は、比例代表の投票です。

私は、「日本共産党」です。

山下よしき副委員長(大東市在住)です。
2019年1月2日 7:39 PM |
カテゴリー:日本共産党, 活動報告 |
コメント(2)
2019年新年あけましておめでとうございます。

昨年は、橋本みつおに対しましてのご支援とご協力をいただきまして本当にありがとうございました。
さて、2019年は、4月に統一地方選挙、7月には、たつみコータローがお世話になる参議院選挙、そして、10月には、大阪府知事選挙が行われます。

今年も、市民の皆様の立場に立って、市議会議員として、しっかりと市政をチッェクをし、要求実現に向け全力で頑張ってまいります。
本年も日本共産党と橋本みつおをよろしくお願いいたします。
日本共産党柏原市会議員 橋本みつお

1月の諸行事のご案内です。
日本共産党演説会
1月27日(日)午後2時30分 八尾市プリズムホール(大ホール)
弁士 小池 晃党書記局長・参議院議員

2019年新春の集いのご案内
日時 2月11日(月・祝日)午前11時~
会場 リビエールホール(地下1階)レセプションホール
参加費 1500円
第1部 文化行事
橋本みつお議員挨拶
有名な方の国政報告(予定)
第2部 食事&大交流会
○出し物ただいま募集中。楽しい企画も検討中です。
○ご参加していただける場合は、準備の都合上、1月31日(木)までにご連絡をお願いします。橋本みつお事務所(973-1660)
主催 2019年新春の集い実行委員会

2019年1月1日 12:00 AM |
カテゴリー:お知らせ, 日本共産党, 活動報告 |
コメント(4)
本日は、12月31日(月)大晦日です。
1年は本当に早いですね。

紅白歌合戦の「カブトムシ」観たい。
朝からは、党八尾柏原地区委員会として、11時までに後1部しんぶん赤旗日刊紙を増やさなければいけない情況でした。

そこで、この方と思い訪問をさせていただきました。
「いいよ」のいと声でした。
無理言ってすみません。
ありがとうございました。
午後からは、妻と娘の3人でお買い物ツアーでした。
ニトリさんでは、じゅうたん等諸々。

100均では、ウロウロするといらんものまで買ってしまいました。

コーナンさんでは、正月用飾り等など。
そして、最後にマンダイさんへ。

ものすごーい、お客さんの数でした。
大型の駐車場もほぼ満車状態。
帰宅後は、早速玄関に飾りをつけました。

今年、1年間も本当に色々ありました。
辛いことも嬉しいことも感激することも・・・多くの経験をしました。
皆さん、本当にありがとうございました。
お知り合いの制作した手作りカレンダーです。

2018年12月31日 8:44 PM |
カテゴリー:活動報告 |
コメント(2)
本日(30日・日)からは、基本的には冬季休暇です。
朝起きると声がガラガラで、大量の鼻水です。
風邪の症状です。
必殺風邪(市販されていない、昔から実家にある)薬を飲みました。

12月は、議会もあり、閉会後もドタバタと諸課題もこなしてきました。
気分的にやれやれ感がでた途端、待ってたかのように風邪の症状が出ました。
単純な頭と身体です。
明日はの予定は、妻と買い物(3カ所)が入っています。
遅くなりましたが、年賀状書きやお年玉の用意、少しだけですが、私物の整理整頓をしました。

来年の手帳記入に時間がかかりました。

多くの情報(知り合いの方の誕生日や制度の概要・柏原市のあれこれ等など)が盛り込んだ必殺手帳です。
新聞のチラシを見て、年の瀬を感じてます。


そして、やっと先日受けた人間ドッグの報告書を真剣に目を通しました。

悲惨な結果です。
循環器系統も・・・・、血管年齢も実際より10歳も超えています・・・・・ようは○○止めろ。
消化器系統も・・・・、ようは体重を落とせ。
腎泌尿器系統も・・・・血圧を落とせ、ようは運動不足。
まじで、生活習慣の見直しが求められています。
重大な決断も求められています・・・・・・・うー。
意思が弱いからな・・・・。
2018年12月30日 6:25 PM |
カテゴリー:活動報告 |
コメント(0)
本日(29日・土)は、事務所(大県)の大掃除を地域党支部長さんと行いました。

ちなみに本郷事務所は、昨日ある党員さんが、1人で掃除をしてくれました。

玄関や台所など、普段あまりしないところを徹底的にしました。

家では、「いたしません」ので、妻には叱られています。

気づきましたが、水道水って最初は冷たく感じませが、慣れてくるとへっちゃらになるんですね。

午後からは、しんぶん赤旗の読者さんへの挨拶まわりをしました。

山間部は、やはり、平野部に比べ冷えひえでした。

ところどころに凍結防止のための塩化カルシウムが置かれていました。

お天気もよく最高の眺めです。
市役所が見えます。

遠くにハルカスも見えました。
最後に事務所に戻り少し実務をし、電話・電気・水道料金の支払いを済ませました。
基本的には、今年のお仕事は終了でーす。
柏原市は、ぶどう栽培で有名ですが、国分地域などでは、みかんの栽培もされています。
柏原産みかんを使用したメニューです。(市のホームページから)

2018年12月29日 5:57 PM |
カテゴリー:活動報告 |
コメント(2)
本日(28日・金)は、月に1回の早朝事業の日でした。

最高の冷え込みでした。

車で柏原市内を回りました。

以前、柿をくださった方が、家の横の畑で水菜と大根を引き抜いてくださいました。

午後からは、今年最後の市役所仕事でした。

控室に「世帯分離」の件で相談に来られました。
色々とお話を聞かせていただき、高齢介護課・保険年金課・市民課の職員さんに相談にのっていただき無事問題解決。
私にとっても勉強になりました。
2時間ぐらいかかりましたが・・・・。

夜は、今年最後の党地域後援会の役員会が行われました。
私からは、議会報告をさせて頂きました。

その後、御苦労さん会になりました。
お寿司美味しかったです。
ビール🍺は、我慢しました。

理由は、最後の仕事で八尾の事務所にもろもろのお金を持っていきました。
日本共産党の財源提案

2018年12月28日 10:12 PM |
カテゴリー:活動報告 |
コメント(0)
« 古い記事
新しい記事 »