9月1日(水)は、防災の日。
今日から小学校・中学校は、2学期の始まりです。

久しぶりに登校見守り活動を行いました。

高校は、休校でした。

みんな元気に登校していました。

「今日から2学期やね」「いややー」と言う低学年の女の子もいました。
やんちゃ君とも久しぶりに会い、一緒に登校しました。
「夏休みも学童はあったから、お前は、毎日立っとかな、危険や」と注意されました。

ごもっともな声です。
午前中は、自転車での宣伝を行いました。

巨人の星宣伝でした。
日曜日からの本番に向けて、演説に磨きをかけなければなりません。
恩智川には、多くの橋がかかっています。

その橋ごとで連続宣伝(原稿見ながら)をしました。

曇り☁️空なので助かりました。

想像以上に通りがかりの方の反応が良かった。
めちゃくちゃ嬉しいかった。
午後からは、しんぶん赤旗の取材を受けました。
色々なお話をさせてもらいました。
最後に写真撮影。
4日付の日刊紙に掲載されます。

夕方からは、橋本みつお会議が開かれました。
本番前の意思統一と作戦を練りました。
夜は、本番に向けた実務を行ってます。

頭を使う作業です。


2021年9月1日 7:43 PM |
カテゴリー:活動報告, 要望 |
コメント(2)
2021年3月11日のブログより。
東日本大震災から10年目を迎えました。
しんぶん赤旗9日付の記事です。
及川議員のお顔は知りませんでした。
感動しました。

2012年8月5日のブログより。
震災ボランティアに参加して1年が経ちました。
私の事務所の机に1枚に写真を張っています。
市立体育館の写真です。

この場所で集会がされていました。
陸前高田市では、地元の党市会議員 が亡くなっています。
3月11日、党議員は重税反対集会に参加し、地震でデモ行進が中断してから足取りが不明でしたが、意外なところからその動向がわかり ました。
盛岡市内で党が募金活動をしている時に、陸前高田から避難してきた人から、その議員が、「津波だ、避難しろ、逃げろ」と最後まで避難の誘導をして いたと伝えられました。
その後、ショッピングセンターの非常階段のがれきの中から遺体で発見されました。
私は、同じ日本共産党の地方議員として、「国民の 苦難軽減のために貢献する」という党の立党の精神を最後まで貫いた議員を誇りに思い、心に深く刻み、今後の議員活動にも生かしていくことを決意しました。

そしていつまでも忘れないために.
2021年9月1日 6:45 AM |
カテゴリー:日本共産党 |
コメント(0)