日本共産党柏原市会議員 橋本みつおのブログです。

2022年9月

ご一緒に党創立記念講演を視聴しましょう(48名)

9日(金)は、救急の日。

 

たまに小雨の登校見守り挨拶活動。

 

2学期初めてやっくん兄妹さんと一緒に登校しました。

 

2人の間の5メートルは不思議な距離感でした。

 

明日の夜に行われる会議の資料作りを行いました。

 

午後からは、日本共産党の市町村議員団と府会議員団とのオンライン懇談会が行われました。

 

司会進行は、内海議員(東大阪市)でした。

 

石川議員(吹田市)から資料を基に報告がありました。  報告パネル(PDFファイル/約2.5MB))

その後は、各市町村の議員から質問や意見が出されました。

 

大阪府議会議員88人いますが、2人の存在は大変重要で頑張っていただいていることがよくわかりました。

 

日本共産党創立記念講演が17日(土)午後1時より行われます。

 

橋本みつお事務所(大県)で一緒に大画面で視聴しませんか。

問い合わせ先。

橋本みつお事務所973-1660。

補聴器補助制度は公約です(67名)

8日(木)はの白露。

 

しんぶん赤旗の配達からスタート。

 

曇り空の登校見守り挨拶活動。

7時20分に家を出ると中学1年生の男の子がもう登校していました。

小学校は、運動会の練習が始まっているようです。

 

議会対策を行いました。

決算書を比較チェックしました。

 

江村議員が代表質問で高齢者の補聴器🦻補助制度の創設を取り上げています。

 

 

1年前のブログより。

 

9日(木)は、5日目。

 

もう5日が経ちました。

「はやー」が実感です。

 

JR柏原駅東口に5時前に到着。

1番でした。

この4日間、堅下・法善寺・柏原駅西口と各駅で全て1番のり出来ました。

やったー✨😍✨。

 

雨の中でのご挨拶になりました。

スペシャル宣伝日でした。

 

アナウンスは、妹・姪・義理の娘(長男の嫁)と若さで勝負しました。

 

候補者カーでの訴え。

 

自転車での訴え。

歩いての訴え。

 

昼食は、江村さんと意見交換を含め一緒に頂きました。

お寿司でした。

投票箱の閉まるまで、お互い頑張ろうと意思統一しました。

 

夕方の煮込みハンバーグも美味しかったです。

22時を過ぎても2つの事務所は電気が。

 

公約④高齢者の方が補聴器の購入に対して補助制度を。

 

80歳を超えると9割近いが方が補聴器が必要になる聴力になるといわれています。

 

難聴になると家族や友人との会話も少なくなり、コミュニケーション障害を起こすといわれています。

 

補聴器は、3万円から高価なものでは、30万円で平均15万円です。

 

このような中で、全国では、43の自治体が補助制度を実施しています。

 

例えば、東京都千代田区では、上限が5万円で5年で更新できます。

 

私、橋本みつおに柏原市でも高齢者の方の補聴器購入補助制度を作る仕事をやらせてください。

江村議員の代表質問内容(53名)

7日(水)は、CMソングの日。

 

涼しい中での登校見守り活動。

 

いつもお母さんと一緒に登校している男の子。1人で登校頑張っていました。

 

小学生、中学生、高校生が行き交う交差点です。

 

市役所へ。

 

朝から団会議を行いました。

江村議員から質問通告用紙が出されました。

 

確認を行い一部変更し議会事務局に提出しました。

 

午後からは、江村議員に対して担当の職員さんとヒアリングの嵐でした。

 

18時までかかりました。

14項目にわたり質疑・質問を行います。

当初提出した内容なので少し変更した文言もあります。

 

しんぶん赤旗の記事です。

小中学校の給食費が来年1月~3月まで無償に(65名)

6日(火)は、妹の日。

 

登校見守り挨拶活動。

台風の影響か風が強めでした。

 

忘れ物があったようで戻ってきた高学年の男の子。

「まだ、7分やから大丈夫やで」と声をかけました。

やっくんは、10分に、妹さんは、12分に登校しました。

 

今議会の一般会計の補正予算に来年1月~3月まで小・中学校の給食費を無償にするための予算が計上されています。

国の交付金を活用する見込みの予算です。

 

橋本みつお・江村じょん議員は、昨年の選挙後も毎議会で給食費の無料化を取り上げてきました。

令和4年度の議会は、江村議員が要望しています。

 

橋本みつおの昨年10月と12月の議会質問を紹介します。

 

昨年の10月議会

整理番号60 小学校・中学校の給食費を無料にする考えについては、まず、今年度無料にする考えについてお尋ねいたします。

国の交付金を注視していくくとともに、就学援助制度による学校給食の補助などにより保護者の負担軽減に努める。

 

答弁していただきましたが今年度は、無料は考えていないということです。

全く残念な答弁です。

 

学校給食法は、食育の推進を掲げています。

また、憲法26条は「義務教育は、これを無償とする。」とあります。給食費が払えずに肩身の狭い思いをしたり、生活費を切り詰めて捻出するなど、子どもたちや家庭に大きな負担になっているのも現実です。

そんな中で市町村独自で補助する自治体が、年々全国では増えています。

 

北海道では79自治体、千葉県では21自治体、山梨県では19自治体、お隣、兵庫県は16自治体です。令和4年度に給食費の無償化を期待します。

 

私は、6月議会でこの学校給食費の無料化を取り上げました。

現在、柏原市の学校給食費は、1か月で小学校1、2年生は4,050円、3、4年生は4,150円、5、6年生は4,250円、 中学校になったら4,700円です。

その時の答弁は、「国の動向及び、近隣市等の動向について注視してまいります」でした。

 

先ほどの答弁ですが、近隣市等の動向を注視しての答弁ですか。

近隣市である自治体の小学校の給食の無料化の状況です。

 

東大阪市では、今年4月から7月20日まで無料でした。

八尾市では、11月から来年3月まで無料です。

羽曳野市では、令和3年度は無料です。

松原市でも今年度は無料です。

 

これが近隣市の実態です。

コロナ禍のもと、子どもたちの食を支える給食費の保護者負担の軽減をしています。

 

この実態について答弁を求めます。

 

それぞれの自治体で状況に応じて給食を無償とする施策が行われています。限られた財源の中で保護者負担については、今後も研究します。

 

研究して実行してください。

冨宅市長。

市長選挙での公約は、段階的な学校給食費の無償化です。

まずは、今年度学校給食費の無料化をすべきです。

このままでは、子育てしたい柏原市にはなりません。

 

12月議会

 

整理番号77(款)9教育費 (項)1教育総務費(目)4学校給食費 6220万9千円。

来年1月から3月まで学校給食費を無料化するに至った経過等についてお尋ねいたします。

 

令和3年度におきましても、可能であれば国の交付金を活用し、一部を充当する予定です。令和4年1月から3月まで無償とする予算を計上した。 

学校給食費を来年1月~3月まで無料化にする予算提案に対し、まずは、お礼を申し上げます。

本当にありがとうございました。

選挙前の6月議会 と選挙後の10月議会でも学校給食費の無料化を強く指摘しました。

 

10月議会での発言です。

「私は、6月議会でこの学校給食費の無料化を取り上げました。

現在、柏原市の学校給食費は、1か月で小学校1、2年生は4,050円、3、4年生は4,150円、5、6年生は4,250円、 中学校になったら4,700円です。

 

その時の答弁は、「国の動向及び、近隣市等の動向について注視してまいります」でした。 

先ほどの答弁ですが、近隣市等の動向を注視しての答弁ですか。近隣市である自治体の小学校の給食の無料化の状況です。

 

 東大阪市では、今年4月から7月20日まで無料でした。

八尾市では、11月から来年3月まで無料です。

羽曳野市では、令和3年度は無料です。

松原市でも今年度は無料です。

 

これが近隣市の実態です。コロナ禍のもと、子どもたちの食を支える給食費の保護者負担の軽減をしています。 

私は、この実態について答弁を求めました。

 

答弁は、「国の地方創生臨時交付金の今後の情報に注視しつつ、研究していく」と言う内容でした。

 

私は、「研究して実行してください。冨宅市長。市長選挙での公約は、段階的な学校給食費の無償化です。

 

まずは、今年度学校給食費の無料化をすべきです。」

と強く無料化を求めました。 

 

ここで、お聞きしますが、今回、財政調整基金から係る経費を全額繰入金とされています。

しかし、答弁では、国の交付金を一部充当すると言われましたが、以前に給食費を無料化した時のように全額交付金を利用しての措置ではないのかお尋ねいたします。

 

学校給食費補助事業費の一部に充当するするものです

 

分かりやすく言えば、柏原市の自主財源も使って今回、学校給食費を無料化していただきました。

 

本当にありがとうございます。

 

やる気があれば、学校給食費の無料化は可能です。

 

1年前の市会議員選挙のブログです。

8日(水)は、4日目でした。

 

昨日の続きですが、日付が変わり帰宅しました。

その後に、お風呂に入り、もろもろしました。

 

今日も頑張ってJR柏原駅西口に。

1番のり出来ました。

これで3連勝。

2階の自由通路、東口にも他候補がたちました。

 

8時から20時まで、掲げた公約を訴えまくりました。

4年ぶりに、釣りガールをしているかおりちゃんがアナウンスに来てくれました。

 

山間部でも訴えました。

 

お話をすると反応の良いことに驚きました。

感動しまくりの1日でした。

炊き出しは、今日も美味しかったです。

必勝ニュース。

公約③学校給食費の無償化。

 

柏原市では、小学校の低学年では、月4050円、中学校になると4700円徴収されます。

今、現役世代の暮らしは大変です。

 

そんな中、全国を見ると100以上の自治体が給食費を無償化にしています。

大阪府下で見ると、田尻町や大阪市では給食費を無償です。

 

私、橋本みつおに柏原市でも、学校給食を無償にさせる仕事をさせてください。

ゴールド免許証の更新(28名)

5日(月)は、計画と実行の日。

 

あらゆる活動において大切な事ですね。

 

しんぶん赤旗の配達からスタート。

 

登校見守り挨拶活動。

 

月曜日なので、踏切には民生児童委員の方が立ってくれました。

 

高校は、土曜日に文化祭があったのでお休みでした。

 

今日から給食が始まります。

 

市役所へ。

団会議を行いました。

水曜日に提出の質問内容の検討を行いました。

江村議員も張り切っています。

 

夕方からは、柏原警察へ。

免許証の更新でした。

 

今は、予約制になっています。

大型免許もあるので、深視力検査も。

視力ともクリアー。

 

ゴールド免許🙌です。

5年間、無違反でした。

ブルーではありません。

憲法違反の「国葬」を中止せよ(53名・累計12676名)

4日(日)は、くじらの日。

 

昨年9月の第1日曜日は、市会議員選挙の告示日でした。

5日(日)、柏原市会議員選挙の告示日でした。

 

定数16に対し、21人が立候補しました。

現職15人、新人6人(江村じゅん)です。

感染防止を徹底して、出発式を行いました。

 

橋本みつおの全地域を立候補のご挨拶で回りました。

日本共産党清水ただし衆議院議員が応援に駆けつけてくれました。

投票箱の閉まるまで、全力で頑張って参ります。

暗闇の中、しんぶん赤旗の配達からスタートしました。

 

朝からええお天気でした。

バイクで八尾へ。

 

飛行機雲を写そうとするともう1機飛行機が。

 

地区委員会事務所で党の会議が行われました。

 

気温も暑かったが大変熱い内容の会議になりました。

わくわくする活動がしたいですね。

憲法違反の「国葬」を中止せよ

2022年9月1日 日本共産党幹部会委員長 志位 和夫

岸田政権による「国葬」の強行が憲法違反であることはいよいよ明瞭になった

岸田政権は、安倍晋三元首相の「国葬」を閣議決定し、9月27日に強行しようとしている。日本共産党は、7月14日、岸田文雄首相が、安倍氏の「国葬」を行うことを発表したさいに、ただちに談話を発表し、「国葬」が、「国家として安倍氏の政治を賛美・礼賛することになる」とともに、憲法に保障された内心の自由を侵害して弔意の強制につながることが強く懸念されるとして、その中止を強く求めてきた。

その後の岸田政権のこの問題に対する対応を通じて、「国葬」の強行が憲法違反であることが、いよいよ明瞭になっていることを厳しく批判しなければならない。

憲法14条「法の下の平等」に反する――国民の納得できる説明は何一つできず特別扱い

第一に、「国葬」の強行は、憲法14条が規定する「法の下の平等」に反するということである。

なぜ安倍元首相のみを特別扱いにして「国葬」を行うのか。岸田首相は、国民が納得できる説明を何一つしていない。首相は、昨日(8月31日)の会見でも、在任期間が8年8か月と「憲政史上最長」となったことなど従来の説明を繰り返すだけで、安倍氏の「国葬」を実施する合理的理由を示すことはできなかった。

このことは、結局、時の内閣や政権党の政治的思惑・打算によって、特定の個人を「国葬」という特別扱いをすることにほかならない。これが憲法が規定する平等原則と相いれないことは明らかである。

憲法19条「思想及び良心の自由」に反する――「弔意を国全体としてあらわす」として「国民全体」に「弔意」を強制

第二に、「国葬」の強行は、憲法19条が保障する「思想及び良心の自由」に反するということである。

岸田首相は、8月10日の会見で、「国葬」は「故人に対する敬意と弔意を国全体としてあらわす儀式」だとのべた。わが国は、国民主権の国であり、ここでのべられている「国全体」とは「国民全体」ということになる。すなわち首相の発言は、「国葬」は「故人に対する敬意と弔意を国民全体としてあらわす儀式」だとのべていることにほかならない。これが憲法19条に違反した「弔意」の強制であることは明らかである。

実際、8月31日、岸田首相は「葬儀委員長」として、「国葬」当日には、「哀悼の意を表するため、各府省においては、弔旗を掲揚するとともに、葬儀中の一定時刻に黙とうすることとする」という決定を行っている。これは「各府省」と、そこで働く労働者に「弔意」を強制するものであって、絶対に許されない。こうした動きが、国の関係機関や地方自治体などに広がることが強く危惧される。

くわえて、武道館に国会議員、地方自治体の首長など6000人もの参列者を集め、「国葬」として大々的に儀式を行うこと自体が、日本社会全体に同調を迫り、安倍氏への「弔意」を事実上強制する重大な危険をもつことは明らかである。

「国葬」は戦前の天皇中心の専制国家を支える儀式ーー憲法の国民主権や基本的人権に反し失効しており、実施の根拠法はない

もともと「国葬」は、戦前、天皇や皇族とともに、天皇と国家に貢献したとされる「国家に偉勲ある者」に対して、天皇から「賜る」ものとして行われ、天皇中心の専制国家を支える儀式だった。その根拠とされた「国葬令」は、戦後、日本国憲法の国民主権や基本的人権に反するものとして失効した。政府も、失効の理由として、「制度全体として、現行憲法の精神とは相容れないような性格を有する」(2017年10月、内閣法制局)からだと認めざるをえなかった。

現在「国葬」の根拠と基準を定めた法律は存在しない。岸田首相が持ち出している内閣府設置法は、他省庁と区別した内閣府の「所掌事務」の範囲を明確にする組織規範にすぎず、「国葬」実施の根拠法にならない。

法的根拠のない「国葬」を一片の「閣議決定」によって強行することは、法治主義を破壊し、「法の支配」を「人の支配」に代える暴挙である。

儀式に直接かかる費用だけで2・5億円――総額も示さず、国会での説明も議決もなしに国民の血税を使うのは無法に無法を重ねるもの

このように幾重にも憲法違反が明瞭となっている「国葬」に対して、儀式に直接かかわる費用だけで国民の血税を2・5億円も支出し、それ以外にも警備費や外国来賓の接遇費がかかり、政府は、費用の総額は、「国葬」を実施した後でないと明らかにしないとのべている。

国会での説明も議決もなしに、憲法違反の「国葬」に、国民の血税を使うなどということは、無法に無法を重ねるものといわなければならない。

国葬」強行のもたらす政治的害悪――安倍政治への「敬意」を国民に強要し統一協会と自民党の癒着関係を免罪、日本の民主主義を破壊

「国葬」強行がもたらす政治的害悪は、はかりしれない。

それは、安倍元首相が行った、憲法違反の安保法制の強行をはじめとする立憲主義破壊の暴政の数々、憲法9条改定にむけた暴走、「アベノミクス」など貧困と格差を広げた経済政策、「森友・加計・桜を見る会」などの数々の国政私物化疑惑を、国家として公認し、安倍政治への「敬意」を国民に強要することになる。

さらに、いま国民の強い怒りを広げている反社会的カルト集団・統一協会と自民党との関係において、安倍元首相は、最も深刻な癒着関係にあった政治家の一人である。「国葬」の強行は、この癒着関係を免罪することになる。

どんな世論調査でも、国民の多数が「国葬」強行に反対しているのは、当然のことである。岸田首相は、「国葬」を行うことで「民主主義を断固守り抜く決意を示す」というが、「国葬」強行こそが、日本の民主主義を破壊することになる。それは死者の最悪の政治的利用といわなければならない。

日本共産党は、憲法違反の「国葬」の計画をただちに中止することを強く求める。

党活動の原点は学習(69名)

3日(土)は、ドラえもんの誕生日。

誕生日は、2112年9月3日。

 

しんぶん赤旗の配達からスタート。

ついでに、日曜版も配達へ。

 

山間部は、霧も出ていました。

 

長年後援会のぶどう🍇狩りでお世話になったご婦人(88歳)が先日、お亡くなりになられたので、ご自宅にご挨拶に支部の方と行ってきました。

 

毎年、10月に焼肉とぶどう狩りの行事でご協力して頂いていました。

 

ぶどう🍇栽培の苦労話もよくお聞きしました。

 

午後からは、ニュースの原稿作りと学習を行いました。

 

コロナに感染したこともあり、党活動が出来ていません。

 

党活動の原点は、学習です。

 

もう一度、6中総を読み直しました。

学習すれば、やる気と元気が出ます💪。

クリーピア21の存続を求める請願(68名)

2日(金)は、宝くじの日。

 

買っても当たりません。

 

登校見守り挨拶活動。

小学生の1番登校は、フィギュアスケート⛸を習う男の子でした。

 

「練習してる❓」というと「しんどーい」と返事がありました。

「頑張って」と声をかけました。

 

議会対策で書類関係を学習。

 

昨日の本会議で江村じゅん議員が紹介議員になった請願です。

「クリーピア21」の存続を求める請願。

請願項目は、

1、クリーピア21の廃止条例をやめ、1年でも長い存続を求めます。

2、市民や利用者に説明会、公聴会を開いてください。

 

この請願は、26日の私が所属する厚生文教委員会で審議されます。

採択されるよう頑張ります。

9月議会開会(106名)

9月1日(木)は、防災の日。

 

大正12年9月1日に関東大震災が起こりました。

 

しんぶん赤旗の配達からスタート。

最後のほうになって突然大雨になり、ずぶぬれになりました。

 

久しぶりの登校見守り挨拶活動。

 

雨が降ったり止んだりでした。

 

今日から2学期の始まりです。

 

小学校の先生や親御さんからも「よろしくお願いします」と挨拶をいただきました。

小・中・高校生も元気よく登校していました。

 

やっくん兄妹も早くに登校しました。

 

市役所へ。

 

柏原市のホームページより。

特殊詐欺(振り込め詐欺等)にご注意ください!

2022年9月1日

次のとおり、柏原市内における特殊詐欺に関する高齢者宅等への電話などが発生しておりますのでお知らせします。

※件数については、各警察署から大阪府警察本部に速報がなされた件数であり、認知件数等の統計数値とは異なります。

  • 令和4年8月31日 還付金詐欺・預貯金詐欺(市役所等騙り)1件 ※新着
  • 令和4年8月23日 還付金詐欺・預貯金詐欺(市役所等騙り)1件
  • 令和4年8月5日 還付金詐欺・預貯金詐欺(市役所等騙り)2件
  • 令和4年8月4日 還付金詐欺・預貯金詐欺(市役所等騙り)2件

 

令和4年第3回柏原市議会定例会の開会日でした。

提出案件26件の議案説明が行われました。

 

最後に江村じゅん議員が紹介議員となり、請願の朗読が行われました。(明日に報告します。)

 

午後からは、団会議を行いました。

 

代表質問内容を議論しました。

今回は、江村じゅん議員が80分の持ち時間で行います。

予定は、16日(金)の10時から11時20分です。