日本共産党柏原市会議員 橋本みつおのブログです。

こんにちは橋本みつおです(59号)

雨やった 


先日の金曜日恩智川が白く濁りました
インスタグラムより

 

16日(日)は、国立公園指定記念日。

1934年(昭和9年)、内務省が、瀬戸内海・雲仙・霧島の3か所を始めて国立公園に指定しました。

 

雨の中のしんぶん赤旗の配達。

 

主張。

大軍拡反対の署名/平和と暮らしを守る大運動を

 

記事。

自公維の給食無償化 財源は「臨時交付金」?/田村貴昭氏「国の責任で」

 

 

朝から恩智川クリーンプロジェクトの予定でしたが、雨の為中止になりました。

 

去年の様子です。

午前中は、恩智川クリーンプロジェクトに参加。

 

団体や地域の皆さんと年に一度の恩智川の清掃です。

 

柏原・八尾・東大阪・大東市と流れ寝屋川に合流します。

 

ナイロン破片が多いです。

 

燃えるゴミ・不燃ごみ用袋を持ってごみ回収。

 

法善寺のコンビニ近くの橋まで移動。

 

潜水するヌートリア発見。

 

大きなプラスチックごみもありました。

 

長靴もドロドロ。

 

少し汗ばみました。

 

大県・平野・法善寺間の恩智川が美しくなりました。

 

こんな花も発見。

 

 

 

今日から、息子の嫁さんが明日に手術するので入院しました。

しばらく息子と孫のもーちゃんは、実家で寝泊まりします。

 

明日の休養日を今日にしました。

 

こんにちは 橋本みつおです。

 

2月13日から開会されました新年度予算案を審議した令和7年度第1回柏原市議会が3月10日に閉会しました。

今議会は、橋本みつおが皆さんからいただきました、市民アンケートの結果を元に代表質疑を行いました。

 

補聴器購入補助制度の拡充をはじめ、小学校給食の無償化・帯状疱疹ワクチンの助成・道路整備等10項目にわたり要望・問題提起しました。

10日の最終本会議では、日本共産党柏原市会議員団として一般会計予算に対して予算のの組み替え動議(表1参照)を提出しました。

橋本みつおが提案理由説明を行い、江村じゅん議員が賛成討論を行いました。

採決の結果、共産党以外の全議員が反対し、原案の当初予算が可決されました。

提案理由説明を紹介します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントフィード

トラックバックURL: http://jcp-kasiwara.org/hashimoto/archives/88065/trackback