日本共産党
本日4日(月)は、午前は大阪市内で会議あり参加しました。わたなべ結さんも元気💪でした。
午後から後援会員さん訪問🚶を行いました。期待されている実感をびしばし感じることが出来ました❗😃それにしても暑すぎー💥。
タオルを2本用意しましたが、あっという間に汗💦だらけになりました。
夜は八尾の会議に参加しました。
さて、野党共闘の疑問に答えます✌。

安倍首相らは、野党共闘の前進を恐れて、「安定か混乱か」などと政策そっちのけで口汚い攻撃👎を繰り返しています。
しかし、事実はどうか。自公両党による日本共産党と野党共闘に対する攻撃のすべてにお答えします。

自民・公明両党は「暗く低迷した時代に逆戻りするのか」(安倍晋三首相)「安定の自公政権か、混乱が明らかな民共統一か」(公明・山口那津男代表)などと野党共闘を攻撃しています。
しかし、自民・公明両党が「安定多数」を得てやったことは何だったでしょうか。
数の力にまかせた国民無視の暴走政治のさらなる加速だったのではないでしょうか💢。
語ろう共産党・野党共闘/ (全文はクリック)

2016年7月4日 9:39 PM |
カテゴリー:しんぶん赤旗, 日本共産党, 活動報告 |
コメント(0)
本日3日(日)は、後援会会員さん宅を訪問🚶しました。今日も大変暑い💥1日でした。心温まる💪お言葉もたくさん頂きました。
2016参議院選挙政策・ダイジェスト版「力あわせ、未来ひらく」です。
8ページの構成になっています。

PDF (クリック)
第一声 志位和夫委員の演説
新しい政治の希望ある扉ひらこう
参院選 大阪での志位和夫委員長の第一声
2016年06月22日
2016年7月3日 8:17 PM |
カテゴリー:日本共産党, 活動報告 |
コメント(0)
本日2日土曜日💥は、午前中に後援会員のお宅訪問🚶を行いました。
お昼🕛からは、比例カーが柏原市に入り、山本まみ議員の地域では、運転手を努めました。

2時から4時は、橋本みつお地域で弁士📢を努めました。多くのご支援を頂きました😃。それにしても暑すぎ🔥でした。
夜🕖は、後援会の会議に参加しました。
最低賃金大幅アップ❗をの赤旗号外です。

2016年7月2日 9:29 PM |
カテゴリー:しんぶん赤旗, 日本共産党, 活動報告 |
コメント(0)
わたなべ結の個人演説会を行います。
6月30日(木)、午後7時30分より八尾市立安中小学校体育館です。
みなさんのご参加をお待ちしています。
1度、生のわたなべ結を見ていただきお話をお聞きください。
当選させたくなってしまいますよ。

JR八尾駅から徒歩で5分です。

2016年6月29日 9:06 AM |
カテゴリー:お知らせ, 日本共産党, 活動報告 |
コメント(0)
本日26日(日)💥は、日本共産党比例カーが柏原市にはいりました❗。

朝8時に柏原駅西口を出発し、山間部🌄の畑、青谷地域を回り💨、河原府営住宅やヤオヒコ前👏で訴えをおこないました。

山本まみ議員とバトンタッチして急いで事務所に戻り、橋本みつおと政治を語る集い☕をおこないました。
2人の方が参加してくれました。それぞれの今までの生い立ちの自己紹介を行い、政治について語り合いをおこないました。
天皇制の問題からソ連と日本共産党の話など楽しく、疑問や日本共産党に対して説明をしました。
予定の時間を超過するほど盛り上がりました。私も大変勉強になりました😊。
夕方は、八尾のアリオ前での演説会に参加しました。

アリオ前には500人程の方が集まりました。
大門みきし比例候補💮、わたなべ結大阪選挙区候補💯

小池あきら党書記長💪の訴えは素晴らしかったです。

熱弁をする小池さん

アリオ前は、人人でした。司会をつとめた、田中ゆうこ八尾市会議員も最高😃⤴⤴でした。
さて、おおさか維新の会が3日、13の柱からなる参院選マニフェスト(公約)を発表しました。
公約の第一に「憲法改正」👎を打ち出し、「戦後70年を経て、時代に合った憲法に手直ししていくことは当然」と主張しています。
憲法改正の必要がない「教育無償化」や「道州制の実現を含む統治機構改革」「憲法裁判所の設置」を憲法に明記するとしています。
これまでも松井一郎代表(府知事)は自民・公明とともに改憲発議に必要な「3分の2の勢力に入る」と公言。
公約発表の会見でも、「その勢力が3分の2にならないとまともな議論にならない」と述べ、安倍政権の補完勢力ぶりをあらわにしました。
昨年5月の住民投票で否決された「大阪都」構想の実現は、「副首都」構想の名で固執。「首都・副首都法を制定し、大阪を副首都化」「二極型国家を実現」などとしています。
外交では「日米のチームワークでの防衛力を強化」と明記。安保法制(戦争法)の問題では、集団的自衛権について「行使の要件を厳格化」を掲げる一方、日本共産党や民進党を「反対ばかり」「対案出さず」などと攻撃。
消費税増税は「凍結」で、中止・断念は求めていません。環太平洋連携協定(TPP)は「早期批准」としています。
「身を切る改革・徹底行革」を売り物にしていますが、自らも受け取る政党助成金の廃止には触れず。
地方議員による政務活動費の不正使用疑惑や、比例候補に擁立する旧みんなの党代表の渡辺喜美氏が化粧品会社DHCの会長から8億円を借り入れていた問題には、口をつぐんでいます。
(大阪民主新報、2016年6月12日付より)
クリックすると拡大されます。


2016年6月26日 10:31 PM |
カテゴリー:日本共産党, 活動報告 |
コメント(0)

市役所入口の屋根にツバメが巣を作っています😊。
本日25日土曜日は、早朝から後援会🐮の活動を行いました。
午後からは、医療🏥団体💉の総会に出席しました。
安倍暴走政治ストップ・新しい政治にチェンジの見出しの日本共産党参議院選挙法定ビラ第1号です。
「安保法制」「自民改憲案」にはっきりNOを」
日本共産党の対案 3つのチェンジで経済に民主主義を❕
野党の共通政策❗
などなどをお知らせしています。
ジブリでお馴染みの高畑勲さんや瀬戸内寂聴さんからの応援メッセージもあります。

PDF (クリック)
2016年6月25日 7:23 PM |
カテゴリー:日本共産党, 活動報告 |
コメント(0)
本日24日(金)は、JR柏原駅東口で早朝宣伝を後援会の皆さんと行いました。

6時30分から8時までビラ配布と声での宣伝でした。

法定1号ビラを配布しましたが、3人の方から「頑張ってください。応援していますよ」とお声をかけていただきました。
また、「橋本さんに聞きたいねけど、遊水地のスポーツ広場はどうなってるの」と尋ねられました。ちょうどこの6月議会の個人質問で取り上げたばかりだったので内容をご説明しました。
今日は、市民福祉委員会があり、山本まみ議員が出席しました。
そして、最終本会議に上程される追加案件が配布され、団会議を行い対応について議論をしました。
その後は、ニュースの原稿づくりや柏原に比例カーが入るので、スポット場所を決めたり、演説原稿の作成を行いました。
さて、日本共産党の街頭演説会を小池書記局長をまねき行います。
わたなべ結さんも訴えをいたします。大門みきし比例区候補も参加のフルメンバー揃っての演説会です。
6月26日(日)夕方5時45分より、八尾のアリオ前で行います。
小池さんはテレビでもおなじみで、話す内容がすごく分かりよすく、笑いもとることができます。
是非とも、お話をお聞きください。
2016年6月24日 10:19 PM |
カテゴリー:お知らせ, 日本共産党, 活動報告 |
コメント(0)
本日23日(木)は、総務文教委員会がひらかれました。
専決処分報告の「柏原市市税条例の一部改正については、国会で地方税法の一部改正をする法律が可決されたことで、今回提案されたものです。
国が市の歳入の根幹である法人市民税の税率を引き下げる⤵内容でした。28年度の予算ベースで例えたら、1億1000万円💴も減額になる答弁も引き出しました。その分、全額は地方交付税措置がされないのも明らかにしました。そうすると、○○党の○議員から茶々を入れられました⁉。何のための茶々だったのかな?(・ω・*≡*・ω・)?。
議案である、一般会計の補正予算の審議では、柏原中学校🏫の耐震化に向けての予算に対し、この1年間の思い❗もあり、時間を十分いただいて質疑、意見を述べました💪。かなり、疲れてしまいました。
ユーチューブで映像👀をご覧ください。暫時休憩が入ったため映像が2つになっています。
28:03
45:34
さて、本題です。
「先生が足りなすぎ」「忙しさが止まらない😥」「パワハラはいやです🙊」
「授業準備📊の時間が欲しい」「子供👫の貧困が気になる」「非正規🔰で続けられるのか不安」
「評価💯が気になり、自分らしく働けない」
これらは全部、政治の責任💢です。
日本共産党は先生の味方ですPDF (クリック)是非ともお読みください。


2016年6月23日 7:55 PM |
カテゴリー:日本共産党, 活動報告, 要望 |
コメント(0)
本日22日(水)は、議員団会議を行い、明日からの総務文教委員会、市民福祉委員会の議会対策を行いました。担当職員からも色々聞き取りをしました。
しんぶん赤旗の主張より

第24回参院選がきょう公示されます(7月10日投開票)。
戦争法成立を強行し、さらに明文改憲へ執念を示す安倍晋三政権の危険な動きと、それにたいする国民・市民・野党の共闘・共同がかつてなく広がるなかでの歴史的選挙です。
平和・民主主義の問題でも、経済・暮らしの問題でも、国民の声に反する安倍政権の暴走をどうしても止めたいという国民の声は切実です。暴走政治ストップ、新しい政治へ転換を―。日本の命運がかかった参院選を、国民・野党と力を合わせ、未来を切り開く選挙にしていこうではありませんか。
・・・・日本の平和と立憲主義が重大な危機に直面するなか、戦争法(安保法制)の廃止、立憲主義の回復を太い柱にして、全国32のすべての1人区で野党共闘が実現したことは極めて重要です。
ときの政権を打倒することを正面の目標に掲げて、野党と市民が全国的規模で選挙協力を行い国政選挙にのぞむというのは、日本の戦後政治でも初めての経験です。このこと自体が「政治は変えられる」という国民の期待と希望を広げています。暴走ストップを願う広範な人たちの思いを結集し、自公を打ち負かしていくことがいよいよ重要です。
全文は[6月22日]参院選きょう公示/歴史の岐路、国民と力合わせて (クリック)
2016年6月22日 10:36 PM |
カテゴリー:しんぶん赤旗, 日本共産党, 活動報告 |
コメント(0)
本日19日(日曜日)は、柏原民主商工会「第46回定期総会」が行われ、来賓として出席させていただきました。日本共産党を代表しご挨拶させていただきました。

柏原市政・国政のお話をいたしました。
その後、議員団会議を行い、質問原稿の最終確認を行いました。
さて、大阪民主新報の記事を紹介します。「コータローの国会レポート」です。
私も参考になりました。
主題は、おおさか維新議員の国会議員が質問権を台無しにしている内容です。
私が、勉強になったのは、「かつて不破哲三さんは、国会質問においてはテーマの設定、追求の角度、追求の材料が大事で、質問は一般論ではなく、具体的に聞くことが重要だと語っています。そして、相手は反撃を必ずしてくるもので、取り上げる問題に相手以上に精通してしまう必要があると強調しています。」の文書でした。
国会と市議会では、全く違いますが、今、6月議会の質問原稿を作成する中で、不破さんの言葉の重みを実感しています❗。

2016年6月19日 8:10 PM |
カテゴリー:日本共産党, 活動報告 |
コメント(0)
« 古い記事
新しい記事 »