活動報告
23日(土)は、碧南(へきなん)人参の日。
予定していた大県事務所の方との訪問活動は、雨のために中止にしました。

事務所にこもり、市民アンケートの集約作業を行いました。
コロナ対策、柏原病院、防災対策、循環バス、学校教育等々の意見をまとめました。

思ったより、若い世代の方のご意見が多かったです。
お弁当持ち込みで行いました。

しかし、集約作業は、なかなか時間がかかります。
1枚1枚のアンケートは、市民の方の宝の声です。

事務所に「パソコンがつぶれた。35000円払わなあかん。助けて、すぐ来て下さい」の電話が入りました。
お宅に伺いお話しをお聞きしました。
「パソコンが急にブーブーと鳴りだし、なおすためには、近くのコンビニでお金を振り込め」とあり、連絡先に電話をかけられたそうです。
特殊詐欺と思い、柏原警察に連絡しました。
生活安全課の警察官の方が来てくれました。
パソコンも見ていただきました。
やはり、特殊詐欺でした。
振り込まれる前に気付かれて良かった。
夜は、八尾で地区党の会議が行われました。

しんぶん赤旗の記事です。
昨日の小池書記局長の参院本会議での代表質問の内容です。
【軍事費を削りコロナ対策に】

2021年1月23日 8:34 PM |
カテゴリー:しんぶん赤旗, 暮らしに役立つ情報, 活動報告 |
コメント(0)
22日(金)は、核兵器禁止条約が発効されました。

そして、カレー🍛の日。
学校給食開始35周年を記念し、1982年(約40年前)に全国学校栄養士協議会が定めました。
全国の小中学校800万人に一斉献立として提供されたことが始まり。
今日の献立は、「こめこのチキンカレー」🍛でした。
駅宣伝を予定していましたが雨のため中止。
登校見守り活動を行いました。
雨☔️の時は、踏切の閉まる時間が長くなり車がこみます。

自転車もブレーキのききが悪くなり、安全確認にすごく気を使います。
終了後、すぐに柏原病院へ。

どうも右手のこうから腕に向けての腫れがおさまらず、痛みを感じます・・・・😂。
レントゲンの結果は、問題なし。
皮下出血のための腫れみたいです。
痛み止め(炎症を抑える)の薬とシップが出ました。
市役所についたのは、1時前になりました(車移動)。

27日(水)に藤井寺市柏原市学校給食組合の第1回定例会が開かれます。
令和2年度の補正予算と令和3年度の予算を審議します。
予算書のチェックを行いました。

夕方からは、八尾で大阪14区の会議が行われました。

2月の行動計画等を話し合いました。
藤井寺市や羽曳野市の取り組み内容が参考になりました。
帰宅後は、明日の天候を考え、山間部へしんぶん赤旗日曜版の配達へ。

冷え込みがなく、快適でした。

しんぶん赤旗の記事です。
夏の東京五輪は中止を


2021年1月22日 9:35 PM |
カテゴリー:しんぶん赤旗, 活動報告 |
コメント(0)
21日(木)は、スイートピーの日。
しんぶん赤旗の配達からスタート。
下半身は、3枚、上半身は、5枚の厚着をしての配達でした。
最後は、手袋をしてましたが、手がいたくなるほどの冷え込みでした。
登校見守り活動。
カーブミラーが曇ってました。

1番(7時40分)に登校したのは、男の子でした。
八尾へ。
地区委員会事務所で生活相談を受けました。

赤旗日曜版がトラック🚚で搬入されました。

それぞれ仕分けされ、午後から各地域の方が取りに行かれます。
本当にご苦労様です。

今日は、孫の百愛和(もあな)ちゃんが生まれて100日目です🎊。

10月14日生まれ。

私の実家(もーちゃんからは、ひーじいちゃん)でお食い初め🐙を行いました。

もーちゃんは、袴(はかま)姿でした😉。
少し調べました。
「古くは、平安時代からおこなわれ、一生、食べることに困らないように、と赤ちゃんの健やかな成長を願います」らしいです。
しんぶん赤旗の記事。
感染症法・特別措置法改定案
罰則では感染拡大防げない❗️

2021年1月21日 5:53 PM |
カテゴリー:しんぶん赤旗, 活動報告 |
コメント(0)
20日(水)は、血栓予防の日。
今日の登校見守り活動は長かった(約1時間)。
いつも、こんなかっこでやってます。
着こみ過ぎて雪だるま状態です。

例のやんちゃ君は休みかなと思い待っていたら、踏切の向こう側に姿が見えました(8時25分)。
「今日は休みと思ったがなー」と一緒に学校まで行く事になりました。
途中、旗を奪われ最後は、溝にほられました。
傘立てに入れてかわかしました。

市役所へ。

生活相談で夫婦で来ていただいて職員さんと一緒にお話。
1時間40分かかりましたが、無事に申請することが出来ました。

午後からは、党柏原市委員会の事務所で若者交流会に参加しました。
20代、30代の若者の集いでした。
30代の男性は、自宅からのリモート🖥️参加でした。
つくづく、若いっていいなと実感しました😀。
2021年1月20日 6:20 PM |
カテゴリー:活動報告 |
コメント(0)
19日(火)は、いいくちの日。
登校見守り活動。

確かに車、バイクの通過量は少なくなっています。

1番に登校した子ども達。(7時48分)

終了後、自宅に帰る途中・・・。
溝に落ちている新聞と段ボールが燃えています。
ご高齢の方がタバコを捨て引火したようです。
2人で必死に段ボールを足で踏みつけ消火活動。
ご高齢の方の長靴に引火したので、私の手で消火しました。
手袋が少し焦げちゃいました。

最後は、横の家の方が水をかけて完了しました。
朝から予定を変更して市役所へ。

議会事務局の職員さんと話し合わないといけないことがありました。
市民アンケートもたくさん返信があります。

緊急性の内容がないかをチェックしました。

夕方までかかりました。
夜は、八尾の地区委員会で委員長とお話し。
日本共産党国会議員団総会での志位委員長の挨拶です。

罰則・制裁導入断固反対
相互監視、差別と偏見、社会の分断を招く
2021年1月19日 6:15 PM |
カテゴリー:しんぶん赤旗, 日本共産党, 活動報告 |
コメント(0)
18日(月)は、ひらく、いい鼻の日。
しんぶん赤旗の配達からスタート。
かなり冷え込んでいました。
こんな姿です。

登校見守り活動。

先週金曜日に、出会い頭の事故が起こったこともあり、早めに立ちました。
子ども達も元気よく登校しました。

今日は、休養日にしました。
柏原羽曳野藤井寺消防組合の令和2年中の消防統計の概要です。
柏原市での火災件数は、14件でした。
建物(7)、林野(2)、車両(2)、その他(3)。
死者1名、負傷者5名でした。
出火原因別では、電気に関係する火災がもっとも多く、続いて放火の疑いです。
救急件数。
3605件。(前年比マイナス407件)
急病(2359)、一般負傷(623)、交通事故(289)、その他(334)。

2021年1月18日 5:21 PM |
カテゴリー:お知らせ, 活動報告 |
コメント(0)
今日1月17日(日)は、阪神・淡路大震災から26年が経ちました。
しんぶん赤旗の配達からスタートしました。
先週は、江村じゅんさんが私に代わって配達してくれました。
多くの方々にご心配をおかけしました。
右腕の腫れもなくなりました。

そして、無理なく歩けるようにもなりました。
少し、胸の痛みは、残っていますが・・・。
午前中は、大県事務所の方々と小松ひさしデー。

お熱も平熱で問題なし。

車移動しての宣伝を行いました。

風が吹き、冷える中での宣伝になりました。

午後からは、やっと後援会ニュースを配布することが出来ました。

厚着をして、てくてく歩いたので少し汗をかきました。
しんぶん赤旗1/17記事。

2021年1月17日 5:18 PM |
カテゴリー:しんぶん赤旗, 活動報告 |
コメント(0)
16日(土)は、囲炉裏の日。
久しぶりにゆっくりと寝た。
大県事務所の方と地域訪問。

雨が降ったりやんだりの取り組みになりました。

鴨の親子かな。
お会い出来たお宅では、「菅さんは、頼りない」「共産党頑張らなあかん」と対話が弾みました。

午後からは、市政相談でお宅訪問。

私道と市道の問題でした。
しんぶん赤旗日曜版の配達。

山間部の小さな滝。

恩智川の水になります。
しんぶん赤旗日曜版の記事。

菅官房長官時代 自分に機密費1日307万円💢

菅首相86億円超 好き放題。

すべて国民の税金です。
菅自公政権を終わらせよう‼️
2021年1月16日 5:37 PM |
カテゴリー:しんぶん赤旗, 日本共産党, 活動報告 |
コメント(0)
15日(金)は、半袖の日。
近鉄法善寺駅で後援会の皆さんと宣伝を行いました。

緊急事態宣言下で普段より通勤する方が少く感じました。
柏原市での新型コロナウィルス感染拡大の報告をしました。

「#困った時は共産党に」をお知らせしました。
終了後、実家から連絡がありました。
いつも登校見守りをしている場所で交通事故がおこりました。

7時30分頃、バイクと自転車の事故でした。
普段見守り活動は、7時40分~8時20分まで立っています。

自転車の方は、救急車で運ばれたようです。
恩智川沿いの道路は、交差点部分はとまれ⛔️です。

現場検証が行われていました。
小松ひさしデーでした。

本郷事務所の方々と車移動での宣伝を行いました。

お天気もよく最高😃⤴️⤴️よ宣伝日和でした。

日本共産党は、来るべき解散総選挙で、菅自公政権を終わらせ、野党連合政権樹立に向け、奮闘しています。
夜は、柏原市党の会議が行われました。
皆さんの発言に勇気をもらい、元気づけられました😀。
2021年1月15日 9:22 PM |
カテゴリー:日本共産党, 活動報告 |
コメント(0)
14日(木)は、愛と希望と勇気の日。
登校見守り活動。
少し、カーブミラーも曇っていました。

パトカーで巡回しているいつもの警察官の方は、私の前を通過するとき窓を開け、「いつもありがとうございます」と敬礼してくれます。

昨日の女の子は、「8時11分」でした。

午前中は、市役所へ。

24日の2か所の学習会の資料を作らなければなりません。
30分でどうわかりやすく理解してもらうのかがポイントです。

市民アンケートの問い合わせ先が控室にしているので、電話がありました。
全く知らない方でしたが、世間話を含め、20分ほどお話をしました。
午後からは、本郷事務所で会議が行われました。
先日、破損したバイクをバイク屋さんに持って行きました。
カラフルな代車です。

バイクで走行すると左側に道路があると意識過剰に気になります。
自転車や車を見るとドッキとして、ブレーキをかけようとします。
(12月31日に事故は、左側から軽トラに衝突しました)このことがトラウマに😓
出来るだけ、しばらくは、これまた借り物のカラフルな自転車で移動します。

2021年1月14日 7:08 PM |
カテゴリー:活動報告 |
コメント(0)
« 古い記事
新しい記事 »