日本共産党柏原市会議員 橋本みつおのブログです。

柏原市平和都市宣言

 本郷事務所
地区事務所の裏にある路地物のブドウ

 

 

4日(日・祝)は、みどりの日。

「自然い親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」ことを趣旨とした。

 

しんぶん赤旗の配達。

バイクで走行中に右目に虫が飛び込んできて、お目目が痛い。

 

主張。

都議選の争点 国保/都の責任で保険料引き下げを

 

記事。

武力でなく憲法で平和つくり出そう/東京で大集会3.8万人/田村委員長があいさつ

 

 

午前は、八尾で地区党の会議が行われた。

政治的指導の話で先日孫と行った公園のトイレの掲示の話をしました。

「いつもきれいに使っていただき ありがとうございます」(何かわからないと思いますが)

 

 

午後からは、大県事務所の方と訪問活動を行いましたが・・・。

お見事にお留守だらけでした。

ゴールデンウィークのせいかな。

 

日本国憲法9条

 

 

 

「平和都市宣言」に関する決議

 

私たちは、憲法で戦争を放棄し、世界の恒久平和の実現に貢献することを誓つています。

 

しかしながら、世界各地では武力紛争が絶えず、近年の核兵器の発達は核戦争の起きる危険性を高め、人類の平和と生存に深刻な脅威を与えています。

 

国際社会の新たな秩序と安定が求められている今日、平和のうちに生存する権利並びに人間としての尊厳及び幸福追求の権利が尊重されることが全人類の切実な願いになつています。

 

ここに、柏原市は国内外の平和を愛する人たちとともに豊かで明るく住みよい社会の建設を積極的に推し進めることを決意し、憲法を守り、人間を尊重するための平和都市になることを宣言します。

以上決議する。

 

昭和60年10月30日

柏原市議会