活動報告
2日(火)は、夫婦の日でもあり、節分です。
節分が3日でないのは、124年ぶりらしいです。
登校見守り活動。

いつものやんちゃ君は、休みかなと思ったら、8時25分にやってきました。
「一緒に行こうか」と言うと、なんと手をつないできました。
かわいいところもございます。
「今度、旗取って、恩智川に捨てたる」とは言いますが・・・。
市役所で1日、市民アンケートの集約作業を行いました。

1枚づつ、「正」でチェックしています。
コメント(要望・意見)も読むのでかなり時間がかかります。

2月17日から始まる予算議会(3月議会)で活用したいと考えています。
急ピッチで集約をしなければなりません。

元気づけられる意見やへこむ(駅宣伝、うるさい等)ご意見等多種多様です。
まだまだ、かなり時間がかかりそうです。
現段階で、約3割の300通の集約が終わりました。

夜は、柏原市党の役員会が行われました。

柏原の東条産のみかん🍊もらいました。
しんぶん赤旗の記事。
特措法改正案衆議院を通過しました。

日本共産党は、反対しました。
2021年2月2日 5:39 PM |
カテゴリー:しんぶん赤旗, 活動報告, 要望 |
コメント(0)
2月1日(月)は、メンマの日。
そして、しんぶん赤旗が1928年2月1日の創刊から93周年を迎えました。

この記念すべき日にしんぶん赤旗の配達を行いました。
国民の利益を守り、勇気と元気が出る、しんぶん赤旗をご購読下さい。

橋本みつお事務所(973*1660)までご連絡下さい。

登校見守り活動。
冷え込む朝でした。

パトカーも巡回してくれていました。
今日は、のんびりしました。
柏原市での新型コロナウイルスの感染状況です。
昨日は、ゼロ名でしたが累計250名です。
12月・1月の2か月だけで163名(65%)の方が感染されました。
2021年2月1日 4:56 PM |
カテゴリー:しんぶん赤旗, 活動報告 |
コメント(0)
31日(日)は、愛妻感謝の日。
しんぶん赤旗の配達からのスタート。
暖かい服装でスキー用の手袋をしたので快適でした。
バイクで15000メートル走行しました。
午前、午後とも本郷事務所の方々と訪問活動を行いました。
お会い出来たお宅では、会話が弾みました。

おばあちゃんが留守でお孫さんとも対話。
現在、外国語を勉強する大学2回生の女性でした。
「今年度は、一度も大学に通わず、全てオンライン授業」と言うことでした。
政治には全く関心がない話し等、対話が出来ました。
私の甥と1つ上の同じ高校・大学でした。

90歳のご婦人とも会話が弾みました。
見た目は、お若く大変お元気でした。
「菅さんは、もうあかん❗️」でした。
そして、びっくり😵発言。
「この前、川沿いを歩いていたら、車が止まり、78歳の男性が話しかけてきた」との事。
・・・ナンパでした。
車に乗るように言われたらしいです。
みんなで大笑いしました。
しんぶん赤旗の記事。

罰則はいかん❗️
朝日新聞の世論調査。

2021年1月31日 6:02 PM |
カテゴリー:しんぶん赤旗, 活動報告 |
コメント(0)
30日(土)は、EPA(輸出加工企業)の日。
月に1度の後援会実行委員会の早朝からの取り組み日でした。

大県事務所に集合して、市内のお宅を車で訪問しました。
訪問先の梅。

特殊詐欺⚠️のメールが入りました。
最近、特に多いのでご注意下さい。

夕方からは、しんぶん赤旗日曜版の配達へ。

山間部は、気温が低く、風も吹くので、身体が痛かった😫。
夜は、八尾の地区委員会で学習会が行ます。
日本共産党の党史のお勉強をします。
追記。
98年の党の歴史がよくわかりました。

色々な意味で有意義な時間を過ごすことが出来ました🎵。
2021年1月30日 5:41 PM |
カテゴリー:日本共産党, 活動報告 |
コメント(0)
29日(金)は、タウン情報の日。
金曜日なので1人駅宣伝の予定をしていました。
超早起きしましたが・・・・。
なぜか(寒いのか、風が強いからか)気持ちがのらず、葛藤の結果、なしにしてしまいました😂。
その分、しっかりとしんぶん赤旗も目を通すことが出来ました。

登校見守り活動。

めちゃくちゃ冷え込み中、金曜日と言うこともあり、子ども達も元気良く登校していました。
あさイチから大県事務所で1人こもり実務作業をしました。

市民アンケートの集約作業は、なかなか時間がかかります。

一つ一つの意見も参考になります。
午後からは、支部の方と歩いての宣伝を行いました。
流し宣伝をしながらのスポット宣伝。

1ヵ所だけ、「うるさい❗️」とお叱りをうけました。
終了後は、生活相談の電話が入り、訪問しました。
途中、宅地醸成中の土地(竹林)から・・・。

もしかして、防空壕⁉️。
冷えまくる1日でした。
2021年1月29日 6:41 PM |
カテゴリー:活動報告 |
コメント(1)
28日(木)は、逸話の日。
しんぶん赤旗の配達からのスタートでした。
少し冷え込む(3度)朝でした。
登校見守り活動。

1番の子どもは、7時45分でした。
最後の子どもは、8時25分でした。

いつもお母さんと登校する1年生の男の子。
私の前で立ち止まりました。
「いつもありがとうございます😍」と元気な声で言ってくれました。
お母さんが言ってくれたんでしょう。
午前中は、市役所へ。

市民アンケートの集約をするつもりでしたが・・・。
先日、控室に市民アンケートを見たという市民の方から電話(問い合わせ先が控え室)があり、「一度お会いしたい」ということで、今日に約束していました。
市民アンケートの内容に関係なく、超色々な話になりました。
約2時間お話をお聞きしました。
返信されたアンケートのチェック作業だけは、行いました。

メールが入りました。
特殊詐欺にご注意ください。

午後からは、本郷事務所で会議が行われました。

支部の方と雨どい(老朽化)の修理を行いました。

とりあえず、針金で応急措置をしました。

2月の具体的の行動を決めました、
しんぶん赤旗のカットです。
3次補正に19兆円中コロナ関係わずか4兆円
緊急事態宣言中 賛成

2021年1月28日 5:54 PM |
カテゴリー:しんぶん赤旗, 暮らしに役立つ情報, 活動報告 |
コメント(1)
27日(水)は、船穂スイートピーの日でした。
風が吹く中での登校見守り活動になりました。

例のやんちゃ君は、遅刻ギリギリに登校。
一緒に学校まで行くことにしました。
またも、旗を奪われました。
最後は、学校近くの溝へ捨てられました。
(最初は、「恩智川に捨てたる」と言われました)
「こらー」ですが、最近、色々と会話の幅が広がってきました。
午前中は、市役所へ。

江村じゅんさんと市政学習会を行いました。
午後からは、藤井寺市柏原市学校給食組合の第1回定例会が開かれました。
最近、バイクは、ほとんど使わず自転車🚲️移動しています。

令和2年度の補正予算や令和3年度予算を審査しました。

私は、異物混入の問題と調理職員の正職員が減少している点について指摘しました。

もう1つは、給食調理場には、クーラーが設置されていません。
大型回転窯やフライヤー等高温になるところには、スポットクーラーだけはあります。

特に6月ごろから10月ごろまでは、調理場内は、すごく室温が上がります。
昨年度も、4名の方が、熱中症の症状が出ました。
調理職員の健康と命を守るためにも、そして、子ども達に安全で安心した給食を提供するためにも強くクーラーの設置を求めました。
補正予算案と新年度予算案は、全会一致で可決されました。
しんぶん赤旗の記事。
第3次補正予算案組み替え動議。
衆議院では、自民党・公明党・日本維新の会の反対で否決されました。
今年度3月までに、Gotoで1兆円💢

特別措置法に罰則は、いらん❗️

2021年1月27日 5:55 PM |
カテゴリー:しんぶん赤旗, 日本共産党, 活動報告, 要望 |
コメント(0)
26日(火)は、携帯アプリの日。
登校見守り活動。

多くの子ども達が天気予報を見てか、傘を持っての登校でした。

午前中は、市役所仕事でした。

明日の給食組合議会の質疑準備。
その後は、毎日、届いてくる市民アンケートの整理を行いました。

午後からは、大県事務所での会議でした。

しんぶん赤旗の読みあわせをしたり、最後はマルクルさんの話しになりました。
会議終了後は、事務所で市民アンケートの集約作業を行いました。

天候予報通り帰りは、雨☔️でした。
しんぶん赤旗の記事。
国会ー3次補正の組み替え動議。
是非とも記事をクリックして、拡大してお読みください。

ご意見やご指摘があればコメントください。
2021年1月26日 6:13 PM |
カテゴリー:しんぶん赤旗, 日本共産党, 活動報告 |
コメント(0)
25日(月)は、ホットケーキの日。
しんぶん赤旗の配達からのスタート。
バイクでの配達ですが、高層住宅等もあり、歩数がなんとか979歩で700メートル歩いた計算です。
気温も低くなく、ええ運動になりました。
登校見守り活動。

カーブミラーが曇ってました。

今日は、少し車の交通量が多かった気がしました。
朝から、藤井寺市にある学校給食センターへ。

木下ほこる議員と予算案のヒアリングを行いました。
色々と聞き取りをしたので、2時間かかりました。

木下議員は、組合議会の議長をしているため、私がまとめて質疑を行います。
バイク屋さんへ。
事故で全損したため、保険屋さんと話し合いの結果、バイクを購入することになりました。
乗っていたバイクが購入して、2年半が経ち、購入額より、8万円も低く、評価されました。
それに事故の過失割合(9対1)で計算。

結局、かなりの持ち出しで購入しました😭。
しんぶん赤旗日曜版1/24のトップ記事。

2021年1月25日 6:26 PM |
カテゴリー:しんぶん赤旗, 活動報告 |
コメント(0)
24日(土)は、しんぶん赤旗の配達からのスタート。
雨降りの日は、大変。
一部づつビニール袋に入れました。

靴下もベトベトになりました。
午前、午後と大県事務所、本郷事務所のそれぞれ支部総会が行われました。
私からは、市政と党の方針の報告(学習)を行いました。

支部長さんからも報告があり、議論されました。
普段、会議に来れない方の参加も多くありました。

9月には、柏原市会議員選挙が行われます💪
有意義な総会であったと思います。
夜は、大県事務所の役員会が行われました。
ようしゃべった1日になりました。
しんぶん赤旗の記事。
広域一元化条例案💢
大阪市を廃止して、大阪府が財源を取り上げる都構想と同じ💢💢

2021年1月24日 7:56 PM |
カテゴリー:しんぶん赤旗, 日本共産党, 活動報告 |
コメント(0)
« 古い記事
新しい記事 »