9月議会の日程決まりました ご要望お聞かせください
弟3回柏原市定例議会の日程が決まりました。9月4日に開会され10月2日閉会の29日間の会期です。9月議会は各会派の代表質問です。共産党市会議員団は1時間30分の持ち時間があります。1年前の議会ではクーラー設置や子供医療費助成の拡充を約束させることができました。皆さんからのご要望・ご意見をお待ちしています。皆さんの声をしっかり市政へ届けます。
お知らせ
弟3回柏原市定例議会の日程が決まりました。9月4日に開会され10月2日閉会の29日間の会期です。9月議会は各会派の代表質問です。共産党市会議員団は1時間30分の持ち時間があります。1年前の議会ではクーラー設置や子供医療費助成の拡充を約束させることができました。皆さんからのご要望・ご意見をお待ちしています。皆さんの声をしっかり市政へ届けます。
現在、大阪府の事業として旧170号線の歩道拡幅工事が行われていますが、先日文化財が発掘されました。そこで、7月下旬より別紙のお知らせの通り、発掘調査工事が長期間にわたり行われますのでお知らせします。
?柏原市でも平成26年から中学校給食が、小学校同様センター方式で開始されます。中学校給食はなぜ必要か。「子どもたちの身体・健康と食」と題してシンポジウムが7月7日(土)の1時30分より、南森町にあるいきいきエイジングセンターであります。関心ある方是非ともご参加お願いします。
5月10日より、八尾市・柏原市パーソナルサポートモデル事業が開始されます。
特にこの事業は、さまざまな困難を抱えて生活自立・社会的自立・経済的自立が出来ずに悩み苦しんでいる人、とりわけニート・ひきこもりの人たちや障がいのある人たちの自立に向けて、継続相談を行い、寄りそいながら就労を目指す事業です。家族だけや一人で悩まずに1度相談してみてはいかがでしょうか。
場所 柏原市産業会館(k.lホール)2階 電話 072-993-7860
月曜日から金曜日(午前9時から午後5時まで) ただし、毎週木曜日は出張相談日として、堅下合同会館2階(相談室)、国分図書館4階会議室で午後、夜間に開催予定。