日本共産党柏原市会議員 橋本みつおのブログです。

令和3年12月議会画像(通学路の安全対策)



市民の立場でおかしなことにはびしぃと言います

 

 

柏原市雨水出水浸水想定区域図[PDF:4.71MB]

 

 

18日(月)は、高校野球記念日。

 

 

早く目が覚めてしまい、しんぶん赤旗の配達。

 

主張。

日米関税と農業/食料を米国に委ねていいのか

 

記事。

平和な社会 共につくろう/教育のつどい開幕

 

 

本日は、休息日。

 

昭和50年は、堅下小学校の2年2組でした。

教室は、青丸の所でした。

 

 

柏原市のホームページより。

柏原市雨水出水浸水想定区域図[PDF:4.71MB]

 

 

 

令和3年12月議会の個人質問内容です。

 

①議案第71号

令和3年度柏原市一般会計補正予算(第8号)

歳出

(款)3民生費 (項)2児童福祉費

(目)7世帯子育て世帯生活支援特別給付金事業費     

子育て世帯臨時特別給付金  480,000(千円)

1世帯5万円から10万円を支給する考え等について

 

②議案第72号

令和3年度柏原市一般会計補正予算(第9号)

歳出

(款)7土木費

(項)2道路橋りよう費

(目)3道路新設改良費

交通安全総合整備改良工事

24,000(千円)

堅下北小学校・柏原東小学校・堅上小学校区の安全対策を1年前倒しする経過等について

 

③(款)9教育費 (項)1教育総務費

(目)4学校給食費

62,209(千円)

来年1月から3月まで学校給食費を無料化する経過等について

 

④健康増進

いきいき百歳体操や「クリーンピア21」は、プールゾーンにある歩行プール、ジャクジープールなどは、健康増進の取り組みとして多くの高齢者に利用されていることから、もっと多くの市民へ広報活動する必要性があると考えるが、市の考えについて問う。

 

⑤教育 就学援助制度の拡充について