日本共産党柏原市会議員 橋本みつおのブログです。

2021年2月

しんぶん赤旗をご購読ください(なし)

10日(水)は、豚丼の日。

大変冷え込む中での見守り活動でした。

数分間だけ一緒に子ども達の見守りをしてくれました。

サギでした。

 

市役所控室での相談日でした。

生活相談を受けていた件で、職員さんと話し合いをしました。

 

江村じゅんさんと市政学習会を行いました。

江村さんから言われ気づきました。

ズボンに穴があいていました。

この姿で結構、市役所内をウロウロしていました。

昨日の大県事務所での会議の時・・・・電気ストーブが原因です。

2回目です。

 

しんぶん赤旗をご購読ください。

 

お問い合わせは、橋本みつお事務所(大県)973-1660までお願いします。

しんぶん赤旗日刊紙は、月額3497円です。

 

朝起きて、見守りの前に読んでtwitterに投稿しています。

2月9日付記事です。

 

維新の会の国会での姿が連載されています。

 

官房機密費の実態です。

 

12月議会で取り上げた、補聴器購入補助の記事です。

柏原市長選挙無投票当選について(なし)

9日(火)は、服の日。

かなり冷え込んだ中での登校見守り活動になりました。

お母さんと一緒に自転車に乗ってる男の子(保育園児)が大きな声で「おはようございます」と笑顔で挨拶してくれました。

 

朝から生活相談を受けていたのでご自宅を訪問しました。

友人さんの紹介でした。

 

事務所の近かく・近鉄堅下駅の近くにコンビニが26日にオープンします。

午後からは、大県事務所で会議が行われました。

みんなで赤旗日曜版の読みあわせをしました。

楽しい・勉強になる会議になりました。

事務所前

柏原市長選挙が行われ、現職の大阪維新の会公認のふけ正浩氏が無投票当選しました。

 

日本共産党柏原市委員会としての声明です。

高齢者施設へ集中検査(なし)

8日(月)は、スパの日。

 

しんぶん赤旗の配達からのスタート。

朝の最低温度も上がり、震えなくてもよくなりました。

 

登校見守り活動。

7時40分頃、いつもは、8時10分頃に通学する高校生。

「今日は、めちゃくちゃ早いやん」と言うと「挨拶運動の日です」と笑顔で返してくれました。

 

いつものやんちゃ君と登校しました。

傘を持っていたので「今日、雨降るんかー」と聞くと「降るよー」と言うので「降れへんわー」って言ってしまいましたが・・・。

(夕方、少し降りました)お母さんの判断が正しかったようです。

今日は、休養日。

朝から家内とスーパー、ニトリ、100均、スーパーとお買い物ツアーでした。

 

しんぶん赤旗の記事。

厚生労働省が通知。

昨年の12月議会の個人質問で取上げました。

12月12日のブログに投稿しています。

柏原市長選挙について(なし)

日本共産党も加盟する「住よい柏原民主市政をつくる会」として、住民負担を増やし、高齢者への独自施策を切り捨ててきた、現在の維新市長に市民の願いを託すことは出来ないと結論を出しました。

 

この立場から、独自候補を立てて戦うことを目指してきましたが、擁立には至りませんでした。

 

本当に残念であり、皆様には、候補者を立てられなかったことに対してお詫び申し上げます。

 

日本共産党は、来るべき衆議院選挙での躍進と9月に行われる柏原市会議員選挙で2議席確保に向けて全力で取り組んで行く決意です。

 

皆様の引き続きのご支援とご協力をお願い申し上げます。

 

日本共産党柏原市会議員 橋本みつお

7日(日)は、オリンピックメモリアルデー。

 

しんぶん赤旗の早朝配達からスタートしました。

目覚まし時計より1時間前に目が覚めてしまいました。

帰宅したのは、5時でした。

 

午前中は、大県事務所の支部長さんとこれからの活動についての話し合いを行いました。

希望と展望を持ち、楽しい活動をする話しになりました。

 

午後からは、2件の市政相談。

近隣トラブル。

 

柏原市役所か柏原警察か、それとも弁護士事務所か難しい問題です。

国会での維新の役割💢(1名・253名)

6日(土)は、なんと「ブログの日」。

 

午前中は、大県事務所の方と地域訪問。

お天気もよく暖かい訪問日和でした。

元保健所の保健師の方とは、長話しになりました。

維新府政の10年間、保健所現場をはじめ、福祉政策の切り捨てに激怒💢😠💢されていました。

党大阪府委員会事務所の建設募金を頂きました。

 

1000ccのバイク🏍の手入れをされている方とも会話が盛り上がりました。

 

ライダーならでわの要望をお聞きすることが出来ました。

 

午後からは、八尾で地区党の会議が行われました。

みなさん、苦労して活動をされています。

 

終了後、しんぶん赤旗日曜版の配達へ。

私の担当地域は、高尾山を一山(横尾)、二山(畑・青谷)越えた地域です。

バイクで1時間のツーリングでした。

新庁舎に沈む夕日です。

しんぶん赤旗の記事。

国会での日本維新の会の実態💢です。

【社会保障軒並み押さえ込み】

 

補完・突撃隊 維新と安倍・菅政権の連載(2)

大阪府内のコロナの感染状況(なし)

5日(金)は、双子の日。

 

冷え込む中での登校見守り活動になりました。

この道を八尾翠翔高校(八尾金光高校の学生さんも数名)の学生さんが登校します。

 

8時25分まで待ちましたが、やんちゃ君は登校しませんでした。

気になるなー。

 

市役所へ。

目的は、市民アンケートの集約作業とニュースの原稿づくりでした。

朝一で、議会事務局長が、昨日行われた、幹事長会議の報告に来られました。

3月議会の運営(質問時間の短縮も出たようですが、従来通り)を始め、私が発行した市民アンケート、消防組合や新庁舎への引っ越し作業等多岐にわたりました。

 

 

途中、上下水道部の職員さんが、「公共下水道整備第8次五か年計画の説明に来られました。

午後から・・・・。

クリアーボードも設置。

クリアーすぎて写真では、ようわからん。

市民オンブズマンの方が来られ政治談議、最後は、議会事務局の職員さんも巻き込んでの長話に。

 

ニュース原稿が出来たのは、夕方になりました。

夜は、柏原市党の会議が行われます。

 

大阪府内の各市町村の新型コロナウイルスの感染状況です。

柏原市 252名。

補聴器購入に補助を(2月議会だより)(0名)

4日(木)は、世界対がんデー。

 

しんぶん赤旗の配達🛵からのスタート。

かなりの冷え込みでした。

真っ暗の中で金火箸でゴミ拾いをされる方に感謝です。

 

登校見守り活動。

1番の登校の男の子は、7時40分でした。

やんちゃ君は、今日も遅刻ギリギリの登校。

一緒に登校しましたが、校門点前(50メートル)で低学年の男の子と一緒になりました。

 

なんと手を繋いでくれました😀。

やんちゃ君は、いつものように私のお腹にパンチ👊の連打を。

 

そこで、やんちゃ君(大きなお兄ちゃん)を止めようとしてくれました。

めちゃくちゃ嬉しくなりました。

 

このように朝から子ども達から感動と元気をもらっています🙌。

 

午前中は、生活相談が2件あったので、お話しを聞きにお宅を訪問しました。

 

午後からは、私用で東大阪へ行ってきました。

 

補聴器購入に補助を❗️

 

柏原市の広報2月号の中の議会便りに12月議会の個人質問の内容が掲載されました。

 

字数制限があるので、もう一度投稿します。

 

整理番号66 高齢者福祉 補聴器購入に補助制度を創設する考えについてお尋ねいたします。

 

答弁 補聴器購入に対する補助制度については、その必要性について今後検討を進める。

 

今後検討していくという答弁ですね。

年齢を重ねるにつれ、難聴となり生活に支障をきたしてきているが、規程の70デシベル以上の聴力があるため身体障害者とは認定されない中度・軽度の加齢性難聴者への支援が、痴呆(ちほう)症予防との関係で注目されています。

 

80代の方々の9割は、補聴器が必要な聴力になってきていると言われています。

 

原因は、動脈硬化による血流障害とされています。さらにストレス、睡眠不足、運動不足などが挙げられています。

難聴になると家族や友人との会話が少なくなり、コミュニケーション障がいが起こるとされています。

 

加齢性難聴は、コミュニケーションを困難にするなど生活の質を落とす大きな要因になります。

 

コミュニケーションが減り、会話することで脳に入ってくる情報が少なくなることが脳の機能の低下につながり、鬱や認知症につながるのではないかと考えられています。

 

そんな中で、補聴器購入助成などの取り組みが全国に広がっています。

お聞きしますが、厚生労働省が出している介護予防マニュアルに閉じこもり高齢者の要因が記載されています。

身体的要因・心理的要因・社会、環境要因に分類されていますが、身体的要因には、どう記載されているのかお尋ねいたします。

 

答弁  (7つの要因を言う。その1つに)聴力の低下

 

そうですね。

聴力の低下が1つの要因です。

だからこそ、自治体独自で補聴器助成を行っているんです。

 

補聴器は3万円くらいから30万円以上のものもあり、1台平均で15万円と言われています。

 

高価なものがある一方、「雑音がうるさい」「役に立たない」と使われなくなることが多く、所有している補聴器に満足している人は、2割程度です。

 

具体的に障害者手帳を持たない高齢者への購入補助をしている一例あげると、東京23区が多く、岩手県の大船渡市や千葉県浦安市、愛知県北名古屋市です。

 

また、補聴器を現物支給している自治体として、栃木県の足利市や宇都宮市。

東京都江東区や新宿区等があります。

 

平成29年に出された「健康かしわら21計画」では、市民が取り組む健康づくりとして、「地域の人たちなど様々な人と触れ合う機会を持つ」とあり、柏原市が取り組む健康づくりとしては、「地域でのスポーツ、学習・文化活動などの情報を提供し、人と触れ合う機会を持てるよう地域で、また、一人ひとりの生きがいづくりを支援します」とあります。

 

難聴でコミュニケーション障がいがある方々を支援するんであれば、補聴器購入に対して助成をすべきであると考えます。

 

しんぶん赤旗の記事。

罰則ではなく補償を❗️

改定特別措置法成立💢

 

自民党、公明党、日本維新の会、立憲民主党が賛成。

日本共産党の田村智子議員が反対討論を行いました。

 

 

税金相談会のご案内(1名)

3日(水)は、大豆の日。

そして息子(次男)の22歳の誕生日。

 

冷たい風が吹く中での登校見守り活動になりました。

近鉄線の踏切が長く閉まると車が渋滞します。

 

ぎりぎりにやってきた、やんちゃ君と一緒に登校。

私は、旗を高く上げ奪われないようにしています。

「時計取って、ほかしたるー」と言いながら校門まで行くと先生が来られたので「行ってらっしゃい」しました。

 

水曜日なので市役所控室での相談日でした。

議会事務局の職員さんと重要な事で1時間ほど話し合いをしました。

その後も、議会に提出される議案の説明に職員さんが来られました。

 

空いた時間に市民アンケートの集約作業を行いました。

 

追記。

息子が仕事で23時に帰って来たのでケーキ🍰は、寝る前に食べました。

 

税金相談会を行います。

2月17日(水)堅下合同会館 1階会議室 午後6時30分~7時30分 

 

2月19日(金)国分合同会館 2階会議室 午後6時30分~7時30分 

 

お手伝いをしてくれるのは、柏原民主商工会(民商)の事務局の方です。

 

 

しんぶん赤旗の記事。

安倍・菅政権の補完・突撃隊の維新の会

 

市民アンケート集約中(0名)

2日(火)は、夫婦の日でもあり、節分です。

節分が3日でないのは、124年ぶりらしいです。

 

登校見守り活動。

いつものやんちゃ君は、休みかなと思ったら、8時25分にやってきました。

 

「一緒に行こうか」と言うと、なんと手をつないできました。

かわいいところもございます。

「今度、旗取って、恩智川に捨てたる」とは言いますが・・・。

 

市役所で1日、市民アンケートの集約作業を行いました。

1枚づつ、「正」でチェックしています。

コメント(要望・意見)も読むのでかなり時間がかかります。

2月17日から始まる予算議会(3月議会)で活用したいと考えています。

急ピッチで集約をしなければなりません。

 

元気づけられる意見やへこむ(駅宣伝、うるさい等)ご意見等多種多様です。

まだまだ、かなり時間がかかりそうです。

現段階で、約3割の300通の集約が終わりました。

夜は、柏原市党の役員会が行われました。

柏原の東条産のみかん🍊もらいました。

 

しんぶん赤旗の記事。

特措法改正案衆議院を通過しました。

日本共産党は、反対しました。

しんぶん赤旗創刊93周年(1名 251名)

2月1日(月)は、メンマの日。

 

そして、しんぶん赤旗が1928年2月1日の創刊から93周年を迎えました。

この記念すべき日にしんぶん赤旗の配達を行いました。

 

国民の利益を守り、勇気と元気が出る、しんぶん赤旗をご購読下さい。

 

橋本みつお事務所(973*1660)までご連絡下さい。

 

登校見守り活動。

冷え込む朝でした。

パトカーも巡回してくれていました。

 

今日は、のんびりしました。

 

柏原市での新型コロナウイルスの感染状況です。

昨日は、ゼロ名でしたが累計250名です。

12月・1月の2か月だけで163名(65%)の方が感染されました。