普通救命講習で学んできました
9日(土)藤井寺市立生涯学習センターで柏原羽曳野藤井寺消防組合主催の普通救命講習に参加し、AED(自動体外式除細動器)の使用方法を含めた応急手当などを学びました。
消防組合の職員さんが分かりやすく丁寧に教えてくれました。内容は、救命処置(心肺蘇生とAEDの使用方法)の流れや手順など実践方式で行われました。お話では、「3市で24年度の救急車の出動回数は12000件で、そのうち到着時に心肺停止状態は200件あり、病院に運ばれ退院されるケースはその1割しかない。」とし、いかにして救急車が到着するまでに、胸骨圧迫(心臓マッサージ)や人口呼吸・AEDの措置をすることが大切かを考えさせられました。
脳は、心臓が止まると15秒以内に意識がなくなり、3~4分以上そのままの状態が続くと回復することが困難となります。心臓が止まっている間、心肺蘇生によって脳や心臓に血液を送り続けることがAEDの効果を高めるとともに、心臓の動きが戻った後に後遺症を残さないためにも重要です。
応急手当の基礎知識 PDF(736KB) 応急手当の基礎実技 PDF(1.08MB)(クリックしてください)
今回は柏原市の広報を見て参加しましたが、みなさんも機会があれば是非とも参加してみてください。
講習日 |
講習場所 |
講習内容 |
講習時間 |
11月 9日(土) |
藤井寺市生涯学習センター (アイセル・シュラホール) 藤井寺市藤井寺3-1-20 |
普通救命講習Ⅰ (WEB講習) |
13時30分~ 16時30分 |
12月22日(日) |
消防本部視聴覚室 藤井寺市青山3-613-8 |
普通救命講習Ⅰ (WEB講習) |
13時30分~ 16時30分 |
2月23日(日) |
消防本部視聴覚室 藤井寺市青山3-613-8 |
普通救命講習Ⅰ |
13時30分~ 16時30分 |
3月 8日(土) |
柏原市立女性センター (フローラルセンター) 柏原市安堂町1-35 |
上級救命講習 |
9時30分~ 17時30分 |
コメントフィード
トラックバックURL: http://jcp-kasiwara.org/hashimoto/archives/2083/trackback