日本共産党柏原市会議員 橋本みつおのブログです。

活動報告

「万博」子ども動員は無謀・危険💢

9日(火)は、大仏の日。

752年、奈良東大寺の大仏が完成。

 

しんぶん赤旗の1面。

大阪・関西万博破綻直面。

 

記事。

子ども動員は「無謀」「危険」

 

問題だらけの子ども動員。

 

爆発事故現場。

 

登校見守り挨拶活動。

 

風が強く少しひんやりした朝でした。

 

恩智川は、昨晩からの雨で増水していました。

 

八尾翆翔高校は、昨日が入学式でした。

1年生軍団。

 

堅下北中学校の仲良し新1年生。

「茜坂しんどいから早めに行くね」とお話してくれました。

 

やっくんも元気よく登校。

「8時6分。早いやん」

「アカンねん。10分までに行かなアカンねん」と最高学年で張り切っています。

 

両親を連れて久しぶりの大阪警察病院へ。

 

2月に左足の人工股関節手術をして、痛みもなくなり喜んでいます。

 

次は、4月後半に右足の人工股関節手術をすることになりました。

 

そのための最終検査や整形外科の受診でした。

 

インスタグラムの写真。

 

令和6年度登校見守り開始

8日(月)は、出発の日。

 

下痢も治まり、熱も平熱になりました。

しんぶん赤旗の配達。

 

桜の花も今日の雨で散ってしまいそうです。

 

記事。

子ども子育て支援。

 

令和6年度の1学期始業式です。

 

登校見守り挨拶活動。

 

八尾翆翔高校生は、少し生徒さんが減ったように感じました。

 

堅下北小・中学校とも校長先生が新しく赴任されています。

 

ピカピカの小学1年生も3人登校しました。

 

しっかりとご挨拶してくれました。

 

いつもお会いするお母さんから「1年間よろしくお願いします」と挨拶していただきました。

 

中学校1年生は、新しいブレザーを着て嬉しそうに登校していきました。

 

やっくん兄妹も早めに登校していきました。

2020年6月15日のブログです。

 

コロナ禍の影響でやっと長い春休みが終わり全校登校の開始日です。

もう4年ですね。

最初は、旗も手作りでした。

 

15日(月)から小学校・中学校が通常の授業になりました。

堅下北小学校の校区でも、事故が多発している場所で見守り活動を行いました。

最初に通った子どもは7時50分でした。

 

「おはようございます」「行ってらっしゃい」と挨拶すると元気よく「おはようございます」の挨拶が返ってきました。

八尾翠翔高校の生徒さんも多く通学されていました。

「メチャ眠たーい」こんな会話をしながらお友達とおしゃべりしながら通学していました。

小学1年生から高校3年生の子ども達と接することが出来ました。

 

休養日でした。

 

パソコンで集いの資料作りを始めました。

 

大阪府の新型コロナの感染者てす。

 

敬老の日に孫からもらったチューリップの球根。

 

もーちゃんチューリップは、赤・黄・ピンクでした。

 

2024年柏原市の桜🌸

7日(日)は、鉄腕アトム誕生日。

2003年4月7日。

 

しんぶん赤旗の配達。

大正公園の桜。

 

大阪民主新報の7日付の記事。「今こそ万博中止の決断を

 

駐車場のトイレ予定付近で爆発。

 

写真。

 

八尾市へ。

八尾翆翔高校の桜。

 

玉串川の桜。

八尾の地区委員会事務所で会議。

 

2中総の手紙を議論しました。

橋本の発言。

「・・・・主体的に活動しなければならない・・・・」

 

先日要望していた道路の凸凹が改善。金曜日に担当職員さんから連絡あり。

 

柏原市の桜。

 

大県事務所近くの桜。

 

堅下南小学校の桜。

 

堅下北中学校の茜坂の桜

 

柏原聖地霊園の桜。

 

新型コロナ感染推計。

 

反対討論画像

6日(土)は、新聞をヨム日。

 

しんぶん赤旗の配達。

 

夜桜(早朝桜)を眺めながらの配達でした。

 

引き続き、大県事務所へ寄りしんぶん赤旗日曜版の配達へ。

 

ほぼ満開の桜です。

 

主張。

 

昨晩から、身体全体が痛く、発熱。

風邪か。

下痢。

 

会議は欠席させてもらい自宅で療養。

 

第2回中央委員会総会を視聴。

 

3月22日の最終本会議の画像です。

全体は2時間16分です。

上記をクリックください。

 

18分に橋本の予算の組み換え動議の提案説明。

 

25分に江村議員の予算の組み換え動議の賛成討論。

 

41分に橋本の国民健康保険会計の反対討論。

 

51分に橋本の介護保険会計の反対討論。

 

1時間1分に橋本の後期高齢者医療会計の反対討論。

 

1時間9分に江村議員の水道の広域化の反対討論。

 

なお共産党の討論に対し、全て維新の会の議員さんが討論しました。

討論後は、全議員による起立採決で原案が可決されました。

自民党裏金処分への党の見解

5日(金)は、小笠原返還記念日。

 

夜中から原因不明の下痢。

5回もトイレに駆け込んだ。

 

しんぶん赤旗の記事。

先日行った能登共同支援センターの記事。

 

主張。

 

令和6年度堅下北中学校の第49回入学式が行われました。

 

北中名物の茜坂の桜も美しく咲いていました。

ここ場所で子どもたちの入学式で写真を写した思い出があります。

 

堅下北小学校と堅下小学校を卒業した生徒さん92名が北中生になりました。

 

今年度より、学生服がブレザーになりました。

 

見守りで会うお友達も学生服を着ると立派な中学生に。

目と目が合うと照れ笑いしていました。

 

ご入学おめでとうございます。

 

8日の始業式で会うのが楽しみです。

 

孫のもーちゃんチューリップ。

 

万博遠足は無理

4日(木)は、交通反戦デー。

 

しんぶん赤旗の配達からスタート。

手袋無でも大丈夫でした。

 

珍しく立ち眩みしました。

 

記事。

奈良教育大学付属小学校。

 

母校の堅下北小学校の第51回入学式に出席しました。

 

34名の新1年生を迎えました。

 

可愛らしかったです。

 

午後からは、急な生活相談が2件入り訪問してきました。

 

色々とお話を聞かせていただきました。

 

ニュース原稿も完成しました。

 

夕方にお知り合いの方から連絡あり。

特殊詐欺にあわれ50万円を通帳から引き落とされました。

 

自宅電話に市役所の職員をかたり「国の制度で3万円が還付される・・・・」と連絡があったそうです。

そしてATMに行き、携帯で言われるままに操作されました。

 

皆さん、よくある手口です。

ご注意ください。

  • 令和6年4月2日 還付金詐欺・預貯金詐欺(市役所等騙り)3件

 

たつみコータローのX。

万博遠足は無理。

 

 

 

関西万博どこでも爆発

3日(水)は、清水(しみず)寺・みずの日。

 

しんぶん赤旗のすいよう特集。

 

記事。

問われる吉村知事発言💢

 

関西万博どこでも爆発。

「メタンガスがどこから発生するかわからない。」

 

市役所へ。

 

連絡を受けていましたが、9時に財政課の職員さんから予算を専決したいと報告をうけました。

 

定例の議員団会議を行いました。

 

4月の活動予定と活動方針の確認しました。

 

午後からは、大阪府委員会の3月議会に関するアンケートを2人で分担して作成。

 

道路課の職員さんへ報告しました。

 

夜は、八尾の地区委員で会議が行われます。

消費税が導入されて35年😡

2日(火)は、図書館開設の日。

 

しんぶん赤旗の折り込みです。

石川たえ大阪府会議員の府政報告です。

 

しんぶん赤旗の1日付の記事。

消費税が導入されて35年。

 

 

主張より。

消費税導入から1日で35年です。

 

当初の税率は3%でした。「小さく産んで大きく育てる」と言われたように、歴代の自民党政権の下で5%、8%、10%へと引き上げられてきました。

 

■大企業減税穴埋め

 岸田文雄政権は昨年10月、中小・零細業者、フリーランスはじめ多くの国民の反対を押し切りインボイス制度導入も強行し、物価高騰に苦しむ国民に事実上の増税を押し付けました。

 

 消費税導入も税率アップも財界の強い求めによるものです。1986年、経団連は「行財政改革と税制の根本改革について―中間報告と提言」を取りまとめました。「所得税体系の是正、法人税負担の適正化」として両者の減税を求め、財源として「課税ベースの広い間接税導入」を検討するとしました。この提言を受け自民党が89年に消費税3%を導入したのです。

 

 さらに経団連は93年、「今後の税制改正に対する提言」を発表しました。「所得税、法人税を減税するとともに、消費税を基幹的な税制として位置づけ」るとし、「大幅な消費税率の引き上げ」を提起。自民党政権は97年に税率を5%へ引き上げました。

 

 2007年には経団連は「希望の国、日本」と題する長期ビジョンで「日本の税制が法人課税や個人所得課税など直接税に大きく偏っている」ことを問題視し、法人税を「大幅に引き下げ」「個人所得減税を実施」することを求めました。消費税は「引き上げ」を当然視し、税率を段階的に上げるシナリオを明記しました。これに沿って第2次安倍晋三政権は14年4月に8%、19年10月に10%までの増税を強行しました。

 

 政府・自民党は消費税の導入や増税の理由について「社会保障のための財源」「高齢化社会に対応するため」などと述べます。しかし、財界が消費税に執念を燃やし続けた本当の目的は、大企業の税負担の「コストカット」です。

 

 消費税率の累次の引き上げの結果、国の一般会計では消費税が所得税、法人税を超えて最多の税収項目となりました。この35年でみると、23年度予算までの累計で539兆円に上る消費税収は、法人3税の減収累計318兆円所得税・住民税の減収累計295兆円で消えてなくなりました。消費税収は大企業や大資産家への減税による税収減の穴埋めに使われたのです。

 

■経済の停滞を招く

 消費税導入後の35年で日本経済は停滞し、国民生活は疲弊しました。どちらも自然現象ではありません。コストカットを求める大企業の要求に応じた自民党政治がもたらしたものです。

 

 人件費カットのために自民党は労働法制の規制緩和を強行、社会保険料カットのために社会保障の削減をすすめました。その結果、実質賃金は1996年のピーク時から74万円も減少しました。個人消費の落ち込みは国内経済を停滞させ、2023年の国内総生産(GDP)は、ドイツに抜かれ4位に転落しました。

 

 自民党の裏金問題が明らかにしたのは大企業の金に依存し、大企業のために政治をする同党の体質です。

自民党政治では日本経済も国民生活も転落する一方です。

政治を変え、税制を抜本的に転換するときです。

 

 

体力回復日。

能登半島地震被災者支援共同センター

4月1日(月)は、能登半島地震から3か月。

 

日付が変わってからしんぶん赤旗の配達。

 

記事。

能登半島地震3か月。

 

終了後、24時間スーパーで水(2ℓペットボトル)を60本購入。

 

そのまま、石川県へ。

 

8時に着。

羽咋市にある能登半島地震被災者支援共同センターは、10時から受け受け開始。

 

先に輪島市被災状況の視察へ。

 

道中の道路も片側通行で多くの段差があった。

 

大きな被害があり復旧工事がいたるところで行われていた。

 

途中、屋根にビニールシートを目にした。

 

輪島市の道の駅(閉鎖中)でトイレ休憩。

 

仮設トイレでした。

3か月たった現在も、倒壊したほとんどの家屋がそのままの状態でした。

ショックを受けた。

 

避難所には、自衛隊の車があった。

 

崖崩れもそのまま放置されていた。

 

羽咋市には、下道で戻ったのでかなりの時間がかかった。

能登半島地震被災者支援共同センターでは、日本共産党の中央委員会自治体局(防災担当)の次長さんが対応してくれた。

 

多くの物資が積まれていた。

 

帰り近くにある道の駅に立ち寄た。

 

能登半島応援商品が並んでいた。

 

16時間で1000キロの走行でした。

 

直接自分の目で被災状況を確認した。

やはり、万博よりも復興に人も予算必要であると実感した。

万博工事可燃性ガス爆発

31日(日)は、体内時計の日。

 

0時35分に本郷事務所で江村議員と団会議・・ではなく。

江村議員は、しんぶん赤旗を各事務所へ落としてくれました。

 

ご苦労様です。

 

しんぶん赤旗の配達。

 

その後、第5日曜日なので大県事務所分の配達を。

真冬バージョンの服装なので汗をかいてしまった。

 

とりあえず、寝ました。

 

記事。

機能性表示食品の危険性。

 

大阪万博工事可燃性ガス爆発。

 

午後からは、党員宅を訪問し、色々とお話をお聞きしました。