日本共産党柏原市会議員 橋本みつおのブログです。

万博遠足の問題点(厚生文教委員会映像)

朝から作成しました
堅下北小学校

 

 

18日(火)は、点字ブロックの日。

1967年(昭和42年)に点字ブロックが世界で初めて岡山県中区の県立盲学校の近くの原尾島交差点に敷設された。

 

しんぶん赤旗の主張。

企業・団体献金/温存理由に見る自民党の堕落

 

記事。

商品券代原資は機密費か/小池氏追及 首相の資格ない/参院予算委

 

 

登校見守り挨拶活動

小学校の卒業式の朝です。

 

フィギュア君が1番登校でした。

「おめでとう、かっこうええやん」 「何番目」 「1番目や」

 

やっくんも登校してきました。

5年前(2年生)に比べて随分と大きくなりました。

そして、落ち着きました。

 

「卒業おめでとう」「お前も後からくるんやろ」「いったる」

「僕の将来の夢は・・」「もう言うへんわ」と笑顔で学校に向かいました。

 

 

着替えを済ませ、母校の堅下北小学校へ。

第51回卒業証書授与式に来賓出席しました。

 

知っている顔ぶれが1人ずつ卒業証書授与し、将来の夢を語りました。

やっくんもしっかりとしたお兄ちゃんになりました。

誰1人欠席することなく出席できました。

 

39名が新たに4142名の卒業生になりました。

ご卒業おめでとうございます。

思い出いっぱいの学年でした。

 

やっくんが4年生の時の記念撮影です。

 

 

万博遠足の問題点を審議しました(厚生文教委員会映像)

1時間21分後から52分までです。

約30分間、質疑と答弁が続きます。

 

橋本みつおが発言しました。

 

 
 
厚生文教委員会