土・日曜日に行う集団接種 臨時駐車場のご案内

会場周辺の混雑を避けるため、集団接種の会場である保健センターの駐車場の土・日曜日のご利用は原則ご遠慮いただき、徒歩または自転車でお越しくださいますようお願いいたします。
6月13日(日)~7月25日(日)までの毎週土・日曜日は、堅下北スポーツ広場に臨時駐車場を開設し、保健センターと臨時駐車場を結ぶシャトルバスを運行しますので、お車でお越しの方(お車で送迎される場合も含む)は、そちらをご利用ください。詳しくは、こちらをご覧ください。
また、6月19日(土)~7月25日(日)までの毎週土・日曜日は、柏原駅・河内国分駅と保健センターを結ぶシャトルバスを運行しますので、ぜひご利用ください。詳しくは、こちらをご覧ください。
シャトルバスの運行(臨時駐車場⇔保健センター)

6月13日(日)~7月25日(日)までの毎週土・日曜日は、堅下北スポーツ広場駐車場をワクチン接種を受けられる方の臨時駐車場とし、保健センターまでのシャトルバスを運行します。
- 土曜日 13時10分~16時20分 【20分間隔で運行】
- 日曜日 9時~16時20分 【20分間隔で運行】
※6月13日(日)から運行を始めます。
▶堅下北スポーツ広場のウェブサイトはこちら(外部サイトへリンク)
【シャトルバス時刻表 (堅下北スポーツ広場 臨時駐車場⇔保健センター)】
| 午前 |
午後 |
| 臨時駐車場・出発 |
保健センター・出発 |
臨時駐車場・出発 |
保健センター・出発 |
| 9:00 |
9:10 |
12:50 |
13:00 |
| 9:20 |
9:30 |
13:10 (※) |
13:20 |
| 9:40 |
9:50 |
13:30 |
13:40 |
| 10:00 |
10:10 |
13:50 |
14:00 |
| 10:20 |
10:30 |
14:10 |
14:20 |
| 10:40 |
10:50 |
14:30 |
14:40 |
| 11:00 |
11:10 |
14:50 |
15:00 |
|
11:30 |
15:10 |
15:20 |
|
11:50 |
15:30 |
15:40 |
|
|
|
16:00 |
|
|
|
16:20 |
※土曜日の堅下北スポーツ広場臨時駐車場からの始発は、13時10分のバスになります。
シャトルバスの運行(柏原駅・河内国分駅⇔保健センター)
6月19日(土)~7月25日(日)までの毎週土・日曜日は、柏原駅と河内国分駅から保健センターを結ぶシャトルバスを運行します。柏原駅は西口の市内循環バス停留所、河内国分駅は東口の市内循環バス停留所が、シャトルバスの停留所になります。
※6月19日(土)から運行を始めます。
2021年6月16日 1:44 PM |
カテゴリー:お知らせ, 暮らしに役立つ情報 |
コメント(0)
15日(火)は、生姜の日。
柏原市民のワクチン接種済み人数をお知らせします(6月14日まで)
1回目接種済み:12,566人 2回目接種済み:1,537人
登校見守り挨拶活動。
今日で登校見守りを始め1年が経ちました。
金曜日(朝駅宣伝日)以外は、毎日立っています。

堅下北小・中学校・八尾翠翔高校の生徒さんの通学路。
十字路で危険な交差点です。
「おはようございます」で1日が始まります。
散歩されている方・車やバイク・自転車の方とも、挨拶だけですが触れ合うことが出来ます。

やんちゃ君は、踏切から声が聞こえる兄妹喧嘩をしていました。
市役所へ。
通常の大和川に戻っていました。

今日は、一般質問の原稿作りに着手しました。
ぼちぼちお尻に火がついてきたので気合いを入れました‼️
市民アンケート結果をふんだんに盛り込みました。

ボケが始まった⁉️。

防災の質問原稿でFAXを打つためにキーボードのFを打つのにF探しに1分以上かかりました。
議会中は、脳が散乱しますが、机まわりも散乱してます。

先日いただいた「道路舗装をして欲しい」の声を担当課に伝えました。

今日の3時休憩は、河川敷へ。

爽やかな風が吹いて気分転換になりました。

今日はもう少し頑張ろう‼️
昨年6月15日更新のブログです。
15日(月)から小学校・中学校が通常の授業になりました。
堅下北小学校の校区でも、事故が多発している場所で見守り活動を行いました。

最初に通った子どもは7時50分でした。
「おはようございます」「行ってらっしゃい」と挨拶すると元気よく「おはようございます」の挨拶が返ってきました。
八尾翠翔高校の生徒さんも多く通学されていました。

「メチャ眠たーい」こんな会話をしながらお友達とおしゃべりしながら通学していました。
小学1年生から高校3年生の子ども達と接することが出来ました。
2021年6月15日 4:00 PM |
カテゴリー:活動報告, 要望 |
コメント(0)
14日(月)は、世界献血者デー。
登校見守り挨拶活動。

お休みはリフレッシュしたのかみんな元気よく登校していました。

8時22分にやんちゃ君が登校。
「最後やから一緒に行こうか」「まだ、あと1人おるで」
「ほんまか」「ほんまや」
「そしたら、待っとくわ」・・・。
26分に男の子が急ぎ足で登校しました。
優しいやんちゃ君でした。
市役所へ。
昨夜の大雨のため、大和川の水量も増していました。

朝一で教育委員会とのヒアリングから始まりました。
パソコンに向かって、さあ、原稿と思うと職員さんが来られヒアリングの連続でした。
お昼前に、お世話になりまくった荒藤光子元議員が来られました。
議員OB会の用事で来られたようです。
16年前に議員になり、右も左もまっすぐも何もかもわからない私に4年間、党議員の仕事を教え込んでもらいました。
お元気そうでよかったです。
今なお、荒藤節健在でした。

3時の休憩タイムは、これ。
荒藤さんがよく言っていました。

「橋本君、脳が梗塞した時は、甘いもの食べ」
今日は、とりあえず、市政運営方針に対する質問原稿を思うままに打ちました。
内緒ですが、トイレの手洗い場に癒しのため私物のサボテンを飾りました。

夜は、国分で新たな取り組み会議が行われます。
孫のもーちゃんが今日で8ヶ月㊗️。
ついに下の歯が生えてきたようです。
つかまり立ちも出来るようになり、成長を感じます。

娘のインスタグラムより拝借。
2021年6月14日 5:36 PM |
カテゴリー:活動報告 |
コメント(0)
柏原市のホームページより。
大県にある健康福祉センターオアシス。

土・日曜日に行う集団接種 臨時駐車場のご案内
会場周辺の混雑を避けるため、集団接種の会場である保健センターの駐車場の土・日曜日のご利用は原則ご遠慮いただき、徒歩または自転車でお越しくださいますようお願いいたします。
6月13日(日)~7月25日(日)までの毎週土・日曜日は、堅下北スポーツ広場に臨時駐車場を開設し、保健センターと臨時駐車場を結ぶシャトルバスを運行しますので、お車でお越しの方(お車で送迎される場合も含む)は、そちらをご利用ください。詳しくは、こちらをご覧ください。
また、6月19日(土)~7月25日(日)までの毎週土・日曜日は、柏原駅・河内国分駅と保健センターを結ぶシャトルバスを運行しますので、ぜひご利用ください。詳しくは、こちらをご覧ください。
シャトルバスの運行(臨時駐車場⇔保健センター)
6月13日(日)~7月25日(日)までの毎週土・日曜日は、堅下北スポーツ広場駐車場をワクチン接種を受けられる方の臨時駐車場とし、保健センターまでのシャトルバスを運行します。
- 土曜日 13時10分~16時20分 【20分間隔で運行】
- 日曜日 9時~16時20分 【20分間隔で運行】
※6月13日(日)から運行を始めます。
▶堅下北スポーツ広場のウェブサイトはこちら(外部サイトへリンク)
シャトルバスの運行(柏原駅・河内国分駅⇔保健センター)
6月19日(土)~7月25日までの毎週土・日曜日は、柏原駅と河内国分駅から保健センターを結ぶシャトルバスを運行します。柏原駅は西口の市内循環バス停留所、河内国分駅は東口の市内循環バス停留所が、シャトルバスの停留所になります。
- 土曜日 12時40分~16時20分 【30分間隔で運行】
- 日曜日 8時40分~16時15分 【30分間隔で運行】
※6月19日(土)から運行を始めます。
| 柏原駅(西口)シャトルバス停留所 |
河内国分駅(東口)シャトルバス停留所 |
|
|
集団接種会場へいらっしゃる皆様へのお願い
会場の保健センターへは予約した時間帯にお越しください。例えば、午後2時~2時15分の予約の場合、午後2時~2時15分の間にお越しください。早く来ていただいてもお待ちいただける場所がありません。ご協力よろしくお願いいたします。
2021年6月14日 2:00 PM |
カテゴリー:お知らせ, 暮らしに役立つ情報 |
コメント(0)
令和3年第2回定例会 質疑・質問通告書
令和3年第2回定例会 市政運営方針に対する質問予定表
6月17日(木)
1.自由民主党至誠会 乾 一 議員 ※整理番号 1~14
2.維新の会 山本 修広 議員 ※整理番号 15~31
3.公明党 新屋 広子 議員 ※整理番号 32~44
6月18日(金)
4.自由民主党政新会 山下亜緯子 議員 ※整理番号 45~49
5.女性超党派りんどう 岸野友美子 議員 ※整理番号 50~57
6.会派に属さない議員 橋本 満夫 議員 ※整理番号 58~60
令和3年第2回定例会 議案・一般に対する質疑質問予定表
6月21日(月)
1.維新の会 梅原 壽恵 議員 ※整理番号 1~22
2.自由民主党至誠会 寺田 悦久 議員 ※整理番号 23~39
3.公明党 新屋 広子 議員 ※整理番号 40~56
6月22日(火)
4.女性超党派りんどう 山口 由華 議員 ※整理番号 57~69
5.自由民主党政新会 田中 秀昭 議員 ※整理番号 70~84
6.会派に属さない議員 橋本 満夫 議員 ※整理番号 85~88
2021年6月14日 9:32 AM |
カテゴリー:お知らせ, 活動報告 |
コメント(0)
13日(日)は、小さな大切の日。
感染者1名、累計623名。
しんぶん赤旗の配達からスタート。
4時には、もう明るい。

大県事務所の代配の5時。

5時40分からは、しんぶん赤旗日曜版の配達へ。

山間地の6時。

議会の準備作業をしています。
議会傍聴のお願いです。
市政運営方針は、市長と1対1で質疑と答弁が行われます。
18日(金)午後1時からの25分間です。
議事堂は、市役所の5階です。

質疑は3問です。
①公園整備
②道路整備
③市民が主人公のまちづくり

議案・一般質問は、基本は各部長さんと議員の質疑(質問)と答弁という形式です。
6月22日(火)午後2時50分から3時15分までの25分間です。
進行の都合で20分ほど早まることもあります。

2021年6月13日 2:40 PM |
カテゴリー:お知らせ, しんぶん赤旗, 要望 |
コメント(0)
みっちゃんサポーターを募集中です。

市議選挙に向け、ポスターの張り出し、チラシおり・配布、宣伝活動、電話かけ、事務所掃除、食事の炊き出し等々多くの作業があります。
得て不得手を生かし、多くの皆さんの力をお借りして、楽しく・元気よくこれから3か月間活動をしてまいります。
1つでもご協力できることがありましたら、お力をお貸しください。
問い合わせ先 大県事務所まで(973-1660)

2021年6月12日 4:42 PM |
カテゴリー:お知らせ |
コメント(0)
11日(金)は、学校図書館の日。
JR柏原駅東口で後援会の皆さんと宣伝をしました。

市民アンケート報告ニュースの報告をお話しました。

頭がパンクしかけてきたので、考えることをさけて現場へ。
橋本みつおの「なでも相談会」を本郷事務所で行います。
6月26日(土)で午後2時から5時までです。

2021年6月11日 10:28 PM |
カテゴリー:お知らせ, 暮らしに役立つ情報, 活動報告 |
コメント(0)
10日(木)は時の記念日。
新着情報(6月10日)
▶柏原市民のワクチン接種済み人数をお知らせします(6月9日まで)
1回目接種済み:10,206人 2回目接種済み:477人
暑いなかでの登校見守り挨拶活動。

ハンカチで汗をふきふきでした。

1年前の今頃は、分散登校が始まっていました。

やんちゃ君。
「みつお、みつお、みつお・・・・」の10連発でした。
お礼に「○○、○○・・(名前)」5連発で返しました。
市役所へ。

午前中は、控室に来ていただいて子育て真っ最中のママさんと懇談を行いました。

個人質問で取り上げている内容に関わることで、生の声をお聞きしました。
大変参考になりました。
午後からは、本郷事務所の会議に久しぶりに参加しました。

1つ1つ決まりました。
夕方からは、大県事務所で橋本みつお地域ブロックの会議が行われました。

元気が出る会議になりました。
集団議論は素晴らしい。
全てにおいて橋本みつお頑張るぞー❗️
しんぶん赤旗の記事です。
昨日の志位委員長の5分間の党首討論の内容です。

2021年6月10日 6:24 PM |
カテゴリー:しんぶん赤旗, 日本共産党, 活動報告 |
コメント(0)
9日(水)は、ネッシーの日。
登校見守り・挨拶活動。

最初の登校は、いつもの2人でした。

やんちゃ君兄妹は、お父さんと一緒に登校しました。
小さな声で「くそおやじ」と言われてしまいました。
午前中は、江村じゅんさんらと会議を行いました。
午後からは、市役所へ。

気合いを入れて、質問の展開を考え、再質問の内容を考えました。
担当職員さんとのヒアリングも本音がきけて勉強にもなります。
T議員さんからアイスクリームの差し入れがありました。

お返しに、凍らすキットカットをお渡ししました。

1年前の新庁舎は・・・・。

「こんにちは 橋本みつおです」の6月号です。
市会議員選挙バージョン仕立てです。

2021年6月9日 5:59 PM |
カテゴリー:日本共産党, 活動報告 |
コメント(0)
« 古い記事
新しい記事 »