2020年9月
季節を感じる見守り活動になりました。
ほとんど汗をかくことがありませんでした。
子どもたちの7割が傘をもって登校していました。
市役所では、個人質問の準備をしました。
25分間という短い時間の質問ですが、色々と展開も考えた上で再質問の通告を行いました。
その後は、急いで自宅に戻り、カップラーメンを食べ車に乗り換えました。
昨日、相談を受けた件です。
助言したように事が進み、相談者とご主人・娘さんの3人と一緒に堺市にある病院まで行ってきました。
無事に転院手続きを行うことが出来ました。
私もホットしました。
考え方の問題ですが、「忙しい」という言葉は、「心を亡くす」と書きます。
「忙しい」という言葉を「充実」に置き換える必要を感じる今日このごろです。
後援会ニュースと「こんにちは 橋本みつおです」のニュースが出来上がりました。
駅頭宣伝等で活用します。
学校給食の無償化実現 9月議会報告
9月1日~29日まで令和2年度第3回柏原市議会が開催されています。
今議会は、国の新型コロナウイルス感染症対応創生臨時交付金(2兆円)の柏原市へ分配される6億4千万円の補正予算に期待していました。
先の6月議会で要望・指摘していた給食費の無償化や学校の先生の負担軽減の予算が計上されました。
主な予算を紹介します。
○市内小中学校に通う児童・生徒の給食費を10月から12月まで無償化にする。(6200万円)
○各小・中学校に1人スクールサポートスタッフ人件費(3000万円)ー先生の業務を補助をする人件費で、消毒作業やトイレの掃除などをしてくれます。
○各小学校・中学校においてオンライン学習を実施するために必要な学習用コンピューター等のICT機器の導入費用。(2、3億円)
○教育 新型コロナウイルス感染症の影響で就学旅行が中止となった場合に生じるキャンセル料に対する補助金(1900万円)
○高齢者・障がい者及び受験生にインフルエンザワクチン無料接種事業対象ー対象は、65歳以上の高齢者・内部疾患のある身体障がい者手帳1、2級・中学3年、高校3年生 本来一部自己負担額1500円を無料に(3900万円)
○妊産婦特別給付金給付事業ー今年4月28日から来年3月31日までに、出産した妊婦を対象に1人10万円を給付。(3800万円)
○柏原病院における新型コロナウイルス感染症の検査強化をするための機器の購入、および人件費。(1億円)
市民要求実現にむけて個人質問をします
橋本みつおは、15日(火)午後2時50分~3時15分の25分間で以下の3項目に対して個人質問を行います。
①法善寺駅・堅下駅の地上改札化に伴う地下自由通路について
②小中学校の特別教室である理科室や家庭科教室等と空いている普通教室にクーラーを設置する考えについて
③35人学級を小学校3年生以上に拡充させる考えについて
法善寺駅・堅下駅が来年地上改札化されます
法善寺駅の上本町行ホームは、トイレ付近に、国分行ホームは、待合室付近にスロープが出来、地上改札が設置されます。
また、堅下駅の上本町行ホームは、西口ローターリーのベンチ、自転車駐輪場付近に、国分行ホームは、旧チコマートの前の公衆電話付近に地上改札が設置されます。(国の補助金が両駅につけば、最悪1駅、再来年に1駅になる場合もあります)
これに伴い地下改札は閉鎖されます。
同時に近鉄は、階段のある地下自由通路も閉鎖する考えです。
そこで柏原市が地下通路の権限を譲り受け、清掃や電気代等の維持管理費を出せば、地下自由通路は残すことが出来ます。
橋本みつおの3年間の実績と市政の問題点
ー市民の声を取り上げ粘り強く追及ー
市民の目線を忘れずに絶えず市民目線で市民の声を議会へ届け、議会の重要な役割である市長提案に他の議員が何でも賛成する中で、市政のチェック機能を果たしてきました。
また、駅のバリアフリー化問題では、署名運動も行い、近鉄本社との懇談も繰り返し行いました。
繰り返し繰り返し議会で取り上げ、市民の立場で反対討論を行い問題点も指摘し、対案も示してきました。
その結果として要望していた予算が議会にはかられ実現しました。
・税金を使った新人職員への2泊3日の自衛隊研修の中止。
・リサイクル推進補助金1㎏4円から4円50銭へ増額(町会等の古紙回収)
・小中学校の普通教室へのエアコン設置(令和1年度)
・子ども医療費助成18歳までの拡充(令和2年10月~)
・就学援助入学準備金9月が3月へ前倒し支給(中学平成30年3月、小学令和3年3月)
・堅下駅・法善寺駅のバリアフリー化(地上改札)令和3年完成予定
・堅下北スポーツ広場への自由広場の設置(当初は有料のフットサルグラウンド)
・体育館へのクーラー設置(柏原中・玉手中に令和3年設置予定)
・防災行政無線の電話応答サービスの実施(令和2年度~)
ー市民の声を聞かず市民サービスの切り捨て、負担増を押し付けるー
○市民に対しては、特に市独自の高齢者施策の福祉サービスを毎年切り捨てきました。
・高齢者へのインフルエンザ予防接種のはがきの郵送中止
・高齢者のふれあい入浴サービスの廃止
・長寿祝い金(77歳ー1万等)の廃止等数少ない独自施策を市民の声も聴かずに切り捨てた。
○市民サービスの低下では、市民の教育・文化活動の拠点となっている公民館(合同会館)の有料化(平成30年~)を実施しました。
歴史資料館だけは、議会が認めなかった。
○市民への負担増 高すぎる国民健康保険料が2年連続全世帯値上げをしている。
全世帯値上げは、平成17年度以来。その理由が維新府政が推進する国民健康保険の大阪府統一化である。
柏原市は、いち早く統一料金化になった。
47都道府県でも統一保険料にするのは3自治体。
また、令和5年度から市独自減免制度が廃止される。
それに加え、低所得者の方の国保料の差押え・介護保険料の差し押さえが近隣市と比較しても以上に増えてきています。
2020年9月9日 9:52 PM |
カテゴリー:日本共産党, 暮らしに役立つ情報, 活動報告, 要望 |
コメント(0)
久しぶりに汗をかきながらの見守り活動になりました。
嬉しいことは、車のドライバーさんも顔なじみになったせいか、すごく協力的で小学生や高校生の横断を優先してくれる方が増えました。
市役所では、15日の個人質問に向け、質問原稿作りを始めました。
朝一は、ある自民党の議員さんが控室に来られ(忙しいときにごめんな)、都構想について意見交換を行いました。
職員さんとのヒアリングでは、私の控室は、相部屋なので職員さんが重なった場合は、他会派(クーラー故障中)さんが使用されていなかったので、議事堂で行うこともありました。
大県事務所に生活相談の電話があり、党員さんから連絡を受けました。
電話をかけると命に関わる相談でした。
とりあえず、電話でアドバイスをしました。
その後、連絡があり、明日一緒に堺市の病院に行くことになりました。
相談者は、83歳のご婦人です。
質問の原稿を考えていると学校現場を見ておく必要が出てきたので急遽、小学校と中学校に視察に行ってきました。
40人クラスの実態や老朽化の現状を見ることが出来ました。
現場の先生のお話も大変勉強になりました。
資料や机の上ではわからないことを知ることが出来ました。
やっぱり現場です。
夜は、会議があり遅くなりそうなのでブログの更新をしておきます。
2020年9月8日 5:25 PM |
カテゴリー:活動報告 |
コメント(0)
月曜日の見守り活動は、踏切と西側の交差点付近で民生委員の2人の方が立ってくれました。
7時35分の写真
月曜日は特に上靴等もあり荷物も多そうでした。
風が強い中での見守り活動になりました。
8月6日にブログに投稿した相談者の方が退院されるので車でお迎えに行きました。
約1ヶ月ぶりのご対面になりました。
一言目は「早く、家に帰りたい」でした。(当初は2週間の予定でした。)
私からは「1ヶ月ぶりですね、退院おめでとうございます。」
看護士さんから薬の服用や注意事項など一緒にお聞きしました。
自宅は、3階でしたが、以前より足取りがよかったです。
リハビリの成果です。
色々とお話をしてお別れをしました。
その後、柏原市の職員さんが訪問し、これからの生活等の相談をしてくれました。
この1ヶ月間、市の病院・生保・介護の職員さんや八尾医真会のドクターをはじめ、看護士さん・地域連携の職員さんのおかげで無事に退院をすることが出来ました。
私も病院から何度も連絡を受けたり、市のケースワーカーの職員さんとも色々と相談してきました。
そして、最初は2週間の約束で犬のお世話をしてくれたご婦人にも再三、延長をお願いして受け止めて下さいました。
皆さんには、本当に感謝です。
八尾の方からの相談がなければどうなっていたことやら。
色々ありましたが、これからは、行政に委ねていきます。
今日お会いした時の笑顔が印象的でした。
8月6日のブログより。
八尾に住む党員さんから「柏原の人で生活苦で困ってはる」の相談があり、10時に訪問しました。
色々お話を伺いましたが、緊急性があり、自転車から車に乗り換え、一緒に生活保護係で相談しました。
7月末に仕事中にふらつき、その後、手や足がしびれて仕事が出来ない状態でした(貯金と財布の中身をあわせて、3528円)。
申請手続きを行い、すぐに病院に行く必要性があったので、柏原病院に連絡してもらい診察してもらうことになりました。
看護師さんの聞き取りの中で「脳卒中の疑い」があるので脳外科のない柏原病院では、診察は無理との結論が出ました。
八尾の病院を紹介されたので、生活保護の職員さんに連絡をとりました。
折り返し電話があり、「診察は明日になる」とのこと。
このことを看護師さんに伝えると、すぐに診察してもらう必要があるとのことでした。
相談して、医真会八尾総合病院に決めました。
また、そのことを、生保の職員さんに伝えました。
電話をしてもらった結果、柏原病院から電話の依頼があれば診察するとのことでした。
このことを伝え電話をしてもらうことになり、医真会八尾総合病院に行きました。
脳外科の昼からの診察はなかったので、救急扱いで診察してもらいました。
待つこと3時間。
色々検査をしてもらって、ドクターからの説明をお聞きしました。
色々とお話をお聞きしましたが、結論は「脳卒中です。今から入院してもらいます」でした。
それから入院するための検査(血液等)を1時間。
18時に5階の病室に移動しました。
私は、談話室で入院手続きをしました。
1人ぐらしでお身内はいらっしゃいません。
看護師さんと色々話をしていると19時になっていました。
生保の職員さんと柏原病院の看護師さんに感謝です。
2020年9月7日 7:12 PM |
カテゴリー:活動報告 |
コメント(0)
早起きしてのしんぶん赤旗配達からのスタートでした。
夜が明けるのも少し遅くなってきました。
散歩される姿も今日はほとんど見ず。
少し、考え事をしていると通り(家)を通り過ぎた。
会議まで時間がたっぷりあったのでしんぶん赤旗等を熟読出来た。
地区党の会議があったので八尾市へ。
早く付いたので公園で少し休憩。
親子(お父さんと娘さん)ずれが、仲良くランニングしている様子を見て癒された。
会議は、(3時間の会議内容をまとめると)大切な意思統一がはかられました。
Twitterにあげた記事は、教育関係中心でした。
まずは、しんぶん赤旗日曜版です。
アベノミクスの実態が数値化されています。
改めて小人数学級の必要性も感じました。
今議会で取り上げるので参考になりました。
しんぶん赤旗日刊紙、変な顔の挿絵は気にしないで下さい。
野田さんには、たしか障害のあるお子さんがおられましたね。
大阪民主新報の記事。
泉佐野市だけですね。
6月26日のブログより。
議会が終わり時間が取れたので「教科用図書展示会」(7月1日まで)を覗きに行きました。
来年度、柏原市立(全国的に)の中学校の教科書の出版社が新しく(継続)なります。
それに向けて多くの出版社の教科書の見本展示がされています。
現在、柏原市では歴史は、「東京書籍」で公民は「日本文教出版」の教科書が使用されています。
育鵬社という出版会社と見比べました。
歴史で注目したのは、太平洋戦争の記述でした。
「大東亜戦争として、自存自衛の戦争であった」と記されていた・・・・。
安倍さん(/ ・ω・)/
公民では、日本国憲法の記述に注目しました。
「憲法のこれから」では、色々ありますが・・・・結論で言うと憲法を変える必要があるという内容でした。
安倍さん、(/ ・ω・)/。
他方、現出版社では、「私たちにとっての政治と民主主義」から記述が始まります。
最後に「憲法改正について」は、「基本的人権など民主政治において・・・・慎重な判断が求められる」とありました。
本当に育鵬社の教科書には、びっくりポン(古い)でした。
子供たち・先生にとっては、教科書は基本的基本です。
正しい歴史認識にたち、日本国憲法の素晴らしさを学んで欲しいです。
意見を山ほど書き提出しました。
お聞きしたところ、私で閲覧されたのは、2人目らしいです。
2020年9月6日 5:36 PM |
カテゴリー:しんぶん赤旗, 活動報告 |
コメント(0)
久しぶりによう寝ました。
見守りも・しんぶん配達もないのが土曜日です。
ノー目覚ましでした。
習慣で5時に目が覚めましたが、トイレに行ってまた寝ることが出来ました。
起きたのは、7時でした。
昨日・今日のしんぶん赤旗の重要な記事もしっかりと読むことが出来ました。
議員活動も頑張らなければ・・・・・。
しかし、今日は、気合いを入れて議会活動を。
とあるところにこもり、9月議会対策でした。
個人質問準備、委員会(厚生文教委員会)に付託された議案対策と1番大変なのが、昨年度の決算審査対策。
なにせ資料が超膨大です。
一般会計・国民健康保険会計・後期高齢者医療会計・介護保険会計・柏原病院会計と内容と数字をチェックしなければなりません。
D
明日は、党の会議があります。
来週は、夜の会議が4つはいり(残業でけへん)、15日(火)に行われる個人質問の原稿作りが中心になります。
でも、一定同時進行で委員会対策(議案・決算)もする必要があります。
最近は、夏バテのせいもあり、いつも午後からは、気合いが入りません😵
私の後ろには、市民の皆さんがついてくれているとの思いで頑張り、乗り切るしかありません💪。
安堂からの夜景🌃🌉✨
2020年9月5日 5:33 PM |
カテゴリー:活動報告 |
コメント(2)
議会中は興奮しているせいか目が早くさめます。
5時30分に目覚ましをセットしたのに・・・4時30分に目が覚めてしまいました。
外は、真っ暗でした。
金曜日は駅宣伝日です。
JR柏原駅東口で宣伝をしました。
内容は9月議会の報告でした。
途中、自民党さんの宣伝カーが前を通りぬけていきました。
市役所で分かった話ですが、自民党の長尾議員曰く「東口で宣伝の予定をしていたが宣伝をされていたので西口で宣伝しました」。
(柏原市役所で自民党の市会議員団と打ち合わせをしていました)
7時30分ごろから急に雨が降り出し悲惨な目に遭いました。
天気予報では、昼からのはずが・・・傘の用意もしてない・・・。
やられました。
これは自己責任です。
日頃は、バイクか自転車で市役所に行くのですが、雨も降っていたので超久しぶりに車で行きました。
(昼間の写真)
議会の質問通告書の締め切り日でした。
25分間しかないので3つに絞りました。
①法善寺駅・堅下駅の地上改札化に伴う地下自由通路について
②小中学校の特別教室である理科室や家庭科教室等と空いている普通教室にクーラーを設置する考えについて
③35人学級を小学校3年生以上に拡充させる考えについて
私の質問日は、15日(火)の午後2時50分~3時15分です。
職員さんとヒアリング(何を質問しはりますの)をして、終わったら4時40分。
河川敷の駐車場は5時に締まります。
慌ててかたずけてギリギリセーフでした。
やっぱり車はいかん。
2020年9月4日 6:31 PM |
カテゴリー:お知らせ, 活動報告, 要望 |
コメント(2)
雨が降ったり止んだりの見守り活動になりました。
男の子がプラッチックの容器を持っていたので「何が入っているの」と尋ねると「ヤモリ」と返事が返ってきました。
暑さもましでした。
市役所では、午前中、議会対策と生活相談の件で都市デザイン部へ。
空き家問題ですが、以前から要望している件です。
柏原市としても対応はしてくれています。
最初は、1人の職員さんと話をしていましたが、最終的に4人の職員さんがあつまっての相談になりました。
なかなか所有さんの関係もあって話が進みません。
教育委員会は、離れているので、電話でお話を聞きました。
午後からは、明日締め切りの質問通告書の作成を・・・・・。
しかし、ご飯を食べると急に睡魔に襲われます。
いつものように逃げるように大和川河川敷へ。
だれもいませんでしたが、電車の写真が撮れました。
午前中に相談した職員さんから電話があり、控室に戻りました。
さっそく現地に行って確認してくれたようです。
夜にならないとわからない状況です。
夜の会議終了後に確認したいと思います。
追記。
やっぱり暗い。
これは、何かわかりますか。
現在(昨年から)市役所の3階の議員のほとんどの控室は、クーラーがつぶれています。
議会中なので、職員とのヒアリングもあるので、会派ごとで日替わりにクーラーがある部屋が割り振られています。
来年まで(4月に新庁舎)予算もかかるので我慢しようと頑張っています。
私の部屋(もともとは、議会図書室)だけは、何故かクーラーが入っています。
申し訳ない気持ちですが、ラッキーです。
昨日のブログで報告しましたが10月から給食費が無償化されます。
ちなみに9月前期の献立表です。(クリックすると拡大されます)
今日の献立です。
うずまきパン・トマトスープ(私は苦手でした)・ハンバーグ・きりぼしだいこんサラダと牛乳
コロナ禍のなかでの注意事項です。
づぼらやさんのふぐが撤去されました。
なんか寂しい😣⤵️なー
2020年9月3日 5:12 PM |
カテゴリー:活動報告, 要望 |
コメント(0)
登校見守り活動。
風もあり、いつもよりは、少し暑さもましでした。
子どもたちが恩智川を覗きこんでいました。
DS
白鷺がいました。
国の新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金(6億4千万円)が柏原市に交付されます。
今議会で、一般会計の補正予算に小中学校の児童・生徒の学校給食費を10月~12月の3か月分を無償にする予算が提案されています。
私は、先の6月議会で市長に学校給食費を無償化すべきであると迫りました。
8月からの無償化はかないませんでしたが10月から12月まで無償の提案です。
発言内容を紹介します。
整理番号57 小中学校の給食を無償化にする考えについてお尋ねいたします。
( 給食費を無償にしている自治体は府下では3分の1です。他の自治体の動向を調査しつつ、関係部局と連携をとりながら、検討することを考えております)
是非とも検討して実行してください。
市長にお聞きします。
答弁でもございましたが、大阪府下43自治体ですでに18自治体41%の自治体が何らかの形で給食費に対して無償化等援助しています。
忠岡町では、コロナの問題が出る前から学校給食費は無償化されています。
保護者の方の声を紹介します。
「休校中、働く親の子ども達は、ラーメン等の簡易食の子どもが多くいました。朝寝のために朝食を抜く子どもいる。せめて、コロナが終息するまでは、給食費の無償化
もしくは半額をお願いします」という生の声です。
冨宅市長。
子育てNO1を目指すと言われました。
小中学校の給食を無償化にする考えについてお尋ねいたします。
( 私のもとにも多くの方から声が届いている。限られた予算であり、子育て支援策も実施しており、給食費に立てていただける。高齢者をはじめ幅広い世代に対して施策を今後考えたい)
6月から給食費の徴収が始まります。
1か月で小学1・2年生は4050円。
3・4年生は4150円。
5・6年生は、4250円。
中学生では、4700円が柏原市の給食費です。
6月8日の週は、簡易給食でした。
やっと15日の今日から通常献立になりました。
6月の給食回数は17回。
7月は、夏休みが縮小されたため、19回です。
そして、問題は、8月です。
通常であれば夏休み期間なので給食費は徴収しません。
しかし、8回だけの給食の提供で通常通りの給食費が徴収されます。
ただでさえ、学校の再開や給食に対して不安を抱えている親御さんも多い中、大阪府下の半数近い自治体が給食費に対して手だてを打つ中で、保護者の皆さんに柏原市の給食費の徴収を納得していただけるでしょうか。
25日の最終本会議まで時間はあります。
早急に検討し、追加の議案として小中学校の給食の無償化を提案すべきです。
2020年9月2日 6:10 PM |
カテゴリー:活動報告 |
コメント(0)
登校見守り活動。
まだまだ本当に暑い中での登校でした。
ご婦人から、先に見える高校の名前を聞かれました。
「八尾翠翔高校です。以前は、八尾東高校でした。」と答えると「そうやね、やおとんでしたね」と返事が返ってきました。
いつも、8時23分に校歌が流れてきます。
帰宅後は、全身着替えて市役所へ。
令和2年度第3回柏原市議会開会日でした。
会期は、29日までの29日間です。
報告案件4件、議案案件9件、認定案件(決算)8件の計21件です。
議会事務局のホームページより。
- 9月 1日(火)午前10時 本会議 議案説明
- 9月14日(月)午前10時 本会議 会派代表質疑・質問
- 9月15日(火)午前10時 本会議 会派代表質疑・質問
- 9月17日(木)午前10時 総務産業委員会
- 9月23日(水)午前10時 厚生文教委員会
- 9月29日(火)午前10時 本会議 委員長報告・採決
議案書、決算資料とにらめっこし、金曜日提出の質問用紙作成に向け、苦手な頭を使わなければいけない日々が続きます。
都市デザイン部、柏原病院事務局の職員さんから補正予算の説明を受けたり、幹事長会議の報告を受けました。
あっという間に時間が過ぎていきます。
集中力が途切れると外へお散歩に。
お知り合いのご婦人(75歳)と出くわし20分間の立ち話・・・・。
「親という漢字はどう書くか知ってるか」の問いに「立つ書いて、木書いて、横に見るを書きます」・・・・。
「そうや、今の親はなっとらん。木の上から立って見るのが親の仕事や」・・・・。
色々とご教授いただきました。
2020年9月1日 8:22 PM |
カテゴリー:活動報告 |
コメント(0)
9月の日本共産党市会議員の市政・生活相談日を知らせします。
場所は市役所3階 橋本みつおの控室です。
電話 072-972-5105(控室)
相談日 2日(水)、9日(水)、16日(水)12時~、24日(木)、30日(水)
の午前10時から午後4時までの時間でお待ちしております。
お気軽にご相談ください。
なお、橋本みつお事務所(973-1660)でも生活相談をおこなっています
2020年9月1日 12:51 PM |
カテゴリー:お知らせ, 暮らしに役立つ情報, 活動報告 |
コメント(0)
新しい記事 »